陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (853レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9ab5-k9PT [157.147.45.181]) [sage] 2025/06/28(土) 19:06:40.57 ID:wty2akE00(1) AAS
>>196
>迫撃砲小隊も何らかの装甲化
ウクライナの記事や解説(RUSIとかオーストリア陸軍士官学校一般向け)や動画を見ると、前線から20kmぐらいは双方のドローン攻撃で非装甲も装甲車両も一方的にヤラレル立場になっている。
射程5-20kmの曲射は・・ヤラレながら相互に潰し合いだよ。
迫撃砲なら牽引式に戻して、車両側は直ぐに後方へ全速で戻る方式が良さそう。
210: 名無し三等兵 (ワッチョイ dab5-HY6R [157.147.45.181]) [sage] 2025/06/29(日) 17:08:57.57 ID:GV1Yovaq0(5/5) AAS
>>208
>ここは陸自関連スレだよ
なに? WW2独陸軍機甲部隊に騎兵隊突撃した某国軍なって欲しいわけ?
陸自も10式に対空RWS付けたり、レーザーCIWS車両開発したり、各種ドローンを調達可能なモノは全てお試し調達している。5ch住民もWW2レベルから変化しないといけないの。
415: 名無し三等兵 (スッップ Sdca-x3da [49.98.39.104]) [] 2025/08/21(木) 20:47:38.57 ID:F5HJpgGYd(1) AAS
PaKの防盾みたいに薄板を重ねた方が防弾でるぞ。シュルツェンみたいに空間を設けると更にいい。
542(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bff-OF/z [113.155.23.181]) [sage] 2025/09/14(日) 11:28:28.57 ID:PP19SSh/0(1) AAS
>>541
MAMOR2017年9月号によれば10式よりも上らしい
> 「MCVは装輪車なので車体が軽く、射撃時の安定性が良くない。
> 射撃の衝撃は停車時でも車体が浮く程で、走行時は揺れにより更に不安定になります。
> それを解決し、正確で安定した射撃を可能にするのに苦労しました」と中村1左。
> 重いエンジンを前部に、砲塔を後部に配置して車体バランスを考慮。
> ショック吸収性に優れた8輪独立サスペンションのほか、
> 10式戦車から更に進化させた射撃統制装置などで、
> スラローム(蛇行)走行中でも“当たる”射撃ができる、
> 世界最高レベルの射撃安定性が実現した。
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb8-HNG9 [2400:2200:842:61f7:*]) [sage] 2025/09/22(月) 22:15:31.57 ID:YoEz1Hee0(4/4) AAS
ロシアが使ってた時は叩いてた奴も褒めるんやろなあ
846: 名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-zOwJ [175.177.48.51]) [sage] 2025/09/26(金) 00:36:18.57 ID:IvrK94yv0(1) AAS
事前に察知してそれからどうする?という話だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s