[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 02:45:21.65 ID:c6CdGrQt0 莫大な熱を発生する原潜は大洋で高速移動しているから見つからない 浅い海で移動速度が遅いと海面に熱い海水が浮いてくる 赤外線センサーで衛星から探知される可能性が高い 潜航する潜水艦が海面に起こす微小な波の痕跡を探知する研究があったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/72
104: 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/12(土) 21:56:39.65 ID:JOQd7KdJd >>102 そうだよ まさか、潜水艦が居ないと海中では帰る音が無いと思ってる? 海水も音を反射してるし、散乱もするぞ LAWSはUUVを自律兵器に出来ないから、許可は人間がする必要が有るという意味 低速かつ近距離の原潜を探知出来ないなら、攻撃原潜は対潜に使えない事になるぞ 米軍の空母の守りを否定とか、大きく出るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/104
215: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-zDHq) [sage] 2024/10/26(土) 10:49:46.65 ID:2SRS7Yir0 訓練演習の頻度にも直結するし>船体の寿命管理。 これまで16年頻度での更新だったのが24〜25年で演習が少しか変わったのかな? 現行オーストラリアとかちょっと前の台湾とか数多の中小の潜水艦保持国とか、40年計算で大事に大事に使っているし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/215
237: 名無し三等兵 (ワッチョイ 598e-lVIn) [] 2024/11/07(木) 21:14:48.65 ID:KGYT7WHz0 バラストタンクってものがある 海水をVLSに入れたら中の機材が壊れるだろう。 冷却に清水が少し入ってて発射時には噴霧もしてるはず。 火災が起こって清水を使い切っても消えないようなら海水をいれるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/237
266: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbd-QmVt) [sage] 2024/11/16(土) 07:59:44.65 ID:ACePXaXK0 >>254 計算がおかしいよ マイクロ炉は2基で電気出力1MW、熱効率が50%なので廃熱も1MW つまり、1/160だ 現行の原子炉は熱効率が30%以下なので160/.3*.7で373MWの廃熱となる 発電時の騒音源の規模が1/373になる 原子炉は出力を絞っても1/3程度までで、出力を上げる場合は1%に1分くらいかかる なのでマイクロ炉は長時間高出力が必要な攻撃型原潜には使えないが、 現行原潜は日本の潜水艦のミッションには騒音で居場所がバレるので使えない マイクロ炉はAIPとして搭載すれば、浮上の必要はないし 長時間の活動が可能で往復も潜水航行すればいい おそらくディーゼルエンジンより小さいので、燃料分がちいさくなり 開いたスペース小さなVLS(敵の近海に潜んでいるので長距離ミサイルは不要)を搭載すればいい 海自は現行ミッションをこなすだけで日本は報復核を持つことができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/266
363: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff07-Z3T7) [] 2024/11/20(水) 11:33:11.65 ID:ZBtLjOEJ0 そうりゅう型でAIP入れてたこと考えれば、マイクロ炉を足すぐらいはスペース的に十分可能ではあるだろうな 微速でも無限潜行が使えれば相当に有効だろうが、問題は政治的課題と建造コストだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/363
445: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-ihPV) [sage] 2024/11/23(土) 00:11:06.65 ID:T0bMFYIq0 事実を認めるのでは無く、言い張るのが目的になっている そういうのあほくさいって思わないのか?まあその程度だろう マイクロ炉を何も知らずマイクロ炉を語る奴もいるし、質が落ちすぎだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/445
528: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-gh6G) [sage] 2024/12/16(月) 15:07:02.65 ID:mcgOBbrdM 産業として兵器製造を育てたいから国が責任もって売りますってやるならドイツみたいに輸出型をこしらえるのも良いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/528
563: 名無し三等兵 (ワッチョイ aab5-NWKZ) [sage] 2024/12/20(金) 10:51:54.65 ID:tS9i7oPI0 >>561 >仕事の増加は一時的 豪州案件もカナダ商談も、設計5年、建造はその後25年だよ。まだ新米の修士卒新人社員エンジニアが定年近くになるぐらいはかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/563
580: 名無し三等兵 (スフッ Sdaf-trA2) [sage] 2024/12/25(水) 21:58:11.65 ID:NfKdMkpKd そりゃ一次大戦終わるまで英国の植民地だったところだよ。 ものづくりの歴史もなにも合ったものじゃない。 与えられた技術をマニュアル見て作ってるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/580
621: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-aHwP) [sage] 2025/01/12(日) 08:56:17.65 ID:zYT99bye0 >>615 「龍」と「竜」の違いもわからないとか国語力無さすぎて草 漢字勉強しろよシナ人w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/621
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff51-iQHp) [] 2025/01/20(月) 00:58:02.65 ID:c0pdrAY/0 そのあたりならSAMの傘に守られているだろうからこちらが撃った数×2の迎撃弾を消耗させるくらいで終わるよ いくら長射程とはいえSSの位置をバレさせて、貴重な長距離投射火力を費やしてまでやる必要がない やるなら他のアセットと共に飽和攻撃しないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/670
707: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8faf-2jsC) [sage] 2025/01/24(金) 10:31:17.65 ID:kCcatebl0 でもさぁ令和7年度の概算要求のイラストで 潜水艦から出てるの「極超音速誘導弾」じゃん ヤル気マンマンだよねぇー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/707
751: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb5-kbY/) [sage] 2025/02/08(土) 01:53:06.65 ID:J/C8S6F80 >>750 >そうに決まってる、でしょ? いや、特に中国のショーなどで宣伝は無い。それだけ (新型戦闘機でも、IOCのず〜っと前からデモ飛行する) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/751
792: 名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-kH5e) [] 2025/02/14(金) 06:50:00.65 ID:VdB58Djf0 日本は年1隻ペースで新陳代謝が出来てる国なんだから、古い艦を復活させるより、その工事量で新造艦の工事を急がせたり、 試験潜水艦を作戦潜水艦に復帰させるほうが得策ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/792
927: 名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-yFCu) [sage] 2025/03/16(日) 14:53:14.65 ID:F48AHB/+0 >>926 どちらにせよ造船業が死にかけてるアメリカで日本みたいな潜水艦建造をやるとなったら国営工廠化でもしない限り無理か それで同じやり方が機能するのかって?知らね() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/927
958: 名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-BCJS) [] 2025/04/11(金) 23:57:17.65 ID:VQDeX4uA0 オーストラリアは南極までなんかあったら潜水艦で行くつもりだったから 原潜になってやっと潜航して作戦遂行可能になるからハッピー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/958
970: 名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-bqig) [sage] 2025/04/13(日) 09:53:59.65 ID:TZGgsaZo0 搭載数が多くなるのはVLSの方なんだよなぁ…… こいつが妄想してる潜水艦は魚雷積んでねぇのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/970
998: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67e7-8xdJ) [] 2025/04/14(月) 13:10:02.65 ID:qDuZu7Wp0 通常弾で対地にどんな効果あるかっての 潜水艦は対艦やっとれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s