[過去ログ] ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
752: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 08:50:18.17 ID:JPAW0zO60(1/13) AAS
>高圧水素タンクは3層構造で、水素を封じ込めるプラスチックライナー、その上の中層に耐圧強度を確保する炭素繊維強化プラスチック層、表層に表面を保護するガラス繊維強化プラスチック層で構成。
一般企業でできる最強硬度の水素タンクを爆発させたのか。水素自体がエネルギー密度高いから大爆発にもなるわな

新型の水素タンクは更に高圧化してるらしい。充填ガスを水素酸素混合気にしてエネルギー変換効率を上げたら同じ質量のTNT超える爆破効率になりそうだな
http://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00748/
757
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 08:56:13.91 ID:JPAW0zO60(2/13) AAS
アラウディノフ氏は、ウクライナ軍の1万2000人の軍人がクルスク地域に入ったと述べた。

「領土に入った人の数はおそらく約12,000人です<…>これらは前線全体に沿って展開されていたいくつかの大隊、旅団の残りの部隊であり、どこからでも排除され、ここに投げ込まれました。もちろん、外国人の存在という文脈で言えば、当初は多くの外国人がポーランド語、英語、フランス語のスピーチをどこでも聞いていたことに注意したい」と彼はテレビチャンネルRossiya-1で語った。
http://tass.ru/armiya-i-opk/21606001

アラウディノフ氏:ウクライナ軍の目標はクルスクとベルゴロド地域の一部の両方を占領することであった
http://tass.ru/armiya-i-opk/21606133

侵攻部隊を1000人から12000人に大幅引き上げとはねぇ……
それでも露軍発表では2000人死傷させてるから1/6損失で損益分岐点近いんだが
761: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 09:10:15.10 ID:JPAW0zO60(3/13) AAS
ボリソグレブスク軍用飛行場では、航空機の整備が行われているTECが無人機の攻撃により破壊された
http://x.com/cxemu/status/1823715231228657999

昨日の大規模無人機攻撃による破壊の衛星写真
defense express曰くボリソグレブスク飛行場はYak-130が20機も在籍してる訓練飛行場を併設しており駐機場にはSu-35なども泊まってたらしいが、あえて検査修理設備(TEC)を破壊して継続運用能力を奪ったとのこと
http://defence-ua.com/news/na_vijskovomu_aerodromi_borisogljebska_udarami_droniv_znischeno_tech_de_obslugovujujutsja_litaki-16315.html
763: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 09:13:42.64 ID:JPAW0zO60(4/13) AAS
ウクライナ、クルスク地域で戦略的目標を達成-ゼレンシキー氏
http://www.rbc.ua/rus/news/zsu-prosunulisya-kurskiy-oblasti-i-suttevo-1723654980.html

クルスク作戦により「停戦」要求は不可能に - ポドリアク
http://www.rbc.ua/rus/news/kurska-operatsiya-unemozhlivlyue-zakliki-1723662361.html

クルスクは取引材料として長期的に占領する方向らしい。一部の見立て通りだな
793: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 10:56:19.80 ID:JPAW0zO60(5/13) AAS
ガソリン価格が9月に70ルーブルに上昇するという予測には根拠がなく、輸出禁止の再開によってその価格は終焉を迎える、とトータル・リサーチ戦略調査部門の専門家ニコライ・バビロフ氏はプライム通信社とのインタビューで語った。

同氏は、ガソリン輸出禁止措置は3月1日から8月31日まで実施されたが、市場の飽和のため5月20日から7月30日まで一時停止されたと回想した。
その後、季節的需要の増加、製油所での計画的な修理、物流上の問題により、小売燃料の価格が上昇し始めました。 7月末には価格上昇が加速した。その後、同様の評価がメディアに登場した。
http://ria.ru/20240815/benzin-1966286107.html

つまり禁輸してなかったら70ルーブル超えてたと。それだけ国内精製量低下してることの裏付けですな
819: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 11:13:48.05 ID:JPAW0zO60(6/13) AAS
既に誘導爆弾はクルスクに投入されてるんだよなぁ。FABで破壊すれば奪還できるというなら既に取り返してるのでは?
http://ria.ru/20240815/istrebitel-1966300127.html

個人的に農地の塹壕ならまだしも都市爆撃に踏み切るかが焦点だと思う
クルスク避難民に6億ルーブルの緊急予算割り当てたらしいが、避難が長期化しつつあるのに政府からは1万ルーブルの支援金のみじゃあ市民の反感は抑えられんよ
ましてネオナチが隠れてたと言って我が家を破壊された補填も未定となりゃあね……
826
(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 11:19:29.59 ID:JPAW0zO60(7/13) AAS
A Drunken Evening, a Rented Yacht: The Real Story of the Nord Stream Pipeline Sabotage
http://www.wsj.com/world/europe/nord-stream-pipeline-explosion-real-story-da24839c

記事内容はゼレンスキーがノルドストリーム爆破命令を出したが米国がキレたので取り消し指示、しかしザルジニーは従わず爆破を強行した……という感じ
ウクライナがノルドストリーム爆破するメリットって何があるのかねぇ?
838: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 11:35:12.72 ID:JPAW0zO60(8/13) AAS
RIAノーボスチの計算によると、7月にロシアで小学1年生を学校に通わせる費用は、昨年の7月と比べて7.1%増加し、3万2100ルーブルとなった。
http://ria.ru/20240815/shkola-1966301407.html

けっこう長いので詳細は元記事参照
子供に必要な消費財は学用品・文房具・衣類など広域を網羅しておりインフレの目安になるとのこと
男児用衣類のほうが値上がりしてたりなど色々なモノのインフレが見れて興味深い内容だ
852
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 11:51:34.84 ID:JPAW0zO60(9/13) AAS
FAB-3000が非効率であることはfighterbomberも指摘するところなんだよなぁ
本来重トーチカ破砕用の徹甲爆弾を着発モードにして1発投下するぐらいなら、FAB-1500を3発投下したほうが制圧効率が高いのは誰にでもわかる
http://t.me/fighter_bomber/17118
862: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 12:08:52.47 ID:JPAW0zO60(10/13) AAS
>>858
古典的な塹壕戦は一つの塹壕を重陣地化して多数の兵士を詰め込んでた
しかし今戦争は多数の塹壕やタコ壺に少数の兵士を分散する散兵型陣地がメインになってる
だからこそ従来の浸透戦術的な一箇所の突破で連鎖的に他も崩れるといった事象が起きにくいし、両軍の膠着の元になってるのが印象的
一箇所の重陣地破壊に特化した3000には不向きな戦場のほうが多いだろう

もちろん都市要塞のビル破壊などでFAB-3000の有用性があることは否定しないけど、塹壕掃討目的なら複数のODAB-500サーモバリック爆弾をエアバーストさせたほうが効果的だわな
869: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 12:19:48.80 ID:JPAW0zO60(11/13) AAS
ウクライナ軍、クルスク侵攻に2個空挺旅団を増派 損害被るも勢い衰えず
https://forbesjapan.com/articles/detail/73109

デビ斧がtwitterを引用して曰く、クルスク方面に82と95独立空中強襲旅団が東部から引き抜かれて投入されたらしい
ハルキウ北部とチャシブヤール方面はかなり落ち着いてるがトレツクとポクロフスク方面が厳しいだけに判断は難しいな
876: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 12:25:32.97 ID:JPAW0zO60(12/13) AAS
セバストポリの衛星写真。ロストフ・ナ・ドヌの沈没カモフラージュにハリボテ建設するのは流石に草も生えない
http://x.com/MT_Anderson/status/1823848695055704354
969: 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0f34-qY0j [153.161.251.144]) [sage] 2024/08/15(木) 15:33:50.55 ID:JPAW0zO60(13/13) AAS
ロシア軍関係者は、ルハンシク人民共和国のスヴァトーベとリシチャンスク近郊で撃墜されたウクライナ国軍(AFU)の無人機を調査した結果、ウクライナ軍が無人機を近代化し、干渉や制御信号抑制に対する耐性を高めていることを発見した。
http://tass.ru/armiya-i-opk/21608241

ジャミング耐性は日進月歩だからなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s