どうして東京ガスのスレがないの (926レス)
どうして東京ガスのスレがないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
2: 名無電力14001 [sage] 2013/05/29(水) 16:31:23.52 余裕で2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/2
170: 名無電力14001 [] 2020/06/06(土) 22:07:09.52 >>169 パークタワーだけじゃ分からん 東京ガスと関連会社が複数入っているがどこの拠点の人? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/170
220: 名無電力14001 [] 2021/02/13(土) 00:02:28.52 トヨタのトップのように強く遺憾の意を示せばいいのにね 正直内田さん何やってんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/220
227: 名無電力14001 [sage] 2021/02/27(土) 18:40:17.52 >>223 この本読めば、生産性が十倍になるらしいよ 会社の住所ないけど https://i.imgur.com/T9k8wIr.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/227
232: 名無電力14001 [] 2021/03/03(水) 22:04:31.52 在宅勤務、SDGs、持続可能な社会 どれを取っても実行なんて無理だろ! 取ってつけたような勉強会開いたらそれでおしまいとか、文書管理もイチからガイドラインが変えられて コロナで人手が少ない上に繁忙期の年度末にこんなのトップダウンで下ろしてきたところで現場が混乱するだけなのに何考えてんだかふざけてんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/232
334: 名無電力14001 [] 2021/08/26(木) 07:54:49.52 >>332 一朝一夕に簡単に交換出来るとか思ってんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/334
402: 名無電力14001 [] 2022/02/02(水) 06:57:42.52 エネファーム用のスマホアプリ終了で書かれた書類来た。 1月吉日って書かれてるのに2月に届けるとかユーザーを舐めきってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/402
425: 名無電力14001 [sage] 2022/02/19(土) 00:44:40.52 サプライズ… 俺だったらどうしよう… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/425
592: 名無電力14001 [sage] 2022/11/29(火) 23:16:42.52 >>587,589 それがどうしたの? いつまでも。しつこいね! お前は不気味 不倫願望があるけど相手がいないんだろう。くやしいね〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/592
638: 名無電力14001 [] 2023/01/23(月) 02:01:10.52 >>635 全然良くないでしょ 良い会社は家賃補助とかすごい充実してる 導管の人間も全員殺すなら社宅も追い出せば良いのにね笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/638
648: 名無電力14001 [] 2023/02/21(火) 12:05:32.52 >>635 なんか最近中途採用で採りまくって転職市場では優良企業のように扱われてるけど、 こっちとしてはもう辞めて他に行きたい位なんだけどね。 今の配属先が部門内崩壊起こして、他にもここ5年程、 鬱憤が溜まるように組織に振り回されてやってられなくなってきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/648
719: 名無電力14001 [sage] 2023/05/20(土) 21:26:50.52 優しいっていうか、保身と自己顕示欲の結果でしょうな 育成とか何も考えてないタイプ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/719
757: 名無電力14001 [] 2023/09/18(月) 13:35:39.52 ウクライナ危機に端を発するヨーロッパの天然ガス不足により、確かにエネルギー価格は上昇しました。 しかし、東京ガスはガス産出国との長期契約が中心で、スポット価格には影響を受けづらい体制を整えています。 長期契約は原油価格に連動するのが普通ですが、東京ガスはリスク分散のために米国天然ガス価格や石炭価格を指標に加えることにより、調達価格の低減も図っていました。 また、オーストラリアやアメリカ、マレーシアなど、長期契約を結ぶ調達先の分散化を進めていました。東京ガスは2022年8月にサハリン2と長期契約を結んだと明らかにしましたが、仮にロシアからの供給が途絶えたとしても供給不安に陥る可能性は極めて低いと言えます。ロシアへの依存度が高かったドイツとは異なります。 原料価格の高騰や、供給危機に耐えうる仕組みを構築したのは東京ガスの企業努力であることは間違いありません。 しかし、ガソリン代や電気代、食料品など、あらゆる価格が高騰する中で、スポットの原料価格高騰の影響を受けづらい東京ガスが値上げを行い、過去最高益を達成したというのは少なからず違和感を覚えます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/757
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s