[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3b-HfZj) [sage] 2024/10/09(水) 09:05:55.87 ID:HTX67yhG0(1) AAS
>>35
>核燃料の濃縮度を上げると
廃棄する燃料棒の処理が簡単。危険度下がる。
核兵器用ウランを使えるので低コスト 軍縮になり平和利用
原発用20% or 核兵器級高濃縮 の二択で後者がお得です
なんと原子炉サイズも小さくなる!
73: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 02:55:39.87 ID:c6CdGrQt0(8/30) AAS
>>69
”防衛費は防衛省予算だけ?海上保安庁も含める? 政府・与党で論争 「GDP比2%」へ水増しか ”
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208217
こういう記事見ると、原潜の別枠化は難しいだろうね
現状、リベラル系はメディアも政治家も原発再稼働にも反対が多い
326(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-5ock) [sage] 2024/11/17(日) 21:12:41.87 ID:D0XFYH8T0(5/5) AAS
>>325
いや、燃料でなくピストン機関という稼働部が駄目
補機含めると燃料電池スタックより大掛かりだし、何より動く(騒音源)のが駄目
364: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53db-xZnB) [sage] 2024/11/20(水) 11:34:53.87 ID:B7kYfs0Z0(1/2) AAS
>>363
政治的にはフルサイズの原潜作る方向なんだろ
VLSは確定だから
549: 名無し三等兵 (スフッ Sd8a-gZdN) [sage] 2024/12/18(水) 19:51:26.87 ID:kxvHQ8WSd(1) AAS
民間企業とは言っても、軍事産業は国益にも直結する事業なので、官民の意思が絡み合った結果の結論になる。
こんな場所で素人が一方的な結論の押し付け合いをしても正解にたどり着ける訳もない。
こっちが正解おまえは間違いなどのスレ争いは見苦しいだけ。
561(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-1gKG) [] 2024/12/20(金) 10:26:34.87 ID:bG+FjODP0(1) AAS
スケールメリットになるのは継続的に作業量が増えて人員なども対応できればで実際にはいずれも困難 仕事の増加は一時的で作業者も増加は非現実的
691: 名無し三等兵 (スフッ Sd1f-OuDK) [sage] 2025/01/22(水) 02:08:43.87 ID:2TqEuqQEd(1) AAS
そのための嘉手納きちです。
球落とせば、参戦してくれる。
言うなれば米軍の盾
それを原住民は出ていけだのなんだの…と。
あいつらいなきゃ、上陸してきた奴らに悲劇再びっすよ。
しかも米帝人よか質悪い占領政策が…
754(1): 名無し三等兵 (スフッ Sd5f-UWXL) [sage] 2025/02/08(土) 15:23:52.87 ID:TL/h4NVQd(1) AAS
VLS搭載の量産型なんて20年位先の話だろうから、その頃にはちゃんとした中身も出来てるんじゃね。
876: 名無し三等兵 (スフッ Sd33-jUcN) [sage] 2025/03/06(木) 16:00:59.87 ID:Vg9vQPnXd(1) AAS
準軍事技術で川崎に対抗できる日本企業は三菱くらいやからなぁ。
競争相手がいないと会社は緩んでくる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s