【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (824レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
725: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/05(火) 09:18:09.48 ID:ghQjWer/0 >>717 嘘は書かない方がいい数万発も持ってるわけないだろ、でかい数字出せばいいと思うてる幼稚園児かお前は 米国防総省の分析などによると、中国は日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイルを約1900発、中距離巡航ミサイルを約300発保有 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220820-OYT1T50270/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/725
726: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e9e-bcx2 [240a:61:61e1:f208:*]) [sage] 2025/08/05(火) 09:24:07.03 ID:3yFnSdcv0 >>725 意外と少ないな、中国なら巡航ミサイルを千発単位で持ってると思ってたわ 今後は巡航ミサイルの保有数・性能でわが国が中国を圧倒できる状態を保持できるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/726
727: 名無し三等兵 (ワッチョイ b26d-J3zJ [207.65.161.159]) [] 2025/08/05(火) 09:28:12.67 ID:A3UnwbMH0 >>726 地上発射型って括りなんで 空発型とか艦発型入れたらもっと増えると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/727
728: !dongri (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:41:45.60 ID:ghQjWer/0 >>727 それは両方合わせて約3000発だと言われている だから、中国の日本に届くミサイルの保有数は合計5000発 当たり前だが、この大半は台湾に使わなきゃならないので、日本と在日米軍に攻撃するとしてもその数は大幅に減る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/728
729: !dongri (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:47:51.84 ID:ghQjWer/0 このデータはウエイボーで、中国共産党青年団が発表した中国の公式見解の数なので、実際はもっと少ない可能性がある 発表ディタノは以下の数字 大陸間弾道ミサイル約200発、中距離弾道ミサイル約300発、短距離弾道ミサイル1150発、巡航ミサイル3000発を保有するという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/729
730: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:48:25.77 ID:ghQjWer/0 ディタノX したのO http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/730
731: 名無し三等兵 (ワッチョイ e06c-i7aF [240d:1a:69e:c400:*]) [sage] 2025/08/05(火) 09:48:44.78 ID:QGf4c8cF0 弱敵の日本相手にミサイルなんて高価なレアアイテム使わんだろ 簡易自爆ドローンでペチペチ叩いてるだけで勝手に弾切れ起こして降伏するんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/731
732: 名無し三等兵 (スッププ Sdbe-H4MO [49.109.130.100]) [sage] 2025/08/05(火) 10:05:53.07 ID:ANQnlp+Gd >>731 日米側も、海上/軍港の艦船、港湾停泊中の民間船を全部沈める。 臨検とかしなくても中国の海運だけが一方的にストップ、揚陸戦無理・日本台湾の海運ストップも無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/732
733: 名無し三等兵 (ワッチョイ d002-i7aF [240d:f:544:500:*]) [sage] 2025/08/05(火) 12:58:09.93 ID:NzowZJXP0 【礼金】 は廃止するか家主を逮捕すべき 【賄賂】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1754274235/l50 sssp://o.5ch.net/25hdf.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/733
734: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3c8e-G7Kg [218.221.204.98]) [] 2025/08/05(火) 13:14:26.76 ID:3lkRvpkG0 >>732 それがどこまで徹底されるかは怪しい 軍事補給を寸断する能力はあるが 民間輸送を完全寸断するだけの物量はない ミサイル使うのはコスパ悪いしやるならクイックシンクだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/734
735: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:26:07.71 ID:MIqRZG19M >>682 核施設への攻撃は同様の報復を覚悟してやる必要があるけど、 支那にそんな覚悟あんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/735
736: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:28:19.14 ID:MIqRZG19M >>696 支那は海上封鎖するとほぼ詰むんだよな。 陸上輸送力ないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/736
737: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:29:54.12 ID:MIqRZG19M >>700>>703 ドローンの航続距離はすごく短いんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/737
738: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:31:45.12 ID:MIqRZG19M >>717 ミサイル攻撃は自分も受けることを 想定してするもんやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/738
739: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:35:10.52 ID:MIqRZG19M >>734 民間は攻撃が始まればすぐに止まんのよ。 保険つかないから他国に入稿できない。 支那の同盟国になる国なら別だが、 北朝鮮とイランくらいじゃね。 ロシアが支那側に着いたら、核戦争の危機が大きくなるから やらんのでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/739
740: 名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-KxNy [2400:2200:6c6:b411:*]) [] 2025/08/05(火) 16:52:26.28 ID:RY0H1TJ80 >>724 そうなの? キンジャールも迎撃されるからわざわざパトリオット(pac-3?)がない地域ばかり狙ってるって聞いてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/740
741: 名無し三等兵 (ワッチョイ e7b0-Ur8L [2400:2200:3e7:f7c7:*]) [sage] 2025/08/05(火) 19:04:49.36 ID:Yfn55nyG0 >>721 向こうもそこまで足の長い機材を大量に抱えてる基地は多くないから、たとえ極東軍の全力出撃でも F-35を計算に入れればCM迎撃に回れる戦闘機は捻り出せるべ。 それに何より中SAMやDD/DDGのSAMが計算に入ってないから ジルコンやイスカンデルを混ぜたとしても最低限5倍は同時投射しないと有効な打撃は与えられないと思われ。 余裕を持つなら極超音速巡航ミサイルと空中発射弾道弾を同時に600〜800発、亜音速CMは(シャヘドコピーで水増しして良いとしても)1000〜1500発 加えて極東に展開可能な戦闘攻撃機は保有全機出撃、これくらいやんないと厳しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/741
742: ! 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 22:11:05.53 ID:rIpi6La70 >>741 巡航ミサイルは多く見積ってもせいぜい200 発位なんだよね > 2025年7月にウクライナ空軍司令部が報告したロシア軍の長距離ドローン・ミサイル攻撃は合計で6495飛来(ドローン6297機+ミサイル198発)でした。 あと、巡航ミサイルはHAWKでも撃墜出来るよね (カリブルも撃墜したとか) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/742
743: ! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 23:30:57.38 ID:rIpi6La70 >>719 ジェットされた新ゲラン3は時速500km/hほど、 ただ高度9000m(3万フィート?)を飛んで来るから 対空機銃では撃ち落とせないね ://youtu.be/iuxjgYhUDg4?si=n09QRu0F1TII7YKS 一方で値段がシャヘドの5倍位、百万ドル以上との事で 大量配備は難しそうとの事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/743
744: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.55]) [sage] 2025/08/05(火) 23:55:06.45 ID:ttpoLjQ60 >>725 ロシア軍 1か月 6495発の長距離ドローン・ミサイル攻撃 どうしてそうやって嘘をつく 制裁下のロシアですら2か月で1万に達するじゃないか、たった4レス前の実績も目に入れたくないのか 本当に安心したがりだな >>731 まさかCSISのシミュがあそこまで神話になるとは思わなんだ、艦船だけ叩けばいいという神話化w 実際は敵も迎撃するしこちらの発射機破壊もするだろう、なんせ原発の目の前にドローン持ち込まれる現状だ 相当の乱戦になるだろうからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/744
745: ! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 23:56:22.93 ID:rIpi6La70 >>744 ドローンとミサイルの区別は付いているのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/745
746: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.55]) [sage] 2025/08/05(火) 23:59:44.52 ID:ttpoLjQ60 >>737 固定翼タイプは足が長いぞ、何年遅れの偏見だ 短い回転翼タイプすら原発の前に挑発に来やがった むしろやれるならやってみろだね、汚染水を東シナ海に垂れ流してやる >>741 そこまで足の長い機材が安価に普遍化してしまった 基地を叩くより諜報網磨いて製造工場叩く方がいいんだが、どこまでできるか キンジャールの迎撃率が意外と短い、シャヘドコピーをとりあえず1か月分ぶちまけて対処飽和してから この手の弾道弾織り交ぜられると相当しんどいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/746
747: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 00:40:01.05 ID:BmWaakgu0 >>743 百万ドル(1.5億円)って確か12式SSM向上型も同じぐらいの値段だったよね こんなポンコツに1.5億円も払いたくないわ、技術力が無い国は悲しいねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/747
748: 名無し三等兵 (ワッチョイ e7b0-Ur8L [2400:2200:3e7:f7c7:*]) [sage] 2025/08/06(水) 12:15:10.94 ID:GMsXajQ70 >>746 足の長い、は有人固定翼機な。 あとウクライナでのイスカンデルの迎撃率はPACの配備数の問題があるから 物理的により配備数が多くて密度も高い対日戦想定なら迎撃率はさらに上がる。 加えてシャヘドコピーは飛行特性の関係上BMDアセットとは使用弾が競合しないから 巡航ミサイルを水増しする意味はあってもBMの到達率向上には寄与しない。 だから俺が言ったように、シャヘドコピー、巡航ミサイル、極超音速CM、BMトータルで 2000発クラスを到達時間を分単位で合わせて同時投射 かつ有人機による空爆をセットでやらないと有効な打撃には繋がらないって話に帰結するんよ。航空戦力もウクライナより遥かに高性能だから ロシア側も無傷では帰れない前提でね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/748
749: 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 15:33:33.72 ID:pCGlzVEa0 ウクライナで固定翼無人機を連日数百機発射できてるのは発射施設を大量整備してるのもあるからなぁ、それでも1日の最大投射数は600機弱だから1000を超える飽和攻撃となると相当数の資材運搬が発生するだろう もし極東でそういう動きがあるなら情報収集衛星で探知警戒は十分可能だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/749
750: 名無し三等兵 (ワッチョイ f415-eyuA [2001:268:998a:a38b:*]) [sage] 2025/08/06(水) 16:56:40.66 ID:5yl5dsqw0 敵がこちらの都合良く動いてくれる&こちらの行動は100%成功すると言う主張を日本では老害と言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/750
751: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-i7aF [118.243.59.19]) [] 2025/08/06(水) 20:11:53.39 ID:1AtIqZrP0 >>745 ドローンとミサイルなんてシームレスに繋がる概念で明確な区別なんかないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/751
752: ! 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/06(水) 20:55:06.17 ID:NCUY7oFu0 >>751 ゲラン3辺りだったらそう言えるかもな(値段も所謂ミサイル並) 180km/hしか出ない、12.7mm搭載テクニカル() でも撃墜出来るドローンとなると、どうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/752
753: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 22:45:09.28 ID:63dqOmIh0 >>748 無人固定翼も足が長いぞ、シャヘドは2000㎞を優に超える BMDに空中発射キンジャール加わるとして、日本の場合ペトリの発射機それなりに分散してる、誘導弾本体も年間生産30発 増産予定もせいぜい倍 シャヘドコピーはBMDと使用弾競合せずとも通常のCM迎撃資源と盛大に競合する 2000発クラスは日本全土への想定だろうが、1都市圏では500どころか250でも正直飽和しうる 新近SAMだって月に6000発作れんのかね 有人機の空爆は状況次第、どうも今の流行はインフラ破壊の模様 こうなると小規模多数の破壊可能な無人機が相対的にコスパで有利、後詰めの有人機爆撃は否定しない 日本の場合ウクライナと違って初期段階での航空機退避が難しく、ほぼ戦闘機基地が中露から1000㎞以内 グアムや最悪硫黄島への対比になるが、どこまで先方が受け入れできるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/753
754: ! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/06(水) 22:52:51.86 ID:NCUY7oFu0 >>753 >シャヘドコピーはBMDと使用弾競合せずとも通常のCM迎撃資源と盛大に競合する 盛大、??? 例の500km/hジェット型はさておき小型レシプロ機でも 墜落させられるのよね、シャヘドコピー。まぁ200km/hとか 非経済的な飛行速度を実現できないから仕方ないか ://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%9F%A5-%E7%84%A1%E5%8A%9B%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%BD%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5/ar-AA1HljWE ウクライナ、ロシアのドローンを検知・無力化する技術を搭載した軽飛行機を導入 この飛行機は最大12時間の飛行時間を持ち、最高速度は時速300キロメートルで、緊急用パラシュートと高高度飛行用酸素発生器を装備しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/754
755: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 22:55:17.86 ID:BmWaakgu0 時速200kmだと日本本土へ到達するまで5時間前後はかかるし、迎撃機を全機上げるのに十分な猶予があると思うぞ なので初期段階での退避に関して自爆ドローンは考慮の埒外だろう、問題なのは巡航ミサイルと弾道ミサイルの方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/755
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 22:58:48.39 ID:BmWaakgu0 ちなみにジェットドローンは生産資源が巡航ミサイルとモロ被りしてるので、作るならジェットドローンか巡航ミサイルのどちらか二択になる ジェットドローン&巡航ミサイルを一定期間内に生産できる合計数は概ね一定で、どっちかの生産量を増やすともう片方が減る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/756
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 23:04:27.59 ID:pCGlzVEa0 ジェット無人機と巡航ミサイル差は難しい問題だが、発射プラットフォームが別だから飽和攻撃の際にリソースが被らない利点はある しこたま作って事前備蓄しなきゃいけないから初撃で戦略目標全て破壊する覚悟がないといけないが…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/757
758: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:20:07.81 ID:63dqOmIh0 >>755 退避をするのに迎撃もする、ウクライナではこの辺どうだったんだろうな 最初期段階で電撃的攻撃からの退避、ドローンの迎撃はその後の体制整えた段階からのようだ この最初期の、が巡航ミサイルと弾道ミサイルになるんだろう、だからそれは正しい意見だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/758
759: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:23:14.41 ID:63dqOmIh0 >>757 10か所の基地に各10棟の倉庫、1棟に60機のドローン まあこんなもんか、そこに弾道弾と高速巡航ミサイルと通常巡航ミサイルと 併用されるとここまで面倒になるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/759
760: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 23:25:35.72 ID:BmWaakgu0 >>758 ウクライナは陸地で起伏があるし、何より高性能な長距離レーダーが無いので自爆ドローンの迎撃には初期から苦労していた 日本の場合は周囲が全くフラットな海原だし、金と技術にモノをいわせた高性能レーダーがハリネズミのように置かれてるので状況が全く違うと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/760
761: 名無し三等兵 (ワッチョイ 18b9-MKso [2404:7a86:4341:c00:*]) [sage] 2025/08/06(水) 23:35:17.86 ID:zf+1oIXI0 日本に攻撃した後何がしたいかによるしなあ 攻撃して終わりてことはないわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/761
762: 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 23:47:00.28 ID:pCGlzVEa0 >>759 この前の対日攻撃計画案だと250前後の巡航/ 弾道ミサイルで攻撃すると記載されてたから1000以上の囮無人機を飛ばせば防空飽和は達成できるだろう そもそも何のために対日攻撃をするか?無知ゆえに大統領閣下の戦略は深淵すぎて…… https://i.imgur.com/VdJZSAh.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/762
763: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:48:53.25 ID:63dqOmIh0 >>760 日本の場合、敵もその長距離レーダーをほぼ確実に初手で潰しに来るであろう事と ウクライナと異なりまんべんなく敵に面しているのが問題だな 海が視界として開けているのは敵にとっても同じなので 対空対処能力の高い護衛艦がもっとあればと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/763
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:52:01.29 ID:63dqOmIh0 >>762 新型コロナは陰謀だからウクライナを攻撃する、なんて大統領が言ったかは知らないが 何かに駆られた人間に論理的思考を求めるのは無駄、とはいえ250はいくら何でも舐めてるだろ こんなものが出てくるということは、一時期言われていた対日攻撃案は意外とガセでもなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/764
765: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/07(木) 00:06:17.54 ID:ULcEAAAp0 >>762 その露助案自体が超眉唾だけど、そこに描かれてる火力投射手段の内実際日本に対してまともに使えるのは爆撃機とTELだけだと思うよ 艦船と潜水艦は一度きりの使い捨てで片道特攻になる、日本の対艦・対潜戦力に対して生き残れるチャンスは無い 爆撃機から発射できるのも射程1000km超のごく限られたミサイルのみに限られるだろう というか日本が配備してるSAMってパトリオットだけじゃないんだけどな。中SAMとか11式とかもあるのにたった250発じゃ日本の防空はほぼ抜けないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/765
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/07(木) 00:17:30.55 ID:TKLbqk0w0 >>765 面白いと言ってしまうと語弊になるんだが、ペトリと中SAMホークはお互いにあまり被らないように配置されてる 大都市圏ではそれぞれ3~4中隊ぐらいづつ、合わせて8個隊くらいか? PAC-3はBMD射程は短いが、PAC-2と3の対航空機射程はそこそこ長い ただそれでも1部隊あたり即応弾は20発前後だ、都市圏あたりで考えたら250発同時に撃たれると抜かれる 満遍なく撃ち込まれるならどうにか耐える ホークまだ更新しないのか、令和7年で6個中隊ぐらい更新できそうな予算出てるんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/766
767: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/07(木) 00:24:57.79 ID:ULcEAAAp0 >>766 ここでいう抜けないってのは基地防空限定の話ね、都市部の防護まではさすがに無理だと思う なので民間インフラにはいくらか被害が出るのを許容しないとならない なので海自もレールガンとか安価である程度手数のある対空手段を模索してるんだろうけど 中国とロシアどっちもそうなんだけど最大の問題は長距離爆撃機からの火力投射で、コイツに延々とミサイルを遠投されるとさすがのわが国でも疲弊する なので爆撃機も潰せるGCAP+無人機編隊の整備が急務なのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/767
768: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4107-PFCo [222.10.79.242]) [] 2025/08/07(木) 00:49:39.95 ID:BSwF04xk0 都市防空したいならその都市にSAM置かなきゃならないけど 落下物ヤダー、ミサイル落ちてくるのは憲法9条でOK・・・って言ってるから万が一は皆で爆死すれば怖くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/768
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/07(木) 02:03:06.09 ID:TKLbqk0w0 >>767 その被害が出るのを許容、というのがどう転ぶか 結局は総合力で対処するしかない、余裕だ平気だという状況にはならないだろうな 何事も後手に回っているのが痛い、GCAPもこのままだと遅延が発生する状況 レールガンをゲームチェンジャーに出来るかは分からないが、対空可能な装輪戦闘車が数揃いそうなのは不幸中の幸い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/769
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/07(木) 08:57:42.87 ID:MNwIzIW+0 日本のこれまでの世論動向から考えれば、都市を攻撃された場合国民は中国本土攻撃を激しく求めることになるだろう WW2敗戦によって作られた平和主義の裏返しとして侵略を始めた国には全ての都市を絨毯爆撃して核兵器で懲罰すれば良いという倒錯した理論が成り立つ そもそも憲法からして「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」と書いている。信頼できない場合は全員ぶっ殺すしかないという結論になるのは自然だし、この考え方はウクライナ戦争への反応でも明らかになっている 世界中で日本が一番ロシアが悪く、NATOアメリカウクライナは戦争原因では無いという考えを強く持っている https://i.imgur.com/dcQRK2u.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/770
771: 名無し三等兵 (スップ Sd14-2WzG [49.96.236.111]) [sage] 2025/08/07(木) 10:41:40.86 ID:HCvWe5BEd 日本は核兵器を2発使用する権利を持っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/771
772: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3c8e-aONi [218.221.204.98]) [] 2025/08/07(木) 16:17:36.10 ID:AqsH4NO60 >>762 250発程度なら防げる 250発+ドローン1000機では撹乱不足 ウクライナ戦争勃発前で日本は重要地域のSAM数を護衛艦込300発で計画してた 現在その倍のミサイル配備中で 03式40中隊80発射基480発 PAC3 576基 MSE 384基 ASAM搭載DD20隻以上 ASAM300基以上 イージス12隻 SAM600基 近SAMその他小型SAM1000基 大型ミサイル2500基 小型SAM1000 日本のSAM物量は米中露と同規模 テルアビブ攻撃程度の物量では拠点破壊できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/772
773: 名無し三等兵 (ワッチョイ e6e8-9pDQ [223.135.101.100]) [] 2025/08/08(金) 10:38:50.52 ID:JuruUn010 >>769 遅延しませんが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/773
774: 名無し三等兵 (ワッチョイ d8db-i7aF [153.142.106.9]) [sage] 2025/08/08(金) 11:25:03.37 ID:7/vVwYDq0 GCAPは日本の開発プランがベースになっており、英伊はオブザーバー的立場。 スケジュールは一切遅延なくむしろ加速してる。 29年には初号機が飛びそうな勢いだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/774
775: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.44.245]) [] 2025/08/08(金) 22:35:48.32 ID:4POQkD1K0 日本も台湾も大量に機雷ばらまくし大規模な奇襲上陸は無理では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/775
776: 名無し三等兵 (ワッチョイ e601-d7oq [126.75.17.196]) [sage] 2025/08/08(金) 23:27:02.92 ID:3ci6LHM00 上陸と言うか地上戦についてはあらゆる可能性を考えないとダメだけど(およそそこまでやるか、をきっちりやる国相手ですし) ちょっとスレチ。 ただ、海上兵器は相手への遅延は出来ても根本的に完封できない代物なので期待も程々に。 1000?位の地上発射対艦ミサイルとか彼方にしたら悪夢だろうに、それなりに隠ぺいの演習もやっているし、元地理情報隊はSSM射点予定地を山のようにリストアップしてるだろうて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/776
777: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.56]) [sage] 2025/08/09(土) 00:07:24.40 ID:Kpn265NE0 >>772 03式は改合わせても40中隊もないのでは 発射機の基とミサイルの発がぐちゃぐちゃ まだない艦も含めて支離滅裂 まんべんなく来るならともかく日本は広い、集中された場合も考慮 レールガン大量配備まだか、30㎜砲搭載の機動防空部隊も1000両くらい必要 後者のあるウクライナでも打ち漏らしが最近目立つ >>773 イギリスが足を引っ張っている模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/777
778: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.56]) [sage] 2025/08/09(土) 00:18:15.22 ID:Kpn265NE0 >>776 まあその通りではあるんだよな たかが1000発や2000発そこらの巡航ミサイルで、敵を完封出来たら誰も苦労はしないって話の通りで 敵も隠蔽を行うのは盲点だった、分かりやすい地上施設はともかく敵部隊は楽に撃破できない想定もいるか コンセプトとしてはそれでいい、損害を引き換えに敵に侵攻を断念させる、侵攻発生を抑止する 抑止力のあるべき姿が働いている、侵攻発生しないのが一番我が国にとって好ましいからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/778
779: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qHOk [106.132.184.111]) [sage] 2025/08/09(土) 06:28:29.37 ID:U94kfY3ra >>740 まあ大勝利を自称するウクライナ軍の下っ端広報だからなあ…… ちなみにボスのシルスキーが昨夏に戦況示すなかで迎撃率も出したけど カリブルやKh-101は40〜50%、P-800やKh -22は迎撃率1%未満だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/779
780: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qHOk [106.132.184.111]) [sage] 2025/08/09(土) 06:30:28.23 ID:U94kfY3ra >>743 100万ドルもしないしない(笑) ターボジェットが高いからが理由だけど、アリエクで買えるくっそ安い(30万円くらい)のを利用してるから 無論、西側諸国では高いだろうけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/780
781: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qHOk [106.132.184.111]) [sage] 2025/08/09(土) 06:34:56.89 ID:U94kfY3ra >>772 PAC3はウクライナ軍が残り僅少と評した2023年初頭のS300より少し多いくらいやね、まあMSEもあるけど 開戦前は2000基以上あり諸外国から譲り受けた分もあるのに、1年も経たずに400基程度にまで減った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/781
782: ! 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 40ad-QvDY [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/09(土) 08:41:34.22 ID:2wWsUPzh0 >>780 >100万ドルもしないしない(笑) ターボジェットが高いからが理由だけど、アリエクで買えるくっそ安い(30万円くらい)のを利用してるから ロシアは中国製のターボジェット(フーシ派ミサイルも載せてるガスタービン?)を輸入してるのかな? >無論、西側諸国では高いだろうけどな 西側でも安いターボジェット作れば てアンドュリルが実現してるか。 上の米国での3000発低コスト巡航ミサイル生産の 一翼を担ってるけどその一番下のラインナップ、 バラクーダ-100がヘルファイアと同じ値段で 作れると言ってるからなぁ。 (2021年価格で15万ドル位↑ん) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/782
783: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.45.118]) [sage] 2025/08/09(土) 09:06:16.93 ID:3e35tx/40 ターボジェットは燃費悪いから、射程1000km超えるのは無理になるけどな 12式地対艦誘導弾能力向上型も射程伸ばすために、ターボファンエンジンを新規に開発したし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/783
784: 名無し三等兵 (ワッチョイ a819-hr5i [2001:268:9b85:5a24:*]) [] 2025/08/09(土) 10:06:43.09 ID:Entg9esz0 12式地対艦誘導弾能力向上型のターボファンエンジンってMHI製? KHIの多目的な対艦ミサイルみたいなヤツのエンジンはKHI製だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/784
785: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/09(土) 10:15:34.74 ID:7a/2Anm40 >>784 川崎のKJ300だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/785
786: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0ef3-7w7H [2400:4051:a7a1:1100:*]) [sage] 2025/08/09(土) 11:29:27.80 ID:JMXaTOqi0 12式能力向上型はターボジェットのままだろ だからあれだけ大型化した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/786
787: 名無し三等兵 (ワッチョイ a819-hr5i [2001:268:9b85:5a24:*]) [] 2025/08/09(土) 11:36:01.26 ID:Entg9esz0 >川崎のKJ300だよ うーん、KJ300はwiki見たら 「'22年度内に納入予定」ってあったから 12式SSM能力向上型には間に合わないんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/787
788: 名無し三等兵 (ワッチョイ f87d-Fc4s [133.130.187.146]) [] 2025/08/09(土) 12:18:13.73 ID:TjUCVpnW0 ターボジェットの12式の射程が250km 同じターボジェットだったら、少々大きくなったぐらいで3倍以上も射程は伸びないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/788
789: 名無し三等兵 (ワッチョイ 40d3-kcJF [2001:ce8:157:ef4a:*]) [sage] 2025/08/09(土) 15:50:47.03 ID:F+KRGDJi0 12式能力向上型は24式とかで制式化しないんか、ずっとこう呼ぶのダルいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/789
790: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM53-oMsH [122.100.24.174]) [sage] 2025/08/09(土) 16:19:07.91 ID:7QioxSQXM 急造品だからあんまり長く作らないのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/790
791: 名無し三等兵 (ワッチョイ a819-hr5i [2001:268:9b85:5a24:*]) [] 2025/08/09(土) 17:09:07.26 ID:Entg9esz0 >ダルい 確かにダルいわ P-1も能力向上型になったけど変更点がよく分からんから大して区別して無いな でも12式SSMの能力向上型は別モンだから制式変えて良いと思うわ あとASM-3系もポロポロ変わるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/791
792: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/09(土) 17:27:17.65 ID:7a/2Anm40 そのうち中多みたいに自衛隊内の通称で呼ばれるようになるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/792
793: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6c-KxNy [2401:4d42:6000:400:*]) [] 2025/08/09(土) 18:20:57.61 ID:fAeW4uJ80 >>781 2000もあったのがそんなに減ったの? 移動式の対空ミサイルって撃破されにくいイメージだったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/793
794: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.56]) [sage] 2025/08/09(土) 18:39:47.40 ID:Kpn265NE0 >>793 そもそも供与数が公開されていないので、話自体も眉唾 米軍の在庫だって数年前の時点で1600発なので、それを超える数を供与していることになっておかしい MSEのフルレート生産だって年500、2年分上乗せしても奇妙 相当射耗してるのは確か でもおおもとの書き方が悪すぎる、発と基がぐちゃぐちゃで、弾本体か発射機か分かりづらいようにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/794
795: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4107-PFCo [222.10.79.69]) [] 2025/08/09(土) 19:40:20.60 ID:jn1wlxzd0 まぁ確かに「能力向上型」とか「改善型」とか交互に付け足していくのはアホだな どうしても付けるなら改1改2とか向上1向上2とか、どっちかで統一しろという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/795
796: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/09(土) 19:58:09.64 ID:7a/2Anm40 日本の昔の映画みたいなや 悪名 続悪名 新悪名 続・新悪名 みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/796
797: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-rIhU [42.125.155.199]) [sage] 2025/08/10(日) 04:00:27.23 ID:d+U6/pc90 能力向上型とかはべつにいいよ 米軍だって-ERとかやってるし 問題は似ても似つかないものを同じ型式名で呼び続ける事の方だと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/797
798: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebf9-9n9N [2400:2200:4a6:3ee3:*]) [] 2025/08/10(日) 04:03:59.97 ID:01eWXrNx0 良くないよ長ったらしくてタイピング面倒くさいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/798
799: 名無し三等兵 (ワッチョイ af07-+VvM [222.10.79.69]) [] 2025/08/10(日) 04:43:44.86 ID:o+NZ7UaF0 寿限無寿限無してる気分になるよな 軍事組織としても、装備の命名規則が整備されてないことは割と問題事項だろうよという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/799
800: 名無し三等兵 (ワッチョイ aea1-Hgda [2409:11:7a0:c00:*]) [sage] 2025/08/10(日) 09:44:53.30 ID:d8ePkEVH0 >>784 >>785 能力向上型のジェットエンジンはKHIのXKJ301系列ではなくMHI製のはず 能力向上型(その1)(1)の開試の官給品リストには 改(その2)開試で製造された「多燃種対応型ジェットエンジン」が含まれていて 「ジェットエンジン等基礎データ取得試験」にて可能な範囲で改修・活用されることになっている この「多燃種対応型ジェットエンジン」は島嶼防衛用新対艦の研試でKHIが作ったXKJ301とは別物 ちなみに 去年の能力向上型の発射試験で使ったとされる「初中期弾」には 改(その3)開試の試験で使う予定だった「総合弾」の構成品が活用されているらしい 具体的にはブースター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/800
801: 名無し三等兵 (ワッチョイ e610-6zQB [153.170.95.9]) [] 2025/08/10(日) 11:46:39.02 ID:wCGcCx7K0 >>797 そう言うのは日本だけじゃなくてよくあるじゃん。 新規開発ではなく同じ兵器の改良型と言うことにした方が承認されやすいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/801
802: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4205-7Es/ [203.114.222.139]) [sage] 2025/08/10(日) 13:55:35.41 ID:PTnkUC8b0 >>797 >>801 F/A-18C/DとF/A-18E/Fとかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/802
803: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e4b-p5X6 [175.103.238.48]) [sage] 2025/08/10(日) 15:44:19.46 ID:+QQofrrJ0 >>797 なら「これは新しいから前のやつは欠陥だったんだ!!」って予算削ってくる財務省を説得してもろて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/803
804: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0276-G77u [2001:268:9b8a:29a4:*]) [] 2025/08/10(日) 17:42:59.95 ID:Oky1rAba0 >能力向上型のジェットエンジンはKHIのXKJ301系列ではなくMHI製のはず だよねー 88SSMでMHI自前のジェットエンジンTJM2使ってるのに 12SSM能力向上型でKHIの新型エンジン使うとは思えんよ まぁ12SSMのエンジンがどこ製か分からんかったけど…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/804
805: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8279-mdIa [61.192.137.157]) [sage] 2025/08/12(火) 22:01:09.58 ID:bPWt+CMh0 核武装が一番安上がりなんだよな さっさと開発して攻撃を受けた場合は核の先制使用を宣言すればよいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/805
806: 名無し三等兵 (ワッチョイ 16c2-STPc [240f:c7:1c34:1:*]) [] 2025/08/12(火) 23:18:29.38 ID:ZRIrpvjj0 >>805 x.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1955112492901777803?t=DJcFuE7OwxV3nbPFsoT4ZQ&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/806
807: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0275-p5X6 [59.133.60.85]) [sage] 2025/08/13(水) 00:50:20.49 ID:tCFJ3nEg0 一昔前の防衛費GDP1%縛りの時代から倍以上になるんだから核武装だって単純な予算面なら視野に入るだろ 元々イギリスもフランスも日本と大差ない軍事費で核武装してたんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/807
808: 名無し三等兵 (ワッチョイ 16c2-STPc [240f:c7:1c34:1:*]) [] 2025/08/13(水) 01:14:46.37 ID:kxBfY30C0 >>807 x.com/MichitoTsuruoka/status/1955299398956749243?t=NmDI1GpPiveNLCuzHAqWsw&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/808
809: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-rIhU [42.125.155.199]) [sage] 2025/08/13(水) 03:00:48.69 ID:rS3X9aKy0 >>805 よく言われる運用基盤の整備,維持にかかる費用とは別に、人材育成や産業基盤の育成という長期的な努力も必要になる どんぶり勘定以前に莫大なコストがかかる事は自明であるし、決して政治的に安易な道でもない そもそも「核戦力は安い」とは、一体何と比較しての「安い」なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/809
810: 名無し三等兵 (ワッチョイ af07-+VvM [222.10.79.69]) [] 2025/08/13(水) 06:20:32.16 ID:Mm6DF8KG0 核戦力に通常戦力のみで対応するとしたら何十倍も人員や予算が必要だろうな 大砲や銃に対して刀や弓矢でゾンビアタックしようってのと同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/810
811: 名無し三等兵 (ワッチョイ 020e-KZYH [2404:7a86:4341:c00:*]) [sage] 2025/08/13(水) 06:59:19.11 ID:wD9EJy8L0 通常兵器の方がコスパいいならイギリス、フランスはさっさと廃棄してボロボロの通常兵器に投資してるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/811
812: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-ZFoG [116.82.226.219]) [sage] 2025/08/13(水) 06:59:38.87 ID:wVNJhQjQ0 >>805 核は放射能を巻き散らすし、全てを破壊する。 そこへ行くと中性子爆弾は放射能も出ないし 街は破壊しないしキレイな爆弾だよ! 生物の細胞だけを破壊する。 (*´▽`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/812
813: 名無し三等兵 (ワッチョイ 16ac-KqYE [113.20.244.9]) [] 2025/08/13(水) 08:57:53.81 ID:BCq9giWg0 中性子の比率が高いだけで、普通に核爆発だ お前が妄想してる様なものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/813
814: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-rIhU [42.125.155.199]) [sage] 2025/08/13(水) 10:30:38.54 ID:rS3X9aKy0 結局、多大かつ継続的な出費を伴う関与を続けていく覚悟があるのか、という問いなわけだよ 決して安易な道ではない その現実を前にして、「易い」と認知的に錯誤させるような言説を繰り返すことで自他を騙す行為は、結果的に害にしかならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/814
815: 名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-2HO+ [240a:61:61c1:d081:*]) [sage] 2025/08/13(水) 12:50:43.24 ID:HrjK/obh0 島根県並みのGDPの北朝鮮が実用化してるから、安いのは事実だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/815
816: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-rIhU [42.125.155.199]) [sage] 2025/08/13(水) 13:14:14.12 ID:rS3X9aKy0 北朝鮮は人件費含め何もかもが安いわけで 名目GDPで比較しても何の意味もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/816
817: 名無し三等兵 (ワッチョイ 027f-Fp83 [2001:268:9852:1dbd:*]) [sage] 2025/08/13(水) 15:00:21.99 ID:Lg5VyNov0 島根県の人口は63万人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/817
818: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 827d-W9J6 [61.197.129.91]) [sage] 2025/08/13(水) 17:16:53.07 ID:WHxXX+LA0 欧米人のサンドイッチに対する固定観念(サンドイッチに甘物は邪道)ってのは、日本人の寿司に対するそれと似てるよな。 米国産のアボガド寿司なんてのを見た日本人が当初ほぼ一様に反発したように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/818
819: 名無し三等兵 (ワッチョイ 827d-W9J6 [61.197.129.91]) [sage] 2025/08/13(水) 17:17:34.52 ID:WHxXX+LA0 >>818失礼誤爆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/819
820: 名無し三等兵 (ワッチョイ eb1a-6BUu [2400:2200:765:dfbb:*]) [sage] 2025/08/13(水) 17:27:07.24 ID:MpRgVRw90 >>809 加えてABM制限条約の効力が失われた事で先進諸国の迎撃兵器技術に制約が無くなり 核兵器の整備・投射コストと迎撃手段の整備・投射コストが秤にかけられるようになったのも見逃せないところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/820
821: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1b-ZDX3 [58.188.217.249]) [] 2025/08/13(水) 19:27:01.16 ID:osgiyRYdM >>805 核武装には賛成だが、 核の先制使用宣言したら先制使用されるから 普通はしない。 反撃能力からや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/821
822: 名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-2HO+ [240a:61:61c1:d081:*]) [sage] 2025/08/13(水) 19:34:22.30 ID:HrjK/obh0 >>816 GDPは付加価値の総和だから、リソースという点では同じだよ もちろん、カネが生産力の実体と必ずしも=じゃないのは確かだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/822
823: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0275-p5X6 [59.133.60.85]) [sage] 2025/08/13(水) 20:14:31.63 ID:tCFJ3nEg0 ウクライナなんか旧ソ連時代の核兵器が10発でも残ってたら今みたいな本格侵攻受けてないだろ 逆にインドパキスタンも核保有国同士じゃなかったら国境沿いでの航空戦闘くらいじゃ終わってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/823
824: 名無し三等兵 (ワッチョイ af07-/5ER [222.10.79.69]) [] 2025/08/13(水) 21:46:24.79 ID:Mm6DF8KG0 >>823 ウクライナの場合、残ってたら残ってたで誰かがパクっていつの間にか無くなりそうだった ロシア侵攻時にも沢山の戦車が行方不明になってたぐらいで、横領で何でも無くなる国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s