[過去ログ]
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
791: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 00:22:28.36 ID:bwOsFpoE >>786 いや原文見ろよ https://dl.ndl.go.jp/pid/953678/1/5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/791
800: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 00:38:31.76 ID:bwOsFpoE >>797 簡単に要約するなら 最も神聖なもの、最も強力なものは、それらが過度になる時に最も最悪となる 逆にそれらのないものは過度になったとしても最悪にはならない つまり良いものが何もない政治が最も無難 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/800
833: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 01:31:24.60 ID:bwOsFpoE >>817 いや、ロシアは社会契約論と民族自決が原則 欧州は中央集権主義の違い ようはジロンド派に近いのがロシアの民主主義、 ジャコバン派からの流れを引き継いでいるのが欧米の民主主義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/833
874: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 08:07:57.16 ID:bwOsFpoE そもそも全土占領でようやく決着ついた戦争の例が無いのに 何言ってんのって話だな ナチスドイツはドイツ本土の15%で終わった ドネツクとルガンスクが仮にウクライナ本土だとしたら 9万のうち7万は既にロシアが解放している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/874
880: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 08:18:27.12 ID:bwOsFpoE >>875 フェイク:特別軍事作戦はキエフを陥落させようとしたが失敗した。 ファクト:ロシアはキエフを陥落させようとしたことはない。2月24日の特別軍事作戦開始と共にプーチンは作戦の目的がウクライナの侵攻を受けた国家の防衛であり、ウクライナの主権の侵害や都市の占領ではないことを明言している。 この方針に従い、特別軍事作戦の最初の作戦展開はドンバスのアゾフ海沿岸を解放し、クリミアまでの回廊を繋ぐことであり、成功裏に完了した。 ロシアは、クリミアまでの回廊を繋ぐことでキエフに対する空爆を自由に実行可能になる。これは仮にロシアがNATOと同じく、都市への無差別空爆を躊躇しないとすれば、陸上から市街戦をするまでもなく、キエフを火の海にすることでキエフ陥落は容易に可能になるということでもあり、その事実自体によってウクライナは和平の受け入れを余儀なくされると考えた。 しかし、西側にとって、ロシアがNATOと同じくらい残虐であるとは考えられなかったので、そのような戦略を恐れる意味はなかった。 西側は、ウクライナに和平合意を破棄するように迫る一方で、ロシアの人道主義に依存しなければそう出来ない矛盾から目を逸らすために、ブチャでの親露派を殺害しそれをロシアのせいと捏造することにした。 今日、「キエフ陥落」論者は、クリミアまでの回廊を得たという現実の作戦が、キエフ陥落を目的とするなら完全に包括的であるという論理的帰結から目を逸らし、「レストランの予約」や「64kmの戦車の列」などの西側が数多く造った架空現実のみを根拠に、破綻した論理に基づく妄想に固執している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/880
892: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 08:42:12.24 ID:bwOsFpoE >>888 >880をちゃんと読め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/892
921: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 09:32:19.05 ID:bwOsFpoE >>904 >880をちゃんと読め。特に最後の行な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/921
940: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 10:12:09.30 ID:bwOsFpoE >>926 フェイクってのは作って拡散し、それを定期的に維持しなきゃいけないから とにかく金がかかる 大規模な複数プラットフォームの維持、信用(資金)の消費、市場のシェア独占…… これらは国家と大企業が官民一体となり、大衆を操作し、 事実上の軍事費であることを隠蔽しつつ宣伝や広告という 錬金術に社会のリソースを費やすことでようやく構築できるものだ 西側がフェイクにかけてるコストをロシアが支払えるんなら ロシアもフェイクを作ってるだろうな だが現実にそれは不可能だ だから西側がフェイクの大半を占めるというのは 客観的な事実に過ぎない 「その時の最新技術によって、大衆に『自分たちはより客観的で正確な最新の技術があるから過去の人間と異なりプロパガンダに騙されない』という幻想を抱かせる」のが プロパガンダの基本で、現代では衛星やSNS、 AIといったものを活用した情報は必ずプロパガンダであると見なせるから まったく信頼性がない(実際、それらは信頼性にも関わらず、捏造がいくらでも可能で検証不可能だ) とはいえ、プロパガンダだからこそ不利な情報の提供は ある程度信頼できる、ということになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/940
947: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 10:28:42.40 ID:bwOsFpoE >>944 BBCの発言まで捏造乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s