[過去ログ]
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:27:14.59 ID:xZy+lmnW https://x.com/peacemaket71/status/1953913324498039018 ドミトリー・メドベージェフ: 🇷🇺💬「アメリカとの良好な関係は、起こったことの後では、来年もしくは数十年後でも不可能です。そして、基本的にアメリカ政府のトップが誰であろうと我々には関係ありません。もちろん、彼らには個々の特徴があります。 現在の大統領と前任者を見ると、皆さんはどうか分かりませんが、私はいつも漫画を読んでいるような気分になります。つまり、これらの人物はミームの
源であり、インターネットに溢れる無数のジョークやその他のものを作り出す存在です。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/256
257: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:27:33.82 ID:/z76WOcu >>253 お前はもう消えていいww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/257
258: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:31:47.37 ID:QSU9NAQH >>215 モンロー主義とか私の論旨に関係ないから、書かないよ。書きたければあなたが書けばいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/258
259: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:33:14.70 ID:6HqLAAHn ウクライナ負けたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/259
260: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:34:01.14 ID:QSU9NAQH >>218 モンロー主義とか、私の論旨に関係ないから書かないよ。書きたければあなたがご自分の考えで書けばいいのではないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/260
261: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:39:14.57 ID:/z76WOcu ああ、ウクライナとの最初のロシアの交渉ではツマラン戦略兵器の攻撃、 トランプは、 「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」 イランと交渉中にイスラエルの奇襲にミサイルで反撃され主犯の登場w 当初ルビオは、 「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」 三度目の「ぼくちゃん知らなかったんレスぅ~」に10000000ルーブル賭けるかなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/261
262: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:41:19.00 ID:/z76WOcu ああ、ようやく検索終わったのか、御苦労だなウスノロww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/262
263: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 11:41:39.76 ID:L+sntoql ヤフコメ荒れとるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/263
264: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:44:56.59 ID:QSU9NAQH >>261 トランプ政権は、ウクライナ戦争はバイデンの後始末をしているのではないかな?とにかく停戦させようとしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/264
265: ディーラー [] 2025/08/09(土) 11:45:22.66 ID:/z76WOcu こう言う姑息で背信的なコツやってて平和の実現ねwwww 信頼関係は構築する気が無い単なる馬鹿だなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/265
266: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 11:50:16.50 ID:QSU9NAQH 今はポクロウスクとコンスタンチノフカの包囲だね。停戦が遅くなるほど、ウクライナの条件は悪くなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/266
267: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:53:49.49 ID:UhFW7YBe >>263 えっ、そうなのか? てっきり、トランプが領土割譲に前向きな発言をしたらかお通夜状態かと思ってたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/267
268: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:54:51.48 ID:Hv2BepVC まあメドベージェフが上げてたコレみたいな完全崩壊シナリオよりはマシな終戦になるでしょ そういう意味ではウクライナは善戦したと思う https://i.imgur.com/VZg526z.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/268
269: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:55:23.55 ID:jWuJlSn5 >>267 侵略者に領土を割譲? あたま大丈夫? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/269
270: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:57:31.45 ID:+5j4uiin バイデンのせいにしてトランプが止めたいのはわかるけど問題はバイデンもトランプも同じ国の大統領ってことを無視してる点だ そして殴るための目と手をアメリカが今もなお用意してる点もある 米国の傲慢にプーチンがどこまで付き合えるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/270
271: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:57:33.84 ID:6HqLAAHn 何度もいうけど、 ウクライナが独立した時に歴史的にはロシアの領土も取っちまった結果だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/271
272: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:58:08.01 ID:UhFW7YBe >>269 それはトランプに言ってくれw あと、議論したければヤフコメでやってくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/272
273: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:59:34.90 ID:pCxmyFxE ヤフコメみたら国士様たちがもうアメリカは頼りにならない!核武装だ!とかほざいてるわ 長崎原爆の日なのにこの国はほんと救えねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/273
274: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:59:52.42 ID:Pxh5Ih0T やふこめいまだに法による支配とか言ってるの笑えるな イスラエルと一緒にぶっちしてる国の一員だというのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/274
275: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 11:59:57.61 ID:jWuJlSn5 >>272 侵略者は「失敗」するまで侵略行為を止めない ザール地方併合 ↓ ラインラント進駐 ↓ オーストリア併合 ↓ ズデーテン地方進駐 ← ここがいわゆるミュンヘン会議で「領土的要求は最後宣言」 ↓ チェコスロバキア併合 ↓ リトアニアメーメル併合 ↓ ポーランド侵攻 ↓ ノルウェー侵攻 ↓ デンマーク侵攻 ↓ フランス侵攻 ↓ イギリス侵攻 ↓ ソ連侵攻 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/275
276: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:02:34.37 ID:Hv2BepVC >>271 歴史なんて遡ればいくらでも正当化できるからなぁ、ある程度で妥協しないと地獄の水掛け論になってしまう 極論モンゴルがハートランド全域の請求権持ってるみたいなことになるからな https://i.imgur.com/K0D1Za6.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/276
277: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:05:28.02 ID:UhFW7YBe >>275 そもそも今回の紛争はドンバス2州の防衛戦争だから、ロシアは侵略者じゃない。 したがって、お前の主張は成り立たない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/277
278: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:07:58.03 ID:jWuJlSn5 >>277 先生!ドンバス地方っていつ独立したんですか? 当然、ウクライナはその独立認めたんですよね?いつですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/278
279: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 12:10:06.48 ID:L+sntoql https://news.yahoo.co.jp/polls/54401 『ウクライナ侵攻に対する国際社会の対応について、どう思いますか?』 大いに評価する 2.8% 121票 ある程度評価する 5.3% 228票 あまり評価しない 15.1% 648票 全く評価しない 75.1% 3,220票 どちらとも言えない/わからない 1.6% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/279
280: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:10:37.76 ID:6HqLAAHn >>278 ドンバスは2014年やな ロシアが承認したのが2022年 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/280
281: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:12:30.33 ID:6HqLAAHn >>276 34年しか歴史がない国のウクライナは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/281
282: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 12:13:23.28 ID:L+sntoql 来週の金曜日にアラスカでトランプーチン会談 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/282
283: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:13:28.63 ID:jWuJlSn5 >>280 先生!民族主義者が勝手に独立宣言しただけの事象を「独立した」と勘違いしてるんですか? 勝手に独立宣言したら独立? あたま大丈夫ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/283
284: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:15:09.39 ID:QQEY4xBa https://x.com/Alex_Oloyede2/status/1953590892356337727 キエフは決してウクライナのものではなく、1991年までロシアのものだった。ウクライナはロシアなしで独立した国家として存在したことは一度もない。 確かにキエフは古いが、モンゴルに征服され、代わりにモスクワがルーシの第三の首都として台頭した。ノヴゴロドは両者よりも古い。 https://pbs.twimg.com/media/GxyMkFZXQAAnj57?format=jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/284
285: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:15:34.84 ID:6HqLAAHn >>283 住民投票で9割独立支持だからええよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/285
286: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:16:22.62 ID:QQEY4xBa Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X ウクライナ戦争の最大の秘密。 ウクライナ軍の最高司令官 – 彼の家族はロシアに住んでいる。 ウクライナ空軍の司令官 – 彼の家族はロシアに住んでいる。 大統領府の長官イェルマク – 父親はかつてロシア情報機関で働いていた。 彼ら全員がロシア国籍を持っている。ウクライナに住むウクライナ人よりも、ロシアに住むウクライナ人の方が多い。 誰が誰と戦っているのか、説明してほしい。 https://x.com/Panchenk
o_X/status/1952348456086831116 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/286
287: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:17:14.26 ID:6HqLAAHn スコットランドは過半数割れで独立できんかったやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/287
288: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:17:15.72 ID:QQEY4xBa https://x.com/ricwe123/status/1941491507980112303 2016年、ビクトリア・ヌーランドは、2014年のクーデター後、米国がウクライナにどれほど深く介入したかを議会ではっきりと認めた。 彼女はそれを隠そうともしなかった。 ウクライナの12省庁に米国の顧問が潜入、米国で訓練を受けた警官が18都市で活動、米国財務省は預金者を都合よく保護しながらウクライナの銀行60行を壊滅させ、ウクライナ軍の訓練に2億6600万ドルを投入。 それでも私たちはこの戦争が「挑発されていない」と信
じなければならない 😂😂😂 [動画] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/288
289: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:17:57.38 ID:ln1poTZ2 トランプ案はまた停戦ありきだから、今回もお流れだね ルビオ:まず停戦が必要―撃ち合いながら交渉はできない。最終合意には領土が含まれる:クリミア、占領地域。双方が厳しい譲歩をしなければならない。昨日よりは近いが―まだ遠い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/289
290: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:18:58.71 ID:/z76WOcu ミンスク合意守っときゃいいのに、アホだなww 炭田と鉄鋼業取られたらウクライナ復興はねーなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/290
291: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:19:40.65 ID:6HqLAAHn 結果はともかくアメリカか領土放棄を支持したことが大事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/291
292: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:20:07.10 ID:QQEY4xBa 2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/087fd5204f4dd44820b6c490ec8ff92c03be266f 〉2013年11月21日の夜、ウクライナのキエフ(現在はキーウと表記)にあるマイダン・ネザレジノスティ (独立広場)で、激しい抗議活動が始まっていた。ウクライナ議会が、「EUとの連合協定」調印の中止を発表したのがきっかけだった。 この詳細を書くと非常に長くなるので、ここではヴィクトリア・ヌー
ランド(当時のオバマ政権の国務次官補。現在のバイデン政権の国務次官)の「クッキー配りの写真」に焦点を当てて考察したい(詳細は『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』の第五章にある「年表」の前後をご覧いただきたい)。 抗議行動は2014年2月に親露政権のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命するまで続いた。 これを「マイダン革命」という。 https://pbs.twimg.com/media/FnxurghaYAEqy-S?format=jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/292
293: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:20:33.91 ID:0+2RWmmU >>285 投票すらなくても武装組織が独立宣言するだけでOKなのはコソボで証明済みだからな しかもこれはICJのお墨付きまである ロシアの対応がいかに甘ちゃんか物語ってるせい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/293
294: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:21:09.69 ID:Hv2BepVC >>281 ロシア人保護・民族自決のために特別軍事作戦を始めたなら、ウクライナ人の自決権も尊重すべきでしょ 国家の権利は対等で歴史の長さや国力で決まるものでもないしな。まあ国連憲章のタテマエだが……国連憲章の民族自決を援用してるならそのタテマエを尊重すべきだと考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/294
295: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:21:55.12 ID:UhFW7YBe >>283 2022年にロシアがドンバス2州を国家承認した時点で、慣習国際法によりロシアとドンバス2州は集団的自衛権を行使できる。 お前の主張は慣習国際法を無視した暴論に過ぎない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/295
296: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:23:45.10 ID:YQWbJdml 〉与党では…高.市早.苗政調会長や公.明党議員。共.産党の志.位和夫委員長や立.憲民主党、日本.維.新の会など野党関係者らも含まれた。 ロシア、日本人63人を入国禁.止に 岸.田首相や教授、メディア幹部ら www.asahi.com/sp/articles/ASQ5464G4Q54UHBI02Q.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/296
297: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:27:40.12 ID:UhFW7YBe >>294 だったら、ウクライナ政府はドンバス2州の民族自決権を尊重してミンスク合意に基づき攻撃をやめるべきだな。 ロシアがウクライナ政府に要求したのはそういうことであり、ウクライナがそれを拒否したため紛争勃発となったわけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/297
298: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:28:06.18 ID:+GVJyZPE トランプ大統領はプーチン大統領との首脳会談をめぐってホワイトハウスで記者団に対し 「非常に複雑だ。ロシアとウクライナ双方の利益になるよう、土地の交換を行うことになるだろうが詳しいことはあとだ」と述べていました。 また、ウクライナに関連して「ゼレンスキー大統領は署名をする準備をしなければならず、そこに向けて 懸命に努力している」とも述べていましたが、どのようなものに署名するかなど詳しい内容については言及していません。 http://mevius.5ch.net/test/re
ad.cgi/army/1754604879/298
299: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:32:58.18 ID:5iTU3ylw >>288 堂々としていればとんでもない悪事でも市民は悪事であると気付かない これも典型的なネオコンのやり口 この戦争はそういうネオコンの虚業的な手法をロシアの現実の砲弾が粉砕した 極めて痛快な出来事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/299
300: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:33:53.17 ID:Hv2BepVC >>297 そういう対立を外交的に解決できないから戦争やってるわけだからな 個人的意見としてウクライナは国体維持に成功しそうなので負けは負けだが想定よりマシな負け方になりそうというだけの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/300
301: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:34:08.72 ID:oehvuG77 アラスカでウクライナ特殊作戦軍がプーチン暗殺しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/301
302: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:38:43.63 ID:UhFW7YBe >>301 そういうことなら、プーチンともどもトランプも暗殺するのがウクライナにとって最も都合がいいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/302
303: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:39:59.23 ID:/z76WOcu 土地の交換??? まだそんなトンチンカンディールほざいてんのか??? 当分はまた猿芝居だなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/303
304: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:40:35.89 ID:byO9O5Lk ウクっていうかイギリス+ウクやろ トランプも消したいだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/304
305: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:43:58.95 ID:rnII2Rtz 民主主義の守護者ゼレンスキー閣下が敗北を認めるはずがない 民主主義の灯を絶やしてはならない、次へと繋ぐために命をくべるのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/305
306: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:44:48.97 ID:saRwZKeo 〉2014年から続くウクライナ東部紛争の停戦合意(ミンスク合意)を巡り、仲介したドイツのメルケル前首相が、ウクライナの軍事力を整備するための時間稼ぎを狙っていたと発言した ウクライナ侵攻 メルケル氏「ミンスク合意は時間稼ぎ狙い」 2022/12/11 毎日 https://mainichi.jp/articles/20221211/ddm/007/030/076000c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/306
307: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:47:44.42 ID:+5j4uiin アメリカ内じゃやらんだろう 決して汚れ仕事はしない 中東と違って建物半端なく頑丈だしやるとしたらロシア内から移動する瞬間かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/307
308: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 12:49:24.31 ID:UhFW7YBe >>303 いや、ひょっとしたらトランプは今度の首脳会談で一気に講和条件をまとめるつもりかもしれんぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/308
309: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 12:58:35.86 ID:/z76WOcu >>308 まぁ事実上の無条件降伏しかねーなww 纏めなくたってロシアの条件丸写しでいいだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/309
310: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:00:18.37 ID:UhFW7YBe >>307 いや、昨年だけでもトランプ暗殺未遂が2件もあったぞ。 米国内だからやらないとは限らない。 まあ、たぶん2件とも首謀者はバイデンだから今は危険性がぐっと下がったと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/310
311: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:01:01.35 ID:UhFW7YBe >>309 同感。 俺もそう思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/311
312: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:01:27.04 ID:gKRQblIq ここ数日ニワカのチラ裏コメントだらけでウンザリするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/312
313: るーぷ [] 2025/08/09(土) 13:03:17.63 ID:0wSUDDhI 8月15日米露首脳会談 at アラスカ 〜 意味論的に、推測すると、どっち側かわからんが意図として、 A、冷戦の真実の終わり。すなわち米露同盟のスタート、と意味を持たせたいグループがある。 だから8月15日 B、次世代リーダーのメドベージェフは、あまりアメリカと組みたく無い。 政治的に不安定過ぎて、同盟国とするには危険が伴う 二ホンにとっても同じなんだが・・・ C、アラスカと言うのは、一気に核攻撃等するには、核じゃ無くてもいいが、 なかなか難しい。それでアラスカな
んだろ。 お互いに、外交って意味では信用はしてる、謀殺は無いと見てるんだろ。 グローバリストの謀殺爆殺とかが、もっとも効きにくい地域なのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/313
314: るーぷ [] 2025/08/09(土) 13:08:24.88 ID:0wSUDDhI どっち側のブロガーも、ブロガーマッパーなんてのはそれなりでしか無い。 毎回、えんえんと、休戦までに領土獲るとか言ってるが、当たったことが無いし、 そういう作戦になって無い。実は。 もちろん、急に相手が休戦条件大幅に飲むなら、休戦はありうるのだろうが、 とてつもなくハードルは高いよ。 それを見越して軍事的に出し抜かれることも無いだろ。 開戦時に、西側はプーチンをだませたとさらにねつ造虐殺で勝利したと思っただろうが、 今となっては、戦略撤退、さらにはまさかだが計算
の範囲内だった可能性が強い。 特に今回は、中途半端だと、ウクライナ・ナチスは核武装して、核謀略をする可能性が高い。 中途半端はやりたくでもでき無い状態だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/314
315: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:15:47.10 ID:oehvuG77 このチャンスをイギリスが見逃すわけないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/315
316: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:20:47.18 ID:jWuJlSn5 >>308 これがバフムトが陥落した2023年4月頃 https://i.imgur.com/QTGh9Ca.png で、2025年の8月がこれ https://i.imgur.com/eTePAWG.jpeg なんら進展なし これでドネツクを割譲? まともな思考してれば100%無理 現状の前線で停戦すら無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/316
317: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:33:33.12 ID:/z76WOcu >That same day, Vladimir Putin confirmed preparations for a meeting with Trump, noting mutual interest in a bilateral meeting. noting mutual interest in a bilateral meetingじゃあ意味ねーけどなw 水面下で交渉してたかこれからか? まぁようやく米国が当事者意識を持つ勇気が持てたのか???www RT 2 Feb, 2025 14:14 >ロシアのプーチン大統領は、EUは常に米国の政治的動向に追随してきたが、ドナルド・トランプ氏が大統領に就任してもその傾向は変わらないだろ
うと述べた。一部のEU首脳がトランプ氏の当選に強く反対しているにもかかわらず、プーチン氏は、新大統領は「秩序を回復」し、EUを「かなり早く」従わせるだろうと考えている。 >「彼らはトランプ氏を嫌っているだけだ。彼らはトランプ氏と積極的に争い、米国の選挙で政治生活に干渉した。トランプ氏は、ジェンダー政策やその他の問題を含め、何が良くて何が悪いかについて異なる考えを持っている。彼らはそれを好まない」とプーチン氏は述べた。しかし、プーチン大統領は、EUが再びワシントンの命令に従うようになるのもそう遠いことではないと考
えている。 「私は断言する。トランプ氏は、その性格と粘り強さで、秩序をすぐに回復するだろう。そして、すべてが、すぐにすべてが主人の足元に立ち、尻尾を振るようになるだろう」とプーチン大統領は主張した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/317
318: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:36:43.94 ID:/z76WOcu ゼレンスキーの傀儡猿も欧州の烏合の衆も相手にせず、 先ず米国と会うかwww ロシアの思惑通りでいいのか?そこのバカウク??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/318
319: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 13:36:51.60 ID:L+sntoql アラスカとディールじゃなくてアラスカでディールかよ😆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/319
320: おいバカウクww [] 2025/08/09(土) 13:38:59.00 ID:/z76WOcu 挑発してやってんだから何とか言えよ?? まだ何も決まってねーぞ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/320
321: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:40:24.31 ID:7bAE2Fd8 この地図の意味をもう少し詳しく解説して >>308 これがバフムトが陥落した2023年4月頃 https://i.imgur.com/QTGh9Ca.png で、2025年の8月がこれ https://i.imgur.com/eTePAWG.jpeg なんら進展なし これでドネツクを割譲? まともな思考してれば100%無理 現状の前線で停戦すら無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/321
322: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:43:18.93 ID:jWuJlSn5 >>321 境界知能のお前にわかりやすく説明すると、「あと100年かかる」ということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/322
323: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:43:19.33 ID:UhFW7YBe >>321 ウク信必死過ぎw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/323
324: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:43:20.83 ID:/z76WOcu なんだよwwここに至ってコピペかよww 相変わらず芸がねーアホだな、バカウクwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/324
325: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 13:44:25.19 ID:L+sntoql >>316 棚ぼた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/325
326: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:44:35.73 ID:7bAE2Fd8 >>322 今年にも落ちそうですが >>308 これがバフムトが陥落した2023年4月頃 https://i.imgur.com/QTGh9Ca.png で、2025年の8月がこれ https://i.imgur.com/eTePAWG.jpeg なんら進展なし これでドネツクを割譲? まともな思考してれば100%無理 現状の前線で停戦すら無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/326
327: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:45:00.33 ID:6HqLAAHn 沖縄占領だけで降伏した国もあるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/327
328: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 13:45:42.84 ID:/z76WOcu 100年かかるものをアッサリ明け渡すのか?? タダのマヌケだなwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/328
329: おもすれーwww [] 2025/08/09(土) 13:49:59.84 ID:/z76WOcu ほーら?バカウク、もっとジタバタして見せろww まだ何も決まってねーのに何焦ってんだよ、オッチョコチョイwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/329
330: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:50:39.56 ID:jWuJlSn5 >>326 2023年のバフムト陥落の時点での情勢スレの分析 「州都もすぐに落ちそうやな」 ↓ 2025年8月のバカの分析 「今年にも落ちそうですが」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/330
331: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:52:03.37 ID:qHlW5AIa ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういないのを知らないんだろう ウクラ国防省と西シンクタンク大本営見てるだけで寝耳に水状態なんだろうが ポクロどころかクピャンスクでも市街戦始まってるだろ クルスク無茶凸の結果だ あとコロコロID変えてコピペするな うぜえんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/331
332: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:54:09.09 ID:jWuJlSn5 >>331 新参か? 2023年 ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういない 2024年 ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういない 2025年 ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういない ← いまここ 2026年 ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういない ← 次はここ 2027年 ウクチンはドネツク防衛するウク兵がもういない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/332
333: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:56:35.78 ID:6HqLAAHn 5倍の兵数いたのがロシアのが5倍になったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/333
334: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 13:58:48.74 ID:jWuJlSn5 >>333 だったら金正恩に土下座する必要ないな ロシア陸軍も墜ちたもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/334
335: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:01:56.94 ID:9pACL8Cm ウク信悔しそうで草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/335
336: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/09(土) 14:04:19.57 ID:53VfDcmL ドングリ・フレンドリー・ファイア http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/336
337: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:05:36.52 ID:UhFW7YBe >>334 兵力が多いことに越したことはないだろ。 北朝鮮が兵力を提供するというからそのまま使っているだけ。 くやしかったら、お前の方こそウクライナ兵に志願すればいい。 まあ、北朝鮮兵が怖くて志願しないだろうがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/337
338: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:06:56.11 ID:7bAE2Fd8 >>337 北朝鮮人がうらやましいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/338
339: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:06:59.76 ID:xl1KveUe >>334 キムにはキムのメリットがしっかりあるのに、そこをガン無視してるのがな てかウク信はプーが誰かと会って何かを引き出すたびに「〇〇に土下座した!」って表現したがるけど 交渉の内実を見ずに上っ面のメンツがどうのこうのというレベルの話しかできないあたりがホント駄目よな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/339
340: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:07:23.60 ID:MxpeuGcV >>334 土下座してねえよ やっぱ情よわのバカだこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/340
341: サル回しのサルww [] 2025/08/09(土) 14:09:10.52 ID:/z76WOcu なにドネツク州くれてやんの?? しかも米国の指示で??? 傀儡だろ、それじゃ??wwwww 情けねーなーwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/341
342: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:16:23.15 ID:fYoROB4B これがアメリカ人の一般的な日本人のイメージだそうだ https://pbs.twimg.com/media/GxzMZQ_asAAM5mY.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/342
343: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:16:25.77 ID:QSU9NAQH >>341 停戦の場合は現状の戦線が停戦ラインの基準になると思う。ロシアは4州欲しいし、停戦が遅くなるほどウクライナ側の条件は悪くなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/343
344: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:17:53.12 ID:/z76WOcu おいバカウク、んなとこで書き込みしてる場合じゃねーよ!ww アラスカ行って妨害して来いよ!wwww 今そんな寒くねーってさ、オーロラも見えるらしいぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/344
345: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:18:08.41 ID:jZ939bLH >>337 ですよね 主君殺しの裏切り者の徳川家康の豊臣家皆殺しの大阪の陣も20万の軍勢で攻めた 攻撃側三倍の法則+城攻めというのもあるけどね ウクライナ紛争でも、防御側のキエフ政権側が圧倒的有利なはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/345
346: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:19:19.29 ID:QSU9NAQH >>333 兵士の数が昨年中に逆転してロシア軍の方が多くなった可能性は高いけど、逆転しても5倍はないと思うのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/346
347: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:20:27.29 ID:pnUaCAF/ >>341 ロシア人一日千人のボーナスステージがなくなるのは日本としては避けたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/347
348: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:20:37.80 ID:6HqLAAHn >>346 前線の例えだな 前線は5倍以上ロシア兵のが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/348
349: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:21:20.60 ID:pnUaCAF/ >>345 だから一日千人のボーナスステージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/349
350: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:21:37.78 ID:UhFW7YBe >>339 ほんと、そうだよな。 なんでウク信はメンツがどうとかのチンピラみたいな理屈を使うんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/350
351: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:22:26.83 ID:+GVJyZPE トランプ大統領は8日、ホワイトハウスで開かれたアルメニアとアゼルバイジャンの平和合意署名式で、 ウクライナ戦争の停戦仲裁状況について「我々は非常に近づいていると考える。私は近く プーチン大統領に会うことになる」と述べた。 トランプ大統領は、プーチン大統領との今回の会談がロシアが平和を構築する最後の機会か という質問に対し、「私は最後の機会という表現を使うのが好きでない」とし「私はプーチン 大統領が平和を望み、ゼレンスキー(ウクライナ大統領)も平和
を望んでいると考える」と答えた。 トランプ大統領は停戦実現の可能性について「私の本能は、我々が(停戦に合意する) 可能性があると話している」とし「すぐにもその可能性がある」と話した。 ウクライナが停戦条件としてロシアに領土を譲歩すると予想するかという質問に対し、 「非常に複雑だ。しかし我々は一部(領土)を返してもらい、一部は交換するだろう」と答えた。 ブルームバーグ通信は米国とロシアがロシアのウクライナ占領地の一部を維持する案について 議論したと報じた。米国はロシアが強制併合したクリミア半島をロシア領土と認め
、 一部の占領地をロシアに譲る代わりにザポロジエ・ヘルソン地域の統制権はウクライナに返還する案を提示したことがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/351
352: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:22:55.82 ID:jWuJlSn5 >>348 だったら金正恩の兵力借りる必要皆無だね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/352
353: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:25:04.34 ID:6HqLAAHn >>352 素人かだからきちんと説明するけど お互いの国が攻められたら相互に防衛する協定を結んだ だから北朝鮮が参加してる ただの条約 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/353
354: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 14:25:55.73 ID:UhFW7YBe >>347 ロシア軍の戦果発表だとウクライナ軍兵士死傷者数は1日1,200〜1,300人だぞ。 両陣営の言うとおりでもキルレートでウクライナが負けてるじゃんかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/354
355: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 14:26:32.63 ID:Qjf/OAci 攻城戦兵力3倍てのは、全部歩兵で剣弓槍(各武器一つ)ならなので、数を砲爆その他で火力を補うなら最後の占領一個小隊でもよい。 防御有利は変わらないが上記の砲爆だと攻め側の損耗が多いとは成らない、なんせ射程外の攻撃主体で一方的損耗。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/355
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 647 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s