[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
909: 名無し三等兵 (ワッチョイ 13f8-30PU [2001:268:725c:f103:*]) [] 2025/07/22(火) 19:45:00.32 ID:Qz0FFYTi0 >>905 何か凄い勘違いしてますよ アナタ 例えサードであってもランチャーなんて戦略的にわざわざイランの遠く離れた地から弾道ミサイルで狙う価値無い無いw たった本命の40発(のその一部)でもワイツマン研究所やモサドヘッドクォーターやハキリヤのイスラエル国防省ビルに当てているでそ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/909
920: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 137d-A2Hg [61.197.129.91]) [sage] 2025/07/23(水) 00:23:25.66 ID:c9HKezkK0 >>909 >例えサードであってもランチャーなんて戦略的にわざわざイランの遠く離れた地から弾道ミサイルで狙う価値無い無いw ではより能力の高いアローのランチャーなら狙う価値はあったかな? いずれにしろイスラエルが撃ち漏らしたと言われる敵ミサイル約40発の大半は遥かに狙いやすい高層ビル街や住宅地に落下したし、 もしSAMランチャーに命中したとすれば、複数の弾着が映像で確認されたテルアビブの高層ビル街のど真ん中に設置された SAMの付近に着弾した場合でしょう(中継映像でもビル街の中心部からミサイルが発射されるシーンが繰り返し放送)。 まぁここに設置されたのは高層域担当のアローではなく、より下層域の防空を担うSAMでしょうが。 >ワイツマン研究所やモサドヘッドクォーターやハキリヤのイスラエル国防省ビルに当てているでそ 西側の報道でも被害が確認されたワイツマン研究所はともかく、モサドの地下指揮所やイスラエルの国防総省ビルに敵ミサイルの 直撃弾なんかありましたかな? モサドの司令部と称する平屋の建物にミサイルが着弾する動画などはありましたが、これは未だに裏が取れていないし、 テルアビブの特徴的な外観のイスラエル国防総省に被害が出ていたら、西側メディアからの目から隠しようがありませんが。 このテルアビブ市内の空撮画像の中央部の屋上に逆さお椀型のヘリポートが設置された四角いビルが、イスラエルの国防総省こと 「マトカルタワー」と称される建物ですが、この建物に被害が及んだりするような動画や映像を出せますか? https://pbs.twimg.com/media/F9dGvfvXAAAhTnw.jpg そしてこの画像の赤丸で囲まれた建物がマトカルタワーだが・・ https://pbs.twimg.com/media/GtWH1QEXYAAq6aM.jpg 12日間戦争ではこの建物の北西部数百m先には大学病院があり、そこに敵ミサイルが着弾して建物が損壊した。 なお入院患者と病院職員は事前に地下シェルターに避難していた為、死者は無し。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s