[過去ログ] 【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/03/25(月) 00:40:03.30 ID:Ci0lovMr(1/2) AAS
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です
現用車両が中心となります
前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い13
2chスレ:army
903: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 13:34:13.92 ID:94vvt/z+(5/18) AAS
>>901
お前は阿呆か
自衛隊が使ってるのはHEAT-MPのDM12だ
904(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 13:49:12.13 ID:MBFKX2JL(6/16) AAS
120mmMP-HE DM11の対人模擬試験データでは幅85m×深さ50mに展開した
歩兵小隊30名のうち15人を1発で死傷させている
一方125mmHE 3VOF128の危害半径は36.4mとのことで、
ぶっちゃけ両者にそんなに差があるようには思われないが如何に?
905: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 13:53:10.51 ID:MBFKX2JL(7/16) AAS
>>899
おいおいDM11は2011年発表の割と新し目の砲弾なんだけど!?
http://news.militaryblog.jp/e232108.html
なんか自説に合わせようと色々と捻じ曲げてないかい?
906: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:00:44.47 ID:EXlkr3xf(11/16) AAS
キャニスター弾のM1028なら危害幅は500m
907: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:12:07.43 ID:DM5MMt9N(1/5) AAS
アホ過ぎるキャニスター弾は至近距離限定用途のショットガン
民間人虐殺か日本の万歳チャージくらいしか使えない
有効範囲に詰められた時点で戦車側の負け
908: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:16:02.77 ID:94vvt/z+(6/18) AAS
幅じゃねーよ威力持って到達する距離だっつの
909: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:18:13.78 ID:94vvt/z+(7/18) AAS
>>904
その威力を発揮できるのがエアバーストな時の分だから
お高くなってるのがネックかな
910(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:19:26.00 ID:JqnksEWx(1/3) AAS
ベトナム戦争でM551シェリダンが152mmキャニスター弾2発で、夜間襲撃してきた北ベトナム歩兵125名を殺す戦果を挙げている
911(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:19:27.22 ID:DM5MMt9N(2/5) AAS
何か勘違いしてる人が書いてるけど
ウクライナではレオパルドは結局DM53とHEATとキャニスター弾しか見つかってない
HEの弾薬の使用は認められていないのよ
なので西側戦車で今の所陣地攻撃で有効打らしきものは認められていない
912: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:21:16.42 ID:04bPPxgc(3/4) AAS
>>910
日本語wikiはホント馬鹿量産機だな、もうそんな戦闘はおきませーん
913(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:21:33.52 ID:MBFKX2JL(8/16) AAS
砲口から200mの距離で炸裂して、そこから奥行約300m紡錘型の殺傷圏が
生じるという理解でええんかな?
ソマリア土人兵集団とかそういう手合い向きのやつ
914(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:26:26.46 ID:MBFKX2JL(9/16) AAS
>>
DM11も3VOF128もプログラム信管によるエアバーストを売りにしている点は同じ
まあそれでも同性能品なら調達単価で東側の方が有利であろうことは疑いないけど
915(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:26:33.18 ID:94vvt/z+(8/18) AAS
ドイツ的には
DM●1:榴弾
DM●2:対戦車榴弾
DM●3:徹甲弾
って感じでナンバリングしてたんだろう
で榴弾は放置されて対戦車榴弾と徹甲弾だけが使われていた
徹甲弾だけナンバーが進んだのを考えると西側戦車の方向性が
ちょっと駆逐戦車側に偏りすぎてたかなって
916: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:28:12.94 ID:94vvt/z+(9/18) AAS
>>914
3VOF36でもいいじゃんって
917: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:28:19.44 ID:04bPPxgc(4/4) AAS
ちなみにそのシュリダンのキャニスター弾の説明は、元ソース無しで
英語wikiにも元ソース無しで、対人用に有効だった程度の事しか書いてない
日本語wikiに書いてあるから真実だと思う典型的なガイジ
918(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:31:34.20 ID:SR5oDEG/(1/3) AAS
ようはドイツはHE作ってるけど、結局レオパの装弾数ではHE積む余裕が無いと言う事だな
ウクライナでレオパがHEを使用した事は確認されてないんだし
10式のような自動装填では二種類の砲弾が限界でなおのこと無理
919(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:32:20.48 ID:MBFKX2JL(10/16) AAS
>>911
事の発端が>>874なんだから、その指摘こそ筋違いだ
西側戦車にはHEがあるし使えます※、以上
よって「西側戦車にはHEが無いぞw」キャンペーンは本日でお終い
※信管プログラム機能を使いたいヒトはラインメタルから追加キットを買ってネ!
920: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:33:42.56 ID:94vvt/z+(10/18) AAS
>>913
キャニスターは基本弾頭側に炸薬無しで自然に飛び散る
効果的に散弾が広がるのが200mくらいからじゃないんかな
921(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:36:09.12 ID:zukHfzT9(6/6) AAS
>>919
西側戦車厨が悔しいだけでしたー
実際には戦闘で使われてないツチノコの話をする事に意味があるの?
922: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:38:39.15 ID:JqnksEWx(2/3) AAS
Wikipediaに書いてないより具体的な事として、タイニンとビエンホアの戦闘でキャニスター弾が効果を発揮してるので、そのどちらかでの話だな
出典元はオスプレイ本だったかアーマーモデリング誌の記事だったか
923: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:40:29.07 ID:94vvt/z+(11/18) AAS
まあ北ベトナム兵の突撃ってプラトーンみたいに集団で
どわーって突っ込んでくるだろうしそら効果も高かっただろう
924: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:42:21.08 ID:MBFKX2JL(11/16) AAS
>>918
西側のも東側のも搭載弾数にほぼ差が無いのに、なんで西側戦車だけ
「HE積む余裕が無い」なんて結論になるんすかね?
普通に考えてウクライナ向けには古いタマから順に渡してるだけでしょ
925: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:44:27.53 ID:94vvt/z+(12/18) AAS
ラインメタルの売り文句をそのまんま受け入れたんじゃねーの
これからはHEAT-MPの時代ですHE単機能は古い弾ですとか
自衛隊とか今もHE使ってねーし
926: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 14:46:48.18 ID:MBFKX2JL(12/16) AAS
>>921
「まだウクライナで使われていないから」というだけで、他国も含めた今後の使用の可能性をも
否定しようとするのは幾ら何でも無理筋だし頭が悪すぎませんか?
927(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 14:57:02.75 ID:SR5oDEG/(2/3) AAS
自衛隊は自動装填なんだから二種類限定
HEを積む事自体が不可能
928: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 15:06:27.88 ID:MBFKX2JL(13/16) AAS
>>927
APFSDSと新型HEの組み合わせに順次切り替えていけばええじゃん?
ロシアのもそうだが、今日びのHEは10〜12mmくらいの軽装甲だって撃ち抜くぞ
929: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 15:17:43.14 ID:DM5MMt9N(3/5) AAS
自衛隊の120mmが化石級の時代遅れ砲弾JM33とJM12A1で90式凄い凄いしてるんだから
HEの追加どころかAPFSDSとHEATの更新すらする気配ない
JM33なんかドイツと4世代位違うのに更新する気ゼロ
930: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 15:30:28.50 ID:94vvt/z+(13/18) AAS
シェリダンのキャニスターで125人
//en.topwar.ru/39879-tank-m551-sheridan-boevoe-primenenie.html
931(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 15:31:31.42 ID:DM5MMt9N(4/5) AAS
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1782884341552443558
ブラッドレー歩、M113、マーダー歩兵戦闘車が仲良くモスクワで市中引き回しされモスクワの映えスポットになりました
https://twitter.com/thejimwatkins
932: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 15:33:09.38 ID:JqnksEWx(3/3) AAS
弾片による殺傷効果ならHEでもHEAT-MPでいいから、砲弾の搭載数が限られる現用戦車では後者だけ載せてるわけで
ロシア軍がHEも載せてるのは価格の問題だろう
933: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 15:53:55.81 ID:BYQcBmv/(1/2) AAS
>>927
自動装填だから砲弾は二種限定ってのがよくわからないんだけど
それなら防爆ドアを有する車両は自動だろうが手動だろうが全部二種限定になるんじゃないの?
934(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 15:54:57.19 ID:94vvt/z+(14/18) AAS
少なくとも90式じゃあ砲弾のセレクターがDS(徹甲弾)とH(榴弾)の二種類にしか合わせられないな
935: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 16:00:12.22 ID:BYQcBmv/(2/2) AAS
>>934
それは知らなかったわ
でも結局のところ自動装填が直接の要因じゃなくて、弾種選択のシステムとUIが足りてないだけだよね
936: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 16:07:32.97 ID:94vvt/z+(15/18) AAS
90式が弾を更新しない理由の噂として自動装填装置が
JM33とJM12以外に寸法的に対応できないのではないか
というのがあるな
937(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 16:23:35.95 ID:DM5MMt9N(5/5) AAS
DM53以降は砲側に小改修が必須
ようはDM33以降は西側戦車の砲弾はガラパゴス進化してるので
対応作業しないと基本撃てない、撃って試してごらんって感じ
DM33は作ってる所知らんから、台湾有事の時は砲弾補給受けれないと思った方がいい
938: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 16:38:09.66 ID:50S5NwNC(2/2) AAS
HEは翼安定に向かない。ソ連/ロシアとかわざわざ折畳み翼にしてるからな
939: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 17:18:45.71 ID:MBFKX2JL(14/16) AAS
>>937
要するにウクライナ戦で発覚した各国155mm砲弾が実は微妙に融通できない問題の戦車砲弾版というわけだな
940: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 17:55:56.69 ID:4n9PiwPF(3/8) AAS
>>931
>ブラッドレー歩、M113、マーダー歩兵戦闘車が仲良くモスクワで市中引き回しされモスクワの映えスポットになりました
その、
ガチの半人類なんかこいつら?
前も全裸の俘虜行進させたりと
人類と共存(と言うより会話)が
出来るように思えない
941(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:04:12.72 ID:94vvt/z+(16/18) AAS
鹵獲品の展示なんて日本でもやっとるわい
942(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:07:31.50 ID:4n9PiwPF(4/8) AAS
>>941
自衛隊がそんな事したの?>引回し
ウクライナは、T-90Mを配備に
回したのかな
943: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 18:14:46.00 ID:MBFKX2JL(15/16) AAS
>>942
> ロシアのウクライナ侵攻中に鹵獲されたものの多くはウクライナ国家警備隊で使用されている[17]
ウィキペ「T-90M」ロシア語版より
944: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:16:36.18 ID:4n9PiwPF(5/8) AAS
あれ、米国には送らんかったて話だったよな
945: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 18:18:48.18 ID:0byo1b3n(1) AAS
ソ連時代でもモスクワで鹵獲ドイツ戦車を晒してたし、日本も日中戦争での鹵獲戦車を晒し物にしていた
ちなみに中国にドイツが売ったI号戦車は、鹵獲したのが三国同盟後だったので、ソ連製とウソの説明付きでの展示
946: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:19:44.92 ID:4n9PiwPF(6/8) AAS
で大日本帝國は
947(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:37:17.50 ID:94vvt/z+(17/18) AAS
ほれ
//www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/mokei/1ghotank.htm
948(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:39:40.20 ID:94vvt/z+(18/18) AAS
自衛隊じゃないがこれだって似たようなもんだわな
//www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/kouhou/jcgm_yokohama/
949(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 18:45:06.02 ID:4n9PiwPF(7/8) AAS
>>947
戦果を誇張する様な感じかな?ドイツでなく
クルップのソ連製第一号戦車(ぉ)
>>948
まぁこちらは…何で警察機構が戦闘してんねんw
950: 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 18:45:26.75 ID:wAA6S1Y6(1) AAS
戦車の値段が高くなり過ぎて大量生産できなくなったのは不味いね
10式戦車のアクティブサスペンションみたいに値段が高くなる装備を省いて、
もっと安く作れるようにして数を揃えた方が良い
951: 名無し三等兵 [hage] 2024/04/24(水) 18:45:59.61 ID:LRLtptka(1) AAS
折角拾ったんだし研究だけじゃ勿体ないよね。遺族の怒りの矛先反らしに都合がよい
952(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:04:28.22 ID:BrGAkoFV(1/2) AAS
>>949
警察組織が武力行使するのは当然の事だが?
海保の巡視艇には20mmバルカン砲の他、30mmブッシュマスター、35mmエリコン、40mmボフォースを搭載しているものがある
あとアメリカで海保に相当するのは沿岸警備隊だが、陸軍・海軍・空軍・海兵隊と合わせて「五軍」と呼ばれる軍事組織扱い
953: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:14:54.22 ID:4n9PiwPF(8/8) AAS
>>952
実際に応酬してたのは20mm程度でしょ?
>22日深夜に、巡視船が不審船に強行接舷を試みたところ、乗員が巡視船に対して突如として小火器や携行式ロケット砲による攻撃を開始した。これを受けて巡視船側も正当防衛射撃で応射し、激しい銃撃戦が繰り広げられた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
銃撃戦が長引いた理由として
>は、海上保安庁は警察機関の一つであり、該船(取締り対象の船)の撃沈や乗員の殺傷による無力化ではなく拿捕・検挙を目的とするため、
>20ミリ機関砲が持つ本来の3,000発/分の発射速度を500発/分に制限しており、弾薬も、警告射撃の際に被疑者に光で警告する効果を期待して曳光弾と普通弾を
>保有しているが、炸薬を充填した榴弾を保有していないことが
あげられた訳で、「自沈」が原因だよね?
被害出てるし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Japan_Coast_Guard_Amami_01.jpg/1280px-Japan_Coast_Guard_Amami_01.jpg
東京都江東区の「船の科学館」での展示
954: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:45:51.30 ID:EXlkr3xf(12/16) AAS
>>934
ウクライナに送って検証してみたらいい
ルクレールも送るかもしれないし、西側第三世代戦車で送ってないの90式だけになるやもしれん
955: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:50:18.03 ID:BrGAkoFV(2/2) AAS
C-1アリエテをお忘れなく
956: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:56:04.66 ID:EXlkr3xf(13/16) AAS
お金があまり無いイタリアのアリエテはすべて3.5世代に改修するんじゃないかな?
957: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 19:57:41.40 ID:V4r7QM9D(2/2) AAS
アリエテは確か百両くらい改修して
レオ2A7を同時に導入する、て方針に
した筈
958: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 20:48:23.21 ID:SR5oDEG/(3/3) AAS
だからアリエテも主砲が違うんやて、弾に互換性が無い
アリエテも日本戦車も砲弾互換性も修理も補修部品も別
ロジ複雑にするだけで一回壊れたら本国行きのポンコツ戦車
959: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 20:50:51.81 ID:EXlkr3xf(14/16) AAS
一回壊れたらそのまま廃棄か大改修の東側戦車よりはマシじゃん
960(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 20:50:51.87 ID:EXlkr3xf(15/16) AAS
一回壊れたらそのまま廃棄か大改修の東側戦車よりはマシじゃん
961(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/24(水) 21:05:09.35 ID:MBFKX2JL(16/16) AAS
>>960
鹵獲したT-80BVMに名前つけて何度も修理しながら大事に使ってたウクライナ兵のニュース見てないんだな
962: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/24(水) 21:32:48.72 ID:EXlkr3xf(16/16) AAS
新規の予備部品は無いけどスクラップ車両は大量にあるからニコイチしまくれるんだよね
963: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 00:49:27.59 ID:E7b0wqtN(1) AAS
>>870
なんかいろいろ限界だなぁ
964: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 01:02:24.79 ID:hDLzvi3c(1/2) AAS
西側戦車厨がただ悔しかっただけでしたー
捏造粘り過ぎてホントみっともない
965(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 01:15:05.53 ID:CkUKv84w(1/3) AAS
数だけやたらと多くローテクだったおかげでやられた車両の部品探しには困らなかった東側戦車でした
但し性能は西側に大きく劣る
966: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 05:01:37.84 ID:BZvXdgau(1) AAS
>>965
西側戦車が圧倒してる場面なんか
ウクライナにはないけどな
967(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 05:56:51.99 ID:pxKTfCed(1) AAS
>>961
殆ど無傷で放棄された物が損傷や故障の修理を繰り返して使っているものと、撃破時に爆發炎上して再生不能になったものを同列に並べてどうする
968(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 07:04:08.84 ID:qv0DvNt0(1) AAS
>>915
元々ワルシャワ条約機構軍の戦車津波をなんとかするのが目的だから間違ってない。
それ以外の用途で使おうとして適応出来なかっただけ。
969(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 07:22:04.99 ID:htJ9yumK(1/7) AAS
>>967
後付けで「爆發炎上して再生不能になったもの」とか言い出すのみっともない
そんなのは東側が西側がという問題じゃねーわな
970(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 08:08:45.89 ID:UAZ2bN72(1/4) AAS
>>969
必要な情報を補足されてイラっとしたのはわかるけど、お前本当にみっともないね
971(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 08:37:02.67 ID:htJ9yumK(2/7) AAS
>>970
なら「爆發炎上して再生不能になった西側戦車」が再生(もうこの時点で日本語おかしいw)された例を
一つでもいいのでご教示くださいw
972(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 08:42:51.07 ID:UAZ2bN72(2/4) AAS
>>971
再生不能になったのは東側の雑魚戦車のほうだろ、そういうところが逃げだよなw
だからお前らはいつまでもパッとしないんだよw
頭が悪い、つまりバカw
973(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 08:48:27.85 ID:htJ9yumK(3/7) AAS
>>972
おやおや、西側戦車は再生不能にはならないリサイクル率100%エコ戦車だとでも仰るか?
数年前シリアでISISにビックリ箱させられたレオ2も再生されて現役復帰した事になってるんですかなぁ
イエメンでフーシ派に丸焼きにされたエイブラムズとかも
974: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 09:04:57.17 ID:CkUKv84w(2/3) AAS
放置された「Z戦車」をリサイクル、ウクライナ軍の修理工場は大忙し
https://youtu.be/YitiW0iL20s
975: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 09:07:09.87 ID:5i6qDdfX(1/4) AAS
>>968
戦車ツナミ?
976(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 09:15:55.21 ID:UAZ2bN72(3/4) AAS
>>973
つまり木っ端みじんで東側戦車ザ~コってことじゃんw
あんな少数の西側戦車に持ちこたえられてんの、何倍差だよw
977: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 09:20:33.84 ID:hDLzvi3c(2/2) AAS
西側戦車と兵器に役立つもの無くて思い通りにならないからと言って
関係無い人に八つ当たりして捏造ホルホルしても意味がないでしょ
捏造がお家芸のコドオジ朝鮮人さん火病起こし過ぎ
978: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 09:21:44.05 ID:UAZ2bN72(4/4) AAS
真実を突き付けられてファビョーン!と返してるの、いつ見てもみっともないね朝鮮人おじいちゃんw
979: 警備員[Lv.10][新][苗][芽] [sage] 2024/04/25(木) 09:22:30.29 ID:CkUKv84w(3/3) AAS
露厨はすぐ書き込みがウンコになるな
980: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 09:51:56.62 ID:htJ9yumK(4/7) AAS
>>976
持ちこたえられてないんですが
このままじゃ負けるってゼレンスキー大統領までもが言い出したんですが
ウクライナ軍は鹵獲したロシア戦車を大事に使っておりますが
981: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 12:03:06.15 ID:MHMSO9Lp(1) AAS
ほとんどのレスがNGでスクリプト来てんのと変わらんなこりゃ
982(1): 名無し三等兵 [hage] 2024/04/25(木) 13:02:14.36 ID:KBX6FjDU(1) AAS
戦車愛を語ればいいのに。プロパガンダは飽きた
983: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 15:19:38.73 ID:VxhrVgCI(1) AAS
西側戦車か単に役立って当たり前の話をしてると湧く荒らしは何なの?
984(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 18:05:43.72 ID:htJ9yumK(5/7) AAS
WarThunder Wikiの戦車コメ欄見てると東西関係なく、生存性を高めるために積み込む砲弾は減らす、
主弾薬庫の15〜22発程度でも何とかなる、みたいな傾向が見られるな
面白いのは現実がそんなゲーム上の知恵や工夫を追いかけてるっぽいこと
T-90Mはどうも砲塔後部の予備弾庫に平素からタマを詰めてないっぽいし、
フランス軍は次期戦車には車体側予備弾庫は不要とバッサリやるつもりらし
WW2以来、主力戦車の搭載弾数は40発前後が必要、これが実戦が導き出した数字!
みたいな常識が長らくあったけど、どうやら変わりつつあるのかね?
985: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 18:14:22.96 ID:Rv84SApR(1/2) AAS
第二次世界大戦の昔から、戦車兵は実戦で規定以上の予備砲弾を載せたがる傾向があったが、被弾時の誘爆の可能性が現代ではより高まったため「仕方なく」載せる数を減らしただけだろう
986(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 18:34:52.85 ID:NxMT2hvZ(1) AAS
https://twitter.com/distant_earth83/status/1783405323920846998
もう一つのアメリカのエイブラムス戦車が「 🅾勇敢な」グループの戦闘機によって破壊された。
アヴデエフカ近郊での戦闘では、ランセット無人機の操縦士が敵の戦闘車両を焼き払った。ビデオには戦車の弾薬が爆発する様子が映っていた。
https://twitter.com/thejimwatkins
987: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 18:44:24.49 ID:F+7ZwfUA(1) AAS
>>982
大好きな戦車が東西両陣営ともに安いおもちゃに蹂躙されるのが耐えられんのだろ
988: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 18:50:04.41 ID:Jb8pxvWw(1/2) AAS
脆弱で欠陥構造の西側戦車は簡単に木っ端微塵になるな
989(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 19:03:53.91 ID:SxLFANSg(1) AAS
戦車に効果的な攻撃は常に正面からってのが常識だったけどドローンの登場で四方八方から攻撃を受ける時代になってしまった
そうなると西側戦車は砲塔後部に弾薬を格納してるから認識のしやすい明確な弱点で鴨扱い
巡り巡ってロシア戦車の底面弾薬配置が正解だったとは誰も予想出来ないよ
990: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 19:08:10.03 ID:Jb8pxvWw(2/2) AAS
エイブラムスは完全に内部配置わかったから
簡単に内部炎上させて木っ端微塵にできる方法が見つかったか
991: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 19:12:46.35 ID:5/dvk2RO(1) AAS
>>986
脆いな>エイブラムス
992(1): 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 19:39:36.54 ID:Rv84SApR(2/2) AAS
>>989
側面を狙われて撃破される戦車は今も昔も多いが、敵戦車正面からの攻撃なんて一番効率が悪い手段だろ
正面装甲が重点的に厚いのは、それが地上の敵の方に向いている確率が一番高いから
993: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 20:13:20.73 ID:htJ9yumK(6/7) AAS
予備弾庫も装甲シャッターで隔離してブローオフパネルにしてるエイブラムズの防御構造は
たぶん西側戦車の中で一番マシな部類だ
予備弾剥き出しのレオ2とかは明らかにヤバい、ロシア戦車を笑えない
ハルダウンしての防御戦闘なら問題ないって事だったんだろうけど
994(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:19:41.29 ID:pQsjWzL3(1) AAS
じゃあ露軍戦車が西側よりも装甲が硬いとかそんなこと全然無いのは常識レベルですから
995: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:21:17.01 ID:VefK9V+f(1) AAS
だから現在のレオ2A7Vとか最新型A8とかは、その問題を解決している
996: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:22:47.74 ID:5i6qDdfX(2/4) AAS
>>984
30mmや12.7mmの弾薬増やせばええねん
まぁわが国の場合は先ず同軸とRWSを変える
/導入する必要があるけど
997: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:24:06.81 ID:5i6qDdfX(3/4) AAS
>>994
T-90M がATMで大爆発した動画、今年に入ってからも
出てたからなぁ
998(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:25:50.78 ID:r/IOU3sh(1) AAS
>>992
側面攻撃は正面からは破壊出来ないからとの苦肉の策だね
近代迄の戦車の目的は相手戦車の正面防御を撃ち抜き敵戦車の主砲から守れる装甲
言うなれば大戦時の戦艦と同じ思考だったのがドローンの登場で何もかも変わったと言いたいだけです
999: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/25(木) 20:28:53.46 ID:5i6qDdfX(4/4) AAS
>>998
対空火器が戦車にも必要ですね?
馬鹿みたいに古い戦車補充してる
RUSSIAに出来るかは割と疑問
Deathね!
1000: 名無し三等兵 [] 2024/04/25(木) 20:31:47.59 ID:htJ9yumK(7/7) AAS
>>994
じゃなんで西側は戦車砲弾の改良を続けているのですか?
なんでATGMにトップアタックモードを付与しているのですか?
これ全て仮想敵のロシア戦車の防御力が向上し続けており侮れないと認識している何よりの証拠
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 19時間 51分 45秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*