[過去ログ] みんす党類ですが南京豆大虐殺です (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(1): 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:20:04.92 ID:TT3sWvUwM(1/10) AAS
『偕行』編集部(執筆責任者:加登川幸太郎 元日本陸軍中佐)
「中国国民に深く詫びる」
「日本軍が「シロ」ではないのだと覚悟しつつも、この戦史の修史作業を始めてきたわれわれだが、この膨大な数字を前にしては暗然たらざるを得ない。
戦場の実相がいかようであれ、戦場心理がどうであろうが、この大量の不法処理には弁解の言葉はない。
旧日本軍の縁につながる者として、中国人民に深く詫びるしかない。まことに相すまぬ、むごいことであった。」
http://img.atwikiimg.com/www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/attach/328/49/60-03-18-s.jpg
782: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:23:20.45 ID:TT3sWvUwM(2/10) AAS
ウィキペディアより南京事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争の最中である1937年12月に
日本軍が南京戦において中華民国の首都である南京市を攻略した後(もしくはその前後)に、
数か月間にわたって多数の非戦闘員である一般市民、捕虜、敗残兵を虐殺した事件である。
783: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:25:56.52 ID:TT3sWvUwM(3/10) AAS
この事件は、事件直後に日本陸軍も日本政府も把握していたが、
戦後の日本社会において、極東国際軍事裁判等によって初めて広く知られることとなった。
田中正明が南京大虐殺の虚構説を発表して以降、
一部の政治家や歴史学者は、一般中国人への被害は少数でむしろ中国軍の殺害・強姦等が少なくなく、
日本軍の中国兵殺害は戦時国際法上では合法もしくは一般戦闘での止む無い殺害である等、否定論を支持している。
一方で、ほとんどの研究者は、一定規模の犠牲者があったのは史実であると同意し、反論している。
786(1): 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:27:08.54 ID:TT3sWvUwM(4/10) AAS
日本軍は、南京へ向かう進撃中で、現地家屋の破壊・放火、一般市民・捕虜・敗残兵に対する虐殺・強姦などを行い、
南京攻略後の12月13日から、多くの住民に対する南京城内外での虐殺、それより多くの中国軍兵士(捕虜・敗残兵)への戦時国際法上違法な虐殺、また城内での略奪・放火を行った。
12月17日以降は1月5日まで続いた敗残兵狩りを除き、日本兵による組織的虐殺は一応終了するが、
一部の殺人や強姦・放火の発生は継続し、完全に終息するのは4か月後の1938年3月頃であった。
南京攻略戦の前に、中支那方面軍司令官松井石根は、南京城攻略要領を示達し、
前線部隊に統制の強化と綱紀粛正を命じていたが、
前線部隊の司令部は通達を守らず、不法行為・殺戮に歯止めがかからなかった。
789: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:28:50.64 ID:TT3sWvUwM(5/10) AAS
日本政府(外務省)も東京の陸軍中央も、発生直後から南京事件に気付くこととなる。
現地の日本軍の殺害・不法行為について、南京の日本総領事館が東京の外務本省に報告したため、
外務大臣広田弘毅から石射東亜局長を通して陸軍省軍務局に厳重注意の申し入れがあり、
杉山元陸軍大臣にも軍紀粛正を要望した。
東京の陸軍も、南京での日本軍の虐殺・不法行為の問題を知っていたことが、当時の高級軍人の記録・証言で明らかになっており、
後に陸軍大臣となる阿南惟幾は、南京事件直後に現地を視察した結果、「言語に絶するものあり」と述べている。
陸軍中央は、南京での現況調査の結果を踏まえ、
松井石根中支那方面軍司令官を2月に日本に召還し(第10軍・上海派遣軍の司令官も解任)、
中支那方面軍も新たに中支那派遣軍に再編制されて廃止される。
792: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:30:49.95 ID:TT3sWvUwM(6/10) AAS
終戦後に開かれた極東国際軍事裁判(東京裁判)において、
この事件は日本に広く知られることとなり
(ただ被害の誇張という問題はあったが)、
中支那方面軍司令官であった松井石根大将が、
南京とその周辺における一般市民と捕虜の殺害について犯罪的責任があるとして絞首刑が宣告された。
A級戦犯(平和に対する罪)を裁いた東京裁判とは別に、
BC級戦犯(交戦法規違反)とされた被告が連合国各国の軍事法廷で裁かれ、
南京事件に関わるものは南京軍事法廷で審理された。
この法廷で南京戦に参加した日本軍部隊の関係者4名(谷寿夫中将等)に死刑判決が下され処刑された。
796: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:35:50.12 ID:TT3sWvUwM(7/10) AAS
日本軍関係者の証言
南京戦直後から、日本外務省や東京の陸軍中央が南京事件を把握していたことは知られているが、
他にも、軍中央が、南京での日本軍の虐殺・不法行為の問題を知っていたことが、
当時の高級軍人の日記等の記録・証言(戦後に一般に公開。
例:「真崎甚三郎日記」、河辺虎四郎「市ヶ谷台から市ヶ谷台へ最後の参謀次長の回想録」、「岡村寧次大将資料」「阿南惟幾の南京視察メモ」
などによって、明らかになっている。
一方で、戦時中は、日本の戦時検閲制度によって南京における日本軍の犯罪についての情報が統制されており、
多くの軍関係者の証言・記録は、1950年代以降になってから公表された。
また、旧日本兵の日記や日誌などの加害者の証言も得られており、
旧軍の関係者による「南京戦史資料集」(偕行社)にもまとめられており、
殺害・不法行為も掲載されており(例:山田栴二『陣中日記』)、その他、旧日本兵の証言が、笠原・秦の著作[や戦後まとめられた部隊の記録等に掲載されており、
その中に南京事件(途中の農村部も含めて)虐殺や不法行為がその規模の大小に関わらず記述されている。
このため日本軍関係者による証言文書は
「歴史上の証拠という点から言えば、それは、戦後の戦犯裁判が始まって以来最も重要な新しい状況である」。
798: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 10:37:44.71 ID:TT3sWvUwM(8/10) AAS
南京市内の城内外の軍人・民間人の遺体は、長江に流された数多くの記録もあるが、
それ以外の遺棄遺体は、中国側の慈善団体である紅卍字会と崇善堂や紅十字会、そして南京市自治委員会が遺体処理を行った。
この遺体処理の記録は、犠牲者数を推測する資料とされる。 また、南京行政区、つまり農村部での日本軍の虐殺の記録は、
当時南京に在住していた南京金陵大学教授のアメリカ人ルイス・S・C・スマイス(南京安全区国際委員会のメンバー)が南京市内も含めて調査し、
スマイス調査(『南京地区における戦争被害 ― 1937年12月から1938年3月・都市および農村調査 』
(War Damage in Nanking Area, Dec.1937 to March 1938,Urban and Rural Surveys ))としてまとめている。
843: 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 11:25:12.43 ID:TT3sWvUwM(9/10) AAS
公益財団法人偕行社「否定するために作業を始めたが南京大虐殺はあった。中国国民に深く詫びる」
2chスレ:news
849(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMcf-HekA) [sage] 2025/08/02(土) 11:27:55.15 ID:TT3sWvUwM(10/10) AAS
南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち
www.fben.jp/bookcolumn/2016/12/post_4905.php
「当時の日本軍の陣中日記・南京占領直後に第十三師団の山田支隊に属していた下士官、兵の手記の一部より抜粋」
12月16日、捕虜兵約三千を揚子江岸に引率し、これを射殺する。
12月17日、2万以上のこととて、ついに大失態にあい、友軍にも多数死傷者を出してしまった
12月17日、夜は第二小隊が捕虜を殺すために行く。
兵を半円形にして機関銃や軽機で射ったと。
そのことについては、あまり書けない。
一団7千余人、揚子江に露と消ゆるようなことを語っていた
12月18日、 昨夜までに殺した捕虜は約2万。
揚子江岸に二ヶ所に山のように重なっているそうだ。
12月19日、揚子江岸の現場に行き、折重なる幾百の死骸に驚く。
石油をかけて焼いたため、悪臭はなはだし
12月16日、捕虜総数1万7025名。
夕刻より軍命令により捕虜の3分の1を江岸に引出し射殺する
12月16日 捕虜、三大隊で三千名を揚子江岸にて銃殺する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*