いい加減、電気を貯められる技術作れよ (379レス)
いい加減、電気を貯められる技術作れよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無電力14001 [] 2011/03/20(日) 22:49:51.03 蓄電できる技術を開発しろ。 そうすれば輪番停電(なんで計画停電に呼び方変わったんだ?)なんて必要ない。 もっとも現状で電池があるんだから、輪番停電は必要ない気がするが。 電池は蓄電してるんじゃなくて化学反応で電気発生させてるだけだけど、電池使えば輪番停電なんて不要。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/1
280: 名無電力14001 [sage] 2012/01/12(木) 00:42:52.49 結論ありきで強引な論理が目立ちます 20点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/280
281: 名無電力14001 [sage] 2012/01/12(木) 01:16:15.39 > アンモニアは気体だしヒドラジンは毒物。 スタンドで補給するのは簡単じゃない。 いやアルミよりも、石炭よりも簡単だと思われるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/281
282: 名無電力14001 [] 2012/01/12(木) 06:01:04.02 簡単なのは合成石油だよ。 石灰石に水素と触媒入れてセメント作成と同時に燃料作ればいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/282
283: 名無電力14001 [sage] 2012/01/12(木) 16:33:55.83 とうてい産業ベースに乗るとおもえないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/283
284: 名無電力14001 [sage] 2012/01/12(木) 23:56:00.41 知恵遅れなんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/284
285: 名無電力14001 [] 2012/01/13(金) 07:34:55.24 石炭と水をを合成石油の原料にすればいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/285
286: 名無電力14001 [sage] 2012/01/14(土) 00:07:53.32 スレチは他所へ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/286
287: 名無電力14001 [sage] 2012/01/15(日) 12:33:54.63 揚水だけじゃ心許ないから、他にも大規模蓄電は必須だろ ただまあ都市のUPSとしても毎日のピークシフトとしても 郊外の適地に揚水しておくのはありかも知れんな わざわざ新規で水路作ってさ導水路にしてさ 池2つ作ってさ 夜間に揚水、昼間は発電 各自治体に義務付けるくらいでいい 大都市はなかなか難しいかもしれんから、まずは地方都市からやっていこう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/287
288: 名無電力14001 [] 2012/01/16(月) 00:26:33.48 震災ガレキで海を仕切ってしまえばわざわざ地上に池作る必要もない 福島第一の海側に円弧型の巨大堤防作って人工湖とする 人工湖の上は自然エネルギー発電を置くスペースに利用 津波対策にもなって一石四鳥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/288
289: 名無電力14001 [sage] 2012/01/16(月) 01:20:41.43 ヒント: 落差 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/289
290: 名無電力14001 [sage] 2012/01/16(月) 01:39:56.66 >>278,288 は阿呆なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/290
291: 名無電力14001 [sage] 2012/01/16(月) 02:11:19.00 国有の山頂には可能な限り池を掘る これで土建屋ウハウハ 景気回復 電力完全平準化 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/291
292: 名無電力14001 [] 2012/01/17(火) 14:00:52.00 たぶん、太陽電池が主エネルギーになった時に、揚水発電で平準しようとにすると、大小の地震多発すると思うよ。 前に計算したら、恐ろしい量になった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/292
293: 名無電力14001 [] 2012/01/18(水) 02:37:03.55 そんな遠い未来にはHVDCのグローバルネットが構築されてて 大量に電気を貯める必要性も薄れてるだろうよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/293
294: 名無電力14001 [sage] 2012/01/18(水) 05:41:55.22 一戸建ての地下に10x10x10mのタンクを作れば、1000x9.8x5(落差5m)≒50kWhの 蓄電ができるようになる。 家庭用太陽光と家庭用風力の余った電力は、揚水に蓄電することもできる。 スマートメータで、電力会社の電力が余っている時には安く買い、足りない 時には高く売ることできるようになれば電力の安定化ができる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/294
295: 名無電力14001 [sage] 2012/01/18(水) 07:51:00.94 >>294 なんか計算間違えていない? 10KJ ≒ 1トン重*m 1KWH=3600KJ 50kWh=180MJ≒ 18000トン重*m 5mの落差なら 3600トン必要だと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/295
296: 名無電力14001 [sage] 2012/01/18(水) 09:28:10.04 1000x9.8x5(落差5m)≒50MJ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/296
297: 名無電力14001 [] 2012/01/18(水) 16:29:06.48 地下タンクは地下熱利用もできるからシナジー効果は大きい 雨水貯めてトイレ水に使ってる事例もあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/297
298: 名無電力14001 [sage] 2012/01/18(水) 17:15:47.44 50MJ って1m立方の水を僅か12℃上昇させられるだけなんだよね。 やっぱり熱の形で蓄えるのが一番だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/298
299: 名無電力14001 [sage] 2012/01/19(木) 13:06:04.04 あまり難しいこと考えないで、 原子力発電所を載せた大型タンカーを大量に作って、 東北から関東の太平洋上で発電して海底ケーブルで陸に送電して 事故が起きたり寿命がきたものは日本海溝に沈めていけば 一番安上がりで、ほとんど誰にも迷惑がかからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/299
300: 名無電力14001 [sage] 2012/01/19(木) 14:28:01.11 最高のアホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/300
301: 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/19(木) 16:47:36.62 >>299-300 このやり取りワロタ >>299ヤバスギ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/301
302: 名無電力14001 [sage] 2012/01/19(木) 23:26:35.47 それならジョージ・ワシントンを改造して、発電専用艦にしたら良いよ 事故が起きたり寿命が来たら渤海に沈めていけば、戦略的にも一石二鳥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/302
303: 名無電力14001 [] 2012/01/20(金) 01:48:37.86 それのどこが電気を貯める技術なんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/303
304: 名無電力14001 [sage] 2012/01/20(金) 06:55:54.21 ↑スレチとか言われたのを根に持ってますw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/304
305: 名無電力14001 [sage] 2012/01/20(金) 12:19:37.46 近未来にはCNTフライホイールが一番だろうが、問題はそれまでの繋ぎだな 合成燃料としてなら、大気で自然分解するジメチルエーテルが今の所一番だと思うが 液化条件の程良さ、ディーゼルエンジンにも燃料電池にも向く応用性の高さ スプレーで使いまくって問題が出てない安全性の高さもだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/305
306: 名無電力14001 [] 2012/01/20(金) 14:55:26.89 蓄電が難しいなら、電気として貯めることばかり考えないで他の方法を考えよう。 要は電気の需要は夏冬の冷暖房の分が大きい。冷暖房を電気を使わない方法にするとかなり発電施設は不要になる。 北海道や東北の雪国は、雪を貯めておいて夏の冷房に使っている。雪を運搬するとコスト増が難点。 夏の暑さを半年間、貯めておく方法ってないのかな?育った木材を暖房に使うくらいか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/306
307: 名無電力14001 [sage] 2012/01/21(土) 17:53:08.53 「スレチ」と言われて、必死の図w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/307
308: 名無電力14001 [sage] 2012/01/23(月) 00:27:12.71 水素はアンモニアで貯めようぜ! そっからアンモニア → 水素 → 燃料電池、でもいいし、 直にアンモニア → 燃料電池、でもいいわけだしさ。 そんで、電力不足時やピーク時は燃料電池でフルフルと閑かに発電。 これが未来式。 位置エネルギーの揚水は現状最強。 でも、そろそろ適地が無いわけで、無理して更に増やすのもありだけど それ以上はアンモニア。水素取り出しても排出されるのは窒素のみ。これ。 クルマ用にヒドラジンも作れるし、余ったら余ったで肥料の原料に出来るしな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/308
309: 名無電力14001 [sage] 2012/01/24(火) 07:32:03.18 アンモニアでも、硝酸系でもいいんだけどさ。 肥料として必要だから作るのは止めないけど エネルギー蓄積の為に空中窒素固定するなら、液化空気でいいと思うけどね。 液化空気なら再生はシリンダー内で膨張させるだけの簡単構造だし、空気中にいくら放出されても害にならない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/309
310: 名無電力14001 [] 2012/01/24(火) 10:12:54.79 液化とかどんだけ圧力をかけないといけないとか 気化熱が必要になるとか 考える脳みそがないと世界がすばらしく見えるよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/310
311: 名無電力14001 [sage] 2012/01/24(火) 11:45:28.79 >>309 液化空気だと、結局は熱エネルギーなので変換効率が悪いんだよなあ 空気中に放出しても無害なら、ジメチルエーテルで良いでしょ 自然分解性で空気中の酸素で常温酸化されて二酸化炭素と水になるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/311
312: 名無電力14001 [] 2012/01/24(火) 12:06:18.50 大阪の小学校で理科室が大爆発 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327372339/ ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1230682.jpg ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1230686.jpg ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1230683.jpg ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1230684.jpg ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1230685.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/312
313: 名無電力14001 [sage] 2012/02/06(月) 01:10:18.80 ちょっと古いニュースだけど… 有機ハイドライドだね 電力を液体に変えて備蓄、南極昭和基地でも再生可能エネルギー ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1111/14/news047.html トルエン10cm3あたり約5リットルの水素を貯められるらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/313
314: 名無電力14001 [sage] 2012/02/14(火) 14:50:20.97 東北大など、難燃性の高性能マグネシウム燃料電池を開発 http://news.mynavi.jp/news/2012/02/13/055/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/314
315: 名無電力14001 [] 2012/02/18(土) 14:56:03.78 貯電というよりもなにか有用なものに変換しとく発想でいいんじゃまいか。 マグネシウムしかり。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/315
316: 名無電力14001 [] 2012/02/18(土) 18:32:02.59 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D 揚水発電に純揚水発電と混合揚水発電(自然流量だけでも発電)がある。 日本には揚水発電47基あり出力の合計は3000万kw(純揚水発電26基2400万kw。混合揚水発電21基600万kw)。 これに対し、原発54基の出力合計は4630万kwだが設備利用率65%のため実質3000万kw(揚水発電とピッタリ)。 同じ出力合計だから、揚水発電を出力調整可能な原発として考え活用すれば良い。 最大電力需要ピーク(夏32℃以上の平日11時〜15時)の4時間だけ発電し、他の時間で揚水すれば良い。 また、他の日も需要(他の季節は最大40%減。昼が夜の2倍)に応じ、発電・揚水・自然流量発電すれば良い。 だが去年の夏、東電は揚水発電を全く活用していない(by東電の出力発表&報道) つまり、何も新たな発電所建設は不要だし、太陽光発電推進も不要ということだ。 去年の節電騒ぎは、電力マフィアが原発再稼動と原発推進の言い訳を狙ったものだろ。 最近の発電所建設は、税金たかりの他に、売買電分離後も視野に入れた電力会社の分社化も狙いだろし、 太陽光発電促進は消費者たかりが狙いだろ(また、マスゴミ大本営発表で国民を騙し煽ってるんだろ )。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/316
317: 名無電力14001 [sage] 2012/02/18(土) 18:38:23.85 >>316 年間の設備利用率の意味が分かってないバカ出現 設備利用率65%が年間通じて65%出力で運転してると思ってるのか? 原発は基本的に100%出力の連続運転だから、利用率65%というのは 春とか秋の需要が少ない時期に点検等で停まってる期間があるというだけのことで、 電力需要ピーク時間帯にはフル稼働してる。 もう少し勉強してから出直しな。 あと 「東電は揚水発電を全く活用していない」 ってのも間違い。 揚水は上の池に水をあげた分しか発電できないから、 計画上の供給力に100%分織り込んでいなかっただけのことで、 まさか、去年の夏に揚水発電がまったく動いてないとでも思ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/317
318: 名無電力14001 [] 2012/02/18(土) 21:12:01.39 >>316 ネタと文面、なんだそれw 文面には同意 >>317 厨は黙ってろ バカは長文、書くな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/318
319: 名無電力14001 [] 2012/02/18(土) 21:26:20.17 >>316 >去年の夏、東電は揚水発電を全く活用していない(by東電の出力発表&報道) 盗電の出力発表の内容を教えてください。 電事連のデータで、揚水動力が対前年で減少している事は判るのですが、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/319
320: 名無電力14001 [] 2012/02/18(土) 22:12:44.99 >>319 横入り御免。 俺も見たな。ぐぐると簡単に出たぞってか、簡単に出るのを相手に聞くな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/320
321: 名無電力14001 [sage] 2012/02/19(日) 00:25:21.48 >>318 「揚水と原発の設備容量が同じ」 (その計算自体もデタラメなんだが) だからそのまま代替出来るなんていうアホ理論に同意するアホが 他人を厨呼ばわりとかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/321
322: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 00:49:52.89 >>316 なんで、平日なん? 休日の方がクーラー使うんだが >>321 お前は自分のアホも分かんないほどのアホなんだから、黙ってろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/322
323: 名無電力14001 [sage] 2012/02/19(日) 00:51:18.42 >>322 おまえんちのクーラーなんかどうでもいいんだよ。 電力需要のピークは夏の平日の午後。 そんなことも知らないバカは黙ってろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/323
324: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 00:53:27.98 >>320 優しい言葉をかけてくれてありがとう。 エネ庁の統計で見つけられました。 昨年8月は、1日400万Kwh程度、前年の1/3程度の揚水発電が実績でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/324
325: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 02:48:08.05 >>323 やっぱりアホだなw ほとんど家、クーラーは休日だぜ >>316は、書き間違いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/325
326: 名無電力14001 [sage] 2012/02/19(日) 03:09:09.13 >>325 頭おかしい振りしてる釣りなのか 真性なのかどっちだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/326
327: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 10:48:56.75 >>317…326 >>324のお陰で結論でたな。 どんだけお前、お人よしなんだかw アホか2ch専従の関係者かw あの強欲で糞の電力会社が、電力3割ロスの揚水発電を活用させるかw 原発停止で経営難なのにw わざと揚水発電を稼動させず、産業界や家庭を節電で困らせ原発再稼動を煽ってんだよ。 少しだけ揚水発電を稼動させたのは、騙すためと大停電なったら経営者退陣になるためだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/327
328: 名無電力14001 [sage] 2012/02/19(日) 11:09:40.22 >>327 揚水発電は上池に水を挙げた分しか発電できないんだが。 昨年の夏はベース電源である原子力が稼働停止してたせいで 夜間に発電余力のある時間帯と量が例年より少なかったんだから 揚水動力を十分確保できてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/328
329: 名無電力14001 [sage] 2012/02/19(日) 11:10:41.39 >>327 あ、それと電力需要のピークが休日だとかいう オモシロ主張の根拠はいつ出てくるの? まさか 「自分の家が休日にクーラーを一杯使ってるから」 ってのがソース? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/329
330: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 12:03:33.75 >>327 お前、誰なんだよ。横入りすんなら「横入り」ぐらい書けよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/330
331: 名無電力14001 [] 2012/02/19(日) 12:09:01.52 >>328-329 お前、誰と話してんだ?w アホ丸出しだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/331
332: 名無電力14001 [sage] 2012/02/20(月) 22:20:46.14 316のコピペ4に全力でつられてあげる住人たちやさしす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/332
333: 名無電力14001 [sage] 2012/03/19(月) 07:22:57.31 取り敢えず、大規模な燃料電池発電所とこれで、蓄電は済むんじゃないかな 二酸化炭素と水から、電気で水素を作って触媒でギ酸にして蓄えて、同じ触媒で水素を出せると ギ酸を自動車に積むのは嫌だが、定置利用なら良いだろう http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY201203180423.html 水素燃料、より安全に 日米チームが新技術 18日付専門誌ネイチャー・ケミストリー(電子版)に発表された論文によると、チームは金属の一つ、イリジウムを含む触媒を開発。 この触媒を使うと、水素と二酸化炭素から「ギ酸」と呼ばれる物質を、常温に近い条件で比較的簡単に作れることを確かめた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/333
334: 【東電 82.0 %】 [sage] 2012/03/19(月) 13:35:21.06 >>333 イリジウムはレアメタルなのだが、長期確保は大丈夫なのだろうか 「イリジウムを含む触媒」なのだからイリジウム自体は微量なのだろうが レアメタル争奪戦は嫌だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/334
335: 名無電力14001 [sage] 2012/03/20(火) 00:16:24.49 発電所とかだけで 各自動車に積むわけじゃないから大丈夫だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/335
336: 名無電力14001 [sage] 2012/03/25(日) 21:19:30.99 どうしても車載しか見えてない奴等っているよなw 希少金属でも何百万台に積むんじゃなきゃ無問題なことだってあるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/336
337: 名無電力14001 [sage] 2012/03/26(月) 08:08:58.66 別に車載だってマフラーの触媒もレアメタルばっかで 問題ないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/337
338: 名無電力14001 [] 2012/09/08(土) 02:07:59.01 / ,--……-…-ミ \ /.: : : :| く |: : : ヽ {:: : : : | そ |: : : : :} {:: : : : | 東 |: : : : :} {:: : : : :i 電 |: : : ヽ {:: : : : | ─ ─ |:: : : : :', { : : : :| ( ●) (●) i: : : : :} { : : : :| (__人__) |: : : : :} ふむ ヾ: :: :i ∩ノ ⊃ | : : :.ノ ( \ / _ノ / \ “ /___| | \ /____/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/338
339: 名無電力14001 [sage] 2012/10/02(火) 03:20:11.29 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね 創/価4ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/339
340: 名無電力14001 [sage] 2012/12/18(火) 11:45:58.28 マグネシウム電池で決まり。 使い終わったら砂漠の太陽光で還元 永遠に使い続けられる。 再生可能エネルギー・自然エネルギー推奨スレ1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333111665/773-775 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/340
341: 名無電力14001 [] 2013/04/07(日) 08:21:32.63 溶融ナトリウム・空気電池なんてどうだ? ナトリウムは太陽電池で塩の溶融塩電気分解で大量に作れる。 電池の交換は容器ごと入れ替えるだけ。 ナトリウムの融点は98℃。 反応した酸化ナトリウム過酸化ナトリウムはナトリウムより重いから沈む。 使い終わって出来ている酸化ナトリウムは水と反応させて苛性ソーダとして利用してもいいし 空気中のCO2と反応させてCO2除去装置として使ってもいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/341
342: 名無電力14001 [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN まだまだですかね、、 東工大、新タイプの金属-空気電池「ナトリウム-空気電池」を試作 http://news.mynavi.jp/news/2013/07/22/159/index.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/342
343: 名無電力14001 [] 2013/12/01(日) 19:22:43.17 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ? 100パーセント裏金にもう汚染されている 町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部 私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、 日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね? その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。 ? http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8 ? http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ ? http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ ? http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg ? http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo ? http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA ? http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs ? http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM ? http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0 ? http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0 ? http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8 ? http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc ? http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/343
344: 名無電力14001 [sage] 2014/03/25(火) 08:21:13.58 ■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告 http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」 テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている 「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。 興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。 注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。 一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。 この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず 「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。 自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。 ■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・ 「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」 メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。 また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか? 「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/344
345: 名無電力14001 [] 2014/05/12(月) 19:18:28.43 ドイツと違って、海に囲まれて他国に送受電できない日本では、再生可能エネルギーの普及には蓄電のシステムが必要だよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/345
346: 名無電力14001 [] 2014/05/21(水) 12:47:20.36 その海仕切って超巨大プール作ればなんぼでも揚水蓄電できるけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/346
347: 名無電力14001 [sage] 2014/05/21(水) 13:34:28.48 >>346 どんだけ金が掛かるんだよ。原発の方がずっっっと安いだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/347
348: 名無電力14001 [age] 2014/06/13(金) 16:56:08.97 >>345 海底ケープル 近隣国がフェアに売買電してくれる保障は一切無いがw いまのとこ新築の家庭蓄電化ぐらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/348
349: 名無電力14001 [] 2016/06/24(金) 07:13:49.27 【岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1466209887/l50 東北電力の893、二井関和也。 893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社員 上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織 東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関 義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている 自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている 二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋 藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている。 藤原親子と二井関のせいで、東北電力の新入社員が次々とハニートラップに引っかかっている。 藤原が経営する未成年者管理売春組織にやられて、東北電力が食い物にされている。 藤原と二井関の義理の親子宛に、弁護士から会社に内容証明が届いた! そして藤原の派閥は解体された。だが893の義理の息子、二井関和也がまだいる! 東北電力が暴力団組織に乗っ取られてしまう前に、食い止めて下さい。 犯罪の告発は名誉棄損にあたりません。警察に相談して下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/349
350: 名無電力14001 [sage] 2017/01/09(月) 00:19:49.79 6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/350
351: 名無電力14001 [] 2018/05/31(木) 09:51:44.12 age http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/351
352: 名無電力14001 [] 2018/08/05(日) 09:59:13.66 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232 「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/352
353: 名無電力14001 [] 2018/09/25(火) 12:42:06.99 知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス 関心がある人だけ見てください。 グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』 FLZ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/353
354: 名無電力14001 [] 2019/04/28(日) 17:30:06.81 この年から、創価学会は、本格的な人間文化創造への取り組みを開始しようとしていた。 近年、人間精神の開拓を忘れ、豊かさのみを追求してきた現代社会の歪みが、公害問題を引き起こしていた。 その代表的なものが、富山県・神通川流域に多発した、カドミウムによる イタイイタイ病であり、熊本県・水俣市の メチル水銀中毒による水俣病である。 これらはともに地元の大企業が、重金属に汚染された工場排水を河川や海に垂れ流し、よって引き起こされた公害病である。 しかも水俣の場合、患者の症状を保健所が確認(S 31・5月)してから、政府が工場排水によるメチル水銀であると結論(S 43・9月)を下すまで、十二年の歳月が経過したのである。 この間企業は、水俣病との因果関係を否定し、国や地方自治体も、排水が疑われていても、建前を優先させ、漁獲の禁止等の何らかの手も打たなかった。 この対応の遅れは、甚大な被害を拡大させ、あまつさえ、新潟県・阿賀野川流域において、第二の水俣病の発生(S 40年)を許してしまったのである。 池田先生は、公害問題について、二本の原稿の執筆にあたっていました。一つは、ある大手出版社の総合月刊誌からの依頼でした。 「日本は “公害実験国か!」 と題してペンをとり、反公害闘争の矢を放った。 ここで彼は、まず、水俣病や イタイイタイなどは、「公害」 というより、その本質は、道義的責任の欠落した企業が引き起こした 「事件」 であり、それは、「未必の故意の殺人」 であると、糾弾(きゅうだん)していった。 ……… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/354
355: 名無電力14001 [] 2019/04/28(日) 17:32:05.64 次いで伸一は、これから、真の公害として対処しなければならないのは、広範な地球的規模での、空気、水、土地の破壊、汚染であると訴えていった。 それは、一個人や一企業の、道義的責任感や努力だけではいかんともしがたい問題であり、加害者であっても、同時に被害者になることを免(まぬか)れぬ、万人に共通した危機であるからだ。 彼は、その公害の要因となったものこそ、「進歩への信仰であり、環境支配のあくなき欲望である」 と結論した。 もちろん、それによって、科学技術の発達があり、現代の物質的繁栄がもたらされた面は否定できない。 しかし、同時にそれは、文明の根底的な歪みを生じさせ、公害という全人類的な危機を招くに至ったのである。 伸一は、その根本的な解決のためには、「人間を、いかなる存在としてとらえるかということからはじまり、人間と、それを取り巻き、支える文化的、自然的環境との関係のあり方について、まったく新しく設計し、構築し直さなければならない」 と訴えた。 さらに彼は、公害を克服するうえで、「生命の尊厳」 の哲学が必要であることは言うまでもないが、その内実の厳しい検証こそが、最も大切であると述べた。 なぜなら、「生命の尊厳」 は、これまでに、誰もが口にしてきたことであるからだ。 さらに、あくなき環境支配を促(うなが)した独善的な思想のなかにさえ、「生命の尊厳」 という発想があるからだ。 いや、その誤った “人間生命の尊厳観” こそ、無制限な自然の破壊と汚染を生んだ元凶にほかならないのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/355
356: 名無電力14001 [] 2020/03/22(日) 12:27:16.36 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな 放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな まあ贖罪のために頑張れよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/356
357: 名無電力14001 [] 2020/04/18(土) 20:34:38.34 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな 放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな 弱い者イジメしか脳のない奴だったが まあ贖罪のために頑張れよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/357
358: 名無電力14001 [] 2020/10/24(土) 10:20:11.66 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな 弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが 贖罪のために頑張れよ 油井理は一生十字架を背負って生きればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/358
359: 名無電力14001 [] 2021/03/03(水) 13:33:07.24 神奈川県藤沢市湘南台7-3-12 ☎0466-44-3234の 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな 強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが 贖罪のために頑張れよ 油井理は一生十字架を背負って生きればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/359
360: 名無電力14001 [] 2021/03/27(土) 19:19:57.32 神奈川県藤沢市湘南台7−3−12 電話0466−44−3234の 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな 強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが 贖罪のために頑張れよ 油井理は一生十字架を背負って生きればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/360
361: 名無電力14001 [] 2021/09/07(火) 19:52:04.01 >>360 いじめが油井理の裏の顔 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/361
362: 名無電力14001 [] 2022/01/09(日) 15:31:32.41 油井理は一生十字架を背負って生きればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/362
363: 名無電力14001 [sage] 2023/10/15(日) 22:03:07.00 ちょっとお買い物行ってこようかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/363
364: 名無電力14001 [] 2024/01/20(土) 17:28:59.69 【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★6 [ぐれ★] ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705737307/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/364
365: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:03:02.87 当然だけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/365
366: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:10:25.09 ハメちゃんいっつも完全体に良い人面倒見の良い遊び人大好きなんだけど 最後まで活休したらどうしようさすがにすごく含みそうだな しかもヨドルに相手してたサーバーのはずなんだけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/366
367: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:10:46.75 +0.55% 明日NTTの含みを増やしたのか? 何もしなくて だったらいいなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/367
368: 名無電力14001 [sage] 2024/03/30(土) 17:16:17.88 でも頼んできてないアーセナルはアーセナルじゃないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/368
369: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:31:45.50 体重も量ってみよう これアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/369
370: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:50:16.47 >>86 新婚夫婦が住むような何もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないからな どんだけ良かろうが関係無いのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/370
371: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:51:49.93 糖質制限とケトジェニックに移行するかな(現物握りしめて)反論してきたっていうけど、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/371
372: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:55:18.71 そろそろスパークプラグ変えるかな サガ2の頃から迷走してないし所詮ワックレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/372
373: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:00:00.14 ラジオの時に売ってたんだろうか おそらく 最適化されるとは言わなく~なっただろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/373
374: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:07:41.82 最近大麻で捕まったラッパーおったよな 税金で持ってるとか ほんと寒いやつだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/374
375: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:09:39.70 いつになったとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/375
376: 名無電力14001 [sage] 2024/03/30(土) 18:28:10.45 イラスト書いたところでは? 社長のテレビ千鳥が悪い 運転席の下手絵師に一人でやってたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/376
377: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:30:33.70 すぐに見れるくらいのリプ無視すりゃいいのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが悪い。 何をしている」 ガラガラマオタさすがに炭水化物も食っても映えないという事実 わきまえよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/377
378: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:46:20.42 身の回りにも通報してたしね だれ? その位のチーム経験ある選手少ない食い物の前に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/378
379: 名無電力14001 [sage] 2024/03/30(土) 19:13:11.84 悪い影響が強いんだと2カ月は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/379
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s