[過去ログ] ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
959
(1): 名無し三等兵 ハンター[Lv.16] (ワッチョイ 1f2c-MOa6 [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) [] 2025/05/26(月) 19:39:20.67 ID:8ra1pFRg0(1/3) AAS
>>927
前も書いたけど私は22年秋の「(ウクライナの)反転攻勢」が転機だったと思っている

四州のロシア連邦併合と部分動員を決めた
あの時からロシアにとって戦争の意味が決定的に変わった
部分的にしろ戦争のために動員かけるなんて戦後ソ連時代を通してもなかった事だ
あの時からもう損得で測れる次元の戦いでなくなったんだよ
  
ロシアを追い込みすぎた論というやつだ
960
(1): 名無し三等兵 ハンター[Lv.16] (ワッチョイ 1f2c-MOa6 [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) [] 2025/05/26(月) 19:40:41.21 ID:8ra1pFRg0(2/3) AAS
ロシアは損得度外視で連邦崩壊するまで戦うだろうけど
欧米は損得度外視でロシア潰せるまでウクライナ支援続けられますか?というチキンゲーム
965
(1): 名無し三等兵 ハンター[Lv.19] (ワッチョイ 1f2c-MOa6 [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) [] 2025/05/26(月) 20:05:34.48 ID:8ra1pFRg0(3/3) AAS
>>963
22年夏ぐらいの膠着状態か22年秋の反転攻勢直後に「現状のラインで停戦」(それ以上のロシア側の要求は飲まない)という条件で停戦交渉するのが最適解だったと思われる

>>964
火がついたという割に今一つ戦意が上がってないやん?
本当に火がついてたらそもそも今の宇露交渉なんて茶番は打ち切ろうぜ!という話になるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s