[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 154【JAL123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
697
(4): donguri [] 2024/05/12(日) 23:00:58.61 ID:peGdJ65p(16/16) AAS
>>691
異常外力を受けた直後に機体が
方向転換しなかったことから、
機体進行方向の直角成分を持つ
異常外力は絶対にあり得ないと思います

あんな小さなラダーが向きを変えただけで
あんな大きな旅客機が向きを変えるのは、
ラダーが機体の重心から遠い場所に
あるからです

『飛行機は自ら風を作る風見鶏』
住宅にある普通の風見鶏にとっての風は環境

住宅にある風見鶏より旅客機の方が、
垂直尾翼が受ける横方向の外力には弱い

以上より、異常外力は
進行方向の成分しか持ってないと
言うことだったと思うのですが、、、

垂直尾翼を破壊するような横方向の
異常外力を受けた機体が
旋回しないハズないです
705: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/05/13(月) 02:40:09.11 ID:??? AAS
>>697

自身あるならあっちであの方に対してそう書いてみればいいんじゃないかな?

極端な話みたいだけど、高速で打ったビリヤードの球前にコロコロとピンポンだまが横から転がってきて衝突した時、ビリヤード球の方が軌道をかえるというのがあるのかどうか と

質量差は大体わかるとして、わからないのは飛翔体の方の速度

これは一度尋ねたが答えはなかった

あと、当たるのは垂直尾翼側面ではなく前縁

御大自身も垂直尾翼側面への衝突だとGDHなりへの影響は出るだろうとしていたはず
706: 文系ちゃん ◆OGxz0qq1Z6 [sage] 2024/05/13(月) 05:35:32.88 ID:??? AAS
>>697

自身あるならあっちであの方に対してそう書いてみればいいんじゃないかな?

極端な話みたいだけど、高速で打ったビリヤードの球前にコロコロとピンポンだまが横から転がってきて衝突した時、ビリヤード球の方が軌道をかえるというのがあるのかどうか と

質量差は大体わかるとして、わからないのは飛翔体の方の速度

これは一度尋ねたが答えはなかった

あと、当たるのは垂直尾翼側面ではなく前縁

御大自身も垂直尾翼側面への衝突だとGDHなりへの影響は出るだろうとしていたはず
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/13(月) 11:24:05.95 ID:??? AAS
>>697
ラダーとは、航空機の後部にある可動垂直翼面で、航空機の機首を旋回する方向へ向けるための装置です。航空機を旋回させるわけではありません。航空機はバンクによって旋回することを忘れないでください。ラダーは、旋回方向とは異なる方向へ航空機を回転させようとする力を修正します。このような力はいくつかありますが、詳しい説明はここでは省略します。この点について補講を受けたい場合は、次の「補講: アドバース (逆) ヨー」を参照してください。

https://www.ambidex-lab.com/2020/03/14/studentlessons02/
711
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/13(月) 11:59:29.67 ID:??? AAS
>>697
> 垂直尾翼を破壊するような横方向の
> 異常外力を受けた機体が
> 旋回しないハズないです

垂直尾翼の強度と異常外力による垂直尾翼の損傷程度次第では旋回しない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s