[過去ログ] ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 19:09:30.31 ID:/sJxpIvQ0(1/11) AAS
>>24
やあ、あのアフマト指揮官が言うならその通りなんだろうな!なんてったってtiktokでその勇姿を頻繁に披露し、敵のない森ですら赫赫たる戦果を挙げるあのアフマト部隊だもの!
46: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 19:36:13.23 ID:/sJxpIvQ0(2/11) AAS
>>38
政治的意図もあるし、軍事的な効果も様々あるからここで挙げられてる説は軒並み肯定される気がしてるよ。さすがに高級幹部の子弟を捕虜にする説は不確実すぎて副次効果だと思うけど
今の所ロシアの反応は鈍いから長期化させるシナリオで動いてると思うけど、ウクライナの究極的な勝利にロシアの体制動揺は欠かせないから政治化は大事な側面だ
個人的にはヴォロネジへ遠距離攻撃が通るようになればだいぶ詰みと考える
57(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 19:53:17.47 ID:/sJxpIvQ0(3/11) AAS
>>52
直接的な要因は山下スプリクト対策だと前スレで言われてたが。撃たれたのはハンター側の問題で気に障ったのかスプリクトと間違えられたのか分からんけど、別に気にするほどのものではなくないか?
67: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:03:49.91 ID:/sJxpIvQ0(4/11) AAS
>>63
なら次スレ900で立ててくれ、5chに課金する気もないからワッチョイ付いてればどっちでも良い
70(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:06:59.01 ID:/sJxpIvQ0(5/11) AAS
>>64
便所にもいろいろあって、水洗式もあれば汲み取りのいわゆるボットンも残ってるわけでな
そんなところでいちいち写真撮って臭かっただのブツがそのまま残ってるだの報告されても「そんな場所だし」という話でしかないのよ。スカトロ好きなら止めはしないが
79: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:12:58.90 ID:/sJxpIvQ0(6/11) AAS
>>73
ウクライナの隣接州である限りロシアが根元を断つような動きはできるまい、機動力もだいぶ優越してるからヤバかったら逃げ帰れる範囲よ今はまだ
>>74
スカトロ好きのサイトまで責任持てませんがな
90(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:24:55.30 ID:/sJxpIvQ0(7/11) AAS
>>89
ロシアは戦争目的が不明で、ウクライナは作戦目的が不明だからおあいこだな!
111: 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:52:33.10 ID:/sJxpIvQ0(8/11) AAS
>>105
戦争目的は明快でなくては困るが、作戦目的は必ずしも一つである必要はない上に事後開示なこともあると言う皮肉だったが伝わらなかったかな
120: 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 20:59:12.59 ID:/sJxpIvQ0(9/11) AAS
>>114
それが困りものではあるけど、ロシア人もそこら辺は頭悪いふりして表向き従ってるだけって可能性は高いからな
そのレトリックを破壊し、かつ敵はプーチン政権だとロシア人に認識させるのが逆侵攻の一つのポイントではあると思う
146(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 21:41:44.83 ID:/sJxpIvQ0(10/11) AAS
>>135
有線誘導ミサイルはロケット弾に有線による誘導システムを付けたもの
有線ドローンはクアッドコプター等に弾薬をくくりつけさらに有線化したもの
飛び方が違うし照準が外れた時に再誘導できるかが違う。ただし有線ゆえに操縦に関する制約は大きいし、ミサイルと違って早く飛べないから操縦手の危険も大きい
154(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ab01-hgB2 [126.51.244.165]) [sage] 2024/08/13(火) 21:53:48.79 ID:/sJxpIvQ0(11/11) AAS
>>151
西側の進んだ半導体技術による妨害を乗り越えられないがための窮余の策かなって
ドローン戦術やそれに対する対策が固まっていないがための徒花とも思うけど、肉薄さえできれば使えなくはないから人命の安いロシアならではの解決策かもしれないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s