[過去ログ] 民○党ですが、いたぞぉ!いたぞぉぉぉっっ!! (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
301
(3): 名無し三等兵 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイ c1f2-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 15:59:03.17 ID:XhmrwDsQ0(21/40) AAS
関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳?
https://www.fnn.jp/articles/-/921206?display=full

>ロビンソン氏:
>もし米国の輸入業者が今日か明日、ブラジル製品を購入して輸入するとしたら、その人は財務省に50%を払うことになりますね。では、誰がその小切手を書くのですか?

>べッセント長官:
>いくつか申し上げたいことがあります。まず、代替調達が可能です。ブラジルからしか入らないものはほとんどなく、アルゼンチンや他の国からも…。

>ロビンソン氏:
>仮にブラジル、つまり関税対象国から製品が来るとして話を進めてください。誰が財務省に小切手を書くのですか?

>べッセント長官:
>小切手を書くのは、米国の港で貨物を受け取る人です。

>ロビンソン氏:
>つまり、関税は米国内の輸入業者が払うということですね?

>べッセント長官:
>ブラジルの輸出業者が市場シェアを維持したければ、関税分を値下げして実質的に負担することもあるでしょう。

>ロビンソン氏:
>でも港で小切手を書くのは輸入業者ですよね?

>べッセント長官:
>(投げやりな口調で)うん(yep)。そして輸入業者はそれを転嫁することも、しないこともできるんですよ。

草生えるわ。
311: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d6d5-rKTE) [] 2025/08/27(水) 16:23:08.24 ID:pmgB7Pwh0(1/10) AAS
>>301
頭が悪そうな記事だと思ったら、木村太郎…
ミスリードが生甲斐でまだマスメディア業界にこびりついてるんだな、って感じに見える
330
(3): 名無し三等兵 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ feed-4osl) [sage] 2025/08/27(水) 17:20:33.07 ID:VbUT+jkH0(18/47) AAS
>>301
関税の仕組みに気づいた、ではなく、
「輸入品の代替品が国内企業が供給できない場合、関税は輸入品の価格に上乗せされるだけ」
という現実を隠そうしている、って感じだな。

で、今回のトランプ関税で一番笑える点は、
「アメリカ国内の製造業も関税の影響で、製品価格を引き上げざるを得ない」
ということだな。
特にアメリカの自動車産業。

むしろ、体力のある(企業利益が高い)トヨタのような外国企業の方が、販売価格を抑えることができて
ますます人気が高まるという現象が起きる。
340
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ad4f-4hEK) [sage] 2025/08/27(水) 17:30:21.89 ID:oT3VTIw70(4/7) AAS
>>301
卵が高いなら鶏を飼えばいいって言った米高官の人好き
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s