[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107(1): 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/12(土) 22:07:59.75 ID:JOQd7KdJd(13/18) AAS
>>103
ファイバー通信?
意味が分からん、有線のつもりか?
有線だと自由に動けないし、伸ばせて50キロとかだぞ
哨戒機飛んできたら直ぐにバレるわ
海中の音響データを分析させるなら、生データ送る必要が有るだろ
電池UUVの処理能力なんて大して無いし
>>103
海中音響特性の把握が一番重要だから、それで良いんだよ
何処にUUVを回すかの判断材料だからな
探知に効果的な配置や防衛や戦闘に望ましい位置取りとかな
132(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-w/eH) [sage] 2024/10/13(日) 06:46:20.75 ID:18y4YN/U0(1/5) AAS
ゆとり教育の結果
みんなで手を繫いで一緒にゴール
間違っていても間違いを認めなければ負けじゃない
そんな環境で人格形成された出来損ない世代
団塊世代と同じか、それ以上に嘘つきで誤魔化して責任逃れ
包囲され、その場しのぎで逃げ切れなくなると黙りこむ
問題と己に向き合えない社会のお荷物
213(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-dNAA) [] 2024/10/26(土) 05:58:56.75 ID:R2juqevf0(1) AAS
>>210
繰り返しだけど、マジで運用次第
水上艦は腐食は別にして、金属疲労とかほぼ考えなくていい(マストとかは偶に折れる)けど、
潜水艦は航空機と同じように本体側に構造的な疲労による耐久限界がある
なので、寿命に十分な余裕があるぐらいにしとかないと大事故誘発する
306: 名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-5ock) [sage] 2024/11/17(日) 16:47:03.75 ID:D0XFYH8T0(2/5) AAS
>>304
その移動機雷の能力がアップするのがマイクロ炉潜だな
電池の理論限界を越えるには結局は原子力しか無い
316: 名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-5ock) [sage] 2024/11/17(日) 18:56:27.75 ID:D0XFYH8T0(4/5) AAS
>>314
足りないのは当然だが、中国も小型出力原潜で来るから
何時までも電池潜で行くのは無理が出る
多分、通常潜の代替だからな
それこそ、エネルギーテレポートとか量子エンジンとか、SFに近いけど実証された未来技術が実現しないと
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-N2O4) [sage] 2024/12/19(木) 01:06:10.75 ID:mTkzyiFU0(1) AAS
こまけえこたいいから全長99mの輸出用大型リチウムイオン潜水艦が見たかった
一部個室で住環境改善の
647: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-sRsu) [sage] 2025/01/14(火) 23:26:11.75 ID:PAgMlbNh0(1) AAS
>>644
10年なら早い早い
普通は10年後に中距離弾道弾配備してくれ、なんて要求出しても対応できないんだから
弾もVLSも潜水艦搭載も全部その時間で出来るなんて、とんでもなく恵まれた国だよ
789: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f28-Vq5F) [] 2025/02/13(木) 17:44:24.75 ID:9v5SpQLA0(1) AAS
ボノム・リシャールについてはあの時モスボール(というか放置というか)されていたのはタラワ級だけだったけど、「せっかくF-35対応工事したばっかりなのによー…」という点で進退を決めかねていたくらいF-35Bの配備が進んでいて、仮に現役復帰したところでその頃にはおそらくハリアーはほぼ無いか無いはず(今ですらもう2個飛行隊しかいない)なので、やっても仕方ないというのはあったはず
要するにモスボールからの復帰というのも個々の事情があるわけで「使えたら良いね」レベルでしかないんだよな
892: 名無し三等兵 (ワッチョイ 41d0-LeWv) [] 2025/03/14(金) 15:43:33.75 ID:7Wd5Fnlv0(1/5) AAS
?
残念ながらオレにはワカランなぁ
まぁソレはソレとして、4番艦らいげいからの新エンジン
1番艦のたいげいがいきなり試験艦になったのも
この新エンジンのテストだったんかなぁ
935: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b53-R+BI) [] 2025/03/21(金) 15:19:12.75 ID:GnlMsl+50(1) AAS
「最新の潜水艦「らいげい」が海自呉基地に初入港」 2,025年3月19日19時
>https://news.ntv.co.jp/category/society/
>「らいげい」は呉基地を母港として任務にあたります。
−
にしても、らいげい型はマストが太いねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s