【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS Part62【WRC】 (824レス)
1-

1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd0-JNlP) [sage] 2025/08/04(月) 11:15:08.95 ID:kiDyi0g1M(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に三行に増やす

前スレ
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part556【WRC】
2chスレ:auto ※実質Part56
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part57【WRC】
2chスレ:auto

【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part58【WRC】
2chスレ:auto
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part59【WRC】
2chスレ:auto
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS Part60【WRC】
2chスレ:auto
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS Part61【WRC】
2chスレ:auto VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
725: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbd-upWH) [sage] 2025/08/31(日) 18:52:30.55 ID:pa3dtVFX0(2/3) AAS
HIPERMAX Rの取説見るとセッティングデータが載ってる。
265 9.5jでフロント3mmのスペーサーだったと思う。INSETは忘れたけど自分は+45
GRカローラのハブボルトが長くて丁度良い。安いし安心
726: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW cfcf-fO3C) [sage] 2025/08/31(日) 19:38:29.13 ID:AWXvse+f0(1) AAS
>>710
販社次第だけど、自分のお世話になってるGRガレージは「入庫基準は一般店舗と同じ」と明確に言われたわ
727: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f31-BBne) [sage] 2025/08/31(日) 20:06:55.55 ID:G5opLz0x0(2/2) AAS
ノーマル車高なら9Jまでだな
9.5Jは車高調ならOKだがノーマルだとディーラー入庫禁止のヤリス多い
728
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffa-xevZ) [] 2025/08/31(日) 21:47:37.92 ID:UXNlIqHQ0(3/4) AAS
>>721
HKS注文した
他の車ではフジツボとサクラム付けているからGRヤリスはHKSの静かなヤツにしたよ
729
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbd-upWH) [sage] 2025/08/31(日) 22:19:41.93 ID:pa3dtVFX0(3/3) AAS
>>728
HKSの静かな方ってスーパーターボマフラー?重いけどECUまでやるなら一択って話しだね
730: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffa-xevZ) [] 2025/08/31(日) 22:46:21.30 ID:UXNlIqHQ0(4/4) AAS
>>729
そんな高価で高性能のヤツではなくGRスポーツマフラーと同等品と言われているリーガマックスプレミアム
731: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd7-IpNq) [] 2025/09/01(月) 12:26:02.46 ID:jXkOsz2m0(1) AAS
>>717
チーwww
732: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe9-lzig) [sage] 2025/09/01(月) 20:01:37.93 ID:gaXk3wDk0(1) AAS
もうところどころのディーラーでGRヤリスの生産枠が埋まってきてるみたいだね。ちなみに先週末に発注しました。
733
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd2-BBne) [sage] 2025/09/01(月) 20:10:58.39 ID:u4AG4IpP0(1) AAS
アクアの顔マイチェンで変わりすぎじゃね?
こりゃ来年FMC噂の次期ヤリスもプリウス顔になっちゃったらイヤだなぁ
ライト周りは共通だろうし
https://x.com/TM_kanagawa/status/1962379939254259763?t=984AbcFKYrOFw1qnW7Rrew&s=19
734: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f96-DAWL) [] 2025/09/01(月) 20:19:35.32 ID:0NxSH9zU0(1) AAS
>>733
嫌な顔だよね。
昔セリカにも5代目でそういう顔したやつがあって個人的な好みに反してて嫌いだった。
横に長い筋みたいなのは何故か嫌いなんだよね。
735: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha7-vQy2) [sage] 2025/09/01(月) 20:57:17.54 ID:O6ighIuCH(1) AAS
この手の新顔って古くなってライト黄ばんできた時には少しはマシなんかな
736
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/01(月) 21:43:11.95 ID:QFkm8PoM0(1/4) AAS
納車待ち
RCなのだが、市販ナビ取り付け画策中
このGEN2(GEN3?)RC、オーディオスペースのサービスコネクターだけど、5Pカプラーもきてんの?
きてても車速・バック信号配線きてんの?
誰かご存知ないか?
どこにも情報がないので困っています
737
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd0-4LXY) [sage] 2025/09/01(月) 21:47:03.68 ID:ZxwZq4xY0(1) AAS
前期は大変だったが後期は全部きてるようだよ。
内回りバラすのは大変だろうと思うが
738
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-QmcZ) [sage] 2025/09/01(月) 22:20:59.69 ID:JXRBozGS0(1/2) AAS
GEN2のRCは配線全部あった
ネットに情報上げてくれた方の社外配線を全部揃えて、GRガレージで社外ナビを取り付けて貰ったけど問題なし

どのサイズの市販ナビを付けるのか、のほうが問題
739: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-O/rL) [] 2025/09/01(月) 22:26:54.02 ID:rIPs4vUt0(1/2) AAS
>>710
同じ会社は基準同じ
740
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d1-R/Yp) [] 2025/09/01(月) 22:28:48.83 ID:6ePYXDO70(1/2) AAS
>>736
取り付け部は2din(178mm)幅だから2din wideを買わないように気を付けてね、画面部はワイドのほうがいいんだっけかな?
741: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-O/rL) [] 2025/09/01(月) 22:29:06.34 ID:rIPs4vUt0(2/2) AAS
>>737
バラシはカンタン
742
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/01(月) 22:35:10.45 ID:QFkm8PoM0(2/4) AAS
>>740
みんカラとか見てると普通にワイドつけてるけど、
どういうこと?
743: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/01(月) 22:55:52.92 ID:QFkm8PoM0(3/4) AAS
>>738
きれいにハマるならワイドの方がいいんです

ただこのワイド、情報によってはハマるのハマらないのバラバラで困ってます
744
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/01(月) 22:56:29.50 ID:QFkm8PoM0(4/4) AAS
>>738
あ、7インチワイドです
745: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-QmcZ) [sage] 2025/09/01(月) 23:02:23.11 ID:JXRBozGS0(2/2) AAS
ちょっと実車見てきたけど、9インチフローティングナビ本体左右に、エーモンのトヨタワイドパネルを付けているから
基本は7インチワイドだね

>>744
好きなメーカーとかあると思うけど、奥行きが短いモデルを選んだほうがいいと思う
746: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d1-R/Yp) [] 2025/09/01(月) 23:43:52.97 ID:6ePYXDO70(2/2) AAS
>>742
埋め込み部の寸法ね、それが200mmの幅広タイプもあるからそれは付かないってこと
747
(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7306-/120) [sageら] 2025/09/02(火) 10:30:57.46 ID:lZqR4p6c0(1) AAS
ライトで思い出したが、ヘッドライトの表面のコーティングが薄皮みたいに剥がれてきた
5年も経過すれば仕方ないか
748: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/02(火) 10:36:46.54 ID:Kyevd1RXd(1/2) AAS
レンズだけ新しくでくるらしいから試してくれ
749: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734b-4LXY) [sage] 2025/09/02(火) 10:52:49.23 ID:XfMXHA9i0(1) AAS
>>747
病んだ欠陥車おつ
750: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fae-fO3C) [sage] 2025/09/02(火) 11:09:40.08 ID:NegQwYvY0(1) AAS
>>747
青空駐車?
まぁ五年も経てば確かに早い車だとそろそろ影響出てる個体もあるか
751: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 835b-Uz90) [sage] 2025/09/02(火) 11:24:43.91 ID:IYbTNguF0(1) AAS
新車のうちに保護フィルム貼っとくのがいいよ
2,3万ぐらい取られるけどassy交換することを思えば全然安い
752: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/02(火) 11:29:52.26 ID:Kyevd1RXd(2/2) AAS
ぃゃだからレンズだけ交換してくれって!
753: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf13-nGiI) [sage] 2025/09/02(火) 11:59:53.58 ID:RGe+ib9G0(1) AAS
ヤフオクで買えばいいんじゃね
754: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4b-0Qtu) [sage] 2025/09/02(火) 12:18:20.90 ID:TKTyOkDb0(1) AAS
最近の車はほとんど黄ばまないから特に気にしなくても大丈夫だぞ
755: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e6-NRvb) [sage] 2025/09/02(火) 14:53:49.16 ID:oZuNDW+u0(1) AAS
コーティング剥がれてきたならアウトだろ…
756: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff2a-ztdr) [sage] 2025/09/02(火) 16:27:29.18 ID:ZbOnftg70(1) AAS
黄ばまないけど、コーティングは剥がれてくるよね
757: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34a-DAWL) [] 2025/09/02(火) 21:05:08.82 ID:UL3PQ8N00(1/3) AAS
屋根なし駐車場だからかな?
758: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd0-4LXY) [sage] 2025/09/02(火) 21:47:54.00 ID:42pNbiMZ0(1) AAS
車を大事に思うなら屋根は大事だとおもうよ
専用ガレージまでいかなくともカーポートくらいはあったほうがよい
紫外線と花粉や鳥糞は車の天敵
759: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31a-vQy2) [sage] 2025/09/02(火) 22:47:15.76 ID:A6pO0idU0(1/2) AAS
都会の月極で勝手に屋根なんか付けれるかよ
760: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34a-DAWL) [] 2025/09/02(火) 23:07:45.30 ID:UL3PQ8N00(2/3) AAS
今後屋根のカーボン調フィルムも劣化で破れ始めるかもしれないね。
あれって剥がすの面倒くさいらしいね。
761
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31a-vQy2) [sage] 2025/09/02(火) 23:35:06.64 ID:A6pO0idU0(2/2) AAS
屋根のフィルムは異端できたら張り替えるつもり
762: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34a-DAWL) [] 2025/09/02(火) 23:44:07.90 ID:UL3PQ8N00(3/3) AAS
>>761
もしそういう時期が来たら書き込んでくれよ。
自分が張り替える時の目安になりそうだし。
763
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f66-ihJe) [] 2025/09/03(水) 00:43:05.56 ID:/Zagvqta0(1/2) AAS
注文してから気づいたけど、
ひょっとしてGRヤリスって、RZ HPでもヘッドアップディスプレイがついてない? RSだと便利に使ってたのに。。。なんてこったい
764
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7303-aD9e) [sage] 2025/09/03(水) 01:02:24.17 ID:osRZnc9X0(1) AAS
>>747
レンズだけ3万円弱で買えるよ
品番は
RH:8110A-K0030
LH:8110B-K0030

パッキン(81132-50590)が再使用不可品だとそれも必要
765
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb3-BBne) [sage] 2025/09/03(水) 01:34:25.85 ID:EqE2REM00(1) AAS
>>763
後期2024から無くなったよ
766: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fae-sOWf) [sage] 2025/09/03(水) 05:34:26.69 ID:U+etvG580(1/2) AAS
ヘッドライトがヤリ素と同じおかげで入手性いいね
767
(1): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW cfcf-fO3C) [sage] 2025/09/03(水) 07:25:10.45 ID:6AhAJSah0(1) AAS
>>763
Gen2の後悔ポイントよ
自分もGen1から乗り換えて(契約時に把握はしてたけど)がっかりしてる点の一つ
768
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-0Qtu) [sage] 2025/09/03(水) 10:00:40.46 ID:tZnRMIYu0(1) AAS
>>764
これってディーラーで交換してくれるのか?
769
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f66-ihJe) [] 2025/09/03(水) 10:35:33.29 ID:/Zagvqta0(2/2) AAS
>>765,767
サンクス。そうか、やっぱりなくなったのか。
うちはハンドルチルトを一番下にしているので、これだとメーターパネルの上半分がハンドルの上部で隠れて、
速度とかがちゃんと見れないんだよ。なのでヘッドアップディスプレイだよりだったのに。

ところで車ってクレカで買えるんだね。知らなかったよ。
トヨタのTSクレカ専用だと思うど、コンビニで500円の弁当買うような感覚で、500万円オーバーの車が買えるなんて。ちょっと感動した。
現金金振り込みと比べると、手間が省けて、ちょっとだけポイントが付いて(100万オーバーの分はポイントが少ないらしい)、支払いを1か月ほど先送りできる、のだけがメリットかな
770: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734b-4LXY) [sage] 2025/09/03(水) 11:58:16.06 ID:llf970lJ0(1/2) AAS
ラリーカーベースにそんな軟弱装備は要らない。
気に入らないならさっさと手放せよヘタレ
771: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7310-/120) [sageら] 2025/09/03(水) 11:58:52.25 ID:lnxSQnxz0(1) AAS
でもお前ラリーやってないじゃん
772: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff43-nGiI) [sage] 2025/09/03(水) 12:38:09.53 ID:njBsHq+50(1) AAS
それな
773: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd7-IpNq) [] 2025/09/03(水) 12:48:34.90 ID:ttv8U5dJ0(1) AAS
キモヲタカー
774
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734b-4LXY) [sage] 2025/09/03(水) 13:07:27.48 ID:llf970lJ0(2/2) AAS
まぁスイスポからランクアップで
GRヤリス買うチー牛は多いと思う。
ソースはうちのチー牛
775
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/03(水) 14:04:17.28 ID:WyQ9c35R0(1/5) AAS
>>769
メーターパネル「上半分」見えなくなるほどステアリング下げるほうがどうかしてる
もっと上げろ
いわゆる正しいポジション取れてりゃステアリングの隙間からパネルのほとんどが見えるように設計されてる

この車、チルトだけじゃなくてテレスコもついてんのになんでそうなる?
シートポジションの合わせ方が下手クソなだけか?
もしくは常人離れした体格か?
776: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-/nHg) [] 2025/09/03(水) 14:15:26.04 ID:UV7+fNSY0(1) AAS
TSカードで600万の車を買ってもポイント付くのは100万までで1万ポイントが上限らしい
777: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-0Qtu) [sage] 2025/09/03(水) 14:34:43.77 ID:G2awGk2g0(1/3) AAS
>>775
まともなドラポジで車乗れてる人間の方が稀なので…
ネットだと正しいドラポジに対してハンドル近過ぎとかイチャモン付けるヤツまでいるぐらいだし
778
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734d-n0VK) [sage] 2025/09/03(水) 14:41:11.78 ID:StEtXeHI0(1) AAS
ハンドル位置、延長したい
icodeのヤツ、ウェインズのディーラーでやってくれない
GRガレージならやってくれるんか?
他、都内、横浜あたりのショップあるかな?
779
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-zjmS) [] 2025/09/03(水) 14:44:34.44 ID:vPJIYhZ00(1) AAS
ハンドルだけ伸ばしてもシフトレバー遠くね?
780: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/03(水) 14:45:58.84 ID:WyQ9c35R0(2/5) AAS
ステアリングとシートバックの位置関係考えるとラリーやダートラが理想的なんよな
レースカーほど座面下がってないし立ち気味やから路面や周囲も見やすいし
コレを基準にして窮屈なら1ノッチ後ろに下げるくらい

本来この位置が体圧分散もされて一番疲れにくくもなるはずで、一番理想的なんだがな
なんでみんな馬鹿みたいに下げてストレートハンドル気味に乗るんやろ?
サーキットとか行ってもちょっと前に出すだけでまだまだ遠いヤツ多い
まったく理解できん
781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33f-NRvb) [sage] 2025/09/03(水) 14:56:25.04 ID:whcj72Ae0(1/2) AAS
昔から思ってたけどこのスレ、気持ち悪いシートポジションおじさん常駐しとるな
782: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-4LXY) [sage] 2025/09/03(水) 14:58:55.48 ID:ygN4ET87d(1) AAS
そもそも気持ち悪いヤツしか、このスレに居ない
783
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/03(水) 15:02:14.20 ID:WyQ9c35R0(3/5) AAS
>>779
ラックで2cm嵩上げするヤツ売ってる
GEN2以降は適合未確認の模様(GEN1に取り付け時、シフトの台座がガワに当たるから台座の一部削れと説明書に書いてある)
結構位置関係イイ感じになるぞ

品格的にショート化したいなら20万くらいする台座ごと交換するヤツに替えないと無理やろなぁ
784: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-GIA4) [sage] 2025/09/03(水) 15:02:21.91 ID:ln41b0GxM(1) AAS
>>775
足が長すぎてハンドルに当たっちゃうんだよ
きっと
785
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9374-DAWL) [] 2025/09/03(水) 15:06:11.06 ID:XE1as0Og0(1/2) AAS
ドラポジなんか体格の個人差大きいから人それぞれやろw
だから調整できるようになってんじゃないか。
最適なドラポジは自分が運転しやすいと思ったポジションであって、これといった共通の正解は無い。
786
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/03(水) 15:12:27.73 ID:WyQ9c35R0(4/5) AAS
正しいドラポジの基本中の基本中
絶対に譲ってはいけないことはただ一点のみ

「シートバックに肩がきちんと触れた状態でステアリング頂点に真っすぐ手を伸ばしたときに手首がステアリングに乗っかってブラブラできること」
街中ならここから1ノッチくらい後ろでもOK

あとはご自由に
787: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-0Qtu) [sage] 2025/09/03(水) 15:25:30.03 ID:G2awGk2g0(2/3) AAS
>>785
座席をMAX後ろに下げて腕を限界まで伸ばし状態が一番運転し易いと言うDQNが世の中に大勢いるからな
いざという時にまとまにハンドル切れないけどそれが運転し易いなら最適だよな!
788: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-qa3o) [] 2025/09/03(水) 15:52:06.93 ID:i6TTlxci0(1) AAS
>>778
俺も悩んでてicodeのやつ昨日買った
自分でやるつもりだけどそんな難しくなくない?
789: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-ihJe) [sage] 2025/09/03(水) 16:50:11.57 ID:TSPRt3HX0(1) AAS
>>783
そんなアナタにはコレ↓
https://ntecnagoaya.thebase.in/categories/5730838
前後ショートはMT側のショートシフトパーツを組み合わせ
純正部品流用で安いw
シフトノブ、ステアリング位置の調整は別に考えんとね
790: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c5-DAWL) [] 2025/09/03(水) 18:22:25.95 ID:XE1as0Og0(2/2) AAS
>>786
今試したけどそんなにハンドル近かったらハンドル回し難いし圧迫感があるわ。
元々背中がついて肩はすこし浮いた状態で手首が上に乗るくらいに調整してた。
791: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/03(水) 20:02:20.48 ID:6bfOwt62d(1) AAS
教習所スレかな
792: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-0Qtu) [sage] 2025/09/03(水) 20:08:36.91 ID:G2awGk2g0(3/3) AAS
教習所で教わる事をちゃんと出来てるドライバーは多くないからな
793
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3325-Gi/v) [sage] 2025/09/03(水) 20:29:09.83 ID:NDfeGa560(1) AAS
まさか90点以下の悪質ドライバーは居ねぇよな?
https://i.imgur.com/b9K1vG3.png

794: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fae-sOWf) [sage] 2025/09/03(水) 20:47:20.07 ID:U+etvG580(2/2) AAS
>>793
ごめん…20点台だったわ
アクセルとスピードは問題ないけどブレーキ怒られた
795: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf99-NRvb) [sage] 2025/09/03(水) 20:57:27.85 ID:whcj72Ae0(2/2) AAS
確認したことなかったけど見てみたら93~100点しかないんだが…当てになってるのかこれw
796: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-zpDa) [] 2025/09/03(水) 21:04:14.26 ID:l3jJY67jr(1) AAS
82点だった
ブレーキが遅いとさ
797
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7389-+wFg) [sage] 2025/09/03(水) 21:21:32.76 ID:IEIQ7bxN0(1) AAS
100点しか出ないから大分と前に切ったわそんなもん
しかし判定基準変わったかも知れんので今再開したけど
798: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c5-O/rL) [] 2025/09/03(水) 22:22:37.57 ID:dstsbujz0(1) AAS
>>769
大したメリットではないね
799: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31a-vQy2) [sage] 2025/09/03(水) 22:34:14.49 ID:fp2JrE0B0(1) AAS
ほぼ全部100だった
エコ診断もたまに100出てる
エコはキツイな、燃費のためにアクセアオフしてたら速度キープできてません、になる
実際の燃費で評価しろよ、って思うわ
800
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/03(水) 23:02:31.75 ID:WyQ9c35R0(5/5) AAS
GEN2以降のユーザーさんがたに質問
スマホの固定・置き場所ってどうしてる?
通常運転中は正直どうでもいいんだけど、サーキット走行中に動き回られてはめんどうなので
RAMマウントとかも検討しているのだがどの組み合わせが最適なのかよくわからん
ボルト止めとかの穴開けはまったく気にならんが固定場所を決めかねている
801: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83bf-4LXY) [sage] 2025/09/03(水) 23:09:57.09 ID:GBtMjJAg0(1) AAS
養生テープで貼り付けてラップタイムモニターをナビに出力してるかな
TypeC→HDMIの変換ケーブルが接触わるくて撮影動画でたまに出力失ってるときもある。
BT経由でミラーリングも可能だけど画質が汚いのと電波干渉してありそうでヤダね
802
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8306-aD9e) [sage] 2025/09/04(木) 00:23:29.68 ID:tYM33dPV0(1) AAS
>>768
トヨタが品番つけてるんだから当たり前ですがな
どこまでばらす必要があるのか分からないので工賃は見当がつかないが
(ライトユニットを搭載したままレンズをはずすのは無理そう)
803: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-XvaE) [sage] 2025/09/04(木) 00:39:03.00 ID:Y0sj1ZvM0(1) AAS
ドライブ診断で高得点の人は
公道では飛ばさず
クローズドコースのみ全開なのかな?
俺はコーナリングは遅いけど
全開や強いブレーキング多いから
60点だったw
804: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9b-0Qtu) [sage] 2025/09/04(木) 00:45:45.50 ID:lsZDObWc0(1) AAS
>>802
工賃が気になる部分ではあるけどカラ割りしてレンズ交換してくれるとかトヨタ有能過ぎだろ
心置きなく青空駐車出来るわ
805: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9362-DAWL) [] 2025/09/04(木) 00:51:36.99 ID:jJ/ylk9T0(1/3) AAS
ドライブ診断ってナビについてんの?
806: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d1-R/Yp) [] 2025/09/04(木) 01:14:30.33 ID:A/CMe3ZS0(1) AAS
RCだけどドライブ診断出来てるから違うわね
807: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e34c-oALu) [sage] 2025/09/04(木) 01:26:53.35 ID:+TGjnmBR0(1) AAS
>>774
最近近所にいたわ athp後期だた
808: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-ihJe) [sage] 2025/09/04(木) 07:34:01.09 ID:30/H/H7O0(1/2) AAS
>>797
途中で基準が変わったね
俺もずーっと100点とかそれに近い点数ばかりだったので放っておいたが
ふと気が付いたら厳しくなってたwブレーキ、アクセルが低くて
60〜70点くらいになった…概ねそんなもんだと思う
809
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/04(木) 08:07:33.12 ID:S0886etTd(1/3) AAS
俺が燃費や洗車の話したらお前ら「この車はそんの気にして乗る車じゃない」
とか言ってくるくせにやたら点数高いじゃねえか
810: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe4-8pr5) [] 2025/09/04(木) 08:21:07.43 ID:A+RiQo2h0(1) AAS
テスト前の「俺勉強してないわ~」みたいなもんよ 
811: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-ihJe) [sage] 2025/09/04(木) 11:53:59.28 ID:30/H/H7O0(2/2) AAS
>>809
ミニサとか行った月でもそれ以外の走行で平準化される
偶にスポーツ走行してもその時間すごく短いからそんなもん
812: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0f-DAWL) [] 2025/09/04(木) 13:06:43.16 ID:jJ/ylk9T0(2/3) AAS
>>809
まっ、こう言っちゃなんだがプライドが邪魔して嘘ばっかり言ってる奴は多いのさ。
813: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131c-zpDa) [] 2025/09/04(木) 13:30:09.87 ID:xM741rnL0(1) AAS
よくあるスポーツカー乗りはガソリン代なんか気にしない
そんなわけあるかいw
814
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-4LXY) [sage] 2025/09/04(木) 13:39:23.50 ID:nC9n20OAd(1/2) AAS
しょーもない移動の足に使う車と分ければいい。

過走行で消耗すれば下取り価値もどんどん下がるし
燃費の差額だけで中古の軽四とか軽く買える
ようするに無駄
815: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0f-DAWL) [] 2025/09/04(木) 13:57:41.90 ID:jJ/ylk9T0(3/3) AAS
>>814
自分は過去のバブル景気の中で免許取得したオッサンだから当時の価値観がこびり付いてて下取りの事考えて車買うような事はしない。
車は消耗品で乗り回して壊れたら修理して修理費が嵩むようになってきたら買い替え。
過去のバブル景気の時に既にオッサンだった人は3年経ったら新車に乗り換えという価値観だな。
今はその価値観に似てるようだな。 下取り価格が昔に比べると高いけど。
816
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc1-C47L) [sage] 2025/09/04(木) 14:00:06.43 ID:gkjVFOe40(1) AAS
>>800
自分はRCだからプッシュスタートスイッチ潰してラムマウントベース取り付けした
内装に穴あけせずに済んだけどハザードが凄く押しにくくなるからちょっと失敗かもしれない
https://i.imgur.com/tlC2mmi.jpeg

https://i.imgur.com/R60sqII.jpeg

817: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-4LXY) [sage] 2025/09/04(木) 14:03:51.75 ID:nC9n20OAd(2/2) AAS
そうかw
うちは田舎で車止める場所もたくさんあるし
足車と趣味車分けるのはふつうだなw
そこいらの買い物で300馬力も要らないし速度200キロも出さないし
GRヤリス乗る必要あるのってミーティングや走行会でイキる時くらいじゃね
つーか、一般公道走る時は軽四くらいに落としてハンデつけてやらないと
一般車両と性能差が生じてストレスしかない
818: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb3-NRvb) [sage] 2025/09/04(木) 14:59:04.56 ID:HkPgI4kM0(1) AAS
>>816
お、ちょい前に話題になった人工芝?すげー気になってたんだが痛くないんかね
819: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135d-8pr5) [] 2025/09/04(木) 15:34:08.46 ID:xrhvkbek0(1) AAS
ステアリングがマーブルチョコみたい
820: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/04(木) 15:51:23.49 ID:S0886etTd(2/3) AAS
俺は買い換えるたんびに下取りが安かったので今回は買う前から売る事を考え、乗る時も売る時の事を考えながら乗っている
821: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-MoMo) [sage] 2025/09/04(木) 16:30:51.08 ID:zL5V/i5E0(1) AAS
>>816
コレ、ダミーカバーに穴開けして固定しました?
822: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-AoxU) [sage] 2025/09/04(木) 16:35:34.89 ID:9/uDRo2L0(1) AAS
スマートホンの利用は ステッカーなにこれ
823: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-qa3o) [] 2025/09/04(木) 17:16:31.66 ID:8Om1dGzM0(1) AAS
納車から一週間だけど車高とシートポジションが気になるからHKSのMAXR、レカロSRS、icodeステアリングスペーサー注文した
最近のパーツ高過ぎワロタ
60万吹っ飛んだ\(^o^)/
824: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-vQy2) [sage] 2025/09/04(木) 19:44:40.74 ID:S0886etTd(3/3) AAS
物価高騰が止まらないので早めにオイル買った、うちはボトルキープ制
エンジンオイルなんて油100%だもんな、絶対値上がる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.176s*