[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.213 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 名無し三等兵 [] 2024/08/30(金) 15:07:05.81 ID:MY8gwkng https://pbs.twimg.com/media/GSXT-BgXQAEl_ZT.jpg ASEV、2032年以降にほとんど装備お見送りwww 案の定全然開発上手くいってない 対空以外のシステムはほぼ未完成 対潜・対艦は勿論、対地もできないボロ船 海に浮かぶ単なる標的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/3
13: 名無し三等兵 [] 2024/08/30(金) 21:16:50.37 ID:mgOy1VUt https://news.yahoo.co.jp/articles/c667e0c2f130d359f5f16721a2a206b4e91de593 海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を検討へ 登場から30年以上が経過 防衛省が技術調査を実施 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/13
50: 名無し三等兵 [] 2024/08/31(土) 19:52:14.69 ID:EXWvcHCH >>42 単純に、1群あたり4個護衛隊なんじゃね。ちょうどDDGが12隻だし。 DDG×1+DD×2で組むならDDは24隻体制になるけど。 分からないのはDDHをどうするかなんだが、ライトニング空母として運用するなら、いずも型はどう考えても対潜ヘリが載せれないのでひゅうが型があった方が便利ではある。 1個水上戦群にひゅうが型といずも型が1隻づつってのが妥当なんじゃない。 艦隊防空のためならいずも型じゃないとF-35Bが載せれないけど、ヘリとドローン運用ならいずものが使い勝手は良さそうではある。 サプライズはひゅうが型を水陸両用戦機雷戦群に揚陸指揮艦として転籍で改いずも型を4隻増産。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/50
228: 名無し三等兵 [] 2024/09/01(日) 18:46:12.44 ID:U7Qg//Em >>50 DDHに関しては本当に謎だな ひゅうが型×2、いずも型×2で、 3水上隊再編の段階ですでに数が合わないし 実質各水上隊内で、虎の子として別枠扱いするにしても、 いずも型×2→3、ひゅうが型×2→3 に最低限増勢しないと3個の水上隊群が同一にならないので効率が悪い 理想は水上隊群内で同質な3水上隊を抱え込める、 いずも型/いずも型改×2隻→9隻、1水上隊あたりDDHいずも型×1、DDG×1、DD×2 への改変だが予算が… ひゅうがの使い勝手の良さも考慮して、予算妥協して,水上隊群間で補完しあう前提で、 各水上隊群あたり、 1)DDHいずも型×1、DDG×1、DD×2 2)DDHいずも型×1、DDG×1、DD×2 3)DDHひゅうが型×1、DDG×1、DD×2 のような3水上隊を抱え込むかだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/228
361: 名無し三等兵 [] 2024/09/03(火) 23:10:39.85 ID:J8lWGFQa >>360 ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1b9f93e45c3953ba623559273cb1842d23a2cde9 一応、海幕が言ってる。 (DDG×1+DD×2)×10+(DDG×1+新型FFM×2)×2で当分はいくのかもな。あめなみ型の改修が新型FFMレベルになりそうだし。あさひ型くらいを基準に性能がそろいそう。 戦力を合わせるなら改いずも型を1隻増産かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/361
476: 名無し三等兵 [] 2024/09/05(木) 23:55:24.65 ID:mqacj9p2 >>472 日本のニュースすら見れないか 待望の新米に行列も…「5キロ3000円は高い」 精米店ではコメ不足に「泣きながら買いに来る」 価格高騰の要因は“競争力” topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1404765 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/476
479: 名無し三等兵 [] 2024/09/06(金) 00:17:56.42 ID:KyODBjP1 >>476 これで、米あるとか連呼してるヒトモドキが半島人である事が確定したな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/479
485: 名無し三等兵 [] 2024/09/06(金) 00:33:16.56 ID:KyODBjP1 まーた半島人負けたのかー 悔しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/485
639: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/11(水) 10:25:28.13 ID:ar4j+NIF そ、そんな… 295 名無し三等兵 ハンター[Lv.217][SR武][R防][苗] 2024/09/11(水) 09:56:50.67 ID:5lK5oSgP こんなドローンの大群がSSM飽和攻撃を仕掛けてきたら 中国海軍なんて5分で壊滅するだろう ul.h3z.jp/j4K45ySi.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/639
683: 名無し三等兵 [] 2024/09/12(木) 11:58:11.54 ID:t314ZoXw 中国日本には逆立ちしても絶対に不可能な再利用可能なロケットの試験に成功 x.com/EurekaNews10/status/1833950590529146997 中国が商業利用のための再利用可能なロケットの試験に成功 (ビデオ) 船はステンレス鋼でできており、エンジンは液体酸素メタンを燃料としています。 中国の再利用可能なキャリアロケット「Zhuque-3 VTVL」試作機は水曜日、同国北部のゴビ砂漠にある酒泉衛星発射センターで10キロメートルの垂直離着陸飛行試験に成功した。 この単段式宇宙船は、北京に本拠を置く非公開企業であり、大手商業ロケットメーカーであるランドスペース社によって開発された。 200秒の飛行の後、ロケットはエンジンを停止し、コンピューター制御の降下を開始した。チャイナ・デイリー紙の報道によると、高度4.64キロメートルに到達した時点でエンジンが再始動し、降下速度が低下し、飛行位置が調整されたという。 同社によると、ロケットは発射場から約3・2キロ離れた予定地点に軟着陸し、高い着陸精度を示したという。これは、VTVL-1の技術実証または打ち上げ試験としては、1月に1分間の飛行で高度350メートルに到達した同様の試験に続いて2回目となる。 VTVL-1 車両は高さ 18.3 メートル、直径 3.35 メートルでステンレス鋼製で、離陸重量は 68 トンです。 3本の衝撃吸収脚と4枚のスラットフィンからなる着陸装置を装備しています。両方のテストで使用されたエンジンは液体酸素メタンを燃料とし、推力は 80 トンです。 中国の宇宙産業における先駆的な民間企業の一つであるランドスペースは、昨年世界初のメタン燃料ロケットを軌道に打ち上げて名を上げ、同国の宇宙分野のリーダーとしての地位を固めた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/683
698: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/12(木) 22:32:03.34 ID:hHzxZ7AI >>692 アメリカの物量も今や怪しいけどな じゃあもう日本無敵って事で、事が起きてから泣くしかない >>693 スターリンクがなくとも、中継する航空機があればデータ自体は送れるぞ さらに情報収集衛星は347基打ち上げ済み、宇宙からの情報収集体制は日本よりずっと高レベルで構築済みだ 中国版スターリンクの「千帆の星座」計画も、とっくに衛星打ち上げ開始してる どれだけ認識遅れれば気が済むんだよ、宇宙開発あっちの方がはるかに進んでるんだぞ 負けたがるのもいい加減に白 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/698
735: 名無し三等兵 [] 2024/09/13(金) 13:07:32.82 ID:B7dWVbxY 日本には逆立ちしても作れない、発射前の最終調整中の空母「福建」の電磁カタパルト動画。 極短時間の説明で今までのスキージャンプ空母のパイロットは簡単に飛び立つことが可能になります。 つまり中国軍には「福建」で運用可能な訓練されたパイロットが既に大量に存在します。 video.twimg.com/ext_tw_video/1834382984541339649/pu/vid/avc1/720x1280/DPPTy2W2MN9B1v7w.mp4 ビデオで強調されている重要な点は、パイロットがスキージャンプの離陸からカタパルトによる離陸へとシームレスに移行できることです。 したがって、福建省は初日から戦闘準備が整うことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/735
789: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/14(土) 20:08:28.68 ID:wsrvHHl3 AAM-4搭載したF-15やF-2で撃墜するが、何千発も在庫があるわけではない 急遽量産するが、間に合わなかったらじっと耐えながら食らい続ける それ以外の選択肢はない、どうかしたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/789
797: 名無し三等兵 [] 2024/09/14(土) 22:57:46.47 ID:DlEyQPRp パトリオットはウクライナでとんでも在庫不足で今後日本向けに20年位は追加供給不可能 スタンダードも紅海で一気に在庫不足でこちらも追加供給不可能 日本の防空網ガラ空き確定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/797
812: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/15(日) 00:27:17.53 ID:zBo7quNX >>810 迎撃し漏らしで、何でもどかーんだなw 中ロは卑劣で卑怯だから、病院や幼稚園を爆破するんじゃないか? 困ったなあ、基地の防護だけでも手一杯 JASSM、ウクライナに供与検討されてる上に数が少ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/812
859: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/15(日) 20:46:03.48 ID:MjvpvH+D >>852 米欄が辛辣ゥ! まあ直近の米軍全体で出した報告書だと、 西太平洋で中国に勝つなんて無理だし、そもそも台湾有事発生した瞬間にアメリカのインフラなんて ボロボロ(中国製部品に依存しているため)になるから 外交や経済を重視しろという報告書だったからねえ 現実にフーシ派相手にも戦略目標達成できずに負けてしまったし 基本的にはこの手の一士官の提言というのはあまり重視されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/859
942: ! 警備員[Lv.65] [sage] 2024/09/18(水) 12:09:14.65 ID:7uY80+wm でまあ、 平時中国 60 名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5701-OnpT) sage 2024/09/18(水) 12:07:37.39 ID:MzHbIIhC0 襲われたのは小学生男児と外務省幹部 9/18(水) 11:42配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c426cdcbfaa0dee99de1cb4c4ef4e7183d6ce0e なんと、外務省幹部まで__ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/942
985: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/20(金) 08:52:09.43 ID:ekqQlWqL >>981 起きるでしょうな、ではなく起きてる真っ最中だな ターゲットは日本人、静かにどんどん殺されていくだろうよ 日本国内でも川口のクルド人に痛めつけられているし、どんどん日本人の居場所が減っていく 真顔になって、パソコンでカタカタ… 俺たちは弱いのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724997941/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s