輸送機 空中給油機総合スレ part25 (522レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/23(水) 08:37:04.53 ID:du23J1De(1/3) AAS
いや、直接かつ最大の原因はバードストライクだよ
残骸調査で左第1エンジンにも右第2エンジンにも鳥が吸い込まれていた
ことは確認されたと報道があった

第2エンジンのほうが被害が深刻でエンジン止めて消火する必要があると
なって、実行するときに間違えて第1をとしてしまったのだろうが
バードストライクしてなきゃエンジン止めようとすることにもならな
かったわけでな

海に滑走路が飛び出てる美保基地=米子空港は立地条件がわりとムアンに近く
米子空港発着のANA機がよくトビやツバメとバードストライクしてるそうだよ
美保に配備されてるC-2やKCもひとごとではない
大きな群れを作って飛ぶ種類のカモは美保付近にはいないそうだけど
(西対岸の出雲空港付近にすごくたくさん居る)
430: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/23(水) 16:17:34.77 ID:du23J1De(2/3) AAS
おめー自身が板名・スレ名を読み誤ってることを謝れよバーカ
432: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/23(水) 17:13:08.70 ID:du23J1De(3/3) AAS
プローブ&ドローグ方式だと特に、油を受け取る側の戦闘機・攻撃機のほうがプローブで
どのぐらいの量速度な燃料を受け取れるか送り側タンカーと設計を合わせておかないと
いけなくて、世界的に統一されてはいないみたい
標準や最大の給油量速度は調べやすいけど最小が調べにくい
一部戦術機は毎分800リットル以下なのかなぁ?

フライングブームでも戦術機に対する給油量速度は大型戦略機に対するものより遅いとのこと
相手に合わせて送油速度を一定範囲内で変えられるはずだが、機種によっても最大能力の大小
あるっぽい(たぶんKC-135は遅くKC-10やA330MRTTは速い)

フライングブーム 毎分3000リットルから4500あるいは4800リットル(KC-10は最大で毎分5700リットル)

米軍プローブ&ドローグ 胴体ドローグ 毎分1000リットルから1800あるいは2200リットル
            主翼下ポッドドローグ 毎分1000リットルから1200あるいは1500リットル

ロシアIL-78プローブ&ドローグ
   尾部ポッドドローグ 毎分2200リットルから最大2300リットル(初期形)、2900リットル(M形)、3000リットル(M-90A形)
   主翼下ポッドドローグ 毎分900リットルから最大2300リットル
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s