[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無し三等兵 (スププ Sd1f-x+XB) [sage] 2024/10/05(土) 19:14:37.73 ID:FHx0hZxdd 原子力化するならモジュール化やマイクロ炉だろうな それにしたってニュートリノ探知が実用化しそうだから、今更感が出て来たけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/13
24: 名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-etlQ) [sage] 2024/10/08(火) 00:51:39.73 ID:oOgzT7RJ0 定期的な完全放電からの満充電か 想定より電力が残ってたんじゃなく、想定より電力が入らなかったとはね 電池の劣化はきついな、それだけ酷使しているんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/24
25: 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/08(火) 01:01:22.73 ID:LxUTv40xd >>18 この記事読んで 電池性能の話でなく、契約の問題点だったと理解できないのヤバイよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/25
52: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/11(金) 23:22:48.73 ID:PQSfmCfo0 >>50 ソナーで使う電力はアクティブ時と分析のCPUパワーのみ大したことはない CPUはどんどん省電力か、高能力化している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/52
60: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/11(金) 23:41:00.73 ID:PQSfmCfo0 >>58 原潜の被探知性の話だ 攻撃型だけが静かにできると考えているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/60
80: 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/12(土) 13:09:49.73 ID:JOQd7KdJd マイクロ炉を4基くらい積むと2MW出せるから、それ以上を狙うならそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/80
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee2-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 21:59:37.73 ID:c6CdGrQt0 >>101 > 原潜が静かに成ってるから、そもそもパッシブによる探知が難しくなってる 原潜が浅い敵近海で安全に潜めるなら、ICBMはいらない 近海で限定された海域では被発見率が上がるから、広い海洋のどこかにいて そこから届くICBMを搭載している これにも答えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/105
278: 名無し三等兵 (ワッチョイ 256f-qYma) [sage] 2024/11/16(土) 11:43:29.73 ID:Rrho+Rtf0 米軍も同じ→米軍がそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/278
297: 名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-eeLb) [] 2024/11/17(日) 07:01:26.73 ID:f6y1XzN60 気球と航空機が戦ったらどうなるか?くらいの差だろ しかも気球側にはバッテリーしかなくて高性能レーダーも無いと来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/297
398: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3671-NS1D) [sage] 2024/11/22(金) 06:36:59.73 ID:GbmMi2Is0 >>391 米原子力艦艇は日本に寄港中は停止しているようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/398
465: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-ihPV) [sage] 2024/11/23(土) 15:30:06.73 ID:T0bMFYIq0 >>455 頭の悪い間抜け、とっくに張ってる>>439 見ずに語るなら何の意味もない、そしてお前の妄想でかってに 実艦にいついつ積みます! なんて言い張るのは いいかげん何の意味もない不毛で徒労でアホだと知れ 話が成り立たん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/465
474: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 20:00:05.73 ID:N0WkrS7l0 >>470 中国の低出力原潜が無けりゃ説得力あったかもね なお現実は違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/474
490: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 23:56:49.73 ID:N0WkrS7l0 >>489 お前の文章を全く信用してないだけだから気にするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/490
499: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 1fcc-zwOW) [] 2024/11/27(水) 07:34:01.73 ID:54vpCa6K0 やってみないとわからんから、日本も原潜つくろうず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/499
554: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-N0KF) [sage] 2024/12/18(水) 21:55:09.73 ID:cbJZCJxeM 日本の防衛産業に輸出は必要ないと発狂してる人って実は日本の防衛産業潰したい五毛なのかもね でなけりゃ次々に企業が撤退している今の状況知らないただの無知かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/554
582: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-t7XI) [sage] 2024/12/27(金) 20:05:19.73 ID:jaTKAkxI0 双胴ウエーブピアサーのナッチャンを割と陸自が活用しているけど、INCATも豪州の会社だよ。 作って20年位経つけど、不具合聞かないし、何をしたかったんだろJR九州。普通にINCATにしておけば良かったのに、とか当時も思ってたな。 まあフリゲートをアルミで作って良いなら両社ともアリなんですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/582
605: 名無し三等兵 (ワッチョイ c90f-6PJ9) [sage] 2025/01/11(土) 13:28:27.73 ID:kpxZJBwF0 しお、りゅう、げい 取り敢えず3種類あれば名前の種類が被る事は無くなるかな 海自の潜水艦22隻は大体11隻ずつだから 新型艦更新時は3種類の名前が必要になる これで一々「ゆうしお型」とか「うずしお型」みたいにフルネーム言わなくて良くなるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/605
612: 名無し三等兵 (スップ Sdf3-nKH/) [sage] 2025/01/11(土) 21:16:35.73 ID:lh842iTTd 日没する処のシナ人、日出処の天子の起源を主張w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/612
701: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f0e-IRfy) [sage] 2025/01/23(木) 21:58:18.73 ID:4tQj7o9N0 >>698 すでに輸送手段や収容施設、食品の調達まで具体的に計画しているよ >>沖縄県避難民 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/701
715: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f20-h4te) [] 2025/01/25(土) 21:51:59.73 ID:/TLoL82L0 VLSはバージニアBlock4のVPMのように直径の異なる複数弾種に対応できるものが良いですね。 将来を見据えて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/715
724: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a07-s8Ca) [sage] 2025/02/01(土) 08:01:40.73 ID:ia1KM88b0 米原潜みたいに魚雷発射管4門に減らして艦首ソナーサイズ拡大しても良いと思うんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/724
954: 名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-VGeA) [sage] 2025/04/11(金) 21:16:46.73 ID:IwDRDHgl0 あるけどどうせシュノーケルだと速度出せないし同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/954
972: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 10:47:09.73 ID:TZGgsaZo0 で、誘導弾の搭載にスペースを食われて潜水艦本来の任務に関わる魚雷の搭載数が減ることになるわけだが 魚雷発射管の口径に合わせなければならない以上は誘導弾側の設計も制限され、将来的に搭載が見込まれている極超音速誘導弾や滑空弾の搭載ができなくなるとか、その辺まで考えられてない馬鹿なのはよくわかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s