ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り (174レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 11:11:03.29 ID:kCfbflbt(1/13) AAS
次スレは900が立てましょう
前
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
67: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 15:47:25.64 ID:5EJvT0r5(1) AAS
>>49
米露間の外交での出口は探してるだろうな
対立演出する必要はあるが不必要にヘイト買う必要はない
露と欧州はもう断交やむなしだがな
リトアニアがカリーニングラードの民間人餓死させようとしたのは一線超えてる
68: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 15:50:42.60 ID:O5031WYa(2/7) AAS
>>57
ビッグ・マウス
69(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 15:51:38.68 ID:8UHsSuoo(2/4) AAS
ゼレンスキーは表も裏ももう突っ走るしかないから同意しない
なので欧州は表向きには割譲同意できない
ついでに欧州は頭おかしいからスゴイ条件付けてくると思う
10ドルで石油を俺たちに売る権利をやろうとか凍結資産を譲れとか
70(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:18:32.22 ID:SavYwmRe(1/23) AAS
>>69
そういう問題ではない
侵略を受けている側が領土を割譲するなど
ありえない
という当たり前の判断でしかない
71: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 16:19:56.65 ID:tEUaRjlx(4/4) AAS
何も決まらないまま時は過ぎ、ドンバスのウクライナ軍総崩れw
72: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:22:42.54 ID:YfDzwWff(1/8) AAS
ドンバスの人々の声が聞こえない
73: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:23:25.11 ID:8UHsSuoo(3/4) AAS
>>70
お花畑な正義が無条件に通ると思ってるのか
NATOとか軍事同盟がなんのためにあると思ってるんだ
74: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:24:52.09 ID:YfDzwWff(2/8) AAS
ドンバスの人々の声が聞こえない
75(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:25:12.80 ID:A4SG5vAA(7/22) AAS
だから分離独立運動です
その手助けをしただけです
76: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:25:54.72 ID:YfDzwWff(3/8) AAS
ドンバスの人々の声が聞こえない
77: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:26:06.22 ID:A4SG5vAA(8/22) AAS
同じことを何度聞いてもわからないのは
発達障害が痴呆症かと
78(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:26:26.75 ID:k5O91QH7(2/9) AAS
>>57
ヴァンスからアメリカは手を引くから有志連合作ってウク東部を取り戻せと言われたらどうすんかね
日本は
79: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:27:11.44 ID:SavYwmRe(2/23) AAS
>>75
なんでキエフ狙ったの?
キエフで分離独立運動あったの?
80(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:28:08.14 ID:SavYwmRe(3/23) AAS
>>78
「武力で」取り戻すという発想がおかしい
タリバンはアフガンにおいて「武力で」取り戻しました?
81: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:28:11.09 ID:YfDzwWff(4/8) AAS
ドンバスの人々の声が聞こえない
82(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:29:53.73 ID:A4SG5vAA(9/22) AAS
キエフ政権が分離独立させないから
それを阻止するのが特別軍事作戦だけど、
頭わるいのか
83: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:31:10.03 ID:YfDzwWff(5/8) AAS
ドンバスの人々の声が聞こえない
84(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:32:42.71 ID:k5O91QH7(3/9) AAS
>>80
タリバンはアフガンを武力で取り戻しましたが?
85: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:33:46.25 ID:SavYwmRe(4/23) AAS
>>82
分離独立ねぇ
そもそもミンスク合意すら理解できて無いお花畑が出てくるとは
想定外
86(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:34:10.16 ID:A4SG5vAA(10/22) AAS
アフガニスタンはアメリカが武力で占領してましたけど
タリバンが武力で追い出しましたね
87: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 16:34:30.47 ID:O5031WYa(3/7) AAS
ドドンドドンドンバス粛清しろよ
ドドンドドンドンバス歩哨で寝るなよ
ドドンドドンドンバス銃磨けよ
ドドンドドンドンバスロシアに栄光あれ
88(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:34:53.53 ID:SavYwmRe(5/23) AAS
>>84
✕ 武力で取り戻した
○ 米軍が撤退したので取り戻した
歴史を正しく学びましょう
89(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:35:34.44 ID:SavYwmRe(6/23) AAS
>>86
米国がタリバンに追い出された?
歴史捏造が凄まじいお花畑がでてきました
90: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 16:37:40.80 ID:0kYuKssz(2/2) AAS
>>78 アメは今まで調整してた訳だからこの答えは分かってたでしょうよ、だから会談の主旨はウク問題じゃない。
撤退しないと思うな、のらりくらりで欧州の首根っこ押さえて置く、当分戦争は続きウクが兵装備共戦えなく迄。
日本はどうすんだろね、鵜養の鵜が今関税騒動で露呈したから今まで通りとは行かないけど拒絶も出来ない。
91: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:37:58.00 ID:A4SG5vAA(11/22) AAS
ワロタ
https://i.imgur.com/g8YxyoW.jpeg
92(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:44:04.66 ID:k5O91QH7(4/9) AAS
>>88
詭弁しか能がないの御託抜かすな
米軍はNATOが育成したアフガン正規軍がタリバンと交戦中に見捨てて逃げ出したんだ
米軍が逃げ出す時に捨てていった兵器をタリバンが鹵獲して使ってるぞ
93(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:45:57.99 ID:SavYwmRe(7/23) AAS
>>92
2020年 トランプがタリバンとドーハ合意、これで米軍撤退を約束
2021年 バイデンがドーハ合意に基づいて撤退を発表
歴史を学びましょう
94(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:46:53.21 ID:k5O91QH7(5/9) AAS
>>93
タリバンの攻勢がはやくてアフガン正規軍を見捨てて予定より早く撤収したんだぞ
95(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:47:31.79 ID:SavYwmRe(8/23) AAS
>>94
先生!予定はいつだったんですか?どんだけ早めたんですか?
96: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:48:13.49 ID:ZbyV7ZUO(1) AAS
https://x.com/AnatoliDol/status/1952842105182928918
🇺🇦 ウクライナ武装勢力(AFU)の動員された人員数の推定:
250,000 — 2022年初頭の初期動員
500,000 — 2022年中の追加動員
250,000 — 2023年9月までの動員
320,000 — 2023年9月から2024年末までの動員(16か月 × 月20,000人)
105,000 — 2025年の動員(7か月 × 月15,000人)
📊 総動員数:1,425,000 ➖ 400,000 — 推定脱走者数 ✅ 現役人員:1,025,000
🇷🇺 ロシア武装勢力(RAF)のボランティアおよび動員された人員数の推定:
250,000 — 2022年初頭の初期ボランティア
300,000 — 2022年11月に動員
490,000 — 2023年のボランティア
490,000 — 2024年のボランティア
245,000 — 2025年7月時点のボランティア
📊 総計:1,775,000人
公式の死傷者報告は信用していませんが、一つの揺るぎない事実があります: 攻撃作戦—特に複数の戦線での—は、戦力比が3:1の場合にのみ実行可能です。
過去6か月間、ロシア武装勢力は一貫して前進し、AFUは後退しています。現在、すべての戦線が崩壊しています。
結論は厳しいものです:AFUは甚大な損失を被っています。
実際、AFUは少なくとも710,000人の兵士を失っていますが、800,000人を超えることはありません。
97(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:49:42.46 ID:q8YooaL6(1/10) AAS
>>70
イスラエルはパレスチナやシリアの占領を継続してるしらアメリカはイラクやアフガニスタンの政権転覆をしたけど許されてるじゃん?
アフガニスタンは民衆がタリバン支持したから、アメリカとその傀儡政権を追い出せたけど、クリミアや東部ウクライナはロシア系が多いからそうはならないだろうね
98(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:49:50.11 ID:k5O91QH7(6/9) AAS
>>95
先生にお尋ねしますがなぜアメリカはタリバンと撤退の交渉したんですかね?
99(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:50:27.24 ID:SavYwmRe(9/23) AAS
>>98
ドーハ合意
2021/5/1 までに完全撤退、駐留ゼロ
まず歴史を正しく学びましょう
100: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:51:58.97 ID:q8YooaL6(2/10) AAS
>>89
お前昨日いたイスラエルが侵略していないとかほざいてたアホだろ?
101(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:51:59.57 ID:k5O91QH7(7/9) AAS
>>99
撤収の予定を前倒ししたんだが?
なぜアメリカはタリバンと撤退の交渉をしたんですか?
102: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:52:20.85 ID:zEdAdKLG(3/6) AAS
このおじさん、
イラクに大量破壊兵器があったって信じてそう
103(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:52:43.30 ID:YfDzwWff(6/8) AAS
>>97
そういえばクリミアの人々の声も聞こえてこない
104(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:53:01.85 ID:SavYwmRe(10/23) AAS
>>101
歴史を正しく学びましょう
ドーハ合意
2021/5/1 までに完全撤退、駐留ゼロ
まず事実を認めましょう
で、撤退したのはいつですか?
105(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:53:16.70 ID:k5O91QH7(8/9) AAS
>>103
クリミアは住民投票済だが?
106: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:54:22.68 ID:A4SG5vAA(12/22) AAS
原爆もなかったおじやろ
そのうち真珠湾もなかったいいそう
107(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:54:39.83 ID:SavYwmRe(11/23) AAS
>>105
誰からも国際承認されない住民投票だから意味がない
いまだにプーチンすら国際承認しろしろと吠えつづけてる状況
108(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:56:38.58 ID:k5O91QH7(9/9) AAS
>>104
バイデンが9月までの撤退を発表したがタリバンの攻勢で前倒しになり
アメリカ軍の現地司令官はアフガン正規軍を見捨てず留まることを進言したがバイデンが強行したんだぞ?
109: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:00:20.91 ID:SavYwmRe(12/23) AAS
>>108
つまり本来5月だった撤退を8月に先延ばしした
これがファクト
110(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:00:39.56 ID:q8YooaL6(3/10) AAS
>>107
だからアメリカのイラク侵略やアフガニスタン侵略、イスラエルがシリア、パレスチナ侵略して現状変更しても許されてるじゃん
アフガニスタンみたいに民衆が支持した勢力によってアメリカやその傀儡政権が追い出されるということもあるけど、ロシア占領地では起きそうにないよね
111: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:01:15.98 ID:YfDzwWff(7/8) AAS
>>105
なぜ親露なのにクリミアの人々のインタビューとか貼らないの?
112: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:03:00.78 ID:R9NncuZz(5/9) AAS
>>107
参政党の支持母体一水会は承認してるなw
113(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:03:11.93 ID:SavYwmRe(13/23) AAS
>>110
現状変更とか平気で行ってますけど具体的にどこをどう現状変更してるんすかね?
まーさか安保理決議242違反持ち出すお花畑じゃないでしょ?
114(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:03:50.71 ID:zEdAdKLG(4/6) AAS
先延ばしにしてたのに
あのドタバタ撤退なん??
どれだけ武器残していったんだよ
ペンタゴン大本営発表のキレイな撤退を信じてそうだ
115(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:05:33.75 ID:SavYwmRe(14/23) AAS
>>114
先生!当然「段階的に縮小」しまくっていたわけですよね?
突然いきなり全軍撤退なんてあるわけないので、ゆっくり時間をかけてドーハ合意後縮小していった
最後の最後に残った部隊が8月に撤退した
本来は5月に撤退は終了しているはずだった
これがファクト
116: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:06:06.26 ID:JGF2fyeu(1/2) AAS
>>108
ホラッチョで草
バイデンがトランプのやったことを全て無効ににするからアフガン居座りますと宣言してたら
現地司令官に「予算なくなるが出してくれるんだよな?」と詰められて撤退せざるを得なくなったんだよ
117(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:06:12.48 ID:8UHsSuoo(4/4) AAS
タリバンの2021年8月15日のカブール制圧を武力じゃないとするならもうロシア寄りだろw
118(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:06:19.73 ID:A4SG5vAA(13/22) AAS
クリミアとか大昔に独立宣言してるだろ
1992年5月5日、ウクライナ共和国クリミア州議会はウクライナからの独立を決議し、クリミア共和国(英語版)を宣言した
119(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:07:35.64 ID:SavYwmRe(15/23) AAS
>>118
するのは勝手
国際承認されるかどうかは別の話
120: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:08:11.23 ID:YfDzwWff(8/8) AAS
>>118
なぜ親露なのにクリミアの人々のインタビューとか貼らないの?
121: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:10:38.78 ID:zEdAdKLG(5/6) AAS
>>115
えーっと、あのバタバタした撤退時の事を皮肉でいってんのよね?
24年12月のシリア軍みたいな動きやったがw
122(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:10:51.82 ID:q8YooaL6(4/10) AAS
>>113
イスラエルはゴラン平原を不法に占領してるし、パレスチナで入植と言う名の侵略をし続け、数万人の民間人を殺してるがイスラエルもそれを支援してるアメリカも批判は受けても国際社会は止められない
ロシアも核兵器と資源を保有してるためら批判する国はあるが止められない
それだけだろ?
原則的には力による現状変更は許されないが、大国がやるとどうしようもない
123: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:11:52.74 ID:R9NncuZz(6/9) AAS
>>88
タリバンとの戦いに戦意喪失して撤退したわけだからタリバンの
勝利で間違い無い。
戦争に勝つとは相手の精神を叩き潰すことである~クラウゼヴィッツ~
124(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:17:11.82 ID:q8YooaL6(5/10) AAS
>>117
アフガニスタンは現地住民のタリバンへの支持があったので、アメリカの傀儡政権を追い出した
クリミアも現地住民がロシア系武装勢力を支持したのでウクライナを追い出せた
アフガニスタンもクリミアも民衆の力が抑圧してくる勢力を追い出したんだからね
125(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:17:22.53 ID:SavYwmRe(16/23) AAS
>>122
あーなるほど、お花畑でしたかw
>イスラエルはゴラン平原を不法に占領してる
してないしてない
そもそも、その根拠出してみ
126: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:18:52.84 ID:JGF2fyeu(2/2) AAS
>>119
されるよ
2,011年のコソボの判例で「常任理事国が独立国家承認した時点で民族自決は正当、平和維持軍で介入していい」となっている
だから特別軍事作戦はロシア連邦による国連平和維持軍(国連憲章106条)という扱い
127: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:19:11.65 ID:SavYwmRe(17/23) AAS
>>124
まーた歴史を捏造してるね
2020年 トランプがタリバンとドーハ合意、これで米軍撤退を約束
2021年 バイデンがドーハ合意に基づいて撤退を発表
これがファクト
128(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:20:07.54 ID:q8YooaL6(6/10) AAS
ウク信は力による現状変更は許されないといいつつ、何故かアメリカとイスラエルの力による現状変更は批判しないんだよな
アメリカのウクライナ支援が途切れた死ぬからとはいえアホすぎる
129: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:24:01.75 ID:SavYwmRe(18/23) AAS
>>128
ゴラン高原の不法占拠の根拠出してみ
AIでもwikiでも使って必至に調べたら?
130(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:28:31.81 ID:q8YooaL6(7/10) AAS
>>125
国連安保理決議497では「イスラエルの併合は国際法に対して無効であると採択されてる
あとウクライナとロシアの紛争で採択された国連安保理決議2774ではロシアを批判していない、単に紛争を早く収めろとしか行っていない
お前こそロシアが侵略している根拠を出せよ?安保理決議みたいに拘束力があるものでな?
131(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:32:12.72 ID:A4SG5vAA(14/22) AAS
チェコスロバキアもチェコとスロバキアに分裂しただろ
ウクライナもウクライナとドネツクに分裂するパターンなだけ
アメリカが武力阻止し介入した結果ドンバス内戦になった
132(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:32:46.93 ID:SavYwmRe(19/23) AAS
>>130
497持ち出しましたねぇ
では質問しましょう
安保理決議497に「法的拘束力」は存在しますかしませんか?どっちですか?
133(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:34:48.37 ID:SavYwmRe(20/23) AAS
>>131
歴史を正しく学びましょう
2014年 露助がクリミア併合
2014年 ドンバス紛争激化
2015年 ポロシェンコ「殺傷兵器下さい」
2016年 オバマ「米国は介入しない、経済制裁しかやらない」 ← ここ
2017年 ポロシェンコ「殺傷兵器下さい」
2018年 トランプ「オバマのやってきたことは間違い、逆をやる、殺傷兵器おK」 ← ここも重要
134: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:35:20.98 ID:R9NncuZz(7/9) AAS
>>25
傀儡は呼ばれねーみたいだなww
保身のために必死にアピールしてんだろw
WASHINGTON, August 10. /TASS/. The United States has not invited Vladimir Zelensky to take part in
the meeting between Russian President Vladimir Putin and his American counterpart Donald Trump in Alaska, The Washington Post (WP) reported, citing sources.
135: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 17:35:21.13 ID:O5031WYa(4/7) AAS
調べてゴラン
136(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:39:29.81 ID:A4SG5vAA(15/22) AAS
>>133
マイダン革命しらんのか?
137: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:39:59.59 ID:A4SG5vAA(16/22) AAS
素人は軍板に来るなよ
138: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:42:05.80 ID:SavYwmRe(21/23) AAS
>>136
露助脳に侵されてますね
139(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:42:33.78 ID:q8YooaL6(8/10) AAS
>>132
武力行使容認決議案ではないが法的拘束力はある、そしてアメリカとイスラエル相手だと不法行為を是正させる事が出来ていないだけ
安保理決議2774では そもそもロシアに撤退を求めていない
お前はロシアがウクライナからの撤退を求める法的拘束力あるもの挙げられるの?
イスラエルは明確に侵略をしている、ロシアもグレーゾーンの行為をしてる、しかしそれを是正させる力が国際社会にはないだけだろ
何でそんなにイスラエルの侵略行為を庇うの?
140(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:42:46.68 ID:kCfbflbt(10/13) AAS
ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長は、欧州の政治家らはウクライナ紛争の解決を支援しようとするアメリカの試みを阻止しようとしている一方で、キエフは戦闘のためにラテンアメリカの麻薬カルテルから殺し屋を雇うまでに至っていると述べた。
http://tass.ru/politika/24748891
メドベージェフは8割トバシか観測気球だけどねぇろ…
141: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:43:52.66 ID:A4SG5vAA(17/22) AAS
2014年独立支持してたハリコフ市長は暗殺されかけて死にかけたけど
そのあとは独立反対派になって最近亡くなったけな
142(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:46:06.26 ID:SavYwmRe(22/23) AAS
>>139
拒否権持ってる露助が自分の撤退の安保理決議に賛成するわけ無いでしょう
脳みそ腐ってますよ
143: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:47:11.58 ID:lrxLA1R8(1) AAS
今日もFABされる豚餌で飯が旨い
144: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:47:59.78 ID:kCfbflbt(11/13) AAS
ウクライナ軍は、ロシア占領軍からベザリフカ村を解放し、掃討しました。この集落はロシア連邦との国境に近いスームィ州に位置しています。
これは、ウクライナ軍参謀本部の情報としてRBCウクライナが報じたものである。
http://www.rbc.ua/rus/news/ukrayinski-voyini-zvilnili-ta-povnistyu-zachistili-1754813090.html
ドネツクはもう明け渡すからスムィの奪還を急ぐのは理に適ってるとも言える
145: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:48:39.40 ID:R9NncuZz(8/9) AAS
>>80
20年間内戦を戦って米軍を撤退させ政権を奪取したんだから
武力で取り戻したと言える。部分しか見てねーなww
146: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:50:08.10 ID:A4SG5vAA(18/22) AAS
https://odysee.com/$/download/JAFA-3.26.2022-DONBASS-PRELUDE-TO-WAR/a38f59655e9315122cfd63d28d0902c00c2fa9a6
YouTubeで消されるドンバス動画
147: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:50:16.87 ID:kCfbflbt(12/13) AAS
ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は領土譲歩問題で難しい決断を迫られるだろうと、キエフ市長のビタリ・クリチコ氏はビルト紙のインタビューで述べた。
クリチコ氏はまた、自国の多くの住民がすでに戦闘に疲れ果てていると指摘し、紛争を終わらせるには外交的解決策が必要だと考えている。(後略)
http://ria.ru/20250810/klichko-2034418680.html
ゼレンスキーの政敵でもあるクリチコは割譲やむなしってスタンスか
148: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:51:10.57 ID:A4SG5vAA(19/22) AAS
あれダウンロードのリンクだな
149: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:51:52.29 ID:A4SG5vAA(20/22) AAS
https://odysee.com/@JAFA:2/JAFA-3.26.2022-DONBASS-PRELUDE-TO-WAR:a?r=E4t8hWeHMbD8Pwm1omPY1doYnMRt1ZoU
これでええか
150: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:51:53.66 ID:63++LP5C(1) AAS
ベザリフカってなんやねんと思ったらテトキノの近くからちょこっと国境超えたとこか
そういやこんなとこも占領してたな
151(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:54:07.66 ID:q8YooaL6(9/10) AAS
>>142
お前イスラエルが侵略していないとデマ流しときながら人には脳みそ腐ってる? ユダヤの犬なの?
早くロシアが侵略している明確な根拠を出せよ?
国際社会ではイスラエルのように明確に侵略行為が認定された国でもパワーバランスによっては口だけの批判で終わる
ロシアもグレーゾーンな行為をしてるから褒められた存在ではないが、国際社会は止められない
それだけだろ?
あと拒否権云々言ってるが、2774にイギリスもフランスも拒否権使わなかったことはどう説明するの?安保理決議でロシアを批判しないで双方に紛争を早く収めろという決議をだしてしまったんだけど?
152: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 17:56:23.15 ID:R9NncuZz(9/9) AAS
>>89
間違いなく20年間の武力闘争で米軍を叩き出した。
米国はその長期戦に耐えられれず戦意喪失して撤退した。
153(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:56:27.33 ID:SavYwmRe(23/23) AAS
>>151
意味不明なんだが?
安保理決議242をどう理解されてます?そもそも
154: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 18:06:30.03 ID:h0LfF2NI(1) AAS
調べてゴランした
英語版
Withdrawal of Israeli armed forces from territories occupied in the recent conflict.
フランス語版
Retrait des forces armées israéliennes des territoires occupés lors du récent conflit.
上記フランス語版には占領した領土(territoires occupés)の前に定冠詞の「des」がついており、「最近の紛争で占領した領土すべて」という意味合いになる。それに対して英語版ではterritories occupied の前に定冠詞の「the」が無いため、必ずしもすべての領土を意味せず、その一部でもよいという解釈が可能な文面となっている。この不明確さは意図的な外交的妥協の産物であったという見方もある[6]。
イスラエルは英語版を根拠に、今日でも「安保理決議242号は、『安全な境界線』を考慮し、すべての領土からの撤退を要求しなかった」と主張している[7]。
以上ウィキペディア
155: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:06:48.94 ID:A4SG5vAA(21/22) AAS
ウク珍もドンバスの動画くらい最低限みとけよ
156: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:07:13.31 ID:A4SG5vAA(22/22) AAS
日本語や日本語
157: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:14:27.82 ID:q8YooaL6(10/10) AAS
>>153
ユダヤの犬のお前は、国連決議497でイスラエルの併合が無効であることが採択されたのに、イスラエルはゴラン平原を不法に占領していないとデマを流したから是正してるだけ
イスラエルは明確に侵略行為を認定されている。ロシアはあまり褒められた行為ではないが侵略行為は明確に認定されていない、という当たり前のことを説明してるだけだが?
お前はイスラエルは侵略していないが、ロシアは侵略していると思ってるの?それならその根拠は?
158(1): 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 18:16:47.35 ID:O5031WYa(5/7) AAS
(ロシア語で考えるんだ) 🥱
159(2): 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 18:25:42.43 ID:CWmdLL9d(1) AAS
真相報道バンキシャ!
ロシアの制裁に抜け穴?最新ゲーム機なぜ
モスクワに任天堂のSwitch2が一杯
160(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:30:32.18 ID:uM2cw0D2(2/2) AAS
>>158
ごめん、俺が知ってるロシア語は「Ураааааааа!!」しかない。
161: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:31:49.60 ID:kCfbflbt(13/13) AAS
ロシア外務省の公式代表マリア・ザハロワ氏は、EUとキエフの関係をネクロフィリアに例え、ウクライナの平和はモスクワに圧力をかけ、キエフ当局を支援することによってのみ達成できるというEU首脳の発言についてコメントした。
「ゼレンスキー大統領府」は、 EU諸国の首脳と(欧州委員会委員長の)ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏による共同声明を発表し、停戦を求めた。しかし、それはキエフのテロリストへの武器供給停止によって達成されるような類のものではない。それどころか、別のナチスのビラには、ウクライナ和平の実現はロシアに圧力をかけ、キエフを支援することによってのみ達成できると主張している」とザハロワ氏は自身のテレグラムチャンネルに書き込んだ。
「世界銀行とブリュッセルの官僚機構との関係はすでに死体性愛の状態に似ており、両者の激しい相互関係が特徴的だ」と外務省の公式代表者は付け加えた。
http://ria.ru/20250810/zakharova-2034420005.html
プーチンのサタニスト発言とかもそうだが、こういう公私混同したような侮蔑的発言はどこの国の政治家でも慎むべきだと思うんだがなぁ……
162: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 18:34:33.23 ID:O5031WYa(6/7) AAS
>>159
東京地検特捜部が😱
163: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/10(日) 18:38:26.45 ID:O5031WYa(7/7) AAS
>>160
完全に消化試合になって気合いもないよね
シラー(´・ω・`)
U 🇷🇺 U🇷🇺
164: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 18:41:41.11 ID:dcXUkfxP(1) AAS
どうでもいいけどゴラン「平原」じゃなくてゴラン「高原」
タイプミスかと思ったら何度も間違えてるんで
高台にあるから軍事的に重要な場所なんよ
165: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:42:26.66 ID:yWXMGGx7(2/2) AAS
>>159
ワロタ
転売ヤーはモスクワへGOだな
166: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:42:41.99 ID:zEdAdKLG(6/6) AAS
>>140
私もメドベージェフは好きではないが、疑ってんの?
コロンビア人なんかの南米の傭兵、あれ麻薬カルテルからのリクルートもあるんだよ
ドローンパイロットの技能だけ学んで帰るのを懸念されてるってここで記事貼られてじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s