★金の無駄★貸し画廊は無意味■放置■ (174レス)
1-

1
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2012/09/27(木) 17:57:24.64 AAS
貸し画廊で展示するのは無意味だから止めましょう。
あと金を払ってアートフェアに出すのも。
そういう所に引っかかる馬鹿を見てると悲しいです。
75: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/13(日) 21:54:58.37 AAS
>>73
もうかつての銀座価格に、次世代の絵描きがついて来れない時代が始まったな。

画廊賃料30万+4割の販売手数料を捻出するためには、1週間で50万円の売上げが必要。
作品の制作費がでるのはその後。
それほど売れるレベルの作家展なら、ホント、わざわざ貸画廊でやるべきではないな。
76: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/13(日) 22:18:42.64 AAS
全額取り戻せる訳ないし必要もないでしょ。
ぺーぺーの内は
77: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/13(日) 22:39:39.38 AAS
>>74
海外(笑)。あるある。俺のところにもNYの画廊からウェブ個展招待メールが来たよ。
Agora galleryとか$3.850の支払いで18ヶ月間プロモーションしてくれるとか。
しかし実際に無名の日本人作家が現地のコレクターをつかめるかどうかは
本人がそこに居ないと無理だし意味がないと思ったから、そこは断った。

一方、フィレンツェとローマで個展をしたときは売れて黒字にはなったな。
78
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/13(日) 23:25:47.24 AAS
飛行機代出すから来いとか言われても、言葉の壁もあるしちょっと尻込みするよね。
まずメールの内容を把握するのも出来てるか自信がない。
79: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/13(日) 23:33:01.03 AAS
海外でも作家から金取って云々とかそういうのあるのか
80: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/14(月) 02:22:34.65 AAS
>>78
なんか、大いなる遺産 (1998年の映画)みたいでいいな。

海外個展は、美術品の往復輸送料のほうがかかるから、
現地で制作した作品がある程度まとまったとき以外はやらない。
それでも取材とか公的機関の後援とか必要だから少なくとも半年前から準備するよ。
81: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/15(火) 22:38:32.03 AAS
往復?
普通は国内から送った作品は現地で倉庫借りるのが普通だろ
どうせ現地で売るんだから戻す意味が無い。
82: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/16(水) 11:45:17.82 AAS
海外で倉庫なんてどうやって借りるんだよ。
83: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/17(木) 14:00:51.59 AAS
普通に借りれば良いだろ。何を言ってるんだ?
アパートとかを倉庫にするのがハードルが低い。
84
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/17(木) 14:12:22.01 AAS
お前さんが借りたのはちなみにどこの国の倉庫なんだ?
85: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/17(木) 19:54:57.93 AAS
フランス
86: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/17(木) 21:31:14.68 AAS
>>84
かなりの弱小ギャラリーでもプライマリーなら海外に倉庫は幾つか持ってるはず。
87: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/17(木) 21:41:01.55 AAS
ギャラリーに作品の税関手続きさせて荷受してまでして貰うってこと?
88: 78 [sage] 2013/10/17(木) 21:43:39.75 AAS
雰囲気はあれだけど、こういうお話はなかなか為になりそうですね。
せっかくだから海外のギャラリーや個展なんかの事情を盗み聞きさせて
いただきたいので、お二方、どんどんお話下さい。
89
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 09:26:11.46 AAS
特定されると嫌だから、一般的なことを書くけど
どこのギャラリーもカネがないから作品は混載便の船で、発表時期はバラバラでも複数の作家の作品を一緒に積んで持っていくことが多い。
輸送費と現地の保管費を比較すると、現地で倉庫を借りたほうが安い。
小さい作品なら飛行機で手荷物として持って行ける場合もある。
美術品は関税がない場合が多いから手続きは簡単。
90: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 12:58:25.36 AAS
>>89
おいおい、「美術品は関税がない場合が多いから手続きは簡単」って、またいい加減なことを。
91: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 17:37:21.03 AAS
俺89ではないが、以前ちょっと関わったギャラリーが言ってたのは
美術品と申告すると関税高いからってことで日用品って申告してたらしいけど、それってアリなの?
ちなみにそれが手荷物だったか輸送だったかは定かではないが
92: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 19:27:23.89 AAS
アリというか、普通はそうやる。
品名で税金は回避できる。
93
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 19:28:57.79 AAS
インボイスの品名項目に日用品なんて記載は認められないよ。
日用品はカテゴリーであって、品名ではないから。

美術品を避けるために、額絵をFRAMES(額)とかPOSTERと記載したり、
彫刻作品をORNAMENTS(置物)とかDOLLS(人形)と
書いてその価格を抑えたりすることはあるね。

相手国の税関で木箱の中を開けられたときに、記載と内容物にある程度の一致がないと、
例えば大理石やブロンズ製なのに10ユーロとか書くと、証書不実記載で
足止め期間が一ヶ月に及んで展覧会に間に合わないとか、
勝手に査定価格を決められて追徴課税されることがある。というか、実際あった。
94
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 20:03:22.30 AAS
>>93嘘を書くとかじゃなくて、食器と書くと関税がかかるから、美術品と書くとかその程度の話だよ。
美術品で関税かかるってすくないと思うが。
どこの国の話をしてるの?
http://www.customs.go.jp/tariff/2012_4/data/i201204j_97.htm
95
(2): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 20:04:36.70 AAS
スマン貼り忘れた。
9701
http://ec.europa.eu/taxation_customs/dds2/taric/taric_consultation.jsp?Lang=en&Screen=0&Expand=true&SimDate=20100831
96
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 20:45:13.07 AAS
>>94
どこの国の話をしてるの?ってこっちが聞きたいわw
日本と関税撤廃協定結んでるEPA諸国の関税表とかw

どっかの誰かが「フランス」って言ってなかった?
だから俺もユーロの話してたんだけど。
97: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 21:37:17.07 AAS
EU諸国の比較記事があったのでイタリア語から翻訳してみた。3種類の課税がある。
詳しくはグーグル翻訳でも使ってみてくれ。
http://www.arteconomy24.ilsole24ore.com/news/cultura-tempo-libero/2009/07/arte-tasse-mondo.php

Arte, come viene tassata nel mondo 美術品:世界の課税方法

・IVA sull'acquisto di opere d'arte 美術品購入時の付加価値税
・imposte sull'importazione e l'esportazione 輸出入関税
・Droit de Suite 追及権

Francia フランス

Import Export ? L'importazione di opere da paesi al di fuori dell'UE e tassata al 5,5%
輸入 輸出 ‐ EU以外の諸国からの美術作品の輸入に対し5.5%の課税
98
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 21:53:29.25 AAS
>>96
俺はフランスって書いた人じゃないよ。
だから間違いだって書いてるじゃん。>>95を見てくれよ。
99
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 22:05:23.60 AAS
>>98
そうか、フランスで倉庫借りてと送料と比較するとか
ワケわかんないこと書いてる人と混同した。スマン。

さて>>95見たけど、そのサイトであなたは何が言いたいの?日本語で書いてくれよ。
100: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 22:14:10.48 AAS
>>99
フランスは今は関税無いみたいだよ。
HSコード9701.10で見てもない。
101: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 22:16:03.81 AAS
WorldTariffでみてもEU域は美術品には関税がない。
アメリカもない。
102: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/18(金) 23:28:45.18 AAS
>>10
俺には、その断定の責任は取れないわ。
103: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2013/10/20(日) 21:35:43.99 AAS
銀座で画廊めぐりしてると、月刊ギャラリーがどこの画廊の受付にも置いてあるな。
思わず一冊買ったよ。
104: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/24(木) 22:20:58.89 AAS
銀座のどこいくの?
105: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/10/24(木) 22:44:52.16 AAS
一丁目界隈の有名老舗どころから始めます。
やっぱ年金世代の売り絵しかなくて、感動することは稀。
106: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2013/10/31(木) 13:31:10.74 AAS
おすすめ教えてくれ!
107: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2013/11/02(土) 12:14:06.88 AAS
これからは、醜い公募団体も潰れ
健全な格安貸し画廊時代がやってくる。
108: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/03(日) 17:19:58.29 AAS
格安ってどのくらい?
109: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2013/11/03(日) 19:25:03.02 AAS
1週間で5万でどうだ。
110: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/06(水) 03:19:53.37 AAS
まるで援交だな
111: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/07(木) 01:56:59.25 AAS
あなたの作品は素晴らしい○万円で展覧会をしましょうってのと
上京したての田舎娘に芸能界のスカウトだと騙して脱がせちまうのと似たよーなもん
112: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/07(木) 02:08:09.37 AAS
今銀座の老舗画廊がどんどん潰れてる。貸し、企画専門問わず。
6日間で21万以上出せるおいしい富裕層画家が減ったんだよ。
しかも売れたら2割〜4割取るとか。
113: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/08(金) 09:44:19.96 AAS
大した見返りないのに数十万円出すバカも滅多にいないだろ
情報化で選択肢増えればそんなもんだよ
114
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2013/11/14(木) 17:50:43.66 AAS
展示の案内を出すとき少し悩む・・・
以前地元での展示の際にお世話になった美術関係者とかに
遠方からわざわざ来て下さいって言うのも悪いかな〜と
来る来ないはともかく、一応お知らせだけはしておきたいといった感じだけど
ちょっと地元に用事もあるし直接渡しに行こうかとも思うけど、わざわざ時間とってもらうのも失礼かな
皆そのへんどうしてるの?
115: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/14(木) 18:05:25.92 AAS
>>114
「近況のお知らせまで。」と添えれば判る。
貰って迷惑なものじゃないよ。
116: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/17(日) 00:36:09.94 AAS
チラシとか、ほかの人にも配れるよう何枚か同封するべきか、
わざわざ配ってもらうってのも失礼だから1枚だけにするべきか
相手によっては悩むときもある
117: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2013/11/17(日) 00:52:01.48 AAS
そんなに見せたいんならこのスレに貼れ
118: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/01/05(日) 00:20:30.60 AAS
芸術だ芸術だ、ギャラリーナカノのオーナー中○聡に説教されたよ。アホチャイマンネン
119: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/08(水) 23:35:34.39 AAS
若い人は甘い話に騙されないように気をつけようね〜☆っておっさん作家がよく言うけど、
右も左も分からんうちはそれがチャンスなのか甘い話に騙されてるだけなのか判別がつかないから
気をつけろーと言われてもなぁ・・・、って感じだ
120: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/01/13(月) 02:26:17.95 AAS
おっさんも若い頃は騙されとったんだろ
121: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/14(火) 01:10:05.90 AAS
おっさんの時代は貸しかないから。
122: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/01/16(木) 00:28:25.57 AAS
美大で授業料とられ

貸し画廊で毎回数十万とられ

結局、作家になれない人生って

何なん?
123: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/16(木) 01:12:10.48 AAS
今は貸しでするヤツは相当な馬鹿。
124: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/19(日) 14:03:13.18 AAS
企画で声がかからない人はしょうがなくやるんでしょ。
125: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/20(月) 23:39:10.31 AAS
企画で声がかからないなら、もっと良い作品をつくって、コンペ出したり金取らないスペースやイベントなんかを探せばいいのに
126: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/22(水) 22:38:00.28 AAS
しょぼいイベントや金取らないスペースより効果のあるギャラリーならいいんじゃないの
127
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/22(水) 23:37:46.67 AAS
貸しで効果のあるギャラリーってあるの?
たとえば新宿眼科とかマキイマサルとか名前をちょいちょい見かけるけど良いの?
128: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/23(木) 12:53:36.81 AAS
比べる対象によりけり
129: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/01/24(金) 00:49:34.79 AAS
>>127
ぜんぜん。
新宿なんかついでにみる様な場所にすら無いし
130
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/02/13(木) 16:09:06.36 AAS
http://kawasaki-brand-design.com
銀座に新しくオープンしたギャラリー。築80年らしい。
ここくらいの空間に魅力があれば、画廊借りる意味があると思う。
あ、奥野ビルもね。
131: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/02/13(木) 17:25:58.65 AAS
>>130
ホームページの作りが糞過ぎ
ギャラリー以前にサイトすら見る気がおきない。
132: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/02/13(木) 20:50:20.91 AAS
人がわりと入る現代アート系のギャラリーどこですか?
133: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/02/13(木) 23:03:04.01 AAS
企画のギャラリー
134
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/02/17(月) 23:33:13.32 AAS
卒展の時期ですが、みなさん何か良い誘いなどはありましたかな?
135
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/06(木) 00:58:57.20 AAS
>>134
何もない奴はどうすんの?
道ばたで売ったりとかカフェで壁紙提供でもすんの?
貸しから始めた作家で職業作家になった奴もいるから貸し画廊は必ずしも悪とはいえんな
136: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/06(木) 18:31:01.33 AAS
職業作家ってなに?
137: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/03/11(火) 22:32:25.17 AAS
それならフリーのスペース借りてやった方が良い
そこらの企業とかに企画出してロビー借りても良いし。
>>135
貸しに無駄な金使う意味が分からん。
138: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/03/11(火) 22:53:52.12 AAS
アート関係者は滅多にフリースペースなんかに来てくれないよ
貸しのギャラリー中でも関係者が廻ってくるところや青田買い狙いの
ギャラリストが来るところなら、宣伝費として借り賃払うのも有りだと思う。
139: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/12(水) 14:05:16.72 AAS
カシでもこないだろ。
フリーでもカシでも企画でない限りは自助努力で客呼ぶしかないんだから同じ
ギャラリストに見せたいなら持ち込めば良いだけ。
140: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/12(水) 22:16:06.89 AAS
今つきあいのある企画ギャラリーの人とは、貸しギャラリーでやったときやアートフェアに出したときに声をかけられた。みんな新しい才能を探して
うろうろしてるってよ。
141: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/13(木) 00:43:03.94 AAS
本気で関係者呼びたいなら自助努力が要るって事だろ
142: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/13(木) 19:23:28.79 AAS
呼ばなくてもアート関係者が良く来る貸しギャラリーなら目に留まることも
あるって話でしょ。そういう所を見つければ貸しでも意味があると思う。
DMとか宣伝とかしたこと無いけど、一回声が掛かると、
色んな所から声が掛かり出す。
それまでの付き合いの関係で断らないといけない事も有るけど、
私程度に声をかけてくれるのはやっぱり嬉しいしやる気も出る。
143: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/14(金) 15:05:17.15 AAS
バカバカしい、そんな事しなくても始めから企画で出来るだろ。
144: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/14(金) 23:19:35.03 AAS
最初から誰でもやれるわけ無いだろ
145: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/15(土) 00:27:35.22 AAS
それはただの努力不足
146: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/15(土) 08:42:17.37 AAS
貸し画廊でチャンスつかむのも努力のうちでは
147: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/15(土) 22:41:58.77 AAS
小さな事からコツコツと
148
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/03/16(日) 01:44:16.29 AAS
アートフェアて
画廊じゃないと出店できないじゃないの?
画廊が金だして出店するのがアートフェアじゃないの?
個人で出店できるの?
149: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/16(日) 09:55:52.35 AAS
小さなギャラリーに声かけられて出たら色々声掛けられる様になった。
アートフェアは参加ギャラリーのオーナーと知り合ったり、
見にくるアート関係者と知り合うチャンスが多くて便利。
150: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/16(日) 18:47:01.27 AAS
>>148
個人は無理。実績の審査があるから。
しょぼいとこなら大丈夫だけど、あんまり意味がない。
151: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/22(土) 18:21:49.65 AAS
小山G等何人も絵画の作家を取り込んで
いるけど中には邪険にされている人とかいるわけでしょ
複数のGと関係があるならいいが無いと
出番がなかなか回ってこないね
勝手に他所で発表も出来ないし
152: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/22(土) 23:53:35.91 AAS
出番が無い作家って別のギャラリーに移ったりできないの?
153: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/03/25(火) 22:43:51.51 AAS
もちろんできるよ。でも妨害される事とかもある。
例えば三瀦は田中が移籍した事根に持ってる様だし。
まあ水面下で宜しくねって感じ。
154
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/04/25(土) 00:08:09.04 AAS
個展やってるギャラリーに持ち込みして自分の絵を見てもらうのってやっぱり失礼だよね?
155: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/04/25(土) 00:09:31.42 AAS
事前に予約取れ
156: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/07/06(月) 08:15:10.53 AAS
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
157: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/09/18(金) 23:26:30.46 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
158: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/09/19(土) 04:31:17.67 AAS
>>154
何の力も営業力もない奴しかいない癖に
横柄なのとかいるけど気にするなよ
少しでもチャンスを貰ったら喜べばいいし
駄目なら忘れていい
159: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/11/17(火) 04:45:20.38 AAS
aaa
160: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/11/17(火) 04:45:57.01 AAS
bbb
161: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/11/17(火) 21:05:04.15 AAS
アケゲ速報 人殺し 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持 テロ支援
162: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/03/23(水) 20:12:48.26 AAS
うんこ https://www.youtube.com/watch?v=ktNP5lZ0RMA

163: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/03/26(土) 21:09:47.55 AAS
お前らに聞きたいんだけど、自分の描きたいものとオーナーの方向がややズレてきて
オーナーの言う通り描いてれば企画が続けられるし、さらに売れるかもしれないとして
それは望ましいこと?
むろん、好きに描かせてくれてそれが企画になればいいけど
自由に描いたのを貸しでやるってのもアリかなと思ってさ
164: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/04/02(土) 10:37:00.96 AAS
https://www.makuake.com/investment/select/makehair-plus/14002/
ここお得だよ
販売も出来るっぽいから良い作品なら食っていけるんじゃない
165: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2017/08/15(火) 18:02:42.37 AAS
自ギャラリーageのために芸能人の恋人や住所や本名までベラベラ喋り出して引いた
俺は昔凄かった凄い知り合いと繋がってる自慢
客や参加者や作品見せにきた人にはニコニコしながら対応した後いちいち悪口を言ってくる
腹黒すぎてビジネスライクにするにしても無理
経営できてるし儲かってるんだろうが早く潰れることを願うばかり
166: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2018/12/13(木) 23:43:54.87 AAS
中野聡のギャラリーナカノは雰囲気が悪い、画廊のオーナーの性格も最悪。
167: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2020/01/29(水) 21:23:07.83 AAS
吉祥寺のにじ画廊は?昔はモスバーガーフランチャイズで経営してたらしいけど、立地が良いから画廊にしたら大人気らしい。
168
(1): ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2020/03/13(金) 11:03:49.35 AAS
奥野ビル某ギャラリーメンヘラ。都美の公募展続けてるから信用あるかと思えば要審査なのになんでそんなの通過した?のレベル。売れそうな作家にもっと安く売ってくんない?が第一声。オーナーの意にそわないと悪の輩扱いのエアリプ
169: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2020/03/30(月) 18:06:51.24 AAS
>>168
奥野ビルなんて昔から美術に嗜んでるカッコしたい成金気取りが副業で楽に商売にしようと、
ろくでもないやつらの巣窟だよ。
170: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2021/10/22(金) 23:29:15.54 AAS
PLAN B
171: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2021/10/25(月) 23:38:41.64 AAS
統一教会系に注意
172: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2021/12/24(金) 20:38:08.58 AAS
18歳のデジタルアーティスト、NFTアートで20億円を稼ぐ

18歳のデジタルアーティスト、ビクター・ラングロワ(FEWOCiOUS)氏が販売したNFTが、
オークションで216万ドル(約2億4000万円)の値をつけた。オークション初日には、
ウェブサイトがダウンするほどの人気ぶりだ。
今回出品された「Hello, i’m Victor (FEWOCiOUS)and This Is My Life」と題された
5つデジタルアートシリーズは、それぞれ同氏の14歳から18歳の1年間を表現したものだ。
同氏は昨年からNFTの販売を開始し、11月に「Moment i Fell in Love」で25,000ドル
(約280万円)を稼ぐと、“米国で最もLGBTが暮らしやすい都市”と言われるシアトルへ
移住した。今年始めには「Over-Analyzing Again,」が35,000ドル(約390万円)、3月には
「The EverLasting Beautiful」が550,000ドル(約6100万円)で落札された。
ラングロワ氏は、クリスティーズでNFT作品を販売した最年少のアーティストでありながら、
販売を始めてわずか1年で約1,800万ドル(20億円)の収益を上げている。
173: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2021/12/27(月) 22:33:08.56 AAS
https://i.imgur.com/6ajup1f.jpg

174: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2022/11/09(水) 11:37:10.57 AAS
https://i.imgur.com/AMfFpTP.jpg

https://i.imgur.com/ClcRKCN.jpg

https://i.imgur.com/0LarSnz.jpg

https://i.imgur.com/v4Wxarx.jpg

https://i.imgur.com/O9Xh81G.jpg

https://i.imgur.com/xoV358w.jpg

https://i.imgur.com/hCFdekF.jpg

https://i.imgur.com/PhPOn8m.jpg

https://i.imgur.com/50JmQSN.jpg

https://i.imgur.com/nxT5Z73.jpg

https://i.imgur.com/yxsqlBa.jpg

https://i.imgur.com/r2sb0ci.jpg

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*