[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 09:53:59.65 ID:TZGgsaZo0(1/5) AAS
搭載数が多くなるのはVLSの方なんだよなぁ……

こいつが妄想してる潜水艦は魚雷積んでねぇのか
972: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 10:47:09.73 ID:TZGgsaZo0(2/5) AAS
で、誘導弾の搭載にスペースを食われて潜水艦本来の任務に関わる魚雷の搭載数が減ることになるわけだが

魚雷発射管の口径に合わせなければならない以上は誘導弾側の設計も制限され、将来的に搭載が見込まれている極超音速誘導弾や滑空弾の搭載ができなくなるとか、その辺まで考えられてない馬鹿なのはよくわかった
975: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 13:30:15.74 ID:TZGgsaZo0(3/5) AAS
「積んである」というだけで戦闘能力が高いとか断じちゃってる時点でお子様もいいとこだな
その積んである装備の使いやすさも問題になるのに発射に使えるのが艦首の魚雷発射管だけってそれこそ無駄だろ
VLSに積むことで各装備の即応性の向上やが可能だし、発射機自体は大型にして中身をVPMみたいにすることで多種多様な弾が使えるようになる利点を潰してまで魚雷発射管に固執する理由が無い
981: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 15:56:20.03 ID:TZGgsaZo0(4/5) AAS
「たいげい」の試験運用でディーゼル+リチウムイオン電池の組み合わせなら海中でも従来型以上の動きができるほどの出力があることが実証され、かつその結果を反映させたのであろうKHIが次期SSとして想定していたイメージ図ではたいげい型より艦自体が大型化してるからVLSを積んでも問題無いんだが

まさか10年前の情報しか知らずに喋ってるんじゃないだろうな?
983: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 17:43:26.17 ID:TZGgsaZo0(5/5) AAS
あぁ、言い返せなくなったのねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s