ウクライナ情勢485 IPなし ウク信お断り (474レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 07:06:33.48 ID:tAqXv2CD(1/19) AAS
>>49
意地の悪い予測をすると、たぶんロシアが直前に反対してモスクワ開催になるんだろうな。
そんでゼレンスキーが「モスクワ開催なら行かない」とか抜かしてプーチンとの首脳会談がなくなると予想。
つーか、首脳会談やってると実務レベルの交渉が停滞するから、トランプ外交は手際が悪いと思う。
ロシア側は内心イライラというか呆れているんじゃないのか?
63: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 07:46:27.41 ID:tAqXv2CD(2/19) AAS
>>61
というか、米国には早く講和を成立させてウクライナから手を引きたい動機があるんだよ。
ロシアの方は早く講和が成立した方が楽だからつきあっているだけで、基本的には紛争を継続しても構わないスタンス。
トランプ和平の迷走ぶりにロシアは呆れているだろうけど、焦る動機はないからトランプの好きなようにやらせているという感じ。
92: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 08:51:11.32 ID:tAqXv2CD(3/19) AAS
>>76
それを言ったら、ウクライナのキエフ市長のクリチコは元ボクシング世界王者かつ売春業界の元締めだぞ。
こっちの方が北斗の拳の世界に近いし、犯罪大国ウクライナ、地下経済大国ウクライナの象徴的人物だ。
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 10:55:52.18 ID:tAqXv2CD(4/19) AAS
>>125
サッチャーも酷い政治家だったけどな。
あんなもんを評価しているのはサッチャー改革で儲けた奴らとメディアを鵜呑みにした日本人くらい。
つまり、設備投資や開発投資、教育投資を軽視した経済政策をやらかして見事に失敗した。
外交では無駄に好戦的でゴルバチョフの甘さにつけ込んで勝利したとか言ってたが、?ケ小平にやり込められて香港返却を約束させられた。
多少運が良かっただけで見識も能力も危なっかしい人物で、経済政策では完全にマイナス。
141(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 11:00:49.27 ID:tAqXv2CD(5/19) AAS
>>139
たしかに、NATOの防衛費GDP5%負担は危なっかしいな。
これも軍事費拡大で自滅した旧ソ連のパロディとか言われそうだw
156: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 12:12:37.56 ID:tAqXv2CD(6/19) AAS
>>150
ロシアとの交渉禁止は大統領令じゃなかったか?
162(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 12:19:32.10 ID:tAqXv2CD(7/19) AAS
>>155
ウク信:ロシアのGDPは韓国並み
簡単に勝てる相手
164: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 12:22:09.50 ID:tAqXv2CD(8/19) AAS
>>160
ハンガリーがウクライナに宣戦布告したらどうなるんだろうな?
172(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 12:48:12.34 ID:tAqXv2CD(9/19) AAS
>>171
>首相はまた、ウクライナ人が「普通の人間が話さないような態度で私たちに話しかける」と不満を述べた。
暗にウクライナ人がまともな奴らではないと言ってるな。
たぶん、日本でいうとヤンキーと会話しているようなものなんだろうw
179: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 13:10:16.83 ID:tAqXv2CD(10/19) AAS
>>176
どのみち、プシーリンがまともな奴じゃないことは明白。
しかし、これはドンバス独立運動が草の根運動から始まったことの証拠だと言える。
もしドンバス独立運動がロシアの工作だとしたら、工作員にプシーリンやギルキンみたいな問題のある人物を使ったりしないからな。
187(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 14:19:02.83 ID:tAqXv2CD(11/19) AAS
これはまた、酷い提灯記事だなw
ソフトバンクはどっかから金でも貰っているのかね?
【ヤフコメで話題】「ゼレンスキー大統領のリーダーシップに敬意」「戦時下での平和へのメッセージに感動」 - ウクライナ大統領ゼレンスキー氏の姿勢に注目集まる
Yahooオリジナル the PAGE 2025年8月20日
news.yahoo.co.jp/articles/350598b692ad3134aad8352680ade574f5896550
なにがあった?
ウクライナ大統領のゼレンスキー氏のリーダーシップや姿勢について、Yahoo!ニュースのコメント欄で話題になっています。
ユーザーの意見では、ゼレンスキー大統領がロシアによる侵攻下で逃げずに国民や兵士と連帯し、命を顧みず国家存続のために尽力していることに敬意を表する声が寄せられています。
また、戦時下でもファッションやデザインを通じて平和へのメッセージを発信し続ける姿勢や、国際社会に対しても積極的に支援を求める行動が評価されています。
一方で、戦争継続の選択や和平交渉の難しさについての意見もあり、ゼレンスキー大統領の決断や責任の重さに言及する声も見られます。
みんなの反応
- ゼレンスキー大統領が命を懸けて国民と共に戦う姿に心から敬意を感じます。
- 戦時下でも平和を訴えるファッションや態度に感動しました。
- 厳しい状況でもリーダーとしての責任を果たす姿勢に尊敬の念を抱きます。
※時間経過によりキーワードに関連するコメントが表示されない可能性があります。
※この記事は関連記事についたコメント情報をもとにAIによって作成されています。
本機能は試験的な導入です。
内容に関しては関連記事やコメント内容と併せてご確認ください。
192(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 14:29:15.32 ID:tAqXv2CD(12/19) AAS
>>191
やっぱり、そうなのか。
わかりやすいな。
197: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 14:38:23.35 ID:tAqXv2CD(13/19) AAS
>>192ではやっぱりなんて書いたけど、123便の話は怪しい話だと思う。
201(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 14:41:59.44 ID:tAqXv2CD(14/19) AAS
>>193
トランプは停戦交渉ではなく講和交渉をやるって言ってるから、ガセネタだろ。
おかしいのは、日本のメディアが総出でトランプ和平の足を引っ張ろうとしていること。
なんでなんだろうな?
241(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 17:34:53.45 ID:tAqXv2CD(15/19) AAS
>>238
まだポクロフスクが三面包囲されて補給も遮断されているのに「防ぎきった」とか言っちゃうお前の認識は甘いな。
ロシア軍は普通に包囲網内のウクライナ軍が疲弊して弱るのを待ってるだけだろ。
258: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 18:20:58.24 ID:tAqXv2CD(16/19) AAS
>>250
たしかにロシア軍は物理的な補給路の遮断をしつつある途中だけど、既にポクロフスクの補給路は全てロシアの火器管制下にある。
つまり、もう実質的に補給路の遮断は出来上がっているよ。
「袋のネズミ」とはまさにこのことw
259: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 18:24:00.92 ID:tAqXv2CD(17/19) AAS
>>256
というか、ここで暴れている宗教馬鹿はかなり特殊な部類の宗教観だよな。
たぶん、宗教スレでも荒らし扱いされてるはず。
まして、ここじゃ完全に迷惑行為でしかないわ。
283: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 19:54:01.30 ID:tAqXv2CD(18/19) AAS
そういや、ロシアのカレリア地方は継続戦争でソ連領になったわけだが、現地住民にはフィンランド復帰運動とかはないんだろうか?
もしそういうものがあれば欧米は「クリミアの敵をカレリアでとる」ことができるぞw
289: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 20:14:08.66 ID:tAqXv2CD(19/19) AAS
日本人は異常なくらい「孤立」が嫌いだからな。
ロシアにネガティブなイメージを抱くように日本のメディアが意図的にそうした言葉を選んでいるんだろう。
そして、そのとおりにメディアを鵜呑みにする日本人が多いのがなんともw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s