[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.217 (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.217 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し三等兵 [] 2025/02/28(金) 17:13:07.26 ID:DPOZXViv ここはIPスレと違って護衛艦の正確な情報を扱うスレです、妄想や不確かな書き込みはIPスレでお願いします。 ネトウヨの書き込みは全てソース無しの妄想なので全てスレチの為アボーンになります。 前スレ 護衛艦総合スレ Part.216 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735141042/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/1
903: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 14:14:24.05 ID:6wiWIphE >>901 いや、トランプも買うって言い始めたから米造船所が整うまでの期間外注する可能性はあるみたいよ。 沿海域での警備なんてイージスシステムなんて入れなくてもいいんよ本当は、それこそFFM-AAWのガラだけ買ってVLSとレーダーを本国ではめ込めがいいやろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/903
904: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 14:28:07.26 ID:I7fjkFrN 艤装面倒だから全部日本でやろう、FFMベースで。で良いと思うマジで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/904
905: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 14:38:10.65 ID:6wiWIphE >>904 米海軍の要求がうざいのでガラだけわたして兵器システムは自分たちでやらせた方が良いと思うけどね。 それか、レーダーマストだけあっちで載せればいいのでは。どうせSPY-6V3だろうし、3面配置とかになるやろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/905
906: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 14:38:46.05 ID:NatZKu4C >FFM-AAWのガラだけ買ってVLSとレーダーを本国ではめ込めがいいやろ。 伊のベルガミーニをベースにしたコンステの状況見ると ソレでも不安だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/906
907: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 14:43:41.35 ID:bCCjHCvG 例えばコンステレーション級が遅延・高騰している原因は、要求を纏められず後出しで設計変更しまくって手戻り爆増させたアメリカ海軍なんよな 仮にベンダーが現代や三菱に変わっても、アホのアメリカ海軍が客である限り艦艇建造のグダグダは解消されない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/907
908: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 14:50:40.56 ID:yrslHDd2 米軍は設計と製造両方共駄目ってこと 片方だけ駄目な訳ではない アメリカ造船業界も終わってるし 設計できる人材もいないし プロジェクトまとめれる人もいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/908
909: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 15:01:36.20 ID:BgWX0HRC この問題オーストラリアでもあり得る話だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/909
910: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 16:13:53.87 ID:SR6Ejcl4 >>903 トランプがアメリカの造船能力が復活するまで外国から船を買うと言ってるけど どこに何を作らせるのか具体的な話が出てないと思う バイデンの時から話が出てるからいつもの思い付きじゃなく前政権から引き継いだ案件だけど なにしろ朝令暮改すぎてどうなるのかまだわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/910
911: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 16:16:53.38 ID:jU1UXryS トランプは特に日本が嫌いだから先ず韓国に発注だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/911
912: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 16:23:29.97 ID:SR6Ejcl4 文のこと嫌いだから韓国にいい印象がないよトランプ 就任してから韓国についてほとんど触れてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/912
913: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 16:28:55.51 ID:jU1UXryS でも韓国にはトランプタワーあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/913
914: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 16:38:09.30 ID:PYEdq9NQ 造船業界復活とかあり得る訳ねーよ アメリカの港湾はそもそも30万トン船にすら対応してない化石インフラ メイン市場の30万トン船インフラすらない国が造船復活とか無い 当然30万トン船なんか作った経験すら無い もう物作りは完全に辞めた国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/914
915: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 17:24:44.45 ID:kFDbn5cx 日本の方が欧州より船体設計がアメリカ寄りだから改修範囲が狭く済んで成功した可能性もあるけど FFMで思い切った省力化行って今もそうか分からんし、可能性でしかないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/915
916: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 17:53:36.40 ID:RxwSIsKl 2024年の世界の造船所の受注シェアは、中国が70%、韓国が16%、日本が9% 残りのほとんどはユーロ系でアメリカのシェアはミジンコレベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/916
917: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 18:52:12.73 ID:6wiWIphE >>906 そもそも、日本がリンク22へのフルアクセスが出来ない時点で日本国内でカンピンまで作るのはやめた方が良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/917
918: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 20:05:20.54 ID:YGWkb9Ju このセレーション級は乗員200人って時点で時代錯誤なんだよな コストもFREMMの実状からして10億$かかる FFMでいいだろと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/918
919: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 20:17:15.31 ID:SR6Ejcl4 FFMだってアメリカが作ったら10億ドル超えるから意味ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/919
920: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 20:29:42.27 ID:RZG6OB44 >>901 解禁する法案が出たんじゃなかったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/920
921: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 21:17:41.49 ID:6wiWIphE >>918 米の艦艇人員が多いのは艦艇の緊急増産時の乗員確保の意味合いもあったはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/921
922: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 21:47:15.87 ID:PYEdq9NQ 米軍も人手不足で艦艇に乗せる人員も足りてない 新造も駄目だけど整備も駄目で 現在戦闘状態てわ動かせる空母は3隻位がやっと 直ぐ中東から空母が居なくなる 七割位の空母はドックに居る状態 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/922
923: 名無し三等兵 [] 2025/04/13(日) 23:31:13.42 ID:kFDbn5cx >>921 似た理由で護衛艦も乗務員削減に消極的だったけど、人手不足でFFMで自動化しまくって大きく変えたし アメリカは変えたくない現場と議会の力が大き過ぎてバランス取れないんだよな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/923
924: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 00:37:17.23 ID:hN1kn/Qk FFMは実際にはたいして省力化にはなってない 人員も充足不足が酷く、全然カバーできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/924
925: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 00:44:54.89 ID:7gLXGEzq ウクライナでS300がF16を一方的に叩き落としたことで 西側戦闘機はロシアの防空網を破る能力がなく、SAMに一方的に落とされるだけのやられメカである事が完全に証明された 戦車同様に西側ゲームチェンジャー戦闘機とロシア、中国戦闘機による戦闘機同士の戦闘と言うものは現実に起きず 西側戦闘機は中国ロシアのSAMによって一方的に叩き落とされるだけよ存在である事が完全に証明された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/925
926: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 05:56:04.36 ID:u/sodHG1 >>918 米海軍があんなポンコツを欲しがるとでも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/926
927: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 06:33:11.32 ID:djFZhrnb >>924 算数もできないキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/927
928: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 07:52:39.34 ID:rI/AxaS7 FFMって元になって、たいして装備変わらない フリーダム級とかより何で無駄に人員多いの? 日本の造船業界ってよっぽど省人化が苦手なんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/928
929: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 07:55:14.29 ID:kWMmYhvJ 自慢のミサイル防空艦が使ってるのがウクライナ戦争でポンコツがバレたS-300だし 発電量が貧弱のせいでセンサーの強化もできないから発狂してるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/929
930: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 11:43:37.05 ID:PFeIP19Y >>928 >FFMって元になって、 小学校からやり直しな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/930
931: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 12:19:53.15 ID:H5bCmHxG S300はポンコツなのかどっちやねん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/931
932: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 12:21:27.72 ID:PFeIP19Y 条件が揃えばナイキでも撃墜出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/932
933: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 12:25:35.18 ID:Xe/wgOBk >>931 >S300はポンコツなのか ウ軍の飛行場上空で哨戒飛行していたら・・自軍S-300にフレンドリーされた IFFは供与されていないので、ラジオ音声で管制するしかないがダメだったらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/933
934: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 12:28:54.99 ID:PFeIP19Y 1機目は自軍からのフレンドリーファイア 2機目はロシアのS400じゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/934
935: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 12:38:21.26 ID:Xe/wgOBk >>934 あぁそれもありました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/935
936: !dongri [] 2025/04/14(月) 13:49:50.44 ID:xDsjkuVo >895 C2の方が1.5倍積載量あるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/936
937: !dongri [] 2025/04/14(月) 14:02:17.27 ID:xDsjkuVo >895 C2の方が1.5倍積載量あるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/937
938: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 14:09:40.91 ID:H5bCmHxG C2なら文句無しだが離島に離着陸できそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/938
939: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 14:30:01.40 ID:buG9LSv5 なるほどなぁ、FFMって省人化完全に失敗してるんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/939
940: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 15:25:42.04 ID:r4lPsVjL >>938 >離島に離着陸 離陸=500mだが、着陸(最大積載量)は2300mで。。離島は一般的には厳しいね 重要な離島はジェット旅客機対応を進めているので、全てok C-17とかはSTOL性能はC-2と近いですが・・民間の大型貨物機は3500mは欲しいので、使いにくい 滑走路が2000m無いのは、結構あります www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1366089384.pdf ↑資料古いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/940
941: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 15:53:49.26 ID:eVcsE/Dm >米艦の乗員 バークは元が古いから350名位だけど、 新しいズムは175名だし、LCSは基幹要員40名でかえって減らし過ぎた位 コンステの200名もベースがイタリア艦なんで判断難しいけど 前のFFGのOHペリーよりは減ってるからヨシ DDGXもバークIIIより大分減るんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/941
942: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 16:04:19.52 ID:GmTNEPUo アキテーヌ級ってあぎづき越えの射程130kmアスター30撃てて クルー120名って日本ではとてもできない省人化だな DDの人員を6割位に削減できて遥かに高性能なんだから こりゃ全然敵わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/942
943: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 16:19:42.32 ID:Xe/wgOBk >>942 >アキテーヌ級 最新の2隻だけの対空型は対潜のアスロック外して、ASTER30 最大16発です。 それ以前は短射程のASTER15 16発のみ。対空型の乗員は132名に増加 海自は、ソナーがショボくても、07式を降ろす選択はしないです。 WW1/WW2で対潜水艦戦をろくにやっていないフランス海軍の・・間違った選択でしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/943
944: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 17:50:14.29 ID:BFHJ+KUP >>943 USV、UUV搭載するからソナーゴミでもいいって判断 船舶ソナー事態がDDH搭載のクソデカタイプとかじゃない限り長射程の索敵能力不足でヘリコプターやUUVが必須 船舶ソナーではVLAの最大射程を活かせるだけの長距離索敵できないからソナーよりUUVを重視するという兵器体系だったはず DDXもソナーよりUUVな路線だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/944
945: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 18:17:19.47 ID:voFSMbj1 ソナーはカタログスペックに対して実測値が大きく下がるから それにしてもだが世界中に販売してるタレスより優れたソナー持ってるとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/945
946: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 19:05:56.97 ID:A4jPhgMv 米軍の武器を製造する際の、外国から提供されている部品のうち、30.6%が中国製品に依存 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/946
947: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/14(月) 22:57:50.77 ID:1W8sBEro >>944 07VLAの無駄な射程は全く意味の無いものだからな、 「ひゅうが」型の大出力フランクアレイソーナーで遠距離探知が出来るなんて信じきってたが、全くダメだったのは内緒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/947
948: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 23:05:13.72 ID:B+n/zx8s >アキテーヌ級 確か、 ・対空型:アスター30×32セル ・対潜型:アスター15×16セル、スカルプナヴァル×16セル じゃなかったかな 対潜型もアスロックは積まなかったハズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/948
949: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 06:26:29.65 ID:Zww6alCX 【悲報】大阪万博開幕式、なんかの新興宗教のイベントみたいでキモい🤮🤮🤮 [731544683] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744443134/ 【英断】「安全を担保できない」千葉の中学校、修学旅行先を万博からUSJに変更 [455679766] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744481850/ 【悲報】学校で万博に行かないで!と、27000筆の嘆願書が提出された!との事。豊中市 [219241683] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744468652/ 大阪万博を非難している人は、 万博を隠れ蓑に税金で賭博場を整備したり、 予算倍増や、 赤字責任を取る奴未定そんなのに憤っているのでは? [219241683] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744465238/ 【TBS】報道特集、万博をディスりまくるwwwwww [882679842] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744448544/ ps://video.twimg.com/amplify_video/1910931876677623808/vid/avc1/1098x720/xXB4EfbSDbKlutoM.mp4? 電通が絡むと出てくる 三角形に目玉、カルト宗教? 政教分離違反(憲法違反)では? 宗教?が使ってる特定のシンボル を税金使ってやってる公共事業、行事に 忍び込ませていいの? マジで、これ、憲法違反だろ? 石破茂辞めろ!憲法違反内閣は即刻退陣せよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/949
950: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/15(火) 08:09:40.22 ID:1VXM07bN フランス海軍はそもそもアスロック相当の兵器を持ってない かつてはマラフォン対潜ミサイルを運用していたけど、その後継として伊仏企業で共同開発したミラスはコストの問題で採用せずに艦載ヘリに依存する方針になった なおイタリア海軍は普通にミラスを採用している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/950
951: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 10:20:00.26 ID:wq+09X6l MU90短魚雷の射程が海自の倍くらいあって遥かに優秀だから 短魚雷のカバー範囲が広い 海自がアスロックでしか対処できない範囲を結構短魚雷でカバーできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/951
952: ! 警備員[Lv.38][苗] [sage] 2025/04/15(火) 10:21:21.65 ID:2mZs5dLv ちなみに速度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/952
953: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/15(火) 10:50:29.65 ID:w2xHyF/h ガチ反日外国人か、そのフリをした構ってちゃんか知らんけど、中国海軍の防空システムとか、欧州海軍の対潜兵器とか、わざわざ「海自に勝ち目のない分野」で煽ろうとしてくるの面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/953
954: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 10:55:34.05 ID:xW7kn/J3 🇺🇸米海軍は極超音速ミサイルを放棄した。 米海軍のHALO(極超音速空中発射攻撃)極超音速ミサイルの開発計画が中止された。これは、海軍の無人航空機および攻撃兵器プログラム実行オフィスの責任者であるスティーブン・テッドフォード少将によって確認された。 2023年春、海軍航空システム司令部(NAVAIR)は、高速空対地ミサイルの開発のため、レイセオン・ミサイルズ・アンド・ディフェンス社とロッキード・マーティン社に1億1,600万ドルの契約を授与した。しかし、同年、新システムの名前にある「極超音速」という言葉はやや誇張されたものであると発表された。海軍によれば、HALOはマッハ4以上に相当する速度まで加速するが、「真の極超音速」はマッハ5以上から始まる。 もう本当に終わりです。 「海軍は予算の制約により、ALHMの設計・製造要請を取り消した」とテッドフォード氏は語った。 この決定は海軍の包括的な検討を経てなされたものであり、軍需産業基盤全体のコスト動向とプログラム実績を分析し、それを海軍の優先事項と既存の財政的コミットメントと比較したと提督は述べた。 この中止により海軍の攻撃能力は低下する。 HALOミサイルは、敵の防空網に対する対抗手段のリスクを軽減しながら、空母搭載型のF/A-18E/F航空機が長距離から重要な水上および地上目標を攻撃できるように設計された。 HALOミサイルは2029年度までに配備される予定であった。海軍航空機がこの新型兵器を使用するための初期運用能力は、2031年度までに達成される予定であった。 これらの任務は現在、ロッキード・マーティン社のAGM-158C LRASM長距離対艦ミサイルに割り当てられています。海軍のF/A-18ミサイルに加え、米空軍のB-1B爆撃機にも搭載できる。 アレクセイ・ザハロフ 航空専門家。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/954
955: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 10:56:46.67 ID:SdW0huJD 海自って短魚雷の性能も低いんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/955
956: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/15(火) 11:37:59.32 ID:uePzaCYC >>955 むしろ97式・12式は世界有数のタービンエンジン搭載型短魚雷なんだよなあ… アメリカも日本と同様にタービンエンジン型のMk50を作ったけど、 低速・低深度の目標にはオーバースペックだからって、わざわざエンジンを旧式魚雷と同じ斜板機関に戻した廉価版Mk54を作ってる それくらいにはぶっ飛んだ代物 ちなみに中国の短魚雷は、いまだにアメリカの旧式・廉価版と同じ斜板機関型 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/956
957: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 12:59:09.95 ID:kvkEPoSd >かつてはマラフォン対潜ミサイルを運用していた 米のタロス、テリア、ターターを纏めて「3T」と書くみたいに、 フランス兵器を「3M」と書いた事があった気がするんだけど ・マズルカ対空ミサイル ・マラフォン対潜ミサイル と、あと一つの「M」が思い出せない…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/957
958: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 18:06:16.64 ID:l6x0rrYP >>956 中国の魚雷は同じというか漁師が網に引っ掛けたアメリカの魚雷をそのまんまパクったんじゃなかったけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/958
959: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 18:56:58.55 ID:dUtX0Xzd MU90のような高性能短魚雷を作る能力は日本には無いもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/959
960: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/15(火) 19:26:22.97 ID:QwOsnKt6 >>959 むしろMU90の10年前には電池式の80式魚雷を作った上で、その後はより高速性能・深深度性能を向上させるために長魚雷も短魚雷も斜板機関やタービン機関に切り替えてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/960
961: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 20:27:44.28 ID:jK8NMT3U 中国維新インチキ博覧会 ・チャイナカジノのためのインフラ投資を「万博」名目で税金投入 ・並ばない万博名目で個人情報収集後並ばせる ・運転手が必要な中国製自動運転バス ・ヘリにしか見えない中国製「空飛ぶクルマ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/961
962: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 21:17:37.98 ID:7dc1ZMlh Mk54も12式もありとあらゆる面で凌駕するMU90 西側短魚雷の決定版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/962
963: 名無し三等兵 [] 2025/04/15(火) 22:20:20.89 ID:l6x0rrYP こんどは、魚雷にはりついてキーキー言ってるのか(;^ω^) だいたい深々度対応魚雷の性能なんて一般人が知るわけないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/963
964: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 01:13:58.25 ID:EvACyt5W 魚雷だと中国じゃ勝ち目ないからって、日米ディスって欧州持ち上げ始めんのは草 >>962 オーストラリアはMU90に見切りをつけてMk54導入してんだけど大丈夫そ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/964
965: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 01:20:55.39 ID:fy08D3S0 アキテーヌ級は短魚雷でも海自の装備を圧倒してるけど 巡航ミサイルも撃てて、遥かに作戦遂行能力も高いのが凄い あと対艦ミサイルの射程も自衛隊には絶対にできない射程を実現してるのは 対艦ミサイルがデータリンクに対応していて中間誘導が可能だから 中間誘導に対応してない対艦ミサイルは射程120km位を超えるとほぼ当たらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/965
966: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 01:46:36.06 ID:oTNsiTbE >>965 12式能力向上型どころか、FFMが既に積んでる17式艦対艦誘導弾の時点でGPS・UTDC対応だし、アキテーヌ級の対艦ミサイル(MM40 Block 3)より遥かに大型で射程が長いぞ…? 自衛隊が圧倒してる分野をわざと言ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/966
967: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 01:54:25.21 ID:fy08D3S0 アキテーヌの対艦ミサイル超音速超えるのか 日本の技術では絶対に無理やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/967
968: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 04:35:51.35 ID:L+GIDaUr このスレまたまとめられた C-130Rの件で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/968
969: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:00:57.84 ID:8DYSfprQ 17式対艦の長距離中間誘導役ってヘリでしょ 海自のヘリなんてあっという間に長距離から一方的に叩き落とされるだけだから 実質中間誘導なんてあって無いようなもんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/969
970: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:24:03.51 ID:huokGtuy >>969 どこ情報それ?マジで妄想で書いてるんだな。 中間誘導はGPSと慣性誘導だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/970
971: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:24:51.10 ID:N5jHvQRi 17式の中間誘導はデータリンクとGPSだからヘリじゃないよ? 適当に嘘ついて構ってもらうスタイルは楽しいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/971
972: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 12:32:27.72 ID:w9P1AvVW >>971 そりゃふたつもレス貰えたんだから射精しちゃうくらい嬉しいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/972
973: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 12:35:43.07 ID:xTVBdgx3 それアメリカの剣みたいなドローンが担うんだろ オーストラリア産だったかな FFMってUSV×1、魚雷型UUV×2-4、剣型ドローン×1、ヘリコプタードローン×1-2の合計5-8機のドローン詰んでドローン空母やるんだぞ それで索敵範囲は増える予定らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/973
974: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:37:46.44 ID:zpBHmV6L 馬鹿過ぎる、中間誘導ってのは移動する相手の位置修正だよ馬鹿 日本語wiki読み上げオジさん馬鹿過ぎ 水平線線越しの相手の移動を誰が捉えて、ミサイルに誰が修正移動情報を伝えるかと言う話な そもそも水平線越しの相手を誰が補足するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/974
975: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:41:07.30 ID:hBOuaROm GPSとINSが何か理解できてない日本語wikiオジさん 初期入力だけのGPSとINSだけでは、移動する船への射程はいいところ120km位が限界だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/975
976: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:44:16.19 ID:huokGtuy さすがに釣り針がでかすぎて笑えて来た(*'▽') http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/976
977: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 12:55:11.62 ID:N5jHvQRi >>972 私は馬鹿で嘘つきですを公言して構ってもらってうれションとかどMだよなそいつ しかも毎回すぐバレる嘘を垂れ流すとかよほど会話に飢えてんだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/977
978: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 13:22:18.63 ID:txIlUeOA あーあ、日本語wiki読み上げネトウヨさん また無知晒ししちゃったの? ネトウヨってホントーにバカチョン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/978
979: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 13:24:50.27 ID:66dkPuyl ええっネトウヨってGPSとINSを全く理解してないとんでも無知だったてこと? そんな無知が実在するもんなんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/979
980: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 13:28:04.14 ID:N5jHvQRi 上に「17式はGPS、UTDC対応」って書いてあるのにレス欲しさにヘリガーするかまってちゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/980
981: ! 警備員[Lv.41][苗] [sage] 2025/04/16(水) 13:30:03.57 ID:sVKn6gGt ヘリガーマン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/981
982: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 13:35:38.23 ID:VwNyTAPX あーあホントーにネトウヨってとんでも無知なんだな GPSとINSすらできない白痴とか どんだけなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/982
983: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 13:41:45.14 ID:L+GIDaUr 「ネトウヨ」を含むレスは単発IDばかり 自演がバレバレですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/983
984: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 13:44:01.26 ID:LwLMaSIB スクリプト荒らしみたいなもんだからスルーしときゃいいんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/984
985: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 13:51:12.95 ID:vtKBu5gN ネトウヨって書かれるとネトウヨが手を挙げて 私がネトウヨですと答えるスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/985
986: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 15:16:40.63 ID:XpBddoe9 >>975 その初期入力の座標を、発射後もデータリンクで更新できるから凄いのよね しかも12SSM能力向上型にいたっては衛星経由でのデータリンクも可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/986
987: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 15:18:07.21 ID:XpBddoe9 アホか騒げば騒ぐほど、日本の魚雷が中国や欧州と違って超高性能な閉サイクル蒸気タービン式であること、日本の対艦ミサイルがGPS誘導機能(対地攻撃機能)・データリンク機能を持つことが指摘され、日本の凄さが明らかになっていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/987
988: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 15:51:31.31 ID:sEQEljes まぁ昔の護衛艦は 「ドンガラだけが日本製で、それに載ってるのは外国製」 なんて言われてたからなぁ。それが、 ・73魚雷→97魚雷→12魚雷 ・88SSM→17SSM ・07VLA ・23SAM と、誘導弾は国産品に置き換わっていったからなぁ 誘導弾で残ってるのはESSMとSeaRAMくらいか(SM-3はまぁ……) 5インチ砲と20mmCIWSは外国製のままだろうけど、RWSがどうなるかは気になるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/988
989: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 16:19:42.42 ID:pnDq3llj トランプを見ると国産化を進める方がいい 中露朝とディールすると言って日本を切り捨てるとかやりかねないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/989
990: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 16:20:49.08 ID:xTVBdgx3 >>988 日本製どころか欧米製兵器は高くて大量生産してないからつくれない状態 アメリカは対空SAM全般日本に発注増やす 兵器メーカー弱体化で三菱電気と三菱重工が兵器受注額西側トップに成長 国産兵器受注はさらに増加しEU向け輸出も増える可能性あり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/990
991: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 16:26:35.87 ID:Hx/LBJ75 現実には水平線越しの索敵能力皆無の海自は実質上の長距離対艦能力皆無という現実に 何時もの基地外がオシッコ漏らして喚きちらしてる感じなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/991
992: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 16:59:39.45 ID:uqGSnvNj >>991 >水平線越しの索敵能力皆無 これは中国海軍の方が酷いので、安心 (米空母頼みです) 中国空母が福健級だけで3-4隻になり、STOBAR空母が退役し 現在試験飛行中のKJ-600 AE&W機が空母に配備されたら、ちょっとだけ考える。 第一列島線の外側なら、ゲームセンターの射的ゲームだし 内側なら・・幅が最大1000km程度。どちらでも直ぐに中国艦隊は殲滅できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/992
993: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 17:49:28.45 ID:je83nYZm 尖閣でも哨戒機を中国戦闘機に蹴散らされて 水平線越しの索敵皆無の海自 あまりに情け無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/993
994: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 17:51:02.74 ID:N5jHvQRi 日本はP-1があるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/994
995: 名無し三等兵 [] 2025/04/16(水) 18:14:25.19 ID:vtKBu5gN 尖閣では中国に制空権を完全に握られP-1もあまりに危険な為哨戒禁止だもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/995
996: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 18:56:42.77 ID:L2lHK1M7 >>951 アホか? 短魚雷の航走時間が長かろうが、そんなのはあまり意味がない、むしろ邪魔なだけ。 そもそもアクティブソーナーはそんな遠距離探知を出来る代物ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/996
997: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 18:58:28.31 ID:L2lHK1M7 >>955 海自の短魚雷がどうのこうの言ってるが、海自の主力の短魚雷はアメリカ製のMk-46なんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/997
998: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 19:00:06.20 ID:L2lHK1M7 >>956 97や12式は失敗作よ、 Mk-54買った方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/998
999: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 19:01:21.13 ID:L2lHK1M7 >>966 何の妄想?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/999
1000: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/16(水) 19:01:22.69 ID:Kde9BTA/ 実戦ならF-35や衛星コンステレーション、戦術無人機や目標観測弾が中国艦艇を一方的に捕捉して、遠距離からスタンドオフミサイル叩き込むだけだからな〜 中国はミサイル迎撃能力なんとかしないと、CICSのシミュレーション通り亜音速ミサイルで壊滅するよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 47日 1時間 48分 16秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s