[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Oguy) [sage] 2024/10/11(金) 17:46:38.59 ID:BMsn15FJ0 天然ラドンシャワー浴び放題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/44
231: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53f6-jdMW) [sage] 2024/10/31(木) 17:20:11.59 ID:Lvexw+vr0 韓国軍の潜水艦、全長89mでVLS10セルだってさ ただし、VLSがどれぐらいの寸法かは不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/231
373: 名無し三等兵 (ワッチョイ 363b-NS1D) [sage] 2024/11/21(木) 00:31:49.59 ID:u6QEEGIF0 >>369 ディーゼルは戦闘時にはパワーはLIBだけ マイクロ炉搭載艦はLIB+1MWで抗力は低い >>370 ミッションの現地は近い、わざわざスノーケル深度で危険を冒す必要はない 潜航時にはマイクロ炉搭載艦の方がディーゼルより速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/373
430: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-ihPV) [sage] 2024/11/22(金) 23:31:44.59 ID:lstl0tW40 >>424 こっちはより優れたUUV持つんでw それともまだ日本はUUVで中国に負けてる論者かな? >>425 知らないのに何を言ってるんだお前は xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06917/ > 三菱重工業が超小型原子炉(マイクロ炉)の開発を進めている > 炉心の核分裂で生じた熱は、「高熱伝導体」を介して外側の伝熱管に伝わり、伝熱管内を満たす二酸化炭素(CO2)を加熱する > マイクロ炉は、軽水炉のような液体の冷却材を使わない「全固体原子炉」だ。炉心の高熱伝導体は円板形状で、材料は黒鉛系を想定する。この黒鉛の円板が、原子炉の冷却と減速材の役割 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/430
451: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 01:52:32.59 ID:N0WkrS7l0 >>450 40年じゃなくて、30年代な 商用化が30年代だから、実証炉レベルのはもっと前だ 自衛隊向けとして最速で使うなら其処だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/451
799: 名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-kH5e) [sage] 2025/02/14(金) 16:52:40.59 ID:VdB58Djf0 「しらね」には当時除籍済みで解体待ちだった「あさかぜ」からも一部機材が移植され、修理費用削減に貢献した。 「わかば」に関しては艦が足りない時代だったからというのもあるね。 当時乗員だった人に印象を聞いてみたら「艦内は全般的に汚くて、照明も薄暗く、何かジメジメしてて嫌だった」そうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/799
802: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a63-Vq5F) [] 2025/02/15(土) 01:17:06.59 ID:ZcFYKzim0 >>801 オレが>>798で言った「腐食もそこまで進んでいなかった」というのは「なんとかレストアできるレベルだった」という意味ね そりゃ沈没して、さらに9年も経てばどう考えてもアメリカで保管してた中古艦には劣るだろうから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/802
848: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3184-qLzA) [] 2025/02/28(金) 22:55:55.59 ID:2zaUPLWU0 豪EEZでの中国海軍の演習について オーストラリア軍が把握したのは開始から40分後だった! 中国海軍の実弾演習 >https://nichigopress.jp/news-item/162761(この6桁数字半角で)/ >ジョンソン司令官は「潜水艦が随行しているかどうかは不明だ。 >小艦隊が潜水艦とともに活動することはあるが、常にというわけではない」 >と述べ、断定を避けた。 うーん、豪海軍は対潜哨戒出来てるのかなぁ 6隻のコリンズ級は元気だろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/848
910: 名無し三等兵 (ワッチョイ fa4b-7jIR) [sage] 2025/03/15(土) 18:30:10.59 ID:soGTufJO0 日本の潜水艦の建造ペースと隻数を増やした時の対応方法がアメリカで注目されてるらしい https://asia.nikkei.com/Politics/Defense/U.S.-Congress-studies-Japan-s-fixed-submarine-production-schedule http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/910
929: 名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-yFCu) [sage] 2025/03/16(日) 18:13:05.59 ID:F48AHB/+0 >>928 酷い……あまりにも酷い…… 去年ごろだったかに海外のミリオタがTLでコンステ級ともがみ型を並べて「駆逐艦より揃えやすいはずでは!?」って嘆いてたのが今さら可哀想になってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s