[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
281(1): 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 00:41:43.66 ID:J8lWGFQa(1/8) AAS
>>278
掃海母艦は廃止なんじゃないか。あと、機能的にFFM系は水陸両用戦機雷戦群に入るんじゃね?
これ、もがみ型が哨戒で新型FFMを12隻から増産もあるかもな。
豪に売れた場合それ以外の国にも売るためにラインを維持するかもしれんし。
玉野で毎年1〜2隻建造できるならかなりありじゃね。仏と英の太平洋に展開する部隊にどうだろう?
341(1): 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 13:47:22.58 ID:J8lWGFQa(2/8) AAS
>>335
むらさめ型のVLS改修費かもしれん('ω')
せっかくOPY-2改にしてもMk48じゃもったいない。
357: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 22:42:41.36 ID:J8lWGFQa(3/8) AAS
海幕が言ってるからDDHの1隻は水陸両用戦機雷戦群に入るっぽいな。
あとは、水上艦群に1隻づつ配備。
358: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 22:47:09.78 ID:J8lWGFQa(4/8) AAS
>>354
新型FFMともがみ型の性能にかなり差がつきそうなので、もがみ型は哨戒艦群か両用戦群か分からなくなってきたな。サイズ的にもがみ型は機雷掃海と上陸支援の艦砲にはちょうどいい。
新型FFMを哨戒に入れるには性能ありすぎるし、両用戦群に入れるには取り回しがね。
359: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 22:50:36.71 ID:J8lWGFQa(5/8) AAS
そういえば、あめなみ型の改修について艦橋や船体のステルス構造の導入については言及されてないっぽいな。既存の艦橋上にポン付けになるんだろうか?
361(3): 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 23:10:39.85 ID:J8lWGFQa(6/8) AAS
>>360
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1b9f93e45c3953ba623559273cb1842d23a2cde9
一応、海幕が言ってる。
(DDG×1+DD×2)×10+(DDG×1+新型FFM×2)×2で当分はいくのかもな。あめなみ型の改修が新型FFMレベルになりそうだし。あさひ型くらいを基準に性能がそろいそう。
戦力を合わせるなら改いずも型を1隻増産かな。
365: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 23:55:50.70 ID:J8lWGFQa(7/8) AAS
>>362
別枠で必要に応じて回すって感じかもね。
まあ、普通は各水上戦群に置くとは思うが…
366: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 23:58:59.66 ID:J8lWGFQa(8/8) AAS
>>363
ひゅうが型は機雷掃海の旗艦と揚陸指揮艦として入れ替えながら使うんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s