[過去ログ]
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (1002レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-Zbd9 [240d:1a:a26:b00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:07:19.59 ID:WWa+fUr10 >>936 先に予算化してメーカーと契約すればインフレによる値上がり幅を圧縮できるよ 進捗に合わせてその都度単年度契約やるとインフレの影響が直撃するから デフレの時代は通用しても今はコスト増の原因にしかならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/941
943: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-Zbd9 [240d:1a:a26:b00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:16:49.47 ID:WWa+fUr10 >>942 >早期に契約して早期に設計製造をすすめるだけの話だから 違う 製造に必要な資材部品等を予めキープできるからインフレによる影響を圧縮できる 生産設備を前もって予算化できるのに資材は無理な訳ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/943
944: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-Zbd9 [240d:1a:a26:b00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:25:56.38 ID:WWa+fUr10 あと、極超音速誘導弾の研究開発に関する防衛省の説明を読むと 早期開発を目指すためにプロジェクトを並行させるという いつものような要素研究が終わって検証評価してから開発に着手するのではなく 要素研究で実証できた部分からフィードバックして開発を進める方式だから 全体的に終わってなくても目処が立ったら量産化に着手して必要なものを揃えといて 目処が立った部分から量産試作に入るから予算のスケジュールがこうなったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/944
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.197s*