[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
745: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 02:45:14.05 ID:s1Ajkbq7(1/6) AAS
>>744
>RRは今から実要素試験やる
韓国・インド・トルコ側の営業さんが、机叩いて怒ったのかもね。海老デンスはないんかぁ!!
(エンジニアは何も無いのはだいたい判っているので、無言)
763: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:53:03.81 ID:s1Ajkbq7(2/6) AAS
>>761
IHIエンジンのカスタマーになるので、開発のレビュー参加は当然。試験も立ち会っている。英国のRR社施設内での試験も予定にある(IHIがなにか間違っていないかクロスチェックする)
エンジンの製造をRRと伊アヴィオが分担する可能性は非常に高い。当然かなりの金額規模のライセンス生産は欧州でする。
ただし日本向けエンジンは100%日本国内で生産でしょう。
767(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 09:20:24.78 ID:s1Ajkbq7(3/6) AAS
>>766
>マッハ5を標榜するとうさん臭さ
高度35-50kmで、エンジンはRDEなら十分に可能性はある。RDEは日本含めて基礎研究中。米では実機飛ばしているかも。SR-72がPDEエンジンかRDEエンジンの可能性は高い。SR-72はMach6目標。
SR-71の突然の退役後に、「Aurora」機の噂は沢山出た。目撃証言(爆音を聞いた)、目撃写真(明らかにPDEの排気)なんかはあった。Mach5の中間圏航行と噂されていた。
私自身は(何度も5chに書いているのですが):海外の信頼できる方から、自国上空をMach5, 高度50kmで飛んでいるのは政府で調査したらUFOでは無く米軍機だった、と聞きました。別な方(米国人)から米国内でもあちこちに高度22km-50kmの飛行制限空域がありGlobalHawkで実験する際に困る・・とも聞いています。
771: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:08:35.25 ID:s1Ajkbq7(4/6) AAS
>>770
>SR-71越えマッハ5なんて
飛行高度を15kmぐらい上げると、大気密度下がるよ
783(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 12:54:19.19 ID:s1Ajkbq7(5/6) AAS
>>778
>ちょっと知識あればすぐにおかしいと気づくレベル
素人は知らないかもしれない。世界中で、2040-50年頃目指して開発しているんだよ。日本もメーカー、JAXA(宇宙航行機用)、防衛省(未来戦闘機用)で研究している
www.geaerospace.com/news/press-releases/other-news-information/ge-aerospace-demonstrates-hypersonic-dual-mode-ramjet
GE Aerospace Demonstrates Hypersonic Dual-Mode Ramjet with Rotating Detonation Combustion 2023年12月
アブストラクト↓
New architecture with Rotating Detonation Combustion (RDC) could power super-efficient hypersonic vehicles with longer range that exceed MACH 5, or >4,000 MPH
787(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 13:07:58.13 ID:s1Ajkbq7(6/6) AAS
>>785
>SCAF/FCAS に適応できるという記事がおかしいと思うのは普通だろう
SCAF/FCASは周回遅れ(2040-2050年就役)なので: 日米中がRDEでMach5の開発に入る頃に、ようやく第5.5世代の実証機になる。そのために、もう一つ先も併行研究する・・と言う動きになっても当然と感じる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s