【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (740レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1720-xOCu) [sage] 2025/07/08(火) 08:58:16.55 ID:w3q3awX80 わりと誤解してる人がいるが、日本は次期戦闘機を開発してるのであって GCAPを開発してるわけではない あくまでも日本の次期戦闘機をGCAPを共通機体にするのであって、3カ国共通戦闘機を開発するわけではない だから、基本機になる日本の次期戦闘機が先ず先に飛ばないと話にならない 基本機をイギリスやイタリアが何処まで独自仕様にするかはわからない 基本の日本の次期戦闘機が英伊仕様機より先に飛ぶのは当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/42
47: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d744-vKHO) [] 2025/07/08(火) 09:30:11.55 ID:0yCT3GWH0 いや、大元の事を言うとそもそもこんなものに参加すんなて話なんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/47
52: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 1720-xOCu) [sage] 2025/07/08(火) 11:03:42.55 ID:w3q3awX80 ps://www.mod.go.jp/en/equipment/global-combat-air-programme/index.html 次期戦闘機の開発方針やコンセプトを英語でも発信している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/52
64: 名無し三等兵 警備員[Lv.47] (ワッチョイ b75f-Ykx2) [sage] 2025/07/08(火) 23:39:18.55 ID:mIIt8jUq0 「5年以内に飛行」って言ってたよ、2022年ころは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/64
274: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1c79-znfM) [sage] 2025/07/18(金) 09:18:57.55 ID:2PhMcgTW0 英BAE、次期戦闘機の有人実証機デザイン公開 28年初飛行へ https://news.yahoo.co.jp/articles/4067fe219247dea2ce8cafe09221a3dfcf412f7a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/274
286: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c43e-QE6A) [sage] 2025/07/18(金) 14:55:32.55 ID:7KXBYL7t0 記事を見ると、イギリスの実証機は妙に「新式の機体製造法」を強調している 新技術のテストというよりは、錆びついた生産側の肩慣らしなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/286
603: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f22-uZNg) [sage] 2025/07/29(火) 08:15:03.55 ID:+TlL+ibr0 F-15EXは性能限界が早くくるのに機体コストが安くない トータルでは割高な機体なんだ そりゃ導入できるならF-35を選ぶのは当然 2020年代末には次期戦闘機が初飛行する予定 この状況でF-15EXを導入しようとは思わなだろ それならF-2の寿命を出来るだけ長くして、次期戦闘機で先にJSI/MSIPの更新を考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/603
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s