[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 01:37:48.68 ID:c6CdGrQt0 >>63 最終的には軍事装備に掛けられる資金は有限だ 費用の掛かる原潜保有で、広く早くが阻害されるのではないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/67
70: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 02:31:29.68 ID:c6CdGrQt0 >>61 現状潜水艦のソナーの周波数は最高500KHz程度、P-1のHPS-106はXバンドでそれぞれ1MHz、9GHzとしても 9000倍の情報量になる、これが1600アレイを4面(3面説もあるが)搭載となる ジェネレーターは特に大型だという情報はないが、レーダー群と別に複数の投下ソノブイの情報も処理している 演算性能向上で精度が飛躍的に上がるなら、そういう改良が加えられるのが普通だ P-1は開発完了から10年以上で当時からCPUの効率も大きく上がっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/70
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee2-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 23:16:47.68 ID:c6CdGrQt0 >>118 人生楽しそうでなによりw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/120
124: 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/12(土) 23:29:38.68 ID:JOQd7KdJd >>123 分かった 切りが無いしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/124
169: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qfF2) [sage] 2024/10/16(水) 16:34:13.68 ID:RMpCc9x80 リュビ級攻撃型原潜の1艦だけで米空母機動艦隊をほぼ壊滅出来ます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/169
200: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8db5-XcgA) [] 2024/10/22(火) 11:38:25.68 ID:Aq7HSoE70 スマン、たいげい型っていつ頃まで作るんだっけ 予算発注的にはもう半分くらい(いつも通りの隻数ならば)は消化してるものなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/200
218: 名無し三等兵 (ワッチョイ f2cd-7IOa) [] 2024/10/26(土) 19:37:27.68 ID:NzdqMu220 >>213 確かに潜水艦の寿命は運用次第で 25~30年程度で廃棄されるロサンゼルス級の様に、 原潜ではないから最高速度を出さず、 通常動力は寿命が長くできる可能性はあるな 深度だけでなく速度も影響してきそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/218
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae0-pEk3) [sage] 2025/01/18(土) 14:45:06.68 ID:WVnuQWSq0 えー何?そんな事あったの?知らんかったわー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/661
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ 066d-2Ob3) [] 2025/02/10(月) 09:29:46.68 ID:/cNz8rrZ0 潜水艦乗りとかいくら手当出しても人が集まらない筆頭だからな 護衛艦以上に省人化が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/766
801: 名無し三等兵 (ワッチョイ def3-AHcV) [] 2025/02/14(金) 22:39:17.68 ID:sBTXiSwE0 >いずれリチウム電池艦が多数派になれば相対的に鉛蓄電池艦も陳腐化 その頃だと、鉛蓄電池をリチウム蓄電池に置き換えるサービス流行りそう ただ、リチウム蓄電池の方が軽いから重心調整が面倒臭そう >わかば wiki見て、沈んでから9年経ってた事を知ってチョット引いたわ ソレで状態が良いってあり得るんだろか?ほぼほぼ気持ちの問題なんじゃ? あ゙ー、この「状態が良い」って1954年当時の感覚だから 海自が発足した年でフネも足りない状況なんだから、 正直、浮いて動きそうならOKだったのか >>798や>>799も言ってるし >「しらね」に「あさかぜ」からも一部機材が移植 あさかぜは……2008年3月に除籍だから火事の3ヶ月後か って事は除籍作業の真っ最中だろうから…… 「待って!棄てるの待って!!持ってかないで!!!」 ……かなりギリギリだったんじゃないかな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/801
916: ! 警備員[Lv.107][苗] (ワッチョイ a5ad-VLev) [sage] 2025/03/15(土) 22:01:35.68 ID:fwTcav3Q0 ここでも暴れてるのか 415 名無し三等兵 2025/03/15(土) 20:45:55.57 ID:r5YRsT2l しつこい馬鹿だねw お前ら都合のいいとこだけ切り取って解釈してるだけだぞ 明確に担当は単独開発の1/3以下になってんだよ 2/3以上の事業は継続でなく終了 それでよく継続だ、日本主導だ、F-3だって言えるもんだ 馬鹿じゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/916
919: 名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-BNp6) [sage] 2025/03/15(土) 22:16:15.68 ID:XEGaT8f00 ヘリの引き上げに関しては、日本にそもそもそういった海底作業の需要が少ないので設備も技術もない、あたりまえ 沖縄の捜索は入り組んだ地形なんだからあたりまえ、泣きべそとか言うのは精神薄弱すぎるな どんなソナー積んでても同じだよ、それとアメリカだってタンカーどころか海山に2度もぶつかってる 笑う所か、あほくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s