日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (272レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
265: 名無し三等兵 (ワッチョイ 436d-J3zJ) [] 2025/08/06(水) 07:06:10.20 ID:IeStsIEI0 >>262 オーストラリア政府は三菱重工業を選定し、100億豪ドル規模の新型フリゲート11隻を導入へ 初号艦は2029年納入、2030年運用開始予定 ⚓ スピード・性能・コストで最適解 既存の「もがみ型」生産ラインを活用、既に11隻が建造済み ステルス性能、長射程(1万海里)、乗員90名(ANZACの約半分)で高性能・省人員 🏗 豪国内生産で産業基盤強化 最初の数隻は日本で建造、その後西オーストラリア・ヘンダーソンで8隻生産へ 現地雇用1万人創出見込み、造船・整備能力も向上 🛠 設計変更は最小限でコスト制御 英ハンター級での失敗を反省し、設計変更は英語化と豪州法対応のみに限定 不要な変更を排し、コスト超過と納期遅延を回避 🌏 日豪の戦略的提携の深化 日本との戦略的連携を背景に、最大規模の防衛輸出契約の一つに 日本から12社以上の関連企業が豪州に進出予定、技術・産業協力も加速 🤝 歴史的関係の進展 広島・長崎から80年、日豪関係は対立から強固な同盟関係へと進化 両国は自由民主主義・ルールに基づく国際秩序を共有 🔧 技術力と防衛産業の融合 日本の高度な技術と重工業の強みが防衛分野にシフト 豪州も防衛製品の対日輸出に意欲 🛡 豪州の安全保障強化 最先端フリゲートの導入により、海軍の戦力と抑止力が飛躍的に向上 同盟国への安心と潜在的脅威への抑止効果をもたらす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/265
266: 名無し三等兵 (ワッチョイ 436d-J3zJ) [] 2025/08/06(水) 07:08:39.15 ID:IeStsIEI0 オーストラリアからの防衛品ってなると現在選考中の軽装甲機動車の後継はホークアイになりそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/266
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s