[過去ログ] イスラエル情勢スレ 18 IPなし (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
388: 名無し三等兵 [] 2024/06/21(金) 13:00:11.55 ID:3fBCuBX2(2/3) AAS
日本人には他人事の話なんだから、歴史やイスラム教の広がり方を冷静に学べばいいだけなんだけど
まずは米欧キリスト教史観を見直さないと駄目だね
プーチンみたいに本人はキリスト教徒アピールしつつイスラムからも支持を集める芸当が出来ないと
今後の世界では外交は出来ない
406
(2): 警備員[Lv.24] [] 2024/06/21(金) 19:24:48.55 ID:AR1DfwG6(1/4) AAS
:➡・➡★イスラエルの上層にいるのは、本物ユダヤを隔離・大虐殺の白人のキリスト偽ユダヤ
ナチスのカトリックバチカンイエズスイルミナティ:
白人の偽ユダヤ、ロスチャイルド世界偽ユダヤ会議会長➡★ブロンフマンmafia
【Mafiaが神の素振りして、イスラエル上層部に居座っている:
イスラエル殺人会社薬物アイゼンベルグMafia(全米最大のMafia)】
>>401
1517年、ドイツで宗教改革を開始したルターはローマ教皇の制度を批判したので、
はじめはカトリック教会に抑圧されていたユダヤ教徒もルター派のキリスト教に改宗し、福音が及ぶことを期待した。

しかしユダヤ人が改宗することはなかったので失望し、かえってユダヤ人を深く憎悪するようになった。
プロテスタントの領主にもユダヤ人を追放するよう要請した。

そのため、プロテスタント圏でもユダヤ人に対する迫害はカトリック圏と変わることはなかった。
 カトリック教会による反宗教改革では、ルネサンス期のローマ教皇の寛容さは失われ、ユダヤ人にとっては最も暗い時代となった。

例えば、1555年教皇となったパウルス4世は、突然マラーノ保護をやめ、アンコーナで取り締まりを再開、
➡➡★ユダヤ教を固守する25人を火あぶりの刑に処した。
さらに中世のユダヤ人抑圧法を復活させ、ゲットーを設けて隔離し、ユダヤ人に差別バッチを付けることを強要した。
このようなカトリック圏でのユダヤ人迫害は19世紀中頃まで続いた。<セーシル=ロス『上掲書』 p.177-178>
450: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/22(土) 15:27:33.55 ID:ohBwJKY3(3/7) AAS
ワシントンで行われたイスラエルとバイデン政権の会談で米はイスラエルのレバノン侵攻を全面的に支援すると確約
停戦の可能性は完全に消滅し、後はいつ侵略が始まるかのみ
847: 名無し三等兵 [] 2024/06/30(日) 14:37:42.55 ID:ZmX8+Rq8(1) AAS
( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s