ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (476レス)
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/04(月) 17:11:25.20 ID:GB6xn6Jr 前 ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1753875795 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/1
375: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:23:18.42 ID:Xob6Ibnm 悪の限りを尽した米NATOラエルは物理的に滅んでもええやろ、そろそろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/375
376: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:29:22.50 ID:M68Rmu+r CIAが自民党に資金提供…河野洋平氏が文書非公開を要請 過去最大の「政治とカネ」問題、今春公開の米機密文書から探る 8/5(火) 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d09a568b2faa4ab78ac6f207d67d01e2ca41c96f 米中央情報局(CIA)が1950〜60年代の草創期の自民党に巨額の資金提供をしていたと米有力紙が94年に特報後、当時の河野洋平副総理兼外相(同党総裁)が、モンデール駐日米大使に資金提供に関する公文書を米政府が公開しないよう要請したと、今春機密解除された米公文書に記録されていたことが明らかになった。河野氏ら自民党側は当時報道を完全否定しており、国民を欺いたに等しい。過去最大の「政治とカネ」問題の真相は今も闇の中だ。戦後80年を経た日米関係の未来のためにも、米政府と自民党は負の戦後史の全容を両国民に説明する責任がある。 (略) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/376
377: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:32:23.43 ID:9LF2ml3t >>376 河野洋平はよくない。信用できない人です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/377
378: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:32:47.49 ID:whsYSZyM F-35 ウクライナ応援団やミリオタが言うほど強くはないのだろうなーと思う F-15とかより30年は新しいから欧米戦闘機では最強だけど、時代を考えると強くはない だからウクライナ紛争に参戦させない 高給自衛官が言ってるゲームチェンジャーF-16も壊滅状態 そう言えばフランスは何時ミラージュとかをウクライナに渡すのだろう? 対してSu-57はウクライナ紛争に参戦 未だ撃墜の報は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/378
379: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:34:59.49 ID:9LF2ml3t >>372 ゼレンスキーは今は英国の特殊部隊が守っているのかな?、戦後はウクライナ国民に吊される恐れが高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/379
380: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:36:42.96 ID:9LF2ml3t >>371 そんなに横張るかな? 基本は、ウクライナのNATO非加盟とロシア系住民の4州くらいでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/380
381: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:40:10.42 ID:9LF2ml3t >>365 トランプ関税は中国に効き始めていると思うよ。6月末から7月が中国の大学生の卒業時期だから、その今年の就職率とかが出てくれば今の状況が分かると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/381
382: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 13:44:41.53 ID:80lb16/W 極論 ロシア「今取ってるとこで大丈夫でーす。戦闘停止しまーす。ロシアに不満な人は出ていってくださーい。ウクライナ政府に不満のある人は東側においでー」 これやられたらウクライナ結構キツいんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/382
383: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 13:46:37.81 ID:EFVmt4jk ロシア国土更に大きくなる 【カムチャツカ半島、大地震で2メートル移動か】 🌏 先月30日に露カムチャツカ半島沖でマグニチュード8.8を観測した大地震で、半島南部が南東方向の太平洋側に最大約2メートル拡大したとみられることが分かった。露科学アカデミー統合地球物理学研究センターが、観測結果をもとに算出した。 🗨「巨大地震の後、カムチャツカ半島はどこに行ったのか。観測結果をもとに行った暫定的な計算結果によると、南東方向にかなり移動したことが分かった。変化が大きかった半島南部では、約2メートルに達した。これは、2011年の東日本大震災に匹敵する規模だ」 日本メディアの過去の報道によると、東日本大震災では地殻変動により東北地方や関東地方が東方に引き伸ばされた。最大で5メートル以上太平洋側に陸地が広がり、日本列島の面積が東京ドーム約20個分拡大したとされている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/383
384: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 13:53:58.68 ID:pCGlzVEa >>382 それをやるとクラマトルスクやザポリージャ市など未回収の新領土で文句が出そうだな スムィ方面などの非武装地帯確保も達成されてないし今はできないな ヘルソン市は正直諦めて問題ないと思うがザポリージャ市はどうなるかねぇ……朝鮮戦争におけるケソンと似たようなことになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/384
385: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:08:27.49 ID:k7KgachG >>363 でも対空ミサイルや装甲車両及びその備品、今は戦闘機のそれもどんどん消えてってるし 産業への負荷が重い(軍需は成長にとってマイナス)から、政府債務問題と相まって大変なことになりそうだけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/385
386: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 14:14:37.07 ID:EFVmt4jk クローガーの1ポンドの牛ひき肉の毎日の低価格は現在9.49ドルです 2016年には3.71ドルでした これが、アメリカの食糧供給が数社の巨大企業独占に統合され、小規模農家が排除されたときに起こることです https://x.com/wallstreetapes/status/1952959391269073317 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/386
387: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 14:17:06.26 ID:2G1b/gcE 都合よく過去が塗り替えられてるな。停戦しろって言ってた奴は最初から停戦しろって言ってたはずだが。 戦争を煽ってたのはウク信だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/387
388: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:22:31.41 ID:k7KgachG >>378 あれはAN/APG-66とかいう骨董品だからなあ…… 実質目視でなんとかしろ言われてるようなもんでしょ、リンク16にも対応してないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/388
389: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:31:03.67 ID:k7KgachG >>385 参考までに 2009年GDP EU27:14兆8329億ドル 中国:5兆1762億ドル EU27 vs 中国=287 vs 100 2024年GDP EU27:19兆4128億ドル 中国:18兆7480億ドル EU27 vs 中国=104 vs 100 だ そして中国のGDPは製造業メインだがEUのそれはサービス業メイン どんどんものを購入するしかなくなって、貿易赤字や経常収支赤字が増えてって 成長による債務返済も出来ず苦しくなっていってるんだよね、現状でも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/389
390: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:36:28.47 ID:pCGlzVEa >>388 オランダのF-16はMLU改装で66V2Aに換装してるからAN-APG68相当の性能にはなってる リンク16も対応してたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/390
391: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:37:11.86 ID:mvUfW9jb 国有化されたロシア・ドモジェドヴォ空港の経営陣 給与の20%のみを支払い残りはボーナスで支給と従業員に通知 大量に退職 [ごまカンパチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754301869/ 中国発国際貨物列車の不振が示すロシア景気悪化 2025年上半期に往路の貨物輸送量が2割減少 「ロシアの景気後退で購買力が低下」 [ごまカンパチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754399201/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/391
392: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 14:39:33.09 ID:mvUfW9jb ロシア、8月にガソリン不足に直面する可能性 輸出禁止でも=関係筋 [ごまカンパチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754303597/ 【開戦前に】プーチンが与えた安定、崩れつつある「均衡」は見た目以上に脆弱…勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきたロシアの未来【戻りたい】 [ごまカンパチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754302571/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/392
393: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:01:53.98 ID:nwfusgX6 https://x.com/peacemaket71/status/1952684834913943611 🇷🇺最後の抑止力の終焉‼⁉🌐 INF条約は、1987年に署名され、射程500〜5,500kmの陸上配備型ミサイルの配備を禁止し、冷戦中の主要な軍縮文書の一つでした。その崩壊は、米国によるロシアに対する長年にわたる非難によって引き起こされました。2014年以来、ワシントンはロシアが秘密裏に9M729(SSC-8)巡航ミサイルを配備していると主張してきました。モスクワはこれを否定しています。 2019年の米国の撤退後、条約は事実上存在しなくなり、今、ロシアは最後の象徴的な一歩を踏み出しています—公式に抑止体制から離脱し、以前に禁止されていたシステムを完全に配備する自由を得ています。 「オレシュニク」と欧州の大都市 ロシアの決定を背景に、核弾頭を搭載可能な新型中距離弾道ミサイル「オレシュニク」の配備に特別な注目が集まっています。その射程は、かつての条約で設定された制限を超えています。ウラジーミル・プーチンは、「オレシュニク」がすでに運用に入っており、ポーランド、リトアニア、ラトビアと国境を接するベラルーシに配備されると確認しました。 ロシアの情報筋によると、このミサイルはドイツのラムシュタイン空軍基地に15分で到達可能であり、NATOのミサイル防衛の反応時間を大幅に短縮します。 エスカレーションか力の誇示か? 地政学的緊張とウクライナへの新たな武器供給の脅威の文脈で、モスクワの行動は非対称のシグナルとして見えます。最近、ドナルド・トランプは2隻のアメリカの核潜水艦の移転を命じ、これはドミトリー・メドベージェフの核の脅威への対応と受け止められました。この背景に対し、ロシア外務省の声明は抑止の路線を継続しているように見えますが、今は戦略的圧力の形で現れています。 続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/393
394: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:01:58.38 ID:319aZAT1 F-35は中露には普通に見えてるんでね 対ステルスレーダーでおおよその作戦空域当たりつけて、網貼って赤外線で撃ち落とすだけ ちょっと手間はかかるが普通に撃墜できるってのは両軍の共通認識だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/394
395: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:02:10.19 ID:nwfusgX6 >>393 影響とリスク - ロシアが500〜5500kmの射程の中距離ミサイルの配備に回帰することは、NATOの標的への電撃攻撃の脅威を再び開くものです。 - 実質的に、ヨーロッパ全体が1980年代のように再び潜在的な核の戦場となる可能性があります。 - 2026年に失効予定の新START条約は、残された最後の軍備管理協定です。しかし、ロシアは2023年にその参加を停止しました。 ロシアが以前の制限を放棄する決定は驚くべきことではありませんが、傾向を確認するものです。冷戦後に構築された軍備管理の枠組みは完全に解体されました。世界は今、核および弾道システムに基づく抑止と均衡のドクトリンに回帰しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/395
396: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 15:18:40.68 ID:pCGlzVEa 米国大統領特使スティーブ・ウィトコフ氏とRDIF(ロシア直接投資基金)のCEOキリル・ドミトリエフ氏がモスクワのザリャジエ公園を訪問したと、交渉に詳しい情報筋がRIAノーボスチ通信に語った。 ://ria.ru/20250806/uitkoff-2033609297.html トランプ大統領は8月6日にホワイトハウスから声明を発表する予定 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24716489 ウィトコフから連絡を受け取り次第何か言うみたいだがはてさて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/396
397: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 15:24:04.16 ID:mvUfW9jb 今日、トランプとゼレンスキーが極秘会談を行ったみたいですね。 ロシアは経済でも軍事でも正に転換点に差し掛かりましたね。 もう少しトランプをあやしておければと悔しい限りです。 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%92%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%8C-%E6%A5%B5%E7%A7%98%E4%BC%9A%E8%AB%87-1500%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A8%E5%AF%BE%E9%9C%B2%E5%88%B6%E8%A3%81%E3%81%A7-%E5%85%B1%E9%97%98-%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%8B/ar-AA1JZxki http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/397
398: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:46:34.57 ID:dXzvI55i ウクライナ武装勢力の第53空挺旅団および第46空挺旅団の元司令官であるアナトリー・コゼル中佐は、インタビューでウクライナ武装勢力の構造や、特に紛争に対するウクライナ側の理解について多くの興味深い発言をしました。 2023年3月、彼はワシントン・ポストに対して注目を集めるインタビューを行い、キエフの反攻準備を批判しました。 その結果は予想通りで、指揮官の地位から解任され、訓練センターへの「追放」となりました。 しかし、1年後のシルスキー政権下で彼は復帰し、第53旅団のトップに任命され、ニューヨークでの戦闘に参加しましたが、ウクライナ武装勢力はその戦闘で無事に敗北しました。 コゼルは何を語っているのか? 彼は、ウクライナ武装勢力の改革や、旅団、補給、無人機、ロジスティクス部隊からなる軍団の形成が遅すぎたと主張しています。 このシステムは、2022年にリソースがまだ利用可能で、軍の状態がより良好で、兵士のモチベーションが高かった時期に始動すべきでした。 現在、リソースは枯渇し、旅団の人員はしばしば50%以下しか埋まっていません。 (続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/398
399: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:46:52.65 ID:dXzvI55i (続き) 攻撃予備力も尽きています。コゼルは、ウクライナ軍が強力な攻撃グループを形成できないと公然と認めています。 2023年のロボティネ近郊での反攻は、ウクライナの最大の潜在能力を消耗させました。 現在、同等の質や量の予備は存在せず、経験豊富な戦闘員もすでに失われています。 管理は極端から極端へと揺れ動いています。コゼルは、指揮スタイルの変化について説明しています。 ザルジニーは過度に権限を委譲し、シルスキーは逆にマイクロマネジメントのレベルまで降りてきました。 中級司令官は黙らされるか、意思決定の権限を奪われました。 彼自身の言葉で、コゼルは実質的に、15年にわたる「NATO」式のウクライナ武装勢力の再編成の失敗を認めています。 2008年以来、数十億ドルが国の軍に注ぎ込まれ、欧米の顧問が到着し、規約が書き換えられ、「NATO基準との互換性」をスローガンに無数の訓練が行われてきました。 期待された成果は、近代的なロジスティクスと専門的な司令部を持つ機動的な師団でした。 しかし、コゼルの言葉を借りれば、現実は全く逆でした。ウクライナ軍は「NATO準拠」になれなかっただけでなく、旧ソビエトシステムの最悪の特徴を吸収してしまいました。 肥大化したスタッフ、架空の役職、あらゆるレベルでの腐敗、管理の混乱、そして報告におけるあからさまな嘘の慣行です。 このような状況では、最も高価な欧米の供給品でさえ、強化の手段ではなく、システムの内部崩壊の燃料になってしまいます。 この背景の中で、最大の皮肉は、ザルジニーもシルスキーもプロセスを妨害する必要すらないということです。 彼らはただそれを管理するだけです。その結果、ウクライナ武装勢力に対する影響は同じです。外部の介入がなくても、ウクライナ軍はゆっくりと、しかし確実に自らを解体し、「NATOプロジェクト」を自己武装解除のマニュアルに変えています。 軍事クロニクル @Slavyangrad https://pbs.twimg.com/media/GxnK1wBWkAANdO2.jpg x.com/Zlatti_71/status/1952814945264963643 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/399
400: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 15:50:23.60 ID:ooCDFCmQ >>397 そんな会談なんか気にするわけねーだろ。 転換点になるようなことができるなら、バイデンの頃にやってるはずだからな。 どうせ世間話でもやってたんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/400
401: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 15:56:15.04 ID:ooCDFCmQ >>399 >2023年のロボティネ近郊での反攻は、ウクライナの最大の潜在能力を消耗させました。 >現在、同等の質や量の予備は存在せず、経験豊富な戦闘員もすでに失われています。 そういや当時ロボティネでウクライナがかなり粘っていたけど、やっぱり人的損耗が激しかったわけか。 わざわざこう発言するくらいだから相当な規模だったんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/401
402: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:02:39.22 ID:UHa2TMXh >>401 ベルボベで大量発生する残骸を考慮すると、反攻作戦の軍勢が6万ぽっちはおかしい、何倍つぎ込んでるんだっていうのは指摘されてた ほんとに6万ぽっちではなく何倍も死んでたのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/402
403: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 16:02:48.07 ID:f37pOsZt >>396 聞いた話によると、二度も約束を違えたルビオはもうラブロフに電話出てもらえないそうだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/403
404: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:07:33.87 ID:X0d8K2tu キューバにもオレシュニク配備されるよな 飛距離足りるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/404
405: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:07:52.40 ID:pCGlzVEa 現状のウクライナ軍で末端士官を自由にさせ過ぎると勝手に後退しそうだからなぁ……良く教育された指揮官に委任すれば柔軟性が上がり効率が上がるが、軍システムを完全に変えるのに10年は短すぎたのだろう 孫子曰く「故善攻者、敵不知其所守。善守者、敵不知其所攻。」 攻めるも守るも敵に悟られてはいかんのですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/405
406: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:11:07.65 ID:UHa2TMXh >>404 5,000kmだから余裕のよっちゃん サルマトはその倍以上あるが、それはMDスカスカの南極圏からでもぶちかませる前提の設計だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/406
407: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:12:39.53 ID:X0d8K2tu 終わったなアメリカ もう部外者でのほほんとはしとれんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/407
408: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 16:17:42.66 ID:xKjze6UL アメリカが対中国用の備蓄兵器をウクライナに送るって噂があったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/408
409: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:17:49.52 ID:pCGlzVEa 「異邦人 クルスク地方」:ウクライナ軍侵攻の失敗に関するTASS特別報道 ://tass.ru/obschestvo/24713329 国防軍がクルスク作戦を開始したのは1年前の2024年8月6日だった。この間、ロシアは7万7000人以上の兵士が死傷した。 これは、 RBCウクライナが、ウクライナ軍司令官オレクサンドル・シルスキー氏のFacebookでの発言として報じたものである。 ://www.rbc.ua/rus/news/sirskiy-zrobiv-zayavu-richnitsyu-kurskoyi-1754460196.html クルスク越境1周年なので双方が記念記事や戦果数を出してるな 作戦の意味や価値は置いといて、ロシア/ウクライナ双方が死傷者をほぼ同一数で発表してるのはかなり気になる…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/409
410: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:17:56.55 ID:HeVPpFpI イギリスに核配備したとか原潜2隻送ったとか明言してるからな キューバにミサイル基地できても非難できんよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/410
411: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:26:36.27 ID:pCGlzVEa なぜウクライナ軍はロシア軍に155mm砲弾や120mm迫撃砲弾までも「バンザイ・グレネード」として投擲し始めたのか、そしてこれは何を意味するのか? ://defence-ua.com/news/chomu_v_zsu_pochali_jak_banzaj_granati_kidati_v_rashistiv_navit_155_mm_snarjadi_i_120_mm_mini_ta_na_scho_tse_vkazuje-19779.html 120mm迫撃砲弾を実際に投げ込む映像はこちら ://t.me/mag_vodogray/13486 対戦車地雷を梱包爆薬代わりに投げてたのは知ってるが155mm砲弾は40kgぐらいあるんだぞ……正しい意味でバンザイ突撃じゃねーか そりゃ兵士も脱走しますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/411
412: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:41:35.95 ID:TWT2jMW/ >>360 日本にもメリットはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/412
413: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:53:41.31 ID:TWT2jMW/ 2022年2月24日から2025年8月6日までの推定総戦闘損失: 人員: 約1,059,270人 (+1,010人) 戦車: 11,072両 (+1) 兵員輸送車: 23,091両 (+0) 砲兵システム: 31,133両 (+52) マルチレベルミサイルシステム: 1,455両 (+3) 対空システム: 1,203両 (+0) 航空機: 421両 (+0) ヘリコプター: 340機 (+0) 作戦戦術レベル無人機: 49,767両 (+147) 巡航ミサイル: 3,555両 (+0) 軍艦/ボート: 28隻 (+0) 潜水艦: 1隻 (+0) 車両および燃料タンク: 57,475両 (+138) 特殊装備: 3,936両 (+1) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/413
414: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:59:36.99 ID:iZD7A/az >>409 ウクライナの言う敵の損失って自軍の損失だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/414
415: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/06(水) 17:06:39.37 ID:GFiBBZdG >>411 遅延信管だから返って安全かもも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/415
416: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/06(水) 17:11:47.22 ID:GFiBBZdG >>413 わらにもすがる m9(^Д^)プギャーwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/416
417: 直ちに令和太平洋戦争開戦に。 警備員[Lv.10][新](星の眠る深淵) [sage] 2025/08/06(水) 17:12:39.56 ID:KhW8jZYC 現実は、2025/08/08以降は、 2.5%だった、日本 自動車への関税が、25%、27.5%に。 日本からの、全輸出品に15%に。 日本はトラタニア帝国🇺🇸に、84兆円 ギガカツアゲされるww ID:EFVmt4jk ID:9LF2ml3t ID:raCifPih ID:GB6xn6Jr 令和トランプ テラ重関税発動で、令和ギガ重税化 令和ペタ円安インフレ化へw 令和重スタグフレーション大不況化に。 【令和 ペタ重税化、テラ円安 メガインフレ化 重スタグフレーション大不況に。 令和異次元のテラ大恐慌突入】【直ちに令和第二次太平洋戦争開戦だ】 【直ちに、令和日米開戦だ】【可及的速やかに、令和最新版パールハーバー奇襲攻撃だ】【今から令和日本本土決戦でよし!】 【令和最新版 大日本帝国 令和最新版カルタゴ 令和最新版パナマ ノリエガ政権ルート デジャブ、リープ ループ エンドレス JPw】 ここら令和イオマグヌッソ爆裂、キラキラ ゼクノヴァ 令和 テラ恐怖のギガ大王が、 向こうから、やってくるw 応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA ガサラキ ガンダム トーキョーナイトメア パトレイバー二 平成三十年 半島を出よ 希望の国のエクソダス オールドテロリスト UN GO ブルーシード後半 スピードグラフアー最終回 とある新約9巻 ヘヴィーオブジェクト冒頭、ラスト 真 救世主 北斗の拳ー第3次世界大戦へのエピローグー ここらがギガやってくるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/417
418: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 17:17:06.60 ID:pCGlzVEa >>415 手榴弾の4秒遅延信管ねじこんでるんだよなぁ 投げ込んで全力ダッシュしてギリギリ爆風圏外はバンザイ突撃に極めて近い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/418
419: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/06(水) 17:41:06.24 ID:PWLQJMrl >>418 まじかよ😱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/419
420: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 17:46:57.15 ID:pCGlzVEa ボスニア・ヘルツェゴビナ中央選挙委員会は、裁判所の判決を受けてドディック氏の(スルプスカ共和国)大統領職の解任を決定した - RTRSテレビ ://ria.ru/20250806/mandat-2033661047.html コソボ周りの影響で政治システムがややこしいんだよな。しかしこれもロシアは反発するぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/420
421: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 17:47:09.93 ID:nfQi06aN >>401 ロシア第一防衛ラインが目と鼻の先にある盆地の集落にあそこまでしがみ付いた理由が分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/421
422: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 17:52:35.44 ID:QvLZ3TQh >>381 もちろん中華にもトランプ関税は効いているけど、それ以上にアメリカにも 効いてる様なのです これはインドに対してもそう 親米反露揃いのアナリストも言ってるくらいなので、関税攻撃は中華、インドには効かないどころかアメリカに効果が大なのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/422
423: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 17:54:31.60 ID:X0d8K2tu ロボチネの母やからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/423
424: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:00:05.46 ID:k7KgachG >>390 米空軍州兵が語ってたけど、まさにその仕様で目標が2個あると飽和、 巡航ミサイルなんて探知すら出来ない(AN/APG-83で解決)と言われる有様だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/424
425: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:00:54.07 ID:k7KgachG >>369 あっ、まずい、やめべ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/425
426: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 18:03:52.23 ID:dXzvI55i 第104独立機械化旅団の攻撃用無人機部隊の指揮官であるパベル・ピリペンコが殺害されたと、スヴォドキ・イ・アナリティカ・スヴォが報じた。 https://pbs.twimg.com/media/GxpxSv4W4AA8OOt.jpg x.com/Zlatti_71/status/1952997962331897935 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/426
427: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:05:52.70 ID:X0d8K2tu これうける https://i.imgur.com/FN8hHtL.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/427
428: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:15:36.75 ID:mvUfW9jb ロシア軍の嘘の戦果報告が常態化。 ロシアは縦深防御に引き釣り込まれて14対1の損耗率。 https://youtu.be/SA1nhFLvWDM?si=-5wwnI1D8fylyGWq http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/428
429: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:17:34.63 ID:mvUfW9jb https://youtu.be/0yT7tD0I4xo?si=DqVhIWKyyosm7LVU http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/429
430: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:19:36.35 ID:X0d8K2tu これはロシアカウントダウンだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/430
431: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:19:50.88 ID:mvUfW9jb なにやってんだ! ロシア! 応援してるのに! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/431
432: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:22:02.79 ID:D0FpeWAv 総崩れおじさんは応援してるのに!おじさんにネタ替えしたんや 頑張ってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/432
433: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:22:04.97 ID:X0d8K2tu ソースに問題あるやろ 見なけりゃいい カンパチとか過疎スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/433
434: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:36:32.94 ID:RXdX/7x3 >>428を観ると 北部戦線のロシア軍は崩壊して追撃を受けて莫大な損耗を出している可能性が有るみたいですね。 東部戦線は便衣兵が旗だけ立てて占領したように見せ掛けて逃亡したみたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/434
435: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:38:50.65 ID:RXdX/7x3 100倍の戦力の世界2位の軍事大国ロシアが弱小国を攻め切れず甚大な被害とは… 張り子の虎とか弱い犬ほど良く吠えるとか言うんでしたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/435
436: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:39:12.63 ID:iZD7A/az こんなとこでウクロパガンダやっても 一円も援助金なんて入らないぞウク信 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/436
437: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 19:10:07.21 ID:iL+WZMl6 眠くなってきちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/437
438: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 19:19:11.36 ID:C2nJNz+t >>184 つまりは日本人は見栄っ張りばかりということだ 貧困層を代弁する政党に投票や支持するということは自身が貧困層であることを客観的にも認めるということであり、 日本人は自身のオソマツさを直視することにも公表することにも耐えられないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/438
439: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 19:21:04.93 ID:D28L7RpD >>401 ロボチネで消費した人員は自ら志願して軍隊に入った士気旺盛な若い兵隊 攻勢だから若い兵隊掻き集めた ほぼ全滅してから一気に高年齢化した… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/439
440: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 19:27:29.18 ID:JuCTnGiw 無駄と戦争で存続する文明 中露米で月面原子炉競争らしい 人類みんなアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/440
441: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 19:36:04.05 ID:DkbkGHfQ ラインメタル社はウクライナに兵器工場を建設したから、 このさいなら、Heckler&Koch社もウクライナに銃器工場を建設してはどうだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/441
442: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 19:43:13.54 ID:DeI+KJhR 年内に戦争終わるのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/442
443: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 19:56:24.89 ID:DkbkGHfQ もし、Heckler&Koch社のウクライナ工場が出来たら、戦闘経験者を銃器の設計開発スタッフに積極的に起用して、 戦場からのフィードバックも常時受け入れつつ、実戦的な銃器が開発出来ることになる。 Heckler&Koch社はウクライナ工場を設立した方が良いのではないだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/443
444: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:10:53.47 ID:ooCDFCmQ しかし、今ウクライナに兵器工場をつくったら、ロシアから攻撃されて大損になるんじゃないのか? どうせラインメタルがウクライナに工場をつくるってのは紛争が終わってからの話だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/444
445: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 20:12:46.95 ID:1pacU0XY >>378 ミラージュ2000がいつの間にか撃破されてたとかニュースの片隅にひっそりあったような? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/445
446: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:12:55.88 ID:2EPxvpzi 戦後もウクライナが残ってんならね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/446
447: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:18:32.72 ID:mvUfW9jb 半信半疑だったけどロシア軍包囲殲滅とロシア後方集積所、鉄道網の破壊のニュースがかなり出始めたね。 燃料、弾薬を最前線に届けられないようにしているようだ。 変電所が何ヵ所かやられて列車も動かない。 昨日には戦闘機も5機破壊された。 夏の大攻勢とか言ってたけど攻勢限界点に達して逆に皆殺しにされ始めたのかな? 装甲車両が無いとやはり厳しいか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/447
448: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 20:27:30.11 ID:gyPBFv/k >>443 ドイツの企業なのに、ウクライナに工場を建てる必要は無いと思います ドイツ経済は良くないのに ラインメタルもいずれ没落してウクライナから撤退でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/448
449: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:29:00.97 ID:E+DZKium ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国における好感度ランキングで世界の政治家第2位となった。これより上位はローマ教皇のみだ。 これはギャラップ社の世論調査データを引用してRBCウクライナが報じた。 ://www.rbc.ua/rus/news/amerikantsi-stavlyatsya-zelenskogo-znachno-1754461664.html なんか草 https://i.imgur.com/BSwdHzw.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/449
450: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:45:50.00 ID:ooCDFCmQ >>449 そもそも米国民は他国の政治家の名前なんか知らない奴ばかりじゃないのか? 知っている数少ない他国の政治家で一番有名なのがゼレンスキーだったってことだろ。 スターマーやメルツなんて「知ってたら天才」レベルの難問だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/450
451: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 20:49:02.81 ID:n3A46aO/ >>450 🟡 ゼレンスキーより上位:ローマ教皇フランシスコ(詳細数値は不明) 🟡 他の政治家との比較: フランスのマクロン:+3% 英国のスナク:+2% ドイツのショルツ:±0% 中国の習近平:-40% ロシアのプーチン:-74% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/451
452: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 20:53:12.65 ID:+0zPxQur >>447 ボグダンさんや上念さんや類似のユーチューブで前からやっている報道のことではないか?日本に例えれば、熱海や軽井沢なんかのガスステーションやガソリンスタンドが爆発されたり、鹿児島本線で旅客列車が爆発されたとか・・・。ロシアの市民生活やロシア軍の作戦には今のところ影響は特に出てない。 ロシアの民間で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/452
453: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 20:55:06.98 ID:+0zPxQur >>450 アメリカの何の調査かね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/453
454: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:00:50.00 ID:+0zPxQur >>435 ウクライナはソ連陸軍の両輪であり、ウクライナはかなりの軍事国家だよ。しこも、戦費と武器弾薬が西側から入り、ウクライナ戦争ではロシア軍の数倍の兵士の数で人海戦術ができた。それが昨年中に兵士の数が逆転したと思われる。そしてウクライナ軍はますます追い詰められている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/454
455: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:04:03.92 ID:+0zPxQur >>422 インドにはあまり効かないかもね。 中国には効き始めているよ。 アメリカにはまだ影響が出ていない。利下げをしていればもっと安心だったけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/455
456: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:05:02.97 ID:+0zPxQur >>434 具体的には? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/456
457: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:06:15.84 ID:+0zPxQur 今はポクロウスクの戦況に注目ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/457
458: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:09:08.02 ID:UgJsECuz 日本にとってはボーナスゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/458
459: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:13:27.14 ID:pCGlzVEa ウラジーミル・プーチン大統領とスティーブン・ウィトコフ米国大統領特使との会談がクレムリンで終了したと、ロシア大統領府の報道機関が報じた。会話は約3時間続いた。 ://ria.ru/20250806/peregovory-2033721114.html とりあえずこのあとのプーチンやトランプの会見が焦点だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/459
460: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:18:12.32 ID:+0zPxQur >>439 それよりもドンバス紛争以来の歴戦の多くの旅団が消耗したことが大きいと思う。例えば第93旅団とかは実に素晴らしい部隊だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/460
461: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:20:21.37 ID:+0zPxQur >>459 その3時間の会談の中身とトランプの発言に注目ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/461
462: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:22:36.12 ID:UAhwSQSq >>454 ウクライナに注ぎ込まれる戦費はロシアの軍事費以上だからな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/462
463: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:23:49.34 ID:X0d8K2tu オレシュニクをキューバに配備します ワシントンまで5分もかかりません ウクライナにロシアの停戦案を飲むようにでええんちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/463
464: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:28:05.64 ID:B3RVHlTi 会談後にミサイル撃たれると風向き変わる程度の話でしかないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/464
465: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:30:58.92 ID:OcW2RvD6 ロシアがゲランに対戦車地雷を搭載 https://southfront.press/russia-is-arming-geran-drones-with-anti-tank-mines-photos/ 搭載しているのは1950年代に設計され、今も航空機や多連装ロケットなどに幅広く使用されている 散布型対戦車地雷PTM-3 設置後24時間以内に自己破壊する後腐れのないタイプ 磁気信管型だが、とても鋭敏なため人間が通りかかっても起爆する可能性があるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/465
466: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:31:00.52 ID:TbRbhD/p あちこちの戦線が崩れだしてきてんな 序盤から難攻不落だったシヴェルスクすらいつの間にか危うくなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/466
467: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:37:19.62 ID:X0d8K2tu 「ウクライナが持たん時がきているのだ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/467
468: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 21:42:56.07 ID:6UDxeLJb ウの兵士100万は戦闘不能になったからね ここにきてやっと尽きてきたかという感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/468
469: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:47:02.26 ID:j2X0zUT1 Telegramのウクライナ語版は本日、ポクロフスク(ウクライナ)とミルノフラド(ディミトロフ)の陥落について再び議論している。 Deepstateはロドニンスケの町の陥落を示す地図を投稿した。 時間はあまりなく、交渉は始まった。切り札が必要だ。 NATOの情報機関によると、複数の戦線で大規模な攻勢と攻撃が間もなく開始されるだろう。 - コンドッティエーロ x.com/Zlatti_71/status/1953019019453239375 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/469
470: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 21:59:12.33 ID:FyScB9Cy >>382 ヘルソン、ザポリージャは誰が守るの? ドル人だけじゃ今の戦線維持できないでしょ? 結局ロ軍だよりで引くに引けない状態なのは実はロ側という http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/470
471: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 22:01:42.40 ID:DkbkGHfQ 現在では、実用化されつつあるようだが、映画スターウォーズに出てくるような空中浮揚型高速バイク の実戦投入も視野に入れないと駄目なのかな? ラインメタル社は既存の固定観念にとらわれずに、 あらゆる可能性を探り、それを現実的に実用化させ、兵器化させればしめたものだ。 こういうソフトの面からも兵器化させればかなりの効果が見込めるのではないだろうか。 体温も遮断できる透明化マントも実戦投入してみてはどうでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/471
472: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 22:07:12.85 ID:OcW2RvD6 >>470 占領してしまえばそこは外国ではなくてロシアだし 「内地」を守るのにどこそこ出身とか関係ないんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/472
473: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 22:07:34.84 ID:ve25Ghbs ロシア軍がウクライナ国内のガスパイプラインを爆破 https://video.twimg.com/amplify_video/1953064083441221632/vid/avc1/852x480/2rTLG04LPvlVIGHE.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/473
474: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 22:11:25.35 ID:6UDxeLJb ドル人って何? 日本語使えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s