[過去ログ] ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
391
(2): 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 15:27:47.62 ID:pnUaCAF/(10/12) AAS
>>388
なぜロシアの援助は北朝鮮の人々を勝ち組にできないのでしょう
やさしいロシア人の皆さんが政府に意見して北朝鮮人が勝ち組人生を送れるよう圧力をかけ援助のあり方を改善できませんか
392
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 15:35:26.94 ID:UhFW7YBe(23/28) AAS
>>390,391
へえ、そんなに北朝鮮が羨ましいのか。
日本もロシアとの包括的パートナーシップ条約を締結できるといいなw
393: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 15:39:08.40 ID:ftbThOdH(4/35) AAS
>>391
そのような理想が実現すれば確かに望ましいですが、現実にはロシアの援助が北朝鮮国民の生活改善につながる可能性は極めて限定的です。

ロシアの対外援助は、基本的に地政学的利益や軍事的協力を目的としており、民生支援よりも体制維持や戦略的連携が優先されます。北朝鮮への支援も例外ではなく、兵器供与や人員派遣など、政権の安定化に資する分野に集中しています。

また、ロシア国内では政府の外交方針に対して一般市民が直接的な影響力を持つ構造にはなっていません。言論の自由や市民運動の制限がある中で、国民が北朝鮮支援の内容に対して圧力をかけることは制度的に困難です。

ロシア人の中に善意を持つ人々がいることは否定しませんが、国家の援助方針が変わるには、体制の性質や外交戦略そのものが変化する必要があります。そのため、現状では「やさしいロシア人の皆さんが援助のあり方を改善する」という期待は、現実的な政策変化には結びつきにくいと考えられます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s