AWACS AEWを語るスレ part11 (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

404
(10): ! 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 77ad-QvDY) [sage] 2025/08/09(土) 16:01:22.66 ID:2wWsUPzh0(3/6) AAS
>>401
>中国のAEWがステルス機を見つけられるとか、SPQ-9Bがステルス機を見つけられるとか、誰も言ってないよ?大丈夫?
あ~ごめん中国のAESAがステルス機を見つけられるとか、
そういう話とは関係ない訳ね?対飛行目標相手のレーダーの
レーダーの話ですら無かったと

>>398

http://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14174156/shipboard-radar-missile-defense
とか言う、中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを
中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら
載せてしまいましたw あんまり大丈夫でなかったかも

SPQ-9Bについては数年前対空砲スレか何かで話題に上がったので
知ってるよ。
まぁIt is a two dimensional surface-search radar, meaning it provides only range and bearing but not elevation.
、とある通り本来(A型)は対水上目標(一応低空飛行の物体も見れるよ)なので
このスレには関係ない話だと思ったんだけど…何か出す意味あったの?

>>403 あとこれは繰り返しだけど、仮に「出力向上等でのステルス機探知が困難」なら、E-2DのUHFレーダ以外の日米のレーダはステルス機に対して無力って事になっちゃうんだよな…そんな訳ないのに
とまあ、結局何か拘ってるみたいだけどw
(発電)出力向上 等は、戦闘機でやってますし
406
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b95-BY2Z) [sage] 2025/08/09(土) 17:34:13.81 ID:88aYme8E0(1) AAS
>>404
E-3はステルス機に対して完全に無力だと米空軍自身が認めちゃってて、E-7AとE-2Dなら何とかなるから更新してと懇願してるからなぁ
408
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 77eb-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 17:56:04.94 ID:jyusD56M0(1/7) AAS
>>404
>あ〜ごめん中国のAESAがステルス機を見つけられるとか、そういう話とは関係ない訳ね?

そうだよ、誰もそんな話してない

>中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを
中華イージス擬き艦に載せたw

うん、でも回転式AESAの補助レーダを載せるのは日米イージス艦もやってることなんだわ、認識できてなかったみたいだけど
418
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 77f4-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 19:29:42.98 ID:jyusD56M0(7/7) AAS
>>417
>中国はそういうのをメインに使おうとしてないか?

どう考えても346A型多機能レーダの補助では?
つーか日本の「高速高機動目標対応レーダ」も、近距離用・遠距離用のデュアルバンドレーダだし、イージスシステムだってそうなるはずだった(AMDR-Xがポシャって未だにSPQ-9B使ってるけど)

そういったことを知らんで「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑>>404」しちゃったんだろうけど、メインの多機能レーダとは別に近距離用の対空レーダ積むのは自然な話なんよ
424
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 21:18:13.82 ID:uPTGmyj50(3/8) AAS
>>423
>大型の4面固定式レーダがダメなんじゃない?

その4面固定レーダはこれまで実際に大量建造して運用していたし、何より未だに積んでるんだからダメな可能性はないね

>固定式AESAレーダだよね?キミの出した例

そうだよ?
防空艦の補助レーダとしては、SPQ-9Bのような対水上兼用の低空警戒レーダどころか、小型艦のメインレーダに匹敵するような高性能レーダを積むこともある

それを知らずに「052D搭載の2面クルクルAESAさん >>398」「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑>>404」とか言っちゃうのマジ恥ずいのよね、防空艦の補助レーダに回転・固定問わず対空レーダ積むのはあるあるなんだわ
425
(1): ! 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 53c2-QvDY) [sage] 2025/08/09(土) 21:37:01.27 ID:Qy8ved4D0(8/12) AAS
>>424
えっと
>その4面固定レーダはこれまで実際に大量建造して運用していたし、何より未だに積んでるんだからダメな可能性はないね
大量生産したらダメな可能性はないと言い切ってるの?
大量に作っちまったけど航続力も不足と指摘されて飛行甲板も短くて途中からストレッチ
された054aは成功作?かずは正義?w
でそれを代替すべく建造中の054B

http://i0.wp.com/www.globaldefensecorp.com/wp-content/uploads/2023/02/type-054B.jpg?w=1010&ssl=1

>>424
原型は固定AESAだったよね?まぁ上のは自分が世界の艦船で
見たのとはタイプがちがうけど

>防空艦の補助レーダとしては、SPQ-9Bのような対水上兼用の低空警戒レーダどころか、小型艦のメインレーダに匹敵するような高性能レーダを積むこともある
フリゲート艦のレーダーに匹敵しますか?そのSPQ-、なんだっけ
out to the horizonまでの9B
レーダーは。
そう言ってるんだよね?w

>それを知らずに「052D搭載の2面クルクルAESAさん >>398」「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑>>404」とか言っちゃうのマジ恥ずいのよね、防空艦の補助レーダに回転・固定問わず対空レーダ積むのはあるあるなんだわ
主要のレーダーとして載せるんですかねぇ…
ストレッチした054aみたく、失敗を"補う"為にw
426
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 21:41:20.81 ID:uPTGmyj50(4/8) AAS
>>425
>大量生産したらダメな可能性はないと言い切ってるの?

うん、ダメならそもそもまだ載せてるのはおかしいからね

>フリゲート艦のレーダーに匹敵しますか?そのSPQ-、なんだっけout to the horizonまでの9B
レーダーは。そう言ってるんだよね?w

ううん、フリゲートのレーダに匹敵するのは日本の高機動目標対応レーダのX帯や、計画中止になったAMDR-Xの方だね
フリゲートに匹敵するしないを問わず、防空艦に小型の補助対空レーダを積むのは普通なのよ

繰り返しだけど、日米のイージス艦は、マストに小型の2面回転式AESAレーダを積んでいるのは周知の事実
https://i.imgur.com/dPw0jr1.jpeg


これを1ミリも知らない人が、中国海軍052D型駆逐艦が同様の小型2面回転式AESAを積んだのを見て何故か爆笑しているという痛い状況
https://i.imgur.com/SiVrdvW.jpeg

「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404
429
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 22:17:46.80 ID:uPTGmyj50(5/8) AAS
>>427
4面固定AESAをわざわざ積んでるのに、マストトップの小型レーダの方がメインなわけねーだろw

>話が換わってるじゃんw

変わってないよ?
防空艦が回転式・固定式問わず補助レーダを積むのは通常だと言っているだけ
それを知らない人が「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」 とかクソ恥ずかしいこと言っちゃってるけど

>これは、小型なの?

もしかして、052D型が積んでる補助レーダが、054B型の多機能レーダとサイズ含め全く同一だと思ってる?
どうみても別モンだが
436
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a21-KuiP) [] 2025/08/10(日) 02:57:48.23 ID:hlYzSKZg0(1/5) AAS
>>435
>ワザワザ合理的な理由でマシな選択に切り替える、と>433は信じたいのかね?

https://www.globaltimes.cn/Portals/0/attachment/2025/2025-06-02/8a05129b-456d-4155-b6d1-64053a7c043d.jpeg

この写真見てマストトップの超小型レーダの方がメインと信じるのがバカすぎるw

>そもそもアキテーヌがAESAかも聞いとこうかw

誰もアキテーヌがAESAなんて言ってないよ…
「最新のフリゲート艦に2面回転式AESAレーダーが
メインで搭載されているのがかなり近年のトレンドから外れてる >>428」というのがズレてる(実際は諸外国の新造フリゲートに回転式レーダが搭載されている)と指摘しているだけ

結局、日米のイージス艦が2面回転式AESAを積んでいることも知らずに「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」 とかクソ恥ずかしいこと言ってるだけやん
439: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7abf-KuiP) [sage] 2025/08/10(日) 11:21:43.95 ID:hlYzSKZg0(3/5) AAS
日米イージス艦が補助用の対空レーダとして回転式AESAのSPQ-9Bを積んでるのにさを知らずに、052D型が同様小型回転式レーダを積んだのを笑うアホがいましたとさ
https://i.imgur.com/ZybLmup.jpeg

「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404

で、それを指摘されたら、何の根拠もなく「中国はそういうのをメインに使おうとしてないか?>>417」と言い出す始末

防空艦が近距離・低空警戒用の小型レーダを積むのを知らなかったのは仕方ないけど、その小型レーダの方がメインだとか言い出すのは流石に意味不明
441: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7abf-KuiP) [sage] 2025/08/10(日) 15:42:34.63 ID:hlYzSKZg0(4/5) AAS
>>440
052D型のマスト上にある小型レーダを054B型フリゲートの多機能レーダと同一だと勘違いした上に、そっちが中華イージスのメインレーダだとか言い張ってた模様

「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404
「中国はそういうのをメインに使おうとしてないか?>>417
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.765s*