[JAS39]グリペンを語るスレ14機目[SAAB] (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(2): 名無し三等兵 [] 2024/08/30(金) 17:55:52.71 ID:VgglsmZv(3/3) AAS
F-2の実態よりましでしょw
自称経済大国がまともに整備出来てないじゃないか
160(1): 名無し三等兵 [] 2024/09/22(日) 06:43:20.71 ID:tLVwIA+k(1/5) AAS
嘘800言い訳は見苦しい
震災で喪失したのをあっさり追加で作ってくれたのを知らないのか?
191(1): 名無し三等兵 [] 2024/09/23(月) 08:20:46.71 ID:uZKIZzqU(3/3) AAS
アホが発狂しましたw
211: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/24(火) 11:53:50.71 ID:tmDw4KSL(1) AAS
E-767の後継にグローバルアイを採用する可能性もあるのか
レーダー単体ではMESAよりエリアイの方が先進的だもんな
E-7Aとグローバルアイの2択なんて、さぞ愉快な展開だな(笑)
427(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/11/19(火) 14:05:12.71 ID:0gqjmcQo(1) AAS
>>426
多弁を弄してグリペンを貶すほど、かえってグリペンの卓越した性能が際立ってしまうんですって
543: 名無し三等兵 [sage] 2024/11/25(月) 00:15:08.71 ID:5+p4C7nh(1) AAS
グリペンが高性能過ぎるせいで
またしてもアンチの自演を見守る展開に...(ヽ´ω`)
568(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/12/01(日) 12:13:32.71 ID:+UxKS9bL(1) AAS
>>567
ラファールは今の半分の値段の時代にブラジル空軍に拒否られてるので微妙
707(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/06(木) 21:44:50.71 ID:SWvEJKiL(1) AAS
https://x.com/Ukrinform_JP/status/1887453966138753434
やっぱりフランスは冷戦期から独自性にこだわってるし独自に動けるのがいいね
兵器の自国産にもこだわってエンジンも内製するくらいだし政府のフットワークが軽い
そこがやっぱ中立はほぼ形骸化してたくせに無駄に輸出基準厳しくて政府の腰が想いスウェーデンと違う
937: 名無し三等兵 [] 2025/07/24(木) 01:11:45.71 ID:e9Apo6eW(2/2) AAS
>>922
J-10Cがグリペンのライバルって言われるのはちょっと意外かな。同じ無尾翼カナードデルタ単発機ってのはそうだけど、やっぱりグリペンは西側設計だし、コンセプトも運用思想も結構違うと思うんだよね。
確かにJ-10Cがグリペンより後発なのに先に実戦参加したってのはその通りだと思う。ウクライナ侵攻でのロシア軍機の撃墜とか、中東での実戦参加とか、J-10Cのそういう情報もちらほら聞くしね。パキスタン空軍がJ-10Cを導入して、早期警戒機との連携で有効活用してるって話も聞くから、そのあたりの情報戦術は彼らが長けてるんだろうな。
ただ、じゃあグリペンが勝てないかっていうと、それはまた別の話じゃないかな。グリペンだって常に進化してるし、NATO諸国との連携とか、データリンク能力とか、カタログスペックだけじゃ見えない部分もたくさんあると思うんだ。それに、グリペンは小型軽量なのに多用途性が高いのが魅力だし、運用コストの低さも強みだからね。単純に実戦経験の有無だけで優劣が決まるわけじゃないと思うんだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s