[過去ログ]
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (1002レス)
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/13(日) 20:45:56.14 ID:pAYmlUn4 120発って言われてるのはニュースとかじゃなく 防衛省の資料で「砲身命数120発以上」と明記してるからだよ それより数字を増やした事はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/33
264: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 03:42:10.14 ID:oqI5P+wJ >>262 レーザーが直線の照射でそもそもカバーできる範囲が狭いし 超音速で落下してくる弾道ミサイルを短時間で無力化するような出力は現実的じゃないと思うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/264
298: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/27(水) 17:40:22.14 ID:UzjUao7d 電磁パルスで人工衛星は壊れるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/298
354: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 22:50:45.14 ID:mkL5qVwJ いずも全長248mの大体真ん中を目掛けて飛んできたと仮定して レーザー照射しながら30ノット(約15m/s)で回避行動取っても、回避するには誘導機能を破壊できた時点から9秒も掛かるしな まず避けられん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/354
445: 名無し三等兵 [] 2025/09/08(月) 01:40:02.14 ID:BhBKMcev ダンボールUAVって保存に気を使わないといけないし 民間用途こそ需要が無い気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/445
462: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/09(火) 00:24:12.14 ID:F8OpEtKe 作っとけばいいでしょってお前に言われても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/462
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/17(水) 09:52:17.14 ID:68FMuGFy >>709 フレシェット弾は榴散弾の一種だぞ そんな手作り画像をソースにするなよ やっぱりお前は軍オタは無理だよ >>710 車というカテゴリーに自動車カテゴリーが有り、更に電気自動車のカテゴリーにテスラが存在する これは変えようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/711
718: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/17(水) 19:39:02.14 ID:pxBDFLUo こんだけフルボッコにされてるのにこのスタンスなのは、こいつの方がもう宗教なんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/718
822: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 21:17:37.14 ID:s4WeOXmi 多段加速による加速プロファイルの平滑化という同じ方式だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/822
841: 名無し三等兵 [] 2025/09/18(木) 22:45:38.14 ID:QIURlLUQ >>839 主旨が違うのであればと、>>823の主旨だった砲身寿命はエロージョンだと答えた >>833そうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/841
903: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 17:37:58.14 ID:fi64FRTH (シリンダー) / ピストン / シャトル / (ブライドル) / 投射物 で、シャトル部は飛んでいかないにしても1回で凄まじく損傷しそうだ て話よね 投射物側が、離陸後にロケットモーター吹かして自前の推進力も持つならともかく 初速だけで宇宙に投げ上げようってんなら、地表からだと終端速度マッハ20あっても足りるかどうか微妙でしょ マグレブ方式で磁気浮揚させれば、ピストン部との摩擦だけは避けられるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/903
924: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 22:20:18.14 ID:oNmj+EXR >>923 安全係数は本数増やすんだと リボン形状だと切れてもヒラヒラ落ちるだけだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s