ウクライナ情勢485 IPなし ウク信お断り (610レス)
ウクライナ情勢485 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
101: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 09:35:25.55 ID:VUiTCh7L >>79 コイツ等烏合の衆が駄目なのはマトモなと言うより 代表的な指導者が事実上居ないこと。EUの組織がそれをよく 表している。 国家なら国王、総理、大統領等がいるがEUには公選されて 居ない大統領しかいなく権威も権限も無い。議会には 法案提出権が無く議院内閣制は成立し得ない。 理事会とか言う意味不明な組織が最重要な意思決定機関 だが各国の代表の集まりに過ぎない。 これはEU憲法による統一が2005年に挫折し各国の独立を維持したまま 条約で無理に組織化しようとしたから。 それをよく表しているのはG7で独仏伊が居てEU代表も居るのは おかしい。EUが一つの組織なら米加日英欧の代表だけでいい。 そうで無いなら各国の代表だけでよくEU代表は居らない。 G7は明らかに欧州を過剰に評価した組織。 他方でEUより遥かに巨大な中国経済圏を無視してる。 そしてG7の経済的な意義がドンドン落ちぶれて行く。 だからイザ鎌倉と言う事になるとEUの組織の欠陥が露呈しNATOの 中心たる米国の最高司令官としての大統領に依存し牽引される。 それが今回露呈した。これは人口も面積も小さいのに国の数だけが 多い欧州の歴史的宿命でもある。 「戦争で重要なものは多くの人間では無い、たった一人の人間である」~ナポレオン~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/101
119: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 10:17:52.23 ID:VUiTCh7L >>98 宗教や神が多いからそう見えるだけで切り離されては居ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/119
122: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 10:25:28.76 ID:VUiTCh7L >>114 要約すると無条件降伏以外米宇猿芝居組には残されて無いって ことだなw以前はKabukiっつてたけどなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/122
126: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 10:33:44.15 ID:VUiTCh7L >>120 仏教徒は白装束なんて重視しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/126
127: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 10:37:22.42 ID:VUiTCh7L >>124 総神道??? 初詣の草分けが川崎大師と言う寺から始まっている 理由が何もわかってねーなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/127
147: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 11:35:05.08 ID:VUiTCh7L >>132 その前提には多神教や多くの信仰があるだろ。 それが倫理観に反映するのは自然なこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/147
183: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 13:48:21.27 ID:VUiTCh7L >>149 わかんねーアホだなww おめーは政治と宗教の関係を倫理と宗教の関係と 混同してんだよww>>95に対する>>98のレスでわかるよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/183
185: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 14:10:34.64 ID:VUiTCh7L >>177 表から「は」消してしまったって点は多少評価しようかw 因みに日本人の信仰の特徴として現世利益的傾向が 強いとは言われているw まぁカネになりゃ何でもアリってことだなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/185
190: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 14:26:55.10 ID:VUiTCh7L >>95 間違いではないが民主党のオバマ大統領も演説が終る度に 「God bless you」で締め括っていた事も想起しろ。 ココはオバマの賢いところで演説の上手さでもある。 党派に限らず信心深い層の内面に届くような演説をしていた。 米国政治にとって宗教と言うものは殊更重要な意味を持ち、 リンカーンは南北に分裂した各州を融和させる為に聖書から よく引用して演説をしていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/190
194: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 14:31:54.11 ID:VUiTCh7L >>188 表面的にはそう見えても様々な信仰を混淆内包して行くのが 多くの宗教の姿だと言う事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/194
205: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 14:57:01.45 ID:VUiTCh7L >>200 そんな羅列しなくたってマリア信仰があるだろ。 聖母マリア、キリストの母としてのマリアへの 信仰は肥大化したゲルマン民族の母性信仰の表れと言われている。 聖書にある母マリアは何ら重要な発言も行動も描かれて無い。 個人的見解としておくがその現代版がフェミニズムだろうなwww だから欧米のキリスト教圏以外ではこれがファナティックに見えるww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755581526/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s