ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (21レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 18:04:53.20 ID:zlgDpVC7(1) AAS
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り

2chスレ:army
2: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 20:05:44.37 ID:0sZfEVgR(1) AAS
トランプ和平の歌

ウクナチ ごろごろ ごろつきよ
ロシアに負けそう さあ、たいへん
トランプ出てきて こんにちは
ウクナチ そろそろ 負けちゃえば?

ウクナチ 居座り 大統領
しばらく 交渉してみたが
やっぱり 講和はできないと
泣いては トランプを困らせた
3: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 20:41:00.82 ID:Unxb5Uqr(1) AAS
>>1

そして、ウク負け確定w
4
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 01:13:59.29 ID:VOI8dnyd(1) AAS
ポクロウシクはウクライナの粘りがちだな
5
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 01:49:38.42 ID:tJWyjArn(1) AAS
>>4
それでロシア追い出したのか?どこまで追い出した?
6: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 02:32:14.24 ID:2QisURrk(1) AAS
ウクライナはポクロウシクの反撃に成功したのか?
今までこの手の反撃で成功したのみたことないが
トランププーチン会談を牽制するために無茶なことやってるとかではなく?
ウクライナがもし一時的に敵を誘い込んで包囲する作戦だったとするなら評価するが
単に破られて急遽増援派遣という流れなら評価しない
7: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 04:50:51.02 ID:viz7nbsp(1) AAS
>>5
あの、もうウクライナは無くなるんですけど…w
8: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 05:15:40.43 ID:+wI0UFPS(1/2) AAS
みなさん助けて!
↓のスレが息してないの!!

ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4)
2chスレ:army
9: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 05:19:18.52 ID:UUP1LEBi(1/2) AAS
【高校世界史】

キエフ公国/キエフ=ルーシ

ノヴゴロド国を建てたノルマン系のルーシがさらにドニェプル川中流に進出して建国。その地のスラヴ人と同化し10〜13世紀にキエフ(現在のウクライナの首都キーウ)を中心に繁栄した。
現在のロシア、ウクライナ、ベラルーシのもととなった。
13世紀モンゴルのバトゥの遠征軍によって滅ぼされた。
https://www.y-history.net/appendix/wh0601-125.html
10: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 05:23:16.30 ID:UUP1LEBi(2/2) AAS
https://x.com/Alex_Oloyede2/status/1953590892356337727
キエフは決してウクライナのものではなく、1991年までロシアのものだった。ウクライナはロシアなしで独立した国家として存在したことは一度もない。

確かにキエフは古いが、モンゴルに征服され、代わりにモスクワがルーシの第三の首都として台頭した。ノヴゴロドは両者よりも古い。
https://pbs.twimg.com/media/GxyMkFZXQAAnj57?format=jpg

11: るーぷ [] 2025/08/17(日) 05:25:47.28 ID:tOG9Di++(1/2) AAS
まずは、消費税を半分にするのが必須になる。
アメリカ兵器を買うよりもそっちが優先になる。なぜか?

消費税とは、わかりずらく合法的に、輸出企業ダンピング世界市場であるジャンルを寡占するための輸出企業補助金だからだ。
世界市場をあるジャンルで席巻した後に、自由にわかりずらくそれを換金吸血してく。
そのように米国は認識した。当たり、だが。
だからそれ相互関税は、ぎりぎりの米国に取ってわかりずらく、死中に活の策となる。
こちらが消費税下げれば内需景気は上がり、米国のクズ兵器を買わなくても、むしろトランプ派は歓迎する。
彼らもグローバリスト戦争株屋の影響支配から、脱したいんだとよ。
それをした方がスムースに、購買平価軍事経済の原資と出来る。カネを。バブルカネであって、転換した分しか、残ら無い。

だが、トランプ派が思ったよりもまともだったのでこっちにもチャンスは出来た。
裏目をババを引くと、このまま西欧と共に陥没する危険がある。残り時間は少なくなったが。
12: るーぷ [] 2025/08/17(日) 05:27:29.06 ID:tOG9Di++(2/2) AAS
わかりずらかろうが何だろうが、それが真実に近いのだから、仕方が無い。
わかりやすく滅び、未来永劫に悪業カウントを返済するのも個人の自由、勝手にしたまえ。
13: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 05:42:05.42 ID:5pdnyXvX(1) AAS
ロシアはドンバス割譲を要求、欧米は第5条に類似した安全保障を検討

トランプ大統領は「プーチン大統領と領土交換と安全保障について大筋で合意した」と明かし、Bloombergは
「ロシアが依然としてドンバス割譲を要求している」と、CNNは「欧米がNATOが関与しないNATO第5条に類似した安全保障の提供を支持するかもしれない」と報じている。

Bloombergも「トランプ大統領はゼレンスキー大統領と欧州の首脳らに『領土問題はウクライナが決めることだがプーチン大統領の要求は変わっていない』
『依然としてウクライナがドンバス地方全体をロシアに譲ることを望んでいる』と説明した」
CNNは「米国と欧州は『NATOが関与しないNATO第5条に類似した安全保障』の提供を支持するかもしれない」「プーチン大統領もウクライナの
安全は確保されなければならないと発言した」と報じており、こちらも「NATO加盟にロシアの承認が必要という前例」を作らないため
拒絶しているが、ウクライナにはNATOが関与しない形の安全保障を提供する方向で話が進んでいる。

ウクライナとロシアの停戦条件は米国、ロシア、欧州でどんどん形作られており、これにゼレンスキー大統領が同意するのか拒否
するのかは謎だが、ワシントンで18日に開催されるトランプ大統領と会談で何らかの方針が示される可能性があり、前線での戦闘も
ウクライナにドンバスを諦めさせるためドネツク州での攻勢を強めるかもしれない。

New York Timesは「トランプ大統領がドンパスからのウクライナ軍撤退を説得するためゼレンスキー大統領をワシントンに招聘した」と報じている。

Economistの記者は「アラスカ会談で暫定的な空の停戦に関する合意が成立した」「米国、ロシア、ウクライナの3ヶ国首脳会談が行われるまで暫定的な空の停戦合意がある」と報じている。
14: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 06:00:09.85 ID:K6ra/ihV(1) AAS
セミさんが鳴きはじめた
15
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 06:21:42.47 ID:+wI0UFPS(2/2) AAS
みなさん助けて!
↓のスレが息してないの!!

ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4)
2chスレ:army
16: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 07:15:30.19 ID:wriUGE4J(1) AAS
見てきたけどそこそこ書き込みあるやん
17
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 07:16:30.57 ID:JNhFTV0H(1) AAS
>>15
まだこんなこいってます

うーん。かりそめでも停戦して表向きはおとなしくして立て直しが必要なのはロシアのほうなんだが
まだ領土渡せなんていっているのは本当の状況がプーチンには入ってないんだろうな
世界最大の陸軍兵力(予備含めて)持っていたのに戦車は愚かAPCすらまともに用意できず
旧帝国陸軍のようにバンザイ突撃同様のことしかできてないし
黒電話ごときに土下座して武器弾薬兵士までねだっている始末
外交上はなんどもいうがほぼ全欧州を敵に回してしまったしシリアを失陥したので成果はゼロどころかマイナスだし
18: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 07:20:18.36 ID:kRnwAw/q(1) AAS
>>17
正しいこと言ってるな
19: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 07:25:49.67 ID://Aqwie5(1) AAS
>>17
願望に満ちた主張なのが面白いな。
このウク信は内心ではさぞ悔しい気持ちなんだろうな。
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s