[過去ログ] ウクライナ情勢485 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812
(2): 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 10:36:25.01 ID:9czF5Lms(1/6) AAS
>>787
>そもそもこのスレのウォッチャーは短期的な個々の戦闘にさほど拘泥してないからな
>「ロシアは甚大なコストを支払いつつ、最後には勝つ」という長期予測に立って、それがどう実現されるか確認してるに過ぎない
>初動が遅くて恐ろしい被害を出しながら、最終的には消耗戦で相手を完膚なきまでに

ロシアにとって「勝ち」の定義がなんなのか
それがいつ実現すると思っているのか
それを聞かせていただきたい
814
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 10:42:09.81 ID:Scspj88t(1/15) AAS
>>812
少なくともウクライナのように1ビット処理で勝敗なんていう考えはロシアにはない
既にグローバリズムをブルズアイしてるから、そこにどれだけダメージ与えられるかが重要になってる
そういう意味で欧州不況と米デフォルト危機はかなり有利に働いてるとだけ言える
863: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 12:01:43.71 ID:tE4nMdDi(3/9) AAS
>>812
プーチンがどう考えているかは知らないが、俺の意見としては、NATOの意に沿わない「力による現状変更」を押し通したらロシアの勝ちとみなすかな
万一ロシアの人的損失や経済的損失が西側より大きかったとしても、国際秩序を動かすためのコストとして妥当だろう
そしていつ実現するかについては、これは西側の問題なので関知しない
条件はすでに整っていて、西側がいつそれを認めるかだけだからだ
そういう意味では事実上、ロシアは既に勝っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s