[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-YhnV [240a:6b:340:8e4d:*]) [sage] 2025/07/12(土) 14:12:38.63 ID:Np/LjiRd0(1/2) AAS
>>596
そのイランの現政府を転覆させようとするたびに、他の要因で失敗してるのがアメリカなんだけどね。

イラン・イラク戦争末期にアメリカが本格介入しようとしたら、経済危機でそれどころじゃなくなり、戦争自体をやめてイランという国を存続させることになってしまった。

核のカードだって何十年にも渡って温め続け、いつかそれを口実に攻撃しようとしてたのに、イスラエルのお陰で中途半端になってしまって、逆に核開発を促進する結果になってしまっている。

そのたびにアメリカに振り回させ右往左往する中東諸国。

でもその中東諸国も中国の方も向く様になってて、アメリカ以外の選択肢を裏で模索し始めると。
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-YhnV [240a:6b:340:8e4d:*]) [sage] 2025/07/12(土) 20:13:15.33 ID:Np/LjiRd0(2/2) AAS
>>603
一年以内に高濃縮ウランができるできないの状態にイランを追い込んだのはアメリカやイスラエルのテロがあったからで、それまでイランはIAEAとの手続きをきちんと踏んでたし、そもそもイランに原発が必要になる様に仕向けたのはアメリカがイランの原油精製のプラントの更新を長年邪魔して、必要な精製能力を持たせないようにし続けてきたからでもある。

プラント自体をイラン・イラク戦争中にイラクに重点的に破壊させてもいたし。

核交渉もまとまる所まで行ったのにアメリカがそれを破談にしたり。

ネタニヤフがそこに目をつけて自身の権力の維持拡大のために因縁をつけ続けてきたようにしか見えんのよ、10/7以前から見てると。

イスラエル内のイランと縁のある連中の追い落としを狙ってたフシもあるし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.185s*