[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 14:44:11.56 ID:c6CdGrQt0(10/30) AAS
>>75
> だから、モジュール炉やマイクロ炉だろ
俺は通常の原潜に対して日本では使い道が無いという話をしている
> 例え高価なフルスペックの原潜でも、UUVのハブノードとして使うなら少数で済む
君の主張は広く早くではなかったか?
> 既にこんな事故が起きてる
航行中の原潜は自分の騒音で相手の探知が困難なのは当たり前だ
329(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 53db-xZnB) [sage] 2024/11/18(月) 00:15:09.56 ID:m4S1rojc0(1/2) AAS
>>326
燃料電池は水素を積まないといけないのでそれが潜水艦にはネック。
スターリング機関のケロシンは、つまり灯油ないしジェット燃料
海自はヘリ用のジェット燃料の兵站が整っているので補給が容易。
逆に液体水素は海自では用途が無いので補給が難しい。
母港以外で補給は無理だろう。
393: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43e3-GIb+) [] 2024/11/21(木) 23:39:56.56 ID:ON6LAAML0(1) AAS
ちょっとズレるけどトランプ就任を奇貨としているSSN導入推進論者が潜水艦隊(OB含む)内に居そうだなってふと
485(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-ihPV) [sage] 2024/11/23(土) 23:13:28.56 ID:e77NUM/Y0(5/8) AAS
>>481
導入決定前後で扱いが違うというのもわからんのか?
べき論ぶち上げるなら「決定後」にしろ、今の段階でわあわあ言われても乗れねえ釣ってんだよ
同じ物も何も、マイクロ炉はまぁだまぁだ大きく先のお話だ、ここで吹き上がっても加速はしない
軽水炉もな
951: 名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-VGeA) [sage] 2025/04/11(金) 19:40:35.56 ID:IwDRDHgl0(1/2) AAS
作戦海域に到達するまでの、敵性勢力を排除出来ている自国域ならアリ
どうせ燃料使うし、速度もあまり出さないし
ただ、それをするくらいならやっぱり原潜だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s