[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56
(1): 名無し三等兵 (スププ Sdea-sXHe) [sage] 2024/10/11(金) 23:32:44.24 ID:xYq9m+k/d(3/6) AAS
>>51
船体を大きく出来るんだよ
その方が静粛化対策が行いやすい
あと、通常潜ではついて行けないという言葉は、元潜水艦隊司令な
技術系では無いが、運用者当事者
として我々より技術にも詳しい

>>52
大した事がないは無い
それならスパコンがMWオーダーの電気を消費しないし、省エネが進むんなら電力が多い方が有利になるのが道理
380: 名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-5ock) [sage] 2024/11/21(木) 10:46:12.24 ID:dBEt7aUQ0(2/7) AAS
>>379
マイクロ炉は巡航と長時間潜航と水中充電が出来る様になるから、其処が利点だな
機雷的な運用と言っても、一箇所に留まってるわけじゃないし
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 03:46:16.24 ID:N0WkrS7l0(10/20) AAS
見つけた日経クロステックの記事か
運転開始と書いてるから、商用発電の時期のことじゃねーか
マイクロ炉自体はそれ以前に完成してなきゃ駄目だから、30年代で正解だ
478
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 21:54:39.24 ID:N0WkrS7l0(16/20) AAS
>>475
運用試験段階なのは中国も同じだ
特に日本の優位性はない
敢えて言うなら、水中充電や中継施設が作れる防衛側な位

言っていく事は重要
常識の改変には慣れ(順化)が重要なんだよ

>>477
その本命が数千億しなきゃな
704: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfd5-iQHp) [] 2025/01/24(金) 01:35:21.24 ID:/VTNoS900(1) AAS
単艦で飽和とかオハイオ型SSGNとかオスカー型あたりを持ってこないと
711: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ffW7) [sage] 2025/01/24(金) 21:41:06.24 ID:Sb1V/bUL0(1) AAS
>>701
具体的に見えるが、まだまだ基本要領としては完成してないって事
899: 名無し三等兵 (オッペケ Sr85-gAm6) [sage] 2025/03/14(金) 17:55:04.24 ID:vi3gmDcWr(1) AAS
電池の持ち具合とかソナーとか非探知性とかじゃないの
924: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-1RTg) [sage] 2025/03/15(土) 22:57:40.24 ID:vKMqqKvW0(3/3) AAS
キヨタニ氏は沖電気を目の敵にしてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s