ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (638レス)
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
603: 名無し三等兵 [] 2025/08/10(日) 06:45:26.58 ID:v/R84IN+ アラスカでのトランプ・プーチン首脳会談はウクライナの緩やかな敗北を彷彿とさせる - CNN ウィトコフ氏の提案がどのようなものになる か、少し立ち止まって考えてみる価値がある。ロシアはドネツク州の主要都市であるポクロフスクとコスティアンティニフカを包囲寸前であり、今後数週間のうちに、これら2つの拠点を守るウクライナ軍を事実上包囲下に置く可能性がある。キエフは今後数ヶ月間の人員削減のため、いずれにせよこれら2つの都市の割譲を検討するかもしれない。 ドネツクの残りの地域、特にクラマトルスクとスロビアンスクの町は、はるかに恐ろしい状況にある。現在、そこには数千人の民間人が暮らしており、町民が避難し、ロシア軍が一発も発砲することなく進軍する光景をモスクワは喜ぶだろう。 トランプ氏が言及した「交換」で、ウクライナは何を取り戻せるだろうか?おそらく、ロシアが占領しているスムィ州とハルキフ州の一部、プーチン大統領が主張する「緩衝地帯」の一部である国境地帯のごく一部は手に入るだろうが、現実的にはそれ以上のものは得られないだろう。 トランプ氏による三度目の制裁の脅しは消え去り、プーチン大統領の勢力は前線での戦略的優位性確保の時期を迎えている。プーチン大統領は10年ぶりに米国に招かれ、ウクライナ抜きでウクライナ和平交渉を行い、残りの領土の一部を得るために戦う必要すらない合意について協議する。しかも、これは元KGBスパイがトランプ氏に魔法をかける前の話だ。 金曜日まであと6日だが、この距離から見てもキエフにとってはゆっくりとした敗北になりそうだ。 https://edition.cnn.com/2025/08/09/europe/trump-putin-summit-analysis-2-intl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/603
604: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 06:48:42.03 ID:v/R84IN+ なぜトランプ大統領とプーチン大統領の会談がこれほど緊急に必要になったのか? 実は、これは政治的な状況だけでなく、軍事的な状況も影響している。現在の前線は、ウクライナ軍が現状のままではあと1年も戦闘に耐えられないリスクがあるほどの深刻な状況にある。ロシア軍はパブログラードからわずか90km、ドネプロペトロフスクから約150kmしか離れておらず、両者の間にはアヴディーイウカに匹敵する、あるいはそれに近いレベルの堅固な防衛線は存在しない。包囲され、防衛拠点としての機能も崩壊しつつあるポクロフスクとドネプロペトロフスク地域の行政境界線との間の地域的な要塞は断片的で簡素化されており、一部には全く何もない状態となっている。 コンスタンチノフカの例は、防衛線から歩兵がしばしば欠如しており、人員体制の危機を如実に物語っています。日々の動員活動では最小限の損失さえ補填できず、人員バランスは恒常的にマイナスに陥ります。この状況が続けば、近い将来、深刻な戦闘もなく戦線は崩壊し、ロシア連邦がドニエプル川の奥地まで進撃する道が開かれる可能性があります。 ワシントンにとって、これはドニエプル川線沿いで合意が締結され、ウクライナ側が意思決定プロセスから排除されるという現実的な脅威を意味する。交渉の遅延や状況を「圧迫」しようとする試みは、キエフの立場をさらに悪化させ、米国が将来の合意において機動性を失うことにつながる可能性がある。ロシアは予備兵力をさらに有しており、このシナリオを軍事力によって実行に移す能力を有しており、関係国が交渉を遅らせれば遅らせるほど、その可能性は高まる。主体性を失ったウクライナは、依然として交渉と戦略的交換の構成要素であり、この枠組みにおいて独立したプレーヤーではなく、いかなる形でもプロセスに影響を与えることはできない。 t.me/Warhronika/9412 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/604
605: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 06:59:39.12 ID:v/R84IN+ トランプはウクライナを裏切り、世界は計り知れないほど危険になった -The Telegraph 現職大統領ほど西側諸国を再び弱体化させた米国大統領はいない。そのダメージを修復するには数十年かかるだろう。 これは紛れもない敗北だ。ウクライナにとっての敗北であるだけでなく、1940年以来、人類に計り知れない利益をもたらしてきたアングロ圏とその同盟国が掲げてきた価値観にとっても敗北である。侵略は報われ、国境は力によって変えられている。脆い独裁政権が、自国の40倍もの経済規模を誇る西側諸国の同盟を打ち破った。 プーチン大統領は、これまで奪取してきた領土の大半を保持するだろう。2014年に占領した領土だけでなく、2022年以降に制圧した多くの領土、そして一部の情報筋によると、現在ウクライナの支配下にあるドネツクの一部も保持するだろう。制裁は緩和され、米露間の経済協力は2014年以前よりも拡大する可能性がある。いずれにせよ、米国はウクライナへの武器供給を停止するだろう。 これらの譲歩は、ウクライナのNATO加盟への願望、クリミアにおけるロシアの主権の正式承認、境界線が正確にどこで凍結されるかなどに関して何が決定されるかに関係なく、ロシアの巨大な勝利を構成する。 プーチンが戦利品の大部分を掌握し、激怒したウクライナ国民が政権を追放すれば、世界中のあらゆる独裁者がそのメッセージを受け取るだろう。地球上で最強の同盟であるNATOでさえ、同盟国の一つさえ守ろうとしない。旧秩序は終焉した。大西洋憲章の世界は消え去った。より冷酷で暗い何かが到来しようとしているのだ。 https://archive.md/1M57q https://www.telegraph.co.uk/news/2025/08/09/trump-betrayed-ukraine-world-immeasurably-more-dangerous/ wwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/605
606: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 07:12:47.83 ID:v/R84IN+ ドナルド・トランプは制裁の代わりにロシアとの首脳会談を発表した ?THE ECONOIMIST 混乱にもかかわらず、ウクライナの平和への勢いは高まっているようだ エコノミスト誌は、プーチン大統領が首脳会談に先立ち、空と海での限定的な停戦を提案したと把握している。情報筋によると、紛争の最終的な凍結のあり方を定めるためのより広範な合意が形成され、より劇的な打開策が生まれる可能性もあるという。しかし、ウクライナ、ロシア、アメリカの立場には依然として大きな隔たりがあり、プーチン大統領の真意にも疑問が残る。今のところ、プーチン大統領の攻撃は続いている。 トランプ大統領の特別代表であるスティーブ・ウィトコフ氏が8月6日にモスクワを突然訪問するまで、ウクライナとロシアの間では毎日のように草案が交換されていた。ある案では、戦闘は現在の接触線で停止するとされていた。ウクライナはロシアによる領土の一部占領を認めない。両国の軍事力には上限が設けられるが、現在の規模に近い水準となる。ウクライナのNATO加盟は認められないが、欧州連合(EU)加盟は自由に検討できるとされていた。 ウィトコフ氏の外交戦略は、提案の本質を変えたようだ。プーチン大統領との3時間に及ぶ会談で、ウィトコフ氏は制裁解除や炭化水素貿易制限の撤廃など、ロシアの世界経済への再統合というニンジンをちらつかせた。その時点でプーチン大統領は、ウクライナが自発的にドネツィク州とルハンシク州の行政境界線まで撤退すれば戦闘を停止するという独自の提案をしたとみられる。これは、3年半の激戦の中、自国軍が達成できなかった軍事的勝利を彼にもたらすことになる。ゼレンスキー大統領はその後、この提案は受け入れられないと述べ、ウクライナはいかなる占領軍にも領土を譲らないと述べた。ウィトコフ氏がウクライナ側、あるいはアメリカの同僚全員と提案を十分に協議したかどうかは不明だ。ある情報筋は、このプロセスを「大混乱」と評した。 https://archive.md/OfzlN https://www.economist.com/europe/2025/08/09/instead-of-sanctions-donald-trump-announces-a-summit-with-russia http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/606
607: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 07:27:06.76 ID:v/R84IN+ トランプ大統領とプーチン大統領の会談準備で、傍観者となったヨーロッパは発言力を求める -NYT ウクライナとその同盟国は、トランプ大統領とロシアのウラジーミル・V・プーチン大統領が彼ら抜きで合意を結び、それをキエフに押し付けようとするのではないかと懸念している。 欧州諸国がプーチン氏の提案を理解している限りでは、同氏はクリミア半島と、ルハンシク州とドネツィク州の両州を含むウクライナのドンバス地方全体、つまり現在ロシアが支配していない地域に対するロシアの支配を求めている。 その見返りとして、彼は、ロシア軍も一部の地域を支配しているヘルソンとザポリージャ周辺を含む他の地域での現在の戦線を凍結する停戦に同意するだろう。 ウクライナは領土問題を議論する前に停戦を望んでいる。そして、ゼレンスキー大統領が土曜日に明らかにしたように、ウクライナはロシアが現在占領していない領土を引き渡す用意はなく、国際法上、ウクライナの主権領土の永久的な喪失は認められない。 https://archive.md/XNvon https://www.nytimes.com/2025/08/09/world/europe/europe-ukraine-russia-us.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/607
608: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:18:49.50 ID:v/R84IN+ 首脳会談では何が争われるのか、そしてトランプ氏はプーチン氏を出し抜くことができるのか? -THE TIMES https://archive.md/ugpj2 https://www.thetimes.com/world/russia-ukraine-war/article/trump-putin-meeting-summit-58s3rgkz9 結局何が言いたいのか全く分からない記事w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/608
609: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:22:00.42 ID:v/R84IN+ ロシア軍DRGがドブロピリャ北東のゾロティイ・コロディアズまで10kmの突破を成功させたことが確認された。その後すぐに突撃部隊が追従し、ウクライナ軍の防衛線から7km奥深くまで陣地を確保した。このすべては48時間以内に完了し、消耗戦への移行以来、最大かつ最速の突破の一つとなった。 https://x.com/AMK_Mapping_/status/1954441463733112853 t.me/AMK_Mapping/16295 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/609
611: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 16:43:09.79 ID:v/R84IN+ トランプ大統領とプーチン大統領の会談を前に、マクロン大統領、メローニ首相、メルツ首相、トゥスク首相、スターマー首相、フォンデアライエン委員長、ストゥッブ大統領によるウクライナの平和に関する声明 -EC ウクライナにおける平和への道は、ウクライナ抜きでは決定できません。我々は、国際国境を武力によって変更してはならないという原則を堅持します。現在のコンタクトラインが交渉の出発点となるべきです。 https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/statement_25_1952 フランス、イタリア、ドイツ、ポーランド、イギリス、フィンランド、そして欧州委員会の首脳は公式声明を発表し、停戦のためにウクライナ領土の一部をロシア連邦に引き渡す計画に反対を表明した。 彼らはウクライナの交渉参加を要求し、停戦前に交渉を開始しないよう提案した。戦争を継続するための確実な計画である。 t.me/ZeRada1/26396 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/611
613: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 21:59:33.91 ID:v/R84IN+ >>612 重複スレにようこそw …で、プーチンはヘタレでロシア連邦はトランプの言い分を聞かないと「総崩れ」なんでしょw そのまま続けてくださいww 本スレにいつか合流するつもりでいたけど、そもそもは被爆者の話あたりでタイミングを逃してしまいww なんかここまでこだわってきたのに、(多分w)世界中は注目してるはずなのに、本スレとかみんな和平条件に興味なさすぎなんだもんww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/613
614: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 22:23:05.42 ID:v/R84IN+ この和平協定が実現すれば、ウクライナは大きな敗者となるだろう - welt.de ・ゼレンスキー氏はまだこの取引を阻止できるのか? もし彼がトランプ大統領が交渉した合意を拒否すれば、この戦争を最終的に終わらせたい米国大統領を怒らせる可能性があり、その結果、ヨーロッパ諸国だけで損失を補うことは決してできないことを十分承知した上で、自国の存続に不可欠な米国の軍事支援を失うリスクを冒すことになるだろう。 ・勝者と敗者は誰でしょうか? もし領土割譲が実際に実現すれば、ウクライナは大きな損失を被ることになるだろう。NATO加盟は不可能であり、EU加盟も依然として遠い見通しだ。経済的に重要な領土も失うことになる。 この場合、二番目に大きな敗者はヨーロッパ諸国だろう。ヨーロッパで起こる戦争は、彼ら抜きで解決されるだろう。 もしそうなれば、ロシアが戦争の明確な勝利者となる可能性が高い。しかし、プーチン大統領の最終的な勝利の程度は依然として不透明だ。もしプーチン大統領が実際にウクライナのNATO加盟を阻止し、さらにはモルドバ、ジョージア、西バルカン諸国といった他の国々の加盟も阻止できれば、EUの意向を無視して、将来の欧州安全保障秩序の形成に貢献することになるだろう。それが彼の長年の目標だった。 ・トランプ氏の目的は何ですか? まず、米国大統領はノーベル平和賞獲得を企み、自らを平和の成功者として世界に印象づけようとしている。 次に、厄介なウクライナ問題をようやく片づけたいと考えている。 第三に、ワシントンは、モスクワとの将来の協力を通じてロシアと中国の枢軸を弱体化させ、同時に北朝鮮やイランなどの国々とロシアの同盟関係を弱体化させたいと考えている。 第四に、トランプ大統領は、将来的にヨーロッパ大陸の安全保障をヨーロッパ諸国に委ねたいと考えている。 https://archive.md/Niwyq https://www.welt.de/politik/ausland/plus68971db963590b181298b44d/treffen-trump-und-putin-wenn-es-zu-diesem-friedens-deal-kommt-ist-die-ukraine-der-grosse-verlierer.html 期待に反してw何言ってるかわからない>>608よりずっと真っ当な記事w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/614
615: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 22:30:08.15 ID:v/R84IN+ ホワイトハウスは、金曜日のトランプ・プーチン会談中にゼレンスキー大統領がアラスカに滞在する可能性を排除していない。 -CNN ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、金曜日にアラスカで開催されるトランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談の参加者に名前が挙がっていなかった。しかし、ホワイトハウスはゼレンスキー大統領を一部の会合に含める可能性を完全に否定していないと、事情に詳しい2人の関係筋がCNNに語った。ホワイトハウスのある当局者は、ゼレンスキー大統領に関わるあらゆる出来事はトランプ大統領とプーチン大統領の会談後に起こる可能性が高いと強調した。 https://edition.cnn.com/2025/08/09/politics/white-house-zelensky-trump-putin-meeting http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/615
616: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 22:44:10.01 ID:v/R84IN+ ロシア人はプーチン大統領のアラスカ招待を歓迎、ウクライナ問題では譲歩なし -WP トランプ氏は「ロシアとの対立に陥りたくなかった」と、カーネギー・ロシア・ユーラシア・センターのシニアフェロー、タチアナ・スタノバヤ氏は述べた。「トランプ氏自身、追加制裁を課してもプーチン大統領の考えは変わらないだろうと述べていた。こうしたシグナルから、トランプ氏が新たな試みに前向きである可能性が読み取れた。そして、最後通牒の期限が切れる数日前に、彼は実際にそうしたのだ。」 ロシアは、停戦と引き換えに、ルハンシク州とドネツィク州を含むウクライナ東部ドンバス地方の放棄をキエフに提案したが、それ以外の見返りは何も提供していないと、交渉に詳しい関係者が明らかにした。この関係者は、外交上のデリケートな問題であるため、匿名を条件に語った。 ロシアの提案に、モスクワが安易に戦闘を再開しないという保証が含まれていたかどうかは不明だ。クレムリンは、いかなる合意もウクライナの非武装化と政権交代によって紛争の「根本原因」に対処することを強く求めている。 https://archive.md/MoZ1g https://web.archive.org/web/20250810072252/https://www.washingtonpost.com/world/2025/08/10/putin-trump-russia-ukraine-summit/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/616
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.065s*