各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 9番艦 (178レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 328c-KXiH) [sage] 2025/07/18(金) 00:14:21.68 ID:+b8+d0Zr0(1/2) AAS
もがみはオーソドックスな船型で排水量は大きめに、ウェルドックを確保し甲板下にも作業スペース確保
正攻法で必要十分を確保する、この割り切りと判断が米にも必要なんだろうな

これを見た後に哨戒艦を見ると、やはり大きめな船体に最低限の設備と人員で割り切り、艦尾は揚収装置で割り切り
盛り込みたくなるだろうによく我慢したもんだ
三胴船とか言ってた奴は何だったんだろうな
93: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 328c-KXiH) [sage] 2025/07/18(金) 02:27:51.05 ID:+b8+d0Zr0(2/2) AAS
>>92
期待しているところ悪いが、ヘリで無理やり入れ替えるくらいならその程度の距離は航海して港に返してやれよ、って事なんだろうなとは思う
全員休ませてやりゃいい、もうそういう時代だ

あの揚収装置と、ドックやスペース用意せずむき出しの搭載艇見ると到底UUV搭載する気があるようにも見えない
収納場所と整備場所が無い、航空格納庫に置くのもうーん?となる
V-BATも積極的に使うならせめて2桁は無いとローテ維持できないしな、少数調達はそういう事なんだろうと思う

18隻体制になるかわからんが、少人数で任務こなせる複数MOS持ちが潤沢ではないし、MQ-9もそこそこ調達される
組み合わせるなら、あんまり多数の哨戒艦は要らないんだろう、だがさらに今後はどうなるんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s