[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
666
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 01:06:13.13 ID:hHzxZ7AI(1/9) AAS
>>665
今の知識で小手先の言い訳しても意味ねえって
必要があれば改良するし、相応の手段積むだけの話だ
そうやって古い常識と知識にしがみつくから、激変する現実に裏切られ続けるんだよ

全部クリアされてから、こんなはずじゃなかったと泣き叫ぶのか?
668: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 01:31:23.64 ID:hHzxZ7AI(2/9) AAS
まだ直接目視だけの時代に生きてんのか
戦争もネットワーク化してるんだぞ
センサーは分離され多数化と多様化し、電子戦と情報通信は一体化する
どこからでもどこでも見える時代が既に来ているってのにこれだ

どうすんだ?せっかくそろえた物量のメリット無くなったぞ、じゃあそこからどうするって考えるだろ普通
670
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 01:47:25.81 ID:hHzxZ7AI(3/9) AAS
>>669
それをはるかに超える量のドローンの襲来がほぼ確定
どうする?相手はできないと信じ込んで目と耳塞いで、その先を考えもしないんだよな
690
(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 21:42:01.51 ID:hHzxZ7AI(4/9) AAS
>>671
そのまえに、こちらのインフラがやられる方がはやいだろうけどな
数で勝るってのはそういう事、まるで前の戦争から学んでいない

>>672
護衛艦に群がる大量のドローン、護衛艦は少数のSAMが尽き
数で劣るこちらが先に叩かれ放題になる訳だ
どうすんだ?
691: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 21:44:35.87 ID:hHzxZ7AI(5/9) AAS
>>687
補給できるのは海ではなくて空では?
あとは相手の場所次第、ただASM-3以後の大重量ASMだと運搬本数が減る
敵迎撃機への対処も必要、簡単ではない
698
(3): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 22:32:03.34 ID:hHzxZ7AI(6/9) AAS
>>692
アメリカの物量も今や怪しいけどな
じゃあもう日本無敵って事で、事が起きてから泣くしかない

>>693
スターリンクがなくとも、中継する航空機があればデータ自体は送れるぞ
さらに情報収集衛星は347基打ち上げ済み、宇宙からの情報収集体制は日本よりずっと高レベルで構築済みだ
中国版スターリンクの「千帆の星座」計画も、とっくに衛星打ち上げ開始してる

どれだけ認識遅れれば気が済むんだよ、宇宙開発あっちの方がはるかに進んでるんだぞ
負けたがるのもいい加減に白
700
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 22:40:07.63 ID:hHzxZ7AI(7/9) AAS
>>699
何を破壊するのかを書いてないので、雲でも破壊するのかな
海上封鎖はむしろこちらがやられる心配をした方がいい

アメリカの造船産業が終わってなければ、もう少し有利だったんだろう
702
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 23:02:50.42 ID:hHzxZ7AI(8/9) AAS
>>701
シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ

そこから先はまたいつもの調子だが、あまりにももの知らずの楽観で呆れるよ
己を知り相手を知らなければ、適切な対処はできないのに
703
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 23:07:46.18 ID:hHzxZ7AI(9/9) AAS
中国が構築している監視衛星網も知らない
中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
これにどう対処するかは、間抜けになって考えられない
どれだけ遅れれば気が済むんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s