[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 09:02:25.52 ID:TIURC/sa(1/7) AAS
マッハ3を超えるとな、断熱圧縮で機体表面が大変な高温になるんで
それ以上の飛行速度維持は基本無理なんじゃよ。
マッハ1は音の壁、マッハ3は熱の壁といわれる所以じゃな。
弾道ミサイルは使い捨てなんで問題ない。
マッハ5を標榜するとうさん臭さ100倍w
768: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 09:27:55.09 ID:TIURC/sa(2/7) AAS
SR-71が退役したのは軍事衛星によって敵領空を超高速でかっ飛びするしなくても鮮明な画像を
撮り放題になったからだし、SR-72とかいわれてもピンとこないんだがな。
今さら後継機作って何に使うんだよ。偵察なら衛星でお釣り来るわけだが。
769(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 09:41:15.41 ID:TIURC/sa(3/7) AAS
超高高度まで上がれる航空機作ったらやるのは爆撃しかないっしょ。
ほとんどの地上発射ミサイルは届かないんだからやりたい放題だよ。
少なくとも極超音速偵察機は必要ないね。
770(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:00:50.29 ID:TIURC/sa(4/7) AAS
SR-71は断熱圧縮で機体表面温度350℃超、部分的に700℃近くになるのに
耐えるために全体の93%を高額なチタン合金を使用せざるを得なかった。
従来構造材のアルミは150℃超でへたれてきてもたないからだ。
しかも高熱で膨張した表面がひずまないようにあらかじめ隙間まで作って設計してた。
こんな一品ものは量産など無理だし超高額で数機生産されたのみだった。
SR-71越えマッハ5なんて胡散臭いっしょw
772: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:22:02.44 ID:TIURC/sa(5/7) AAS
高高度だと大気密度が下がるが燃焼に必要な酸素が足りなくなり
出力が落ちてそこまで上がれない、飛行限界高度というやつね。
そこでラムジェットやRDEなんてのが出てくるわけだがこいつらは
遷音速では稼働できず、超音速で泳いでないと死ぬマグロ状態で
超音速に向いてない中低空では飛べない。
じゃあ複数の方式のエンジン積むのかハイブリッドにするのかという
話になるが、現状じゃそういう話は聞かないね。
実用性がないんじゃないかな。
789: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 13:28:48.65 ID:TIURC/sa(6/7) AAS
空対空ミサイルを置いてけぼりにできる。
迎撃手段無しw
796: 名無し三等兵 [] 2025/08/21(木) 15:12:54.61 ID:TIURC/sa(7/7) AAS
>>794
それはひょっとしてギャグでいってるのか?ww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s