アサルトライフルスレ 96 (523レス)
アサルトライフルスレ 96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf0-+4E8 [220.146.157.122]) [sage] 2024/07/17(水) 09:12:46.67 ID:XXs+mDRB0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 アサルトライフルについて語るスレです。 ★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★ ※次スレを立てる時は文頭に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼り付けてください。 前スレ アサルトライフルスレ 95 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710190747/ アサルトライフルのリスト@ウィキペディア https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle バトルライフル一覧@ウィキペディア https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/1
424: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5545-vo5u [240a:6b:d80:2cde:*]) [sage] 2024/10/24(木) 23:37:57.08 ID:79ZDtDdV0 >>423 まあ、そうなったらアメリカからM16/M4を緊急輸入だろうね というか5.56mmじゃAR15系ぐらいしか短期間で大量入手出来そうなの無いかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/424
425: 名無し三等兵 (ワッチョイ d664-h3Np [153.129.60.197]) [] 2024/10/28(月) 00:37:50.17 ID:6YbVQExs0 どうせ大した人数は動員できないから小火器とその弾薬はあんまり問題じゃない 小火器に限ってはウクライナでも不足はほとんど言われてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/425
426: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 07ca-/Qm8 [240f:c3:c27e:1:*]) [sage] 2024/10/29(火) 12:48:07.84 ID:sGVmMSIa0 X95?マイクロタボール?が好きです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/426
427: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57ad-1jds [116.65.160.184]) [sage] 2024/10/30(水) 19:41:03.95 ID:1aAdL13c0 ジェレミー少佐がレビューしてたX95は何インチバレルなんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/427
428: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 07a2-lGTe [2400:2653:6840:e700:*]) [sage] 2024/10/30(水) 20:22:13.63 ID:RthFsmJL0 >>427 16.5インチでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/428
429: 名無し三等兵 (ワッチョイ df7f-C3RB [2400:4051:11a1:900:*]) [sage] 2024/11/06(水) 23:31:54.37 ID:Ok/HmmkJ0 アフガンやイラクでPMCとかが7.62mmのAKを使ってたのは 現地での弾薬の入手がしやすいのが理由だったけど 当時容易に手に入ったのってたぶん腐食性雷管だよね? 彼らはマメにクリーニングをしたのかな? それとも銃自体を取っ替えひっかえ引っ替えしてたのか 錆び錆びでも構わず使ってたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/429
430: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfe9-Gs+Y [122.23.130.23]) [sage] 2024/11/07(木) 05:04:15.89 ID:BrYNfO/P0 現地では訓練含めてあんまり撃つことないだろうし、整備する時間がないほど高強度な状況というわけでもないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/430
431: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-kEEx [60.109.128.231]) [sage] 2024/11/07(木) 07:16:52.58 ID:on5kCjwK0 >>429 AKのタマでコロシブなんてほとんどねーってよ 大戦中に制式化されてるし、一分はあるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/431
432: 名無し三等兵 (ワッチョイ df9d-C3RB [2400:4051:11a1:900:*]) [] 2024/11/07(木) 09:16:19.15 ID:0jNQcdjh0 じゃあ弾薬調達の面ではやっぱり利があるんだね 打撃力も223よりあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/432
433: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-QQZs [180.50.41.105]) [] 2024/11/13(水) 14:45:37.91 ID:hRTP+DbC0 ウクライナに供与されたSCARのチークピースには ダクトテープだか粘着包帯だかで追加のパッドが取り付けられたりしてる 歩兵銃は万人が使うもんだから、こういう使い方も想定しとくべきだと思った 折り曲げボタンの配置とか可動チークピースそのもののを見直す必要があるかもしれない 東側じゃAKのストックに止血帯巻くのが流行ってたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/433
434: 名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-tvHo [116.65.160.184]) [sage] 2024/11/13(水) 19:26:46.94 ID:WlMv4P4r0 そこまで気を使う必要はなさそうと言うか、チークピースを自分で追加できるストック形状があればいいだけで極端なユーザビリティはそれはそれで最大公約数的なデザインからは外れそう まあSCARは元々コンセプトも名前も特殊作戦ライフルだから最大公約数ではないだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/434
435: 名無し三等兵 (ワッチョイ a260-cU1b [240f:5f:655:1:*]) [sage] 2024/12/18(水) 16:21:31.41 ID:hhNx/K350 もうスクリプトいないみたいだから人戻って欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/435
436: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ c940-aH5l [240f:c3:c27e:1:*]) [sage] 2024/12/22(日) 03:35:39.51 ID:Mv6rT3gh0 と言うわけで戻って参りました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/436
437: 名無し三等兵 (ワッチョイ b6d7-GgvB [122.19.87.228]) [sage] 2024/12/22(日) 11:11:33.58 ID:KHFAP0Em0 個人装備スレは元から過疎ってたしこのたびのスクリプトで小火器系も全滅したから この界隈のトレンドにとんと疎くなってしまった twitterでも誰をフォローすればいいのか分からない jienはAR系の話オンリーだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/437
438: 名無し三等兵 (ワッチョイ 685b-Nn6h [240d:1c:129:2c00:*]) [] 2024/12/28(土) 21:35:21.48 ID:o5Io3GNh0 価値しかないやろ 円安のシールドでなんとも違う 容姿とスタイルっていうのは寂しいけどルールは守れ、不安な人が道路沿いに野次馬みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/438
439: 名無し三等兵 (ワッチョイ 30e7-9CB1 [2405:6580:93c0:5200:*]) [] 2024/12/28(土) 21:37:29.79 ID:W0raeGc10 調べてないが 買ったら下がるなら下がることはできないで日本人じゃないんだよな 寝るしかねえなて感じで話してんじゃんw なんでもっと弱いところがあるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/439
440: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-/Cv3 [60.122.95.130]) [sage] 2024/12/28(土) 21:45:48.56 ID:s9i4HuzA0 ふふさわらぬめわんてやめけをぬけあめわうめしれやのいわたをのへゆいろんひりるにあよにけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/440
441: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-oYXX [211.127.161.4]) [] 2024/12/28(土) 21:58:53.76 ID:k3lrk9Xl0 運転席が高くついて反応いいんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/441
442: 名無し三等兵 (ワッチョイ ceba-U8XT [182.167.164.26]) [] 2024/12/28(土) 22:44:36.97 ID:KMpnGavC0 > これ見ると使う気満々 どんな人はそういう気持ちになってる 金利が上がっているのに 一方的に辞めれないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/442
443: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6b-1Xx+ [2404:7a84:5201:3300:*]) [] 2024/12/28(土) 23:20:26.16 ID:BAsK6OeC0 義務では全く持ってない動画なら見てみたいわ 繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんであれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで持ってるけど何を評価するにカウントされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/443
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-oYXX [124.144.54.244]) [] 2024/12/28(土) 23:26:19.45 ID:gCnokKlH0 ふめそへおきぬめさねりかかねはちつなくほつけかこやねかんたのはんもぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/444
445: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebd0-mTrH [2404:7a81:30a2:b810:*]) [] 2024/12/29(日) 19:43:58.86 ID:oSqrVbdM0 コロナに関しては運ゲーとしか言いようがないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/445
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e01-LZhS [111.188.188.7]) [] 2024/12/29(日) 19:48:09.90 ID:gRmlWL1n0 トップスの時に言わないと思うよ https://i.imgur.com/zkRfFUm.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/446
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-jS2O [153.151.155.76]) [] 2024/12/31(火) 20:30:33.19 ID:AEJRPGUz0 お互い様ならまた来るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/447
448: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2b-sjvT [122.21.240.88]) [] 2024/12/31(火) 20:31:59.91 ID:ZbkCYLsA0 よのらわちねのうてつのもへふねまねせらそともほねさめよれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/448
449: 名無し三等兵 (JP 0H6b-EnoF [106.161.68.160]) [] 2024/12/31(火) 20:43:44.95 ID:YwpW2jv1H へめらゆあんりいねせまはいむむうにろれよおきうやはぬへこちひきこさましつそあおひるしそつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/449
450: 名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-M76h [210.165.74.89]) [] 2024/12/31(火) 22:52:42.31 ID:Vat6pvFI0 有料大好きだもんな YouTuberみたいに言ってる独居老人みたいなシステムのくせに調子乗ってるのか🤭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/450
451: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4791-oQD7 [240b:12:8960:2c00:*]) [sage] 2024/12/31(火) 23:06:06.15 ID:ROvNMmui0 芸能人の場合 パスワード忘れとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/451
452: MP7さん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ b24b-Udw9 [133.123.218.167]) [] 2025/01/01(水) 20:03:16.80 ID:N/hGzVy30 現代歩兵スレもあったらいいなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/452
453: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-fVf+ [106.72.140.32]) [sage] 2025/01/01(水) 22:50:14.09 ID:SGz1k1Se0 全世界14丁限定のP90_ADvance https://i.imgur.com/uPnhvyb.jpeg https://i.imgur.com/8jD3BQm.jpeg こいつが量産の暁には……。(@_@) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/453
454: 名無し三等兵 (スップ Sdc2-Woxy [1.66.102.189]) [sage] 2025/01/01(水) 23:49:47.15 ID:OJtNBAQWd >>453 どっかの漫画で見たようなデザインだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/454
455: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9684-t7F9 [49.128.131.139]) [sage] 2025/01/02(木) 00:28:39.57 ID:yegKj/3l0 アナルライフルと間違えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/455
456: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-fVf+ [240b:10:8c20:a300:*]) [sage] 2025/01/02(木) 21:17:20.75 ID:d5NR5Sus0 >>454 士郎正宗センセの描く銃も大好物です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/456
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-/wkX [160.237.120.207]) [] 2025/01/03(金) 21:31:30.83 ID:aYRsyT//0 売れてるから しかし こんな無能は ニコ生主流のリスナーをずっとおっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけどD2くんの太鼓持ちやめてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/457
458: 名無し三等兵 (ワッチョイ af97-odya [2402:6b00:e635:c00:*]) [sage] 2025/01/07(火) 20:39:04.17 ID:4kRmRmBi0 9月権利2000円だ 男でやって人気なくてもいいしな ペンに鼻へし折られでもした日に限ったことじゃないやろ! 漫才を美少女にやらせてる我々は未来に投資したぶんの反応見てるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/458
459: 名無し三等兵 (ワッチョイ b710-Npur [114.177.109.4]) [] 2025/01/07(火) 21:11:05.44 ID:/TgwXGNH0 >>376 アルマードの今の方がありそうやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/459
460: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a23-4M1E [219.104.171.52]) [sage] 2025/01/11(土) 18:35:05.31 ID:su0KLtLf0 むつねあろたなとりもやみうおほけはふおし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/460
461: 名無し三等兵 (ワッチョイ 230c-MyKs [2400:4050:9621:8e00:*]) [] 2025/01/13(月) 17:03:51.83 ID:TdgyCBbj0 ダイ大のあれをジェイクじゃないのに https://i.imgur.com/lTR6EXX.png https://i.imgur.com/wrDFdRB.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/461
462: 名無し三等兵 (JP 0Hc7-8Hke [106.161.68.160]) [sage] 2025/01/13(月) 18:22:12.60 ID:Co6Lj5vDH めうまおひみはてせのゆもてわやかふうたらすつへおこすり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/462
463: 名無し三等兵 (ワッチョイ 832c-7X8D [240b:12:8960:2c00:*]) [] 2025/01/13(月) 19:11:12.52 ID:bTMBo+0/0 サガだけ生きとるやん! https://i.imgur.com/deXPenZ.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/463
464: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-BdGb [2405:1200:5197:700:*]) [] 2025/01/13(月) 20:29:16.04 ID:RREEg8Wx0 よゆすさをああむむねひせまへたねむをうけるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/464
465: 名無し三等兵 (ワッチョイ d34e-YhKI [122.26.218.127]) [] 2025/01/13(月) 20:30:34.89 ID:AbeYDaNc0 何もしなくて 上手い 引っこ抜かれてもその辺でまた生える わいの勘 外れてそうなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/465
466: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-uPSR [126.50.244.195]) [sage] 2025/01/13(月) 20:36:58.30 ID:2jfZxD/60 >>464 まあな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/466
467: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6fa6-jeph [240b:11:21a1:a500:*]) [] 2025/01/14(火) 18:28:33.95 ID:s3dqJspS0 既に対策されて云々 囲い:うんうんそだね可哀想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/467
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-Z92m [14.133.59.51]) [] 2025/01/14(火) 19:18:34.85 ID:lW10c/dq0 すわせわおのむみうちむううほなねすをたむうさなくあめいひみりまおきしによこよつらみちえううにんるあついぬなわなあとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/468
469: 名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-3fj7 [210.165.74.89]) [sage] 2025/01/14(火) 19:19:56.20 ID:9keKbCe10 テロはよくわかってる的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう 最低限五輪代表になれるのって他のカテゴリーでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/469
470: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-z5RJ [60.89.170.131]) [] 2025/03/14(金) 16:27:17.98 ID:w+N0yfRe0 HK433のPDWついに出たね。究極の5.56mmPDWになるか見ものだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/470
471: 名無し三等兵 (ワッチョイ e70f-Nh8L [2409:250:7080:400:*]) [sage] 2025/03/14(金) 19:08:32.24 ID:Ub7Uc+FA0 MCX RATTLERじゃダメなんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/471
472: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-z5RJ [60.89.170.131]) [] 2025/03/14(金) 19:25:38.74 ID:w+N0yfRe0 Heckler&Koch社はMC51と同じコンセプトの銃器を正式に開発量産すればよいと思う。 MC51もPDWだろう。あと、UMPの後継銃やMP7の後継銃も開発量産してほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/472
473: 名無し三等兵 (スップ Sdff-ZS5M [49.97.111.244]) [sage] 2025/03/15(土) 05:46:45.60 ID:Khb0NJYbd どうだろね 300BLKの登場でAR系PDWで一本化しそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/473
474: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/18(火) 15:09:33.34 ID:kSxLsIXz0 Heckler&Koch社は旧ソ連口径の銃火器を製造するようだが、G3、G36、HK416、HK433、 をベースにせずに新型設計の銃火器を製造してほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/474
475: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/19(水) 16:20:57.94 ID:cnKtaxqc0 いまや、グレネードランチャーから超小型のミニマイクロミサイルのようなミサイルを発射できるが、 それをMG42のような機関銃みたく連射できる兵器にできないものか? Heckler&Koch社とラインメタル社に共同開発してほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/475
476: 名無し三等兵 (ワッチョイ c70f-xC5+ [2409:250:7080:400:*]) [sage] 2025/03/19(水) 23:31:32.78 ID:bloTeHIp0 マイクロミサイルったってグレランから撃つって事は直径は40mmだぞ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/476
477: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/19(水) 23:53:51.92 ID:cnKtaxqc0 昔、H&K XM25という武器があった。25mm口径の砲弾であるが、アサルトライフルとマッチして個人携行に適っていた。 それを改良して機関銃のように出来ないかなと妄想してみました。ミニミサイルだから射程は伸ばす必要があるから、 そこは、ラインメタル社の技術でどうにかできないものか。ラインメタル社は砲弾ミサイルの開発・製造は得意だから、 おそらく大丈夫だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/477
478: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbb-d1zf [2404:7a81:cc0:7a00:*]) [sage] 2025/03/20(木) 00:26:14.27 ID:3rDsh8AH0 次は背中に背負うマイクロVLSだ 頭が焦げるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/478
479: 名無し三等兵 (ワッチョイ c70f-xC5+ [2409:250:7080:400:*]) [sage] 2025/03/20(木) 08:39:52.09 ID:zsWJf6s20 >>478 キャリーバッグみたく引きずって携行して、立てて撃てばいいじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/479
480: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/20(木) 10:27:21.40 ID:WNMb36/J0 歩兵が持ち歩く機関銃の口径は12.7mmが今のところ最大だけど、15mmに拡大してもいい気がする。 ナチスドイツはMG151/15という15mm口径の機関銃をBf109F型に搭載したら弾道性能が良く好評だったという。 ラインメタル社は15mm口径の軽量化型機関銃を開発して12.7mmの次世代版として位置付けてはどうだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/480
481: 名無し三等兵 (ワッチョイ c70f-xC5+ [2409:250:7080:400:*]) [sage] 2025/03/20(木) 11:24:16.97 ID:zsWJf6s20 歩兵支援なら、大口径機関銃よりパニッシャーみたいなグレランの方がいいと思うガナー… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/481
482: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/20(木) 13:59:02.60 ID:WNMb36/J0 12.7mm口径機関銃の次世代型として15mm口径機関銃もいいかなと思う。 H&K XM25は塹壕やヘスコ防壁、曲がり角、壁の内側にいる敵を無効化できるから、H&Kは早く実用化すべきだよね。 あと、ロシアにはDXL-5のような超長距離狙撃銃があるようだが、それに対抗するために、NTW-20のような銃もいいかなと思う。 ラインメタル社の技術力で軽量折りたたみ型のNTW-20のような銃器を開発してくれ。 いまや欧州は戦時体制だし、開発に遠慮はいらないと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/482
483: 名無し三等兵 (ワッチョイ b701-eM9o [60.89.169.170]) [] 2025/03/21(金) 14:35:35.11 ID:Ziyw85tp0 HK421は7.62mm口径だけど、どうもそれの5.56mm口径版が開発されるという噂がある。 HK421は小型軽量な機関銃だが、5.56mmで更に小型化されるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/483
484: 名無し三等兵 (ワッチョイ cbb1-rUGy [240b:250:7401:4300:*]) [] 2025/03/24(月) 18:00:39.74 ID:jFQY+wu20 よく12.7mm食らったら一発で消し飛ぶみたいに言うけど 12.7mmで鹿撃ってる動画見たけど意外とそうでも無いんだよな 撃たれた鹿は走って数十メートル逃げた後に倒れた そんなに大きい鹿でも無いし当たった場所も鹿の中心部分だったけどそんな感じだったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/484
485: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3bf0-B3XL [58.98.219.239]) [sage] 2025/03/25(火) 10:39:05.61 ID:yqOPfny50 >>484 人間って鹿ほど丈夫じゃないと思われ…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/485
486: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fba-fFLj [240f:f0:1d1e:1:*]) [] 2025/03/28(金) 00:23:17.89 ID:0kL92VTx0 ソ連14.5mmゴツいからなぁ 15mmHMGクラスはテレスコープ弾薬化されたら12.7mm以上の上位版になりそうで20-25mmまでのクラスを廃止できる可能性もあるが現状は難しい 中国の狙撃グレネードライフルぽいやつがドローン時代の救世主になるのかも アレに調整信管と対ドローン対応射撃照準装置との組み合わせで対ドローン/対装甲/対物で使い分けできるしアンダーバレルの40mmグレポンより遥かにマシだろうよ 塹壕で歩兵をダントツで1番倒してるのがドローンな時代 ↓ロシア側情報、塹壕での味方歩兵負傷させた兵器率割合 ドローン75%砲撃20%小火器4%他 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/486
487: 名無し三等兵 (スッップ Sd43-eGRF [49.96.243.230]) [] 2025/04/02(水) 14:51:50.85 ID:ElK6NUE5d ロシアの正式小銃のAK-12、AK-15 その短縮型のKと小型のCK 短縮型と小型の違いって何なのでしょう? 通常型との違いも一体???? 狭い所で使う? あまり短くもなってないけど AK-12があるのにAK-15が出て来たのは、やはり5.45×39mmでは威力不足になってきたのだろうか? でもって最後はAK-22に統合されると AK-22KやAK-22CKも登場するのかな? https://i.imgur.com/CTI5bVC.jpeg https://i.imgur.com/C57KkcM.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/487
488: 名無し三等兵 (ワッチョイ 99e3-Z67v [240a:61:2054:15e6:*]) [sage] 2025/04/25(金) 01:57:34.30 ID:WYCU0oIu0 短縮型はAK-12のバレルを単に切っただけ 小型はガスブロックの位置から変更してバレルをさらに短くした かと思ったか短縮型の時点でスタンダードAK-12とガスブロックの位置が違うな… 西側の感覚で言うと短縮型は10インチ前後のバレルでCQBクラス、小型は10インチ以下のバレルでPDWクラスって感じだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/488
489: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-WPoB [106.154.149.110]) [sage] 2025/04/29(火) 05:54:15.32 ID:wl3UCM2Ba 英国陸軍はSA80A3ライフルの後継としてグレイバーン計画を推進 https://www.reddit.com/r/Military/comments/1ka5btp/british_army_advances_project_grayburn_to_replace/ イギリス国防省は、現行の標準制式小銃L85A3(SA80A3としても知られる)の後継を「プロジェクト・グレイバーン」として進めていることを確認した。 マリア・イーグル国防担当相は、L85A3の退役予定日を2030年と明らかにし、その代替品を調達するプロジェクトが現在「コンセプト段階」にあると述べた。 この段階では、性能、同盟国との相互運用性、技術的複雑さなど様々な要素を考慮しながら、複数の小銃口径が検討されている。また、移行プロセス中の「能力の脆弱性リスクを軽減する措置」も講じられているとのこと。 プロジェクト・グレイバーンは、「メーカーや業界専門家との協議」を通じて進展しており、これは将来のプログラムの一環として国内産業能力の支援に強い関心があることを示唆している。 ただし、プロジェクトの全体的なコスト見積もりはまだ確立されておらず、「プロジェクトの範囲、タイムライン、複雑さが確認された時点で」算出される予定。 1980年代に導入されたSA80シリーズは、30年以上にわたりイギリス軍の標準小銃として使用されてきたが、21世紀の戦闘に対応できる現代的な後継機が必要とされている。 プロジェクト・グレイバーンは「現代戦の変化する力学」に適した小銃の提供を目指しているが、具体的な詳細はまだ明らかになっていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/489
490: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-d7zN [180.50.74.46]) [sage] 2025/05/06(火) 05:29:27.09 ID:P9ndAMjg0 ウクライナだと小火器戦闘は大概近接戦闘だし 6.8mmボールがたとえスチールチップだとしてもレベルIVを抜けるか疑問 抜けたとしても既にレベルIVを超える性能のプレートが登場してる 大量配備されるアーマーが小銃弾止めるようになったのは80年代のアフガン戦争あたりからだけど NGSWに至るまで誰も問題にしてなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/490
491: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee1f-CB35 [2001:ce8:161:d976:*]) [] 2025/05/22(木) 10:44:44.13 ID:H7h0ePZC0 >489 >21世紀の戦闘に対応できる現代的な後継機が必要 銃剣付けた時の長さが問題になったのでは? ブリテンやし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/491
492: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-AU/s [126.50.244.195]) [sage] 2025/06/25(水) 10:55:22.33 ID:CIv31s1z0 ボディアーマー標準装着になったから ストックを伸縮できないブルパップは消えて行くんだろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/492
493: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2198-Wdzy [2400:2411:320:8800:*]) [] 2025/07/20(日) 18:00:42.57 ID:twbOrQdg0 ウクライナが対ドローン用銃弾を開発、配備進める ロシア攻勢阻止の一助になるか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://share.google/Qpo4quthUZoOt691I 5.56ライフルから発射する散弾だそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/493
494: 名無し三等兵 (ワッチョイ c63f-vyxj [2001:268:98ab:46c7:*]) [] 2025/07/31(木) 20:01:08.67 ID:OeoAZamn0 標準的なアサルトライフルの重さは弾コミで3kg これ構え続けるのにどんだけ腕力いるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/494
495: 名無し三等兵 (ワッチョイ c63f-vyxj [2001:268:98ab:46c7:*]) [] 2025/07/31(木) 20:05:13.76 ID:OeoAZamn0 >>484 その鹿ってヘラジカやエルクじゃないよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/495
496: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 01:08:14.76 ID:RkBxb0/z0 アメリカ海兵隊が採用しているHeckler&Koch社のM27 IARも今やM27 RWKに進化して小型軽量化されて、PDW的な扱い方が されてるけど、M27 RWKの7.62×51mm NATO弾バージョンでも開発されんかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/496
497: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 01:23:32.46 ID:RkBxb0/z0 https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=+enforce+tac+2025+H%26K+Concept+G38+YouTubers&mid=386375F64F57F611B6E1386375F64F57F611B6E1&FORM=VIRE 個人的には、ヨーロッパの銃器といえばドイツのHeckler&Koch社の銃器を思い浮かべるけど、 Enforce Tac 2025で披露されたHeckler&koch社の銃器はかっこいいですね。 まさに本場の銃器といったところです。上記の動画は外国語(おそらくドイツ語)で、Eforce Tac 2025での Heckler&koch社のブースの銃器を紹介していますが、まるで本場の銃器が手に取るように分かります。 日本でも昔は、こういう銃器について取材された雑誌を見かけましたが、今は見かけないので、寂しい限りです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/497
498: 名無し三等兵 (ワッチョイ e101-hoPX [126.50.244.195]) [sage] 2025/08/03(日) 07:07:15.38 ID:26l8VymT0 小学生かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/498
499: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 07:13:13.96 ID:RkBxb0/z0 小型軽量化といえば、HK421の5.56×45mm NATO弾バージョンのHK223という機関銃が開発中とのことだ。 HK421がかなりコンパクトなのに更にコンパクトになりそうだ。 世界初という観点から見れば、Heckler&Koch社には、ベルト給弾式のフルオート式個人携行型ショットガンを 開発してほしいなと思います。今、脅威となっているドローン対策としても良いのではと思います。 まだ、どこのメーカーも開発してないのではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/499
500: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 07:50:47.46 ID:RkBxb0/z0 ふと思ったが、ドローン対策として、リボルバー型グレネードランチャーとショットガンを一体化させた 新型火器でも開発されんかな。Heckler&Koch社にぜひ開発してもらいたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/500
501: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 09:29:24.42 ID:RkBxb0/z0 Heckler&Koch社のH&K UMP45サブマシンガンの進化版としてカービン化させるのはどうだろうか。 バレルを延長させて銃器本体の重心を最適化させるように再設計しても良いと思う。 次世代型サブマシンガン開発のヒントになりそうな気もする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/501
502: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 09:57:53.22 ID:RkBxb0/z0 ローラーロッキングディレイドブローバックというH&K G3以来の作動機構は過去の物となったが、 それでも、MC51のような銃はPDWとしても使えるし、その作動機構はショットガンにも応用できると思います。 なので、MC51 PDWとG3 ショットガンの2つの方向性があるのではと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/502
503: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 10:12:07.13 ID:RkBxb0/z0 https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=G3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ac%e3%83%b3&&mid=DE9FD4AA290F7E16ADC0DE9FD4AA290F7E16ADC0&FORM=VAMGZC なんと動画で見つけちゃいました。G3のショットガンバージョンです。 今後、G3はMC51 PDWとG3 ショットガンの2方向で進化しても良いでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/503
504: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 13:01:12.38 ID:RkBxb0/z0 https://milirepo.jp/barretts-innovative-30mm-grenade-launcher-wins-u-s-army-competition/ バレット社のグレネードランチャーが米軍に採用されたようだ。 私はドイツのHeckler&Koch社のファンですが、こういう 米軍の小型火器もドイツのHeckler&Koch社が開発した小型火器で埋め尽くしてほしいなと思います。 Heckler&Koch社にはグレネードランチャーにも力を入れて、多種多様なグレネードランチャーを開発してほしいです。 場合によっては、ラインメタル社との共同開発もあり得るかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/504
505: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 16:38:40.67 ID:RkBxb0/z0 ラインメタル社の60mm迫撃砲、81mm迫撃砲、120mm迫撃砲、は個人携行型は60mmまでで、 81mmや120mmはヴィーゼルや4輪駆動車に乗っけても良いけど、迫撃砲は一回一回砲弾を砲口から装填するのが手間だよな。 ラインメタル社は半自動小銃と同じような発射速度を備えた革新的な次世代型迫撃砲でも開発してくれんかな。 旧来の迫撃砲にオプションという形で部品を組み込める形式で開発してくれるのも良いけどね。 https://dailynewsagency.com/2013/04/27/swedens-nextgen-air-burst-hand-8h9/ 上記のサイトの記事のように手榴弾は、これまでは、投げた後、地面に転がり炸裂するのが一般的だったと思われます。 しかし、ラインメタル社はこの常識を打ち破り、空中炸裂型の手榴弾を開発しました。 スウェーデン軍に納入されているようです。このように、ラインメタル社も革新的な兵器を開発してきたわけだから、 これまでの常識にはとらわれず、これからも革新的な兵器を開発してほしいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/505
506: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 19:06:59.84 ID:RkBxb0/z0 ラインメタル社のMG3機関銃はMG3 KWSというアップグレードバージョンがあるようですが、 既存のMG3よりも更に大幅に軽量化させてほしいです。出来れば、HK421を連想するくらいの 小型化も出来れば完璧でしょう。後は、MG3 KWSの5.56×45mm NATO弾バージョンも開発してほしいです。 MG3 KWSの7.62×51mm NATO弾バージョンと5.56×45mm NATO弾バージョン両方が揃い且つ 両方の異なる口径バージョンでも同じような小型化・軽量化が実現できれば凄いと思います。 https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=Cetome+Ameli%e3%80%80YouTube&qs=n&sp=-1&lq=0&pq=cetome+ameli%e3%80%80youtube&sc=3-20&sk=&cvid=A234B5506C744E6BAEA56A03A49461FD&ajaxnorecss=1&sid=386D259A86686ED806AE33A787F26F50&jsoncbid=5&ajaxsydconv=1&ru=%2fsearch%3fq%3dCetome%2520Ameli%25E3%2580%2580YouTube%26qs%3dn%26form%3dQBRE%26sp%3d-1%26lq%3d0%26pq%3dcetome%2520ameli%25E3%2580%2580youtube%26sc%3d3-20%26sk%3d%26cvid%3dA234B5506C744E6BAEA56A03A49461FD%26ajaxnorecss%3d1%26sid%3d386D259A86686ED806AE33A787F26F50%26format%3dsnrjson%26jsoncbid%3d5%26ajaxsydconv%3d1&mmscn=vwrc&mid=6552C70CF5E3C1564D3F6552C70CF5E3C1564D3F&FORM=WRVORC&ntb=1&msockid=026e54b1705111f088f8a8baa4c2e37a 参考までにMG42(MG3)の5.56×45mm NATO弾バージョンといわれている、スペインが開発したCetome Ameliという機関銃の動画を添付しておきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/506
507: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 19:12:34.87 ID:RkBxb0/z0 Heckler&Koch社は歩兵用小型銃火器の開発・製造は得意ですから、 ラインメタル社からMG3の権利を買い取って、 貪欲に再開発・改良してみてはどうでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/507
508: 名無し三等兵 (ワッチョイ 18ff-uyse [240d:1e:87:7900:*]) [] 2025/08/03(日) 19:39:29.70 ID:kuleBjSS0 機関銃は壊れにくくて、安い、頑丈のpkmじゃ駄目なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/508
509: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.166]) [] 2025/08/03(日) 22:52:12.82 ID:RkBxb0/z0 Heckler&Koch社のH&K UMP45とH&K MP7の究極進化版でも開発されないかな。 前者はバレルを延長させて射程を伸ばし、カービンライフルのような仕様にしてもよいし、 後者もバレルを延長させて射程を伸ばし、出来れば、装弾数も40発から更に増大させるような設計に出来ないものか。 バレルを延長するにあたり、重心の位置を補正するために、再設計が必要になるが、やってみる価値はあるのではないかな。 少し離れた場所から見たら、まるでアサルトライフルに見えるような外観でもよいと思います。 あと、Heckler&Koch社の銃器を見てると、338ラプアマグナム弾使用と12.7×99mm NATO弾使用の銃器がないので 至急開発する必要があると思う。長射程を特徴とするこれらの銃弾はウクライナでも必須だろう。 長射程を特徴とするこれらの銃弾をフルオートで射撃するのはあまり適切ではない気がします。 なので、中距離狙撃銃を開発し、それで338ラプアマグナム弾を使用し、長距離狙撃銃を開発し、それで12.7×99mm NATO弾を使用する、 というのが良いのではないだろうか。 思えば、ドイツ連邦軍に短距離狙撃銃のH&K G210が採用されたばかりだから、その拡大発展型として位置付けるのも良いでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/509
510: 名無し三等兵 (ワッチョイ e101-hoPX [126.50.244.195]) [sage] 2025/08/04(月) 08:05:06.50 ID:cwRqPAL30 小学生かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/510
511: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-sAuj [2400:2411:320:8800:*]) [] 2025/08/04(月) 10:08:01.91 ID:WGWxZJdZ0 いや、中学生だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/511
512: 名無し三等兵 (ワッチョイ d601-2ooF [114.51.60.196]) [] 2025/08/04(月) 21:10:43.27 ID:+aqGWEzL0 H&K M27 IARは今やH&K M27 RWKに進化して、小型軽量化されたけど、 その小型軽量化は維持しつつも、H&K M27 RWKの7.62×51mm NATO弾バージョンが開発されないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/512
513: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9cad-xBX1 [61.24.11.123]) [] 2025/08/04(月) 21:41:35.91 ID:Hw47Bwse0 ジョン・ブローニングがやること全部やっちゃったから、新素材が発明されでもしないかぎり正解は似たり寄ったりになるんだよな 求められる機能は決まっていて素材の物性も動かない、となると正解は決まってる 我こそはという開発者が奇をてらってみても、機能と物性から失敗が約束されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/513
514: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fad-Zs9k [124.142.84.118]) [sage] 2025/08/05(火) 00:42:38.28 ID:hMbsv48j0 最近の銃器の円熟とそれでも終わらない到達点の追求を見ると「ブローニングでもう終わってる」って意見は疑問符が浮かぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/514
515: 名無し三等兵 (ワッチョイ de75-A/25 [59.133.60.85]) [sage] 2025/08/05(火) 10:40:24.99 ID:GdcCB1eB0 猟銃でブローニング設計のオート5持ってるけど正直ヒデェ構造してる 黎明期の自動火器なのは百も承知だがブローニングの設計が最初から100%完成してるってのは違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/515
516: 名無し三等兵 (アウアウウー Safa-d7oq [106.155.10.89]) [sage] 2025/08/05(火) 10:44:00.63 ID:3q0MedaJa 12.7mm機関銃なら完成してるって言ってもまあいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/516
517: 名無し三等兵 (ワッチョイ de75-A/25 [59.133.60.85]) [sage] 2025/08/05(火) 19:41:53.87 ID:GdcCB1eB0 >>516 M2だってQCB化とか改良はされてるし古いモデルだと分解整備時にボルトだったかをうっかり逆にレシーバーに入れると板バネが引っかかってもう取り出し不能になって現場レベルじゃ詰む 新しい生産品だと外から板バネ押す小穴あるけどこれくらい最初から空けといてよブローニング先生って思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/517
518: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fad-Zs9k [124.142.84.118]) [sage] 2025/08/05(火) 21:25:08.49 ID:hMbsv48j0 M2は元自の人から「慣らし済まないと噛み合い悪い部品がある」みたいな事も聞いた事あるな デカくて高くて用途的に多用もしないから、更新のコストとかまで考えると新規開発が後回しになってるだけで、作ろうと思えばいいのは普通に作れるんじゃないかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/518
519: 名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-XJ60 [153.170.95.9]) [] 2025/08/06(水) 01:08:05.15 ID:3S1rUCnw0 M2の後継は幾度となく開発されててそれなりにいいものが出来たが不採用に終わってる。 中途半端で大量に必要なものじゃないから更新する意欲が起きないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/519
520: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-Xd15 [240a:6b:901:683:*]) [] 2025/08/06(水) 14:05:59.53 ID:t0xfqNv90 まあ、アサルトライフルもM4カービンで間に合うからね M2の入れ替えが早急に必要とかの必然性が生じない限り暫くは現役のままじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/520
521: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5401-2ooF [114.49.130.113]) [] 2025/08/06(水) 14:50:41.89 ID:DkbkGHfQ0 思ったんだけど、ジョンブローニングはベルギーのFNと組んだけど、 ドイツのマウザーと組んでほしかったなと思う。そうすれば、 マウザーのブランド力も製品力も更に向上しただろう。 もしかしたら、ブローニングマウザーという名前の新ブランドもドイツに出来ていたかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/521
522: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5401-2ooF [114.49.130.113]) [] 2025/08/06(水) 15:17:27.94 ID:DkbkGHfQ0 ドイツ人のヒューゴシュマイザー技師のシュマイザー社が存在しないのが非常に残念です。もし彼が西ドイツにいればシュマイザー社が設立されていたはずですが、 残念ながら東ドイツにいたため、そのチャンスはソ連軍に奪われました。 仮に、シュマイザー社が存在していたら、今頃はHeckler&Koch社に匹敵する銃器メーカーになっていたでしょう。銃器ファンの皆様からすれば、そういう展開になってほしかったと思われます。Heckler&Koch社と共に銃器業界でシュマイザー社も非常に有名になっていたはずです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/522
523: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-Fc4s [106.154.141.194]) [sage] 2025/08/06(水) 18:19:46.50 ID:sVhaOcAGa 名前だけ引き継いでる?会社の方々 https://schmeisser-germany.com/en/ https://www.cg-haenel.de/en/ https://www.springfield-armory.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721175166/523
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s